• ベストアンサー

中国の字について教えてください。

中国の字について興味を持ち調べています。 兄弟に字をつけるときに長男なら伯(孟)、次男なら仲、三男なら叔 末っ子なら季の順につけていくようですが、 質問1・三男と末っ子までの間に他の兄弟がいた場合 どのような字をつけたのでしょうか? 質問2・末っ子に季のつく字をつけた後にまた男子が生まれた場合は 字はどうなるのでしょうか? 季の字は新しく生まれた弟に譲って、別の字を名乗るのでしょうか? 質問3・例えば甲家の次男が乙家に嫡男として養子に行った場合、 字は仲○から伯○に変えるのでしょうか? 質問4・字は女性にも付けたのでしょうか? つけたとしたらどのような漢字を好んで使ったのでしょうか? 宜しくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1、大学で中国学を専攻していた頃、先生が、「長男が伯、次男は仲、三男以下は叔、末っ子は季」とおっしゃっていました。いま、手許の『大字源』(角川書店)を引いても、そのように書いてあります。 つまり、「三男と末っ子までの間に他の兄弟がいた場合」、「叔」の字を繰り返してつけることになります。 「馬氏の五常」や「司馬八達」の場合は、事情が異なるようです。正史『三国志』には、「馬氏の五常」(五人兄弟)のうち、二人の名前しか挙げられていません。馬良、字は季常(この人が五人中一番優秀で、しかも眉毛に白い毛が混じっていたので、特に優れたものを「白眉」というようになった)と、その弟の馬謖、字は幼常(「泣いて馬謖を斬る」で、諸葛孔明に斬られた人)とです。五人全員がアザナに「常」の字がついたので、「五常」と呼ばれたそうです。 「司馬八達」も三国志の時代の人で、八人兄弟の八人全員がアザナに「達」の字をもっていて、上から順に「伯達」「仲達」(司馬仲達、本名は司馬懿。「死せる孔明、生ける仲達を走らす」で逃げた人)「叔達」「季達」「顕達」「恵達」「雅達」「幼達」(正史『晋書』に出ています)。 「司馬八達」の場合、「顕」や「恵」、「雅」は、明らかに兄弟の順を表す文字ではない。よって、「馬氏の五常」にも出てくる「幼」の字も、兄弟の順を表すと考えるには無理があります。 これらの場合、兄弟全員が同じ文字を共有しているので、「叔」の字を繰り返すと、同じアザナの人物が複数いることになります(「叔常」が二人いたり、「叔達」が五人いたりする)。アザナは本名の代わりに使うものですから、これでは区別がつかず、ややこしくて不便です。そのため、「叔」を繰り返してつけるテが使えなかったものと考えます。 字はふつう、本名と関係のある文字をつけるもの(例えば孔子さまの長男は本名鯉、字は伯魚)ですから、字に同じ文字が共通して使われること自体、異例だと思います。本名なら、兄弟で同じ文字を共有することは一般的なのですが。 2、1番さんの言われる通り、字は成人してからつけるものですので(『礼記』(ライキ、と読みます)の曲礼(キョクライ)に、「男子二十、冠而字」とある。「冠」は日本で言う元服です。ただし字はふつう、親や師匠といった目上の人につけてもらうものです)、ふつうには質問2のような事態は起こらないでしょう。昔の人は子だくさんですが、間に二十年も子どものない期間があって、その下に思い出したように子どもができる、というのは考えにくいですね。 3、これも1番さんの言われる通り、中国人は「姓を変える」ことを非常に嫌いますので(中国では古来夫婦別姓)、ふつうは起こりません。ただ、同姓の家からなら養子に入ることはあります。その場合、中には字を変えた人もあったようです(「伯仲叔季」「字」で検索したら、この例を紹介しているサイトがヒットしたはずなのですが、いま行方不明です)。数少ない例外でしょうね。 4、先の『礼記』曲礼に、「女子許嫁、笄而字」とあるからには、女性にも字はあったものと思われます。女の本名は男の本名よりも厳重な秘密で、場合によっては夫にも明かさないものだったそうですから、字なしでは困るわけです。白楽天の「長恨歌」にも「中に一人有り、字は太真」と歌われていますし、明代の伝奇「牡丹灯記」(怪談「牡丹灯籠」の原作)でも、ヒロインが「姓は符、字は麗卿、名は淑芳」と名乗るシーンがあります。だからあったには違いない。違いないんですが、女の名前は男の名前と違って歴史に残りにくいんです。「どのような漢字を好んで使った」のかは、私にはちょっと分かりません。 蛇足ですが、例えば五人兄弟の中の一人が成人前に死んでしまったらどうするのか、とか、字については分からないことも多いです。東晋の詩人・陶淵明など、「淵明が本名で潜が字だ」とも、逆に「潜が本名で淵明が字だ」ともいわれますし。またこれは既にご存じのことかも知れませんが、漢代以降、「伯仲叔季」のつかない字も増えていきます。劉備は玄徳、諸葛亮は孔明、李白が太白、杜甫が子美など。

noname#79220
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに司馬兄弟や曹操の子供達だと数が多すぎて 同じ字ばかりになり、どうやって呼び分ければ良いのか 混乱しますね。 中国も日本と一緒で女性の名前は残りにくいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

2番です。思い出したので補足を。 「長恨歌」に出てくる「太真」は、楊貴妃が貴妃になる前の号で、史実としては字ではありません。「長恨歌」を作るとき、白楽天は時代を唐から漢にうつしているので、史実を多少ズラして書いています。 女性の字について言えば、『春秋』に、伯姫(隠公二年)とか叔姫(隠公七年)とかいう女性が出てきます。これらは字だそうですから、女性の場合も、字に「伯仲叔季」の文字が使われることがあったと言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.netaxis.bz/article.php/20080121125247206 伯仲叔季幼 らしいです、季は四番目という意味だそうだ。 字は自分でつける、つまり大人になってからものなどで、質問2のようなことは起こらない。 また、中国では基本的に養子に行かないので質問3の問題も起こらない。 ※ 宦官が養子をもらうとうのはありますが、レアケースです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/曹嵩 などがそうですが、順番による字はつけてないようです

noname#79220
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国では養子を取らないんですね。 三国志で劉封や関平が養子になったのを読んで 良くあることだと勘違いしていました。 字は大人になってからつけることははじめて知りました。 生まれたと同時につけるものだとコレも勘違いしていました。 お恥ずかしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あざなについて

    中国の字は兄弟の順に伯,仲,叔、季とつけていく例がありますが これは何人までそういう風につけていくんでしょうか。 三国志の司馬仲達の兄弟は「八達」と呼ばれたそうですが。

  • 三国時代の人物の字(あざな)について

    当時の人たちの字は、兄弟がいる場合は上から伯、仲、季、幼、などとなっていますが、兄弟がいない(と思われる)人物でもその文字を使っている場合があるのはなぜでしょうか。縁起の良い文字だからでしょうか。それとも、兄弟がすでに亡くなっているから?ご存知の方お教え下さい。 パッと思いついたのは陸遜(伯言)と董卓(仲穎)でした…

  • 兄弟!!!!!!!!!!

    非常に無知な質問をしますが、御容赦下さい。 三人兄弟なら、長男、次男、三男ですが、二人兄弟なら、次男は末っ子で宜しいのでしょうか? 三男が末っ子で当たり前と云うイメージが払拭出来ず、投稿させて頂きました。 是非ともご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 相続について質問です2

    前に 長男:妻子、孫あり 次男:妻子あり 三男:独身 次男→三男の順に亡くなった場合、三男の遺産はすべて長男に渡りますか? 次男の妻、子供には遺産を相続する権利はないのでしょうか。 と質問をし、「次男の妻子には相続する権利は無い」との回答を頂きました。 もう少し詳しく書きます。 私は次男の妻です。 次男夫婦とその子供、そして三男は30年近く一緒に暮らしています。 三男が建てた家に私たち家族が住んでいます。 三男は8年前倒れてからは寝たきりです。私と子供で介護しています。 前々から三男がもし亡くなったら遺産は半分なので長男と半分→土地を売って出て行かなければならないのかと次男に聞いたところ、土地に長く住んでた方が?一緒に暮らしてるんだから大丈夫ということを聞いていたのでそうなのかと思っていました。でも世帯は別です。 ですが質問したところ違うということがわかりました。一緒に住んでいても 兄弟関係がなければ相続されないのですね。 次男は癌で多分三男より長くは生きられません。三男は寝たきりですが、元気です。 私も最近癌になり、多分、長くは生きられないでしょう。 三男は以前から財産は私たちが相続すればよいと言ってくれているので、 遺言を書いて欲しいと頼めば書いてもらえると思います。 ここで質問です。 遺言には誰が相続するように書いてもらえばよいのでしょうか。 夫も私もいずれはいなくなるので、子供に相続させてもらうようにしてもらうのが一番よいですか? また、子供に相続させてもらう場合、養子縁組とではどちらがよいでしょうか。 以前子供を養子にするという話もでたのですが、子供が嫌がったのでその話は一度なしになりました。(子供が小さいときの話です今はまた違うと思います) こういったことは兄弟同士で話し合えばよいのですが、主人はあまり深刻に考えない、 なるようになるという性格なので私がでしゃばっています。癌の上に60代なので住み慣れた家を 離れたくありません・・・。よろしくお願いします。

  • 結婚相手が長男・次男・三男とかって気にします?

    結婚相手が長男・次男・三男とかって気にします? こんばんは。 質問させていただきます。 <質問A> 女性の皆さんは、結婚相手が長男・次男・三男であるといったことをどれぐらい気にしますか?またそれは付き合い始める前にも気にすることでしょうか。合う合わないの組み合わせってあるのでしょうか。 <質問B> 彼女は私に気があるのでしょうか? 会社の同僚の女性とおしゃべりをしていて、兄弟構成の話になりました。その女性は4人姉妹の4番目で、私は2人兄弟の長男でした。末っ子なので甘えたがりなんだと言っていました。 そしたら相手の女性が「長男と末っ子って合うらしいですよ」と。 これって気があると思いますか。やっぱり勘違いですよね。

  • 回答お願いします!

    少し疑問に思ったので質問させていただきます 次男に一番合うのは長女とかを去年ぐらいにテレビをしていましたので疑問に思いました。 ↑は例えばの話… 質問に入らせていただきます 長男に合うのは? 次男に合うのは? 三男に合うのは? 末っ子の四男には合うのは? 長女に合うのは? 次女に合うのは? 三女に合うのは? 長女の末っ子に合うのは?

  • 遺産相続の法定相続分について

    3人兄弟で長男が独身の場合、親がすでに亡くなっており、本人が亡くなれば、その遺産は次男、三男で分けると思います。 遺産を分けるべき次男がその前に亡くなっている場合は、遺産は次男の子供(甥と姪)と三男が受け継ぐのでしょうか。 それとも、兄弟である三男一人が受け継ぐのでしょうか。 兄弟は代襲相続が一代限り認められていたと思うので、姪と甥にも相続分があると思うのですが、法定相続人になりますか。 親戚の話なのですが、気になったので、質問させて頂きました。 もし良ければ教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  •  冠婚葬祭(焼香順番)

    男三兄弟の長男です。身内のもめ事で情けないのですがご存知の方、また、常識と判断出来る方 教えてください。 父の葬儀の焼香(名簿)順等で二男三男がもめましたが、どちらが正しいか判断下さい。 私と三男は近距離に所帯を持って当たり前に生活したいますが、二男は商売に失敗し借金 を残し家族に迷惑をかけて家を逃げ出し、兄弟親戚に迷惑をかけた経緯があり 三男は 二男をまだ家族と認めていません!!といいます。5年ほど前の所在が明らかになり、父母には 謝罪したらしいのですが兄弟には何もありませんでした。 そんな時、父の葬儀が三男は家族を連れてきた二男に「焼香しないで帰れ!」 私の一言で事は収まりましたが!三男は婿養子で家を出た二男の焼香が自分より先だった事に ついて私に不満を言います。(次は私が先に焼香だぞ!!) 常識的な判断で婿の二男を先にしましたが、順番があるのでしょうか????

  • 葬儀の決算

    長男夫婦は別所帯、三男は他家へ婿養子、次男夫婦が本家にて父親と同居してその面倒をみていた。 その父親が亡くなり、次男が喪主となり葬儀を行った。 仕事柄から三男関係からの香典が一番多かった。 集まった香典から葬儀費用一切を差し引いた際に、プラスになった場合と、マイナスになった場合の、3人での按分はどのようにすれば公平と言えるのでしょうか? 後々兄弟ケンカの種にならないように、お知恵をお貸し下さい。

  • 相続について質問です。

    3人兄弟がいます。 長男:妻子、孫あり 次男:妻子あり 三男:独身 次男→三男の順に亡くなった場合、三男の遺産はすべて長男に渡りますか? 次男の妻、子供には遺産を相続する権利はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 高校二年生の男性恐怖症の友人が恋人と別れる決断をした。彼女はデート中に相手からハグやキスを強要され、性的な目で見られたことが古傷に触れてしまったようだ。
  • 彼女との関係では距離感が重要である。質問者は彼女の相談役であり、彼女も質問者を信頼している。しかし、質問者自身も恋愛で失敗した経験があり、距離感には気をつけている。今後、質問者がどのように彼女と接するべきか悩んでいる。
  • 男性恐怖症の友人が恋人と別れてしまった。彼女はデート中に性的な目で見られ、ハグやキスを強要されたことが古傷を刺激した。質問者は彼女の相談役であり、彼女を支えたいと思っているが、自身も過去の恋愛失敗から距離感を重視している。彼女との関係をどのように築いていけばいいか悩んでいる。
回答を見る