• ベストアンサー

生活保護 今年買ったパソコンは?

怪我をして働けなくなってしまったので生活保護を考えていますが、今年の5月に11万円で買ったパソコンがあります。 やはりこれは売って下さいといわれる可能性は高いでしょうか? 仕事で使うわけではないのですが、色々調べたりするのに便利なので気になっています。 データは移したいと思っているので外付けのHDD1万円を引くとたいした金額にならないのかな?と思っているんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mso3376
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.7

wa1234さん。こんにちは生活保護を受けていてもパソコンを持つことは 問題はありません。生活保護法上規定されていないです。PCを所有してはいけないといった根拠がないからです。wa1234さんまず生活保護をうけて、怪我を治して又頑張ってください。参考にまでに

その他の回答 (7)

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.8

生活保護法による保護の実施要領の取扱いについて (昭和三八年四月一日) (社保第三四号) http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=7888 (ここ数日でURLの最後の番号が変わりましたね) は、大変参考になりますし、私もこれに頼って判断することが多いのですが、今回は、「パソコン処分価値が低い」という前提で回答させていただきました。 ここに載っている、 第三 資産の活用 問一 削除 問二 削除 問三 削除 問四 削除 問五 削除 問六 局長通知第三の4の(4)のイにいう「当該地域の一般世帯との均衡を失することにならない」ことの判断基準を示されたい。 答(1) 「当該地域」とは、通常の場合、保護の実施機関の所管区域又は市町村の行政区域を単位とすることが適当であるが、実情に応じて、市の町内会、町村の集落等の区域を単位として取り扱って差しつかえない。 (2) 「一般世帯との均衡を失することにならない」場合とは、当該物品の普及率をもって判断するものとし、具体的には、当該地域の全世帯の七〇%程度(利用の必要性において同様の状態にある世帯に限ってみた場合には九〇%程度)の普及率を基準として認定すること。 は、問六 局長通知第三の4の(4)のイについての解説ですが、イの前には 問六 局長通知第三の4の(4)のアがあります。 これは、『処分価値の小さいものは、保有を認めること。』とあります。売却額が少なければ、イで定める当該地域の一般世帯との均衡を考える前に所有を認めることになります。 また、そもそもこの事務次官通知「資産の活用」は、  最低生活の内容としてその所有又は利用を容認するに適しない資産は、次の場合を除き、原則として処分のうえ、最低限度の生活の維持のために活用させること。 1 その資産が現実に最低限度の生活維持のために活用されており、かつ、処分するよりも保有しているほうが生活維持および自立の助長に十声があがっているもの 2 現在活用されていないが、近い将来において活用されることがほぼ確実であって、かつ、処分するよりも保有しているほうが生活維持に十項があがると認められるもの 3 処分することができないか、又は著しく困難なもの 4 売却代金よりも売却に要する経費が高いもの 5 社会通念上処分させることを適当としないもの として示されているので、先にあげた『処分価値の低いもの』に併せて通信・情報取得機器として『生活維持および自立の助長』を理由に所有が認められると考えました。 ちなみに、全国一律の基準で禁止されているのは、一部の理由を除く自動車の運転とローン付き住宅の所有です。 パソコンを禁止するとは断定していないことから、パソコンの所有について、福祉事務所は処分指導は難しいでしょう。 また、 当該地域の全世帯の七〇%程度(利用の必要性において同様の状態にある世帯に限ってみた場合には九〇%程度)の普及率 を当てはめるとすれば、福祉事務所がその普及率調査をしてデータを示す責任があります。 この実証は現実的には相当困難と思われます。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.6

>例えば、売るに売れなくて >捨てる場合、処分料が、必要な場合 >生活保護から、出る決まりになってます。 法律、実施要領のどこを見てもそのような規定はありません。 「家財処分料」の事を言われているならば。それは違います。

noname#105870
noname#105870
回答No.5

私の地区では、PCの所有は、問題なし 特に、この件は、問題ないものと。 ちなみに、いろいろ調べてみると 例えば、売るに売れなくて 捨てる場合、処分料が、必要な場合 生活保護から、出る決まりになってます。 したがって、特に、財産の高価なものを除いて そのままの状態で、申請される場合が、多いです。 以上

  • megira
  • ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.4

「当該地域の全世帯の七〇%程度(利用の必要性において同様の状態にある世帯に限ってみた場合には九〇%程度)の普及率」というのが、 家電品などの保有を認める上での国が示している目安です。 (参考URL 第三 資産の活用 問6) 都会と田舎では、一般世帯の家電品普及率も違うので、生活保護世帯に保有が認められる家電品などの範囲も変わってきます。 全国一律の基準じゃないんですよ。

参考URL:
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=7889
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

先ほど、リサイクルショップへの問合せについて補足要求をしたものです。 どの場合を想定していますか?とお尋ねしましたが、このパソコンでしょうか。 全国的な基準では、パソコンは禁止されていませんから、まず大丈夫です。 売却益も数万円で、売却の効果は少ないと思われます。 ですから、まず、売却指導はこないと思います。 生活面としても、通信機器としての利用や、情報取得など、生活の向上に役立ち、維持費も低く抑えられると思います。 もし、パソコン所有の是非問われた場合は、このような必要性を訴えてみたらどうでしょうか?

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

身近な知人で3台のサーバマシンを所有していた者がいました。他にクライアントPCが数台。 売却してもたいした価格にならないマシン群でしたが、市の担当者にせめて1~2台に減らせないか と、言われてました。 ですから所有イコール手放せとはならないのではないかと思います。 ただし自治体が基準を設けていて、パソコンが対象となっているかを調べてみるべきでしょう。電話で問い合わせるだけですし。

回答No.1

パソコン程度だったら福祉担当者も何も言わないでしょう。

関連するQ&A

  • 生活保護

    仕事やめて無職になった父は、 生活保護しようとしています 現在自分は、一人暮らしで、離れて暮らしてます 60歳になる父と 母と、妹が3人で暮らしています 母はパートをしていて月約10万で、 22歳の妹は無職で 父はいたって健康ですが仕事を しようとしません 仕事がないのではなく、この仕事は嫌だ、あの仕事がいいとか言って やろうとしないだけです それと、父は3か月前から ずっと無職で、前職では月 約30万円稼いでいました 父のような健康な人でも 生活保護って支給されますか? また、 現在の父の家の収入は月約10万ですが、 金額はどれくらい至急されると思いますか? よろしくお願いします

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 年金と生活保護

    生活保護費は年金に比べて受給金額が優遇されているように思います 生活保護費が200~290万円(18~24万円/月) 年金100万円(7~8万円/月) これは、年金生活者でも、生活保護が受けられる? ただし預金がない場合ですが・・・自宅も売って財産を無くした場合です 年金支払った政府の指示通りに収めた人が、納めない人より受給金額が少ないというのはおかしいですね。 年金を納めていなかった人は、将来が無年金になることはわかっていたはずだし これを、よしとするなら、生活保護費の上に年金を乗せるべきではないのでしょうか? これなら納得できますが

  • 生活保護受けれるかどうか

    例えば、収入が年金のみで2ヶ月で6万の、一人暮らしの介護不要なおばあちゃんに貯金300万円あるとします。 全貯金を募金や誰かにあげて0円にした場合、生活保護は受けれますか? これで受けれない場合、餓死しても仕方ないということでしょうか? (収入は月3万ありますが、これでは絶対生きてはいけない金額なので) 支援できる人は誰もいないとします。 なぜ貯金をなくして生活保護?と思うと思いますが、生活保護をどうしても受けたい理由があります。 回答お願いします。

  • 生活保護

    今、保護を受けているのですが、三ヶ月前に怪我をしてしまいまだ仕事に復帰出来ていません。 仕事をしていた時は収入申請をだしていたのですが、働けないので担当のKWさんに言って収入申請を出さずにいたのですが、収入がない今も保護費から毎回給料分引かれていて生活が苦しいです… 一度働いたらずっと保護費から引かれてしまうのでしょうか? 家賃や光熱費を払うと1万円も残りがなくなってしまいます。

  • 生活保護

    派遣の仕事中、自分の責任で仕事中に足を痛めてしまいました。我慢して契約期間の仕事を1ヶ月位しましたが足に怪我をした為、次の仕事に行けません。派遣会社には怪我の事は話していません。こんな理由で生活保護って受けられますか?知識が何もないので生活保護を受ける為の条件や基準を詳しく教えて下さい。

  • 生活保護中の給与と、医療費について教えて下さい

    こんにちは。 短い間ですが、生活保護を頂こうと申請中です。 お聞きしたいのですが、体調が戻ってきているので、頂くにしても3~6ヶ月だと思うのですが、仕事をしても良いと聞きました。 実際生活保護が頂ける金額がわかりませんが、もし5万円働いたならば、そっくり給与分生活保護の中から5万円ひかれてしまうという事になるのでしょうか?。 また、時間を少しづつ増やしていって生活保護を解除していこうと思うのですが、月にいくら仕事できるようになったら、解除の判断をして良いのでしょうか? もう一つお願いします。 保険書が変わるのでしょうか?であれば、もし安いのであれば、今のうちには医者へ行きたいと思っておりますが、3割負担のままなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 生活保護

    生活保護について教えてください。 母と2人で生活をしていたのですが 私が結婚をし、母を実家に残し県外へ引越すことになりました。 本当は一緒に住めればと思っていたのですが 都会に慣れないので一緒に住めないと言うことでした。 とは言っても、結婚した私たちに遠慮もあったんだと思いますが。 その後、母は実家でひとり暮らし。 2ヶ月に1度5~6万円支給される年金暮らしをしています。 無職の私もやりくりをして月2~3万円ほど仕送りをしています。 母は高齢なこともあって仕事もできないので 現状、約、月5万円で4万円の家賃で引かれ、そのあとはかなり厳しい生活です。 私の母のような立場で、生活保護は貰えるものでしょうか? お世話をしてくれる家族がいる場合や 年金も多い少ないにかかわらず、年金が貰えていた場合 生活保護が貰えないものなのでしょうか? また、生活保護の手続きなど、どのようにしたら良いのか教えて頂けたら嬉しいです。 そんな中、私の30代の知人は無職で仕事もしていませんが 生活保護をもらい、最近車まで持ちました。 こうして貰えるひとと、貰えない人の違いはどこにあるのでしょう・・・。

  • 生活保護

    私は、18歳の長女(7月で19歳)とすんでいます。 病気で働けない為生活保護をいただいています。5月分までは家賃含めて10万4千円でした。子供が内定取り消しになりバイトを探してきて6万ほどの収入になり、6月分から保護費が7万円になってしまいます。 長女を世帯からはずした場合、私一人になりますが、もらえる金額はさがるのでしょうか?。 私が貰っている保護費には、長女の分もはいっているのでしょうか? 私は47歳です。一人世帯になった場合、いくらぐらいもらえるのか知りたいんです。ちなみに家賃は23300円です。 アドバイスお願い致します。

  • 生活保護について

    今生活保護を受けています。 5月から受けているのですが 就職就労員ともイロイロと話 8月から仕事をすることになりました。 僕は借金もあり、自己破産手続きを取る為に 弁護士にも相談してあります。 生活保護を受給してから 住んでいる家賃などでは 受給しても生活が困窮するので速やかに部屋を引越しして下さいと言われました。 そして7月イッパイでその家を出て 福祉の援助で家を借りることが出来ました。 前の家は滞納金が残っていたので生活保護の担当の人と話し合いなさいと言われましたが そのまま放置と言う形で出ました。(夜逃げの形) それも自己破産の際にその家の滞納分も含め弁護士に相談していたからです。 すると滞納していた不動産が調べ生活保護の担当に連絡を取ったらしいのです。 かなり怒りに触れたようで、生活保護の担当には 「あなたのしたことは社会人であるまじき行為 自己破産すると言う事は、5・6・7月の 家賃を不正受給したことと同じ 生活保護自体届けを書きなさい」と詰め寄られました。 僕は「5~7月分はキッチリ入金しました。」 と言うと 「滞納しているのは5~7月の分じゃなくもっと前のもの と言う事は5~7月分は払ってないのと同じ」 と言われ 9月3日に受給されるお金はストップします とも言われました。 僕が8月から働き出したのは8月7日から その会社は20日締めの5日払い 貰える金額を計算すると6万(正確に言うと58000円ぐらい) 家賃が4万 これだとどうにも生活できません。 生活保護の担当はそのことも知っている 生活保護辞退届けを出さないと 不正受給した家賃分を返還して貰わないと駄目と言われどうすれば良いか判りません。 (生活保護の家賃分は 42500円 それを3か月分返還せよとのこと) 僕は誰にも相談できる人が居ません。 弁護士に話しても「あなたの言ってることだと不正受給と言うのは可笑しいと思うが」 と言われました。 誰か助けてください

専門家に質問してみよう