数を表すものと所有格の並列について

このQ&Aのポイント
  • 冠詞や指示代名詞の所有格と並列できないのは理解できますが、someやmanyなど複数を表すものとは並列できるのでしょうか?
  • 単数形と複数形で違う意味になる単語では、数を表す時にどう表現すれば良いのでしょうか?
  • 抽象名詞の場合、数えられないのかどうかも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

数を表すものと所有格の並列。

こんにちは。いつもお世話になっております。2つ疑問があります。 (1) 冠詞等の勉強をしていて、冠詞(a,an)と指示代名詞(this,thatなど)所有(my,yourなど)はどちらも単数の意味があるので並列できないということは理解できたのですが、some.much.many等の複数を表すものと所有格や指示代名詞を並列することはできるのでしょうか?例えば、this some pens. my many books.などは成り立つのでしょうか? (2) 単数形と複数形で違う意味になる単語がありますが、それぞれの意味で数を表す時どう表すのでしょうか? custom(習慣) 1つの習慣 2つの習慣・・・・a custom? two customs? costoms(税関)1つの税関 2つの税関・・・a customs? two custms? force(力)   1つの力 2つの力・・・a force two forces? forces(軍隊) 1つの軍隊 2つの軍隊・・・aforces two forces? どちらか一方が抽象名詞で数えられないのかな?とも思いますがどうでしょうか? 教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。8/27のご質問ではご丁寧なお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: <some.much.many等の複数を表すもの> muchは不可算名詞のみ、someは可算・不可算両方に用いられますから、「複数を表す」というのではなく、「数・量を表す」とします。 ご質問2: <some.much.many等~と所有格や指示代名詞を並列することはできるのでしょうか?> できません。 ご質問3: <例えば、this some pens. my many books.などは成り立つのでしょうか?> 成り立ちません。 それぞれ正しくは以下のようになります。 1.this some pens(X) →some of these pens(O) 「これらのペンを幾つか」 2.my many books(X) →many of my books(O) 「たくさんの私の本」 →many books of mine(O) 「私のたくさんの本」 ご質問4: <単数形と複数形で違う意味になる単語がありますが、それぞれの意味で数を表す時どう表すのでしょうか?> まず、複数名詞でしか用いられない単語に、不定冠詞aがつくことはありません。 a+複数名詞は基本的には不可能と覚えておかれて下さい。 1.custom(習慣): (1)ご質問にある使い方で結構です。 (2)なお、この意味では可算・不可算両方の用法があります。 2.customs(税関): (1)従って、a customsはあり得ません。 (2)一つしかない場合は、定冠詞を使ってthe customsとします。 3.force(力): (1)forceはご想像の通り「抽象名詞」または「物質名詞」になり、不可算となります。 (2)従って、不定冠詞aがついたり、複数名詞になることはなく、また、twoなどの数詞と一緒に用いられることもありません。 4.forces(軍隊): (1)この意味では通常複数名詞で使われます。 (2)理由はこの語が一種の「集合名詞」に働きになるからです。つまり「力が集まった集合体」=「軍隊」と考えるからです。 (3)従って、上記のルールより、複数名詞に不定冠詞がつくことはありません。単独でも定冠詞theを使います。 例: a forces(X)→the forces(O) (4)では、軍隊が2つある場合はどうするか?それは別の単位を表す単語を使います。 例: a troop of the forces「一個師団」 two troops of the forces「二個師団」 以上ご参考までに。

beeeru
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。ご回答の方を精読し勉強させて頂きました。分かりやすくかつ丁寧な解説毎回感謝しております。厚かましいお願いですが、また機会がありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 単複別意の名詞について

    単数形と複数形で意味が異なる名詞があります。 custom習慣⇔customs税関 air空気⇔airs気取り arm腕⇔arms武器 letter手紙⇔letters文学 単数形、複数形というからにはいずれも可算名詞ではあるわけで、たとえば「両方の腕:both arms」「2通の手紙:a couple of letters」といった言い方をした場合、「両方の武器」「2つの文学」といった解釈上の混乱は生じないのでしょうか? また、「ある特定の空港の税関」「たった一つの文学」「その武器」といったように、複数形で書かれた名詞を単数として扱って、例えばbe動詞ではareではなくisで受ける、といったことはできないのでしょうか? ※不可算名詞、集合名詞、単複同形名詞は上記とはまったくの別問題ですので、ここでは触れておりません。

  • 数詞+代名詞の所有格

    「私の友人2人」と言うとき、英語では "two friends of mine" と表現しますが、 "two my friends" と表現することもできますか? "a my friend" のように、 <冠詞+代名詞の所有格+名詞>がNGなのは理解できるのですが、 <数詞+代名詞の所有格+名詞>は文法的に正しくないのでしょうか。 私の知人は、 「"two my friends" だと友達が2人しかいないことになる」と言っていましたが、 つまり文法的にはOKなのか?ということが判断できずにいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • some of the~

    ある文法書にこう説明がありました。 some(many,most,few,each) of~の後はthe studentsは○、studentsは×。また、ofのあとに代名詞(themなど)をおくことも可。しかし、 a numbe of~の場合は後ろの名詞に定冠詞theをつけてはならず無冠詞複数形(students)とする。しかも、このときはthemなどの代名詞をおくことができない、ということです。一体この理由はなんなのでしょうか??

  • 集合名詞、可算名詞と不可算名詞 そして冠詞

    まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて 不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、 というのはわかります。 そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、 不可算名詞はa informationとは言えません。 この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。 こういう基本的なことはわかるのですが、 集合名詞の場合がよくわからなくなります。 というか集合名詞自体よくわかりません。 集合名詞には複数形はないというのはわかります。 でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。 で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか? 集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

  • 名詞の単数・複数・冠詞はどうするの?

    わたしは米国の大学に通っていていまライティングで非常に困ってます。 基本的な文法に。特に名詞がらみで。 1、名詞の単数・複数をどう考えるのか?the 付けたときに複数にしてよいのか?theirとか複数形の所有格をつけたらSをつけるのか? 2、冠詞をつけない名詞。物質名詞、概念的な名詞だけじゃない場合で複数になると、冠詞がなくなる場合があったり、形容詞がついたりすると冠詞なしの場合があるような気がします。ここ件は特に混乱しています。 3、many,a lot of とかがつくと、動詞が複数扱いですけど、ときどき単数扱いの場合があります。 お尋ねしたいことはいっぱいあるのですが、(何か良いグラマーのサイトがありましたらご紹介ください)グラマー詳しい方よろしくお教えください。 宿題のエッセイがいつもDで返ってきて(「おまえは子供か?」って言われてます)、このままだと大変なことになります、チューターにも教えてもらってるんですけど。ひとによって言うことが違ってしまって。ちょっとブチ切れそうです。ごめんなさい。

  • 冠詞 theなのかaなのか

    普通名詞の単数につく冠詞がaなのかtheなのか迷います。本に Each of the students was given a college catalog. という例文があったのですが、なんでこのcollege catalogにaなんでしょうか。 解説から普通に考えればtheのような気がするんですけど。 冠詞の一番基本な「普通名詞の単数につける」時、aなのかtheなのか判断するコツを教えてください。

  • some food単数

    some food is on a plate.という英文があるんですが なぜsomeなのに単数形の名詞と単数形のbe動詞で受けているんでしょうか?

  • 単数!?

    私は、どうも根本的な事が分かっていないようで。 ”単数”ということが分かりません。 今までの私の認識では、単数といえば、1つだけのもの。 複数と言えば、たくさんあるものでした。 でも、問題をしていて、ある疑問にぶつかりました。 Many a man has longed for fame and wealth. (多くの人が名声と富を求めた) 「many a +単数形の可算名詞」の用法 「many a +単数形の可算名詞」は単数扱であることに注意。 動詞がhas longed であることに注意。 と書いてあります。 単数であれば、have ではないのでしょうか。 どうしてhasになるのでしょうか。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 中学英語

    ・How about going for a drive?(ドライブに出掛けるのはどうですか?) この英文なのですが、[drive]に[a]が付いているのはなぜなのでしょうか? 不定冠詞は原則として単数の名詞に付くのではないのでしょうか? [drive]は名詞ではなく、動詞だと思うのですが...。 どなたかご教授お願い致します。

  • 富士フィルムCM「photo is」について

    辞書によると名詞のphotoは可算名詞で複数形はphotosです。だとすると「photo is」のような単数無冠詞は文法的に誤りがあるように思います。正しくは「A photo is」または「Photos are」ではないのでしょうか。