• ベストアンサー

夫名義の持ち家を事務所として経費計上する方法

SOHOにて仕事をしています。 自宅で作業をしているので、 事務所として経費計上しようと思っているのですが 自宅の名義は夫なのでできるかどうかわからず困っています。 書籍等で持ち家を事務所にしているとき、 固定資産税や住宅ローンの利息を 使用面積で按分し、経費計上できると書いてありました。 その場合、その持ち家の名義が自分では無い場合 (私の場合は夫ですが)、 按分はできないのでしょうか。 またできるとしたらどのようにしたら良いか 具体的に教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>自宅の名義は夫なのでできるかどうかわからず困っています… 多数決の考え方だと不利ですが、下の 3人さんと見解を異にします。 夫に家賃など払う必要ありません。 仮に払ったとしても、「生計を一」にする家族に支払うお金など、経費になりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 家賃など払わなくとも、家事費から払ったような経理処理にしておけば良いだけです。 具体的には、 【固定資産税 ○○円/△% 按分後/事業主借 ○○ 円】 もし、ローンがあるなら、金利手数料分 (元本分はだめ) のみ 【利子割引料 ○○円/△% 按分後/利子割引料 ○○ 円】 仕事に電気や水道などを使うのであれば、これらも同様です。 >使用面積で按分し、経費計上できると書いてありました… それは当然ですが、その仕事場が夜間・休日には私用の部屋になるなら、時間の要素も加味しないといけませんよ。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

charo08
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。 リンクサイト見ました。納得です。 光熱費についても経理処理に困っていたので 大変助かります。 時間の要素も加味するのですね。 計算します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#84191
noname#84191
回答No.3

売り上げがどれ位かにもよると思いますが・・・ 正直百万円以下なら、その様な事を経費処理しても、微々たるものでしょう。 と言うか、百万円程度の売り上げなら、経費ウンヌンよりも、売り上げを増やす事に専念された方が良いのでは・・と老婆心ながら。 税金なども殆どかからないことと思いますが・・ で、数百万円あるのであれば・・と言う前提で。 まず、どの部屋でも良いですが、一部屋を夫君から借りることにします。 そして、毎月家賃を支払えば良いと思いますが・・ 家賃にしてしまえば、ローンの利子・税金ウンヌンは関係ありません。 質問者さんは経費処理が出来ます。 勿論、近隣での相場を睨んで適当な額でないと、色々と問題が起こるとは思いますが・・ べらぼうに高くは出来ないと言う事です。 また、家賃等は今月は売り上げが良かったから高くとか、売り上げが無かったからなし・・はありえません。 一度決めた事は最低でも一年は変えない・・と言う事が必要です。 毎月変わるなど税務署が一番嫌がることですからね。 夫君には領収書を発行してもらい、家賃収入分は確定申告をしてもらいます。 当然、光熱費なども按分して支払っても可でしょう・・・ 税理士がかかわっているなら、この辺は相談してみて下さい。

charo08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収入が少ないので 全て夫の収入の控除対象にした方が賢明なのかもしれません。

  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.2

名義が夫であれば、経費計上は不可能です。 所得税の住宅ローン控除が旦那さんが受けれても、あなたは受けれないのと同じ理屈です。 ではどうすればいいのか? それはあなたが旦那さんに家賃を支払うことで解決できます。 固定資産税とローン利息を使用面積で按分して、それに相当する家賃をご主人に払えば経費として認められます。

charo08
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計上は可能なのですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>またできるとしたらどのようにしたら良いか 按分比率は税務署との相談が一番でしょう >その持ち家の名義が自分では無い場合 家賃として支払う形ならいくらかは認めて貰えるかも? 持ち家で仕事していると使用面積などで比率が決められるようです >自宅で作業をしているので 微々たる金額では?

charo08
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 収入(経費除く)は220万円位の見込みです。

関連するQ&A

  • 妻名義の持ち家の経費計上について

    現在同居している婚約者(今年中に結婚予定)がフリーランスで仕事をしています。 来年度分より青色申告を行うつもりで、練習のため今月から現金出納帳を付けるつもりです。 <条件は以下の通りです> ●現在は別家計で、共同費という名目で家賃、光熱費、食費をもらっています。  結婚後もしばらくは同じスタイルで金銭管理を行う予定です。(子どもが出来るまで) ●基本的に自宅外で仕事していますが、一部の事務作業を自宅内で行っています。  (リビングテーブルの一角を利用しています) ●自宅は私名義の持ち家で、ローンの返済も私一人となっております。  名義変更や、ローン借主を変更する予定はありません。 ●ローン返済とは別に、マンションのため管理費、修繕費を毎月支払っています。 <質問> Q1:上記のように妻名義のマンションでローンを夫が支払っていない場合は、按分分を地代家賃として計上可能でしょうか?(会計が一緒の場合は計上出来ないとどこかにありました) Q2:地代家賃とは別科目の光熱費(電気水道ガス)や、マンション管理費修繕費は、経費として計上可能でしょうか? 以上です。 どなたか詳しい方、お教えいただけないでしょうか。

  • 自宅兼事務所の住宅ローンの利子と固定資産税は経費扱いできますか?

    私は自営業(ソフトウェア開発)で、住宅ローンを借りて建てた自宅兼事務所(面積比按分で事務所分は1割弱)で仕事をしております。 これまでの確定申告で、事務所分の減価償却費は、経費として計上していました(もちろん面積比按分して)。 最近、節税策をいろいろ調べていましたら、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」も、面積比按分すれば、経費扱いできる、という話を聞きました。 問1. 自宅兼事務所の場合、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」は、面積比按分して、事務所分を経費として計上できるのでしょうか? 問2. これまでの確定申告で、「住宅ローン控除」も使用してきましたが、問1のように経費として申告した場合、「住宅ローン控除」のほうには何か影響が出るのでしょうか?(例えばローン控除額の減額とか?) よろしくお願いいたします。

  • 持ち家(マンション)を自宅兼事務所にしている場合、どこまで経費になる?

    持ち家(マンション)を自宅兼事務所にしている場合、どこまで経費になる? 自宅兼事務所で仕事をしている個人事業主(青色申告)です。 数年前に、住宅ローンで購入したマンションの一部を事務所にしています。 ・私自身のマンションの持ち分は6割 事業用として使用しているのは、 ・面積的にはPCのある半畳程度のスペース ・時間的には月20~25日×6~12時間、という感じです。 経費計上するには、事業用に転用し、 家事使用分を差し引いて減価償却する、というところまでは調べたのですが、 家族との共有名義の場合は、自分の持ち分だけを記載すればいいのでしょうか。 按分比率によって住宅ローン控除が減ってしまうようなので、 少なめに書いたほうがいいのかなと思いますが、 ここだけあまり少なく書くと、水道光熱費の家事按分も減らさないと 不自然かなあと考えてしまいます。 (まあ、これは日中は私しかいないので関係ない気もしますが) でも、住宅ローン控除で申告するのは自分の持ち分のみですから、 持ち分に占める事業按分を計算しないと一致しませんよね。 などなど、考え始めたら混乱してきてしまいました。 また、住宅ローンの利子は利子割引料として経費になるようですが、 修繕積立金や管理費は経費は、なるという答えとならないという答えがあって よくわかりませんでした。 ご存じの方がいらっしゃれば、理由も含めて教えていただけるとありがたいです。 まとめると、 ・減価償却費資産台帳には、自分の持ち分を書くのか、全体を書くのか ・住宅ローン控除との兼ね合いをどう考えればいいのか ・修繕積立金や管理費は経費計上できるのか、できるとすれば仕訳は? です。

  • NPO法人、自宅事務所の使用料について

    自宅(持ち家、夫名義、ローンあり)を事務所として小規模なNPO法人を営んでおります。 日常的に事務仕事も行っておりますが、これは机1つあればできる範囲のことなので、これまで特に経費としては計上せずにやってきました。 が、1ヶ月のうち半分くらい、この事務所を会場としてワークショップやイベントを行っているので、該当日の「会場費」を夫に支払うことができたらと考えるようになりました。 面積や使用時間を按分して事務所経費として計上できることは知っておりますが、これ以外の方法で会場使用料を計上する方法はありますでしょうか? まだまだ分からないことだらけです。ご教授のほど、よろしくお願いいたします!

  • この場合、経費計上は可能でしょうか?

    青色申告者です。 次のケースの場合、面積按分で自宅家賃を経費として計上することが可能か教えて下さい。 本年より通販業務を始め、私は実店舗にて販売業務、 妻は自宅のパソコンを使い、通販・経理業務を行う様になりました。 昨年までは私も妻も実店舗のみの業務でしたので、 地代家賃は実店舗の賃料のみを計上しておりましたが、 本年からは、通販業務を自宅で行っているので、 自宅家賃を経費で計上できないものかと思っております。 (できれば、電気代も) ただ、面積按分をして計上するにしても、 6畳の片隅にパソコンと資料棚があるだけですので、 「6畳」として按分し、計上して経費と認められるのか不安です。 また、そもそもこういったケースを認めて貰えるのかも疑問です。 もし経費計上ができる場合は、別紙にてその内訳を記載していれば、 税務監査的にはOKなのでしょうか? 税務署に質問ができれば良いのですが、 昼間は業務が多忙で、ゆっくりと電話で質問する時間がありません。 どなたかお知恵をご享受ください。

  • 自宅兼事務所の個人から法人へ名義変更

    当方、私と妻で株式会社してます。 自宅兼事務所で家は個人の持家です。 この自宅を個人から法人に名義変更し役員住宅にすることは、実現性はあるでしょうか? 持家はまだ住宅ローンが結構残っていて、これを買い取る余力は法人にはありません。 しかも持家は、私と妻の共同名義(ローンも連帯債務)となっています。 現在は個人と法人の間で事務所賃貸借契約を行い、家賃を個人収入として確定申告しています。その際、経費としてローン金利や固定資産税などを法人貸借比率(面積比)をかけて計上しています。

  • 個人事業主の家賃按分

    持ち家にて個人事業を営んでおります。 家賃だと仕事使用面積から按分して家賃を経費計上 できると思いますが、 持ち家だと、家賃に相当する毎月のローン返済額を按分して 経費計上はできるのでしょうか? また、固定資産税は按分して計上できますか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの手数料や利息は経費として計上できますか

    去年新築で家を建て、家の6%を妻の私が事業用として使っています。 1)夫が住宅ローンを組んでいて、私が青色申告で確定申告をするのですが、夫が払う住宅ローンの利息部分や、ローンを組むときに夫が払った事務手数料・融資手数料・印紙代は、6%按分して私の経費として計上できるのでしょうか? できる場合は、科目は何になりますか? 火災保険のように、融資手数料も返済期間で割って1年分を計上するのでしょうか。 2)新築の登記費用の勘定科目は何なりますか? よろしくお願いいたします。

  • 事務所経費

    私の妻は、個人事業の延長で株式会社を設立し、代表者となっています。 1. 自宅を事務所として使用しています。 家は持ち家で、公共料金等の各種契約も含め私の名義です。  今の名義のままで、事務所経費の按分等の処理は可能でしょうか? そのときの具体的な経費処理はどういう形になりますか? 2. また、営業拠点用の事務所として、自宅(関西)以外に 関東に私名義でマンションを借りています。 こちらの公共料金等も私名義です。  賃料等を全額会社からもらうことは可能でしょうか? マンションの名義変更は難しい状況です。

  • 事業の確定申告で経費計上について教えて下さい。

    テナントを貸していてその収入があるのですが、その経費の計上について教えて下さい。 ・自宅を事務所としているので、家の家賃、又は持ち家の場合、税金な どの維持費、固定資産税などを計上する。  あるいは電気代や光熱費などの計上  など、計上する事は可能でしょうか? 一体どの程度まで認めて貰えるのでしょうか?上記のように間接的にでもお金が掛かれば経費として認めて貰えるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう