• ベストアンサー

SDカードについて

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

質問の意図がわかりかねます。 「リーダー・ライター」は一般的には読み書きを行うためのハードウェアを指す言葉で、これがなければそもそもSDカードを読み書きできませんから、「コピー&ペーストによる保存」もできない訳ですが……

7cm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうねんですか、こんな質問答えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • マイクロSDのカードリーダについて教えて下さい

    携帯電話とパソコン間でデータのやり取りをしたいので、カードリーダの購入を考えているのですが、商品の名前が「リーダー」だったり「リーダーライター」だったりします。 「リーダー」は書き込みは出来ないという事ですか? 値段があまり変わらないので、機能が違うなら「リーダーライター」から選ぼうと思っています。

  • SDカードに書き込みできません

    友人からもらった1GのSDカードにPCからデータを転送しようとしたところ、「書き込み禁止です」とエラーがでます。データ削除もフォーマットもできません。 カード側面のLockははずしてあります。(というかどちらに動かしても同じでした) ちなみにMacでも試してみたのですが、同じ状態で、書き込みもフォーマットもできませんでした。 ちなみに、使用したSDカードリーダ/ライタは以下のものです。 http://www.mco.co.jp/lineup/perfausb.html ■型番 USR-SD4/W こちらをみると2Gまで対応とはなっているのですが、、SDカードとリーダライタの相性が悪いとかもあるのでしょうか? 今、手元に別のSDカードがないため、ほかのもので試すことができていないのですが、 この場合の解決策としては、 ・別のSDカードを買う ・別のリーダライタを買う どちらがよいのでしょう? それ以外に解決策はありますでしょうか? どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • カードリーダー&ライターの機能について

    2つほど質問です。 まずはカードリーダー&ライターに関してです。 ぞれぞれのメディア同士でのデータのコピーが可能なのでしょうか。 例えば、miniSDのデータをメモリースティックDuoにコピーのようなことです。 それは、どのメディアからどのメディアでもコピーは出来ますか。 次に、miniSD対応USBカードリーダー&ライターに関してです。 携帯電話のデータをパソコンへ移動する為に使用しますが、miniSD内に保存されていれば全てのデータをパソコンに移動できるのでしょうか。 それとは逆にパソコンのデータを携帯電話に移動することは可能なのでしょうか。 また、普段はminiSDを入れれば普通のUSBフラッシュメモリとしてデータを保存することは可能でしょうか。 可能であればminiSD対応USBカードリーダー&ライターにminiSDを入れた状態でデータを保存しリーダー&ライターを取り外した際もminiSDにデータは保存されたままなのでしょうか。 それと、どちらの製品も著作権保護機能とはどのような機能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • SDカードの画像を携帯で見るには?

    パソコンに保存してある写真や画像を携帯で見られるようにしたいのです。 カードリーダライタを買ってきてSDカードに画像を書き込みました。 SDカード内に画像が転送されていることはパソコンの画面で確認しました。 そのSDカード(マイクロSD)をau W53Tに挿してPCフォルダや他のフォルダをみても「データがありません」と出ます。 それらの画像はパソコンから携帯にメールで送ると見られます。 (サイズや形式はOKなんだと思います) パケット代節約のためにカードリーダライタを買ってきたのに出来ないのです。 どのようにすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • SDカード書込み禁止について

    SDカード書込み禁止について 複数のSDカードで同じ下記の症状で悩んでいます。 何かご存知の方いらっしゃったら教えてください。 症状: 1)写真保存しているが、保存中にエラーとなり   それ以降書き込み禁止となる。 2)複数枚数をコピー中に発生する。(枚数は不定)   20枚程度ずつコピーしても、数セットしたところで発生。 3)SDカードは複数、SDカードリーダも複数機種で発生(USB経由)   (プリンタ付属、マルチカードリーダ、デジタルフォトフレーム) 4)カードは書き込み禁止になっていない。(爪) 5)フォーマットはできるときとできないときがある。(書き込み禁止と言われることも)   フォーマットした後は可能となるが、再度書き込むと同様の症状が出る。 6)WEBで見たレジストリwriteprotect という項目は検索したがない。下記を確認。   http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050304/111655/ 7)コピー元PCに保存されている写真(一部動画)480ファイルくらいは   USBメモリにはコピーできたので、ファイルなどには問題ないと考えている。 すみませんがよろしくお願いいたします。     

  • SH903iで SDオーディオを使用するために

    SH903iへの音楽データの保存にはFOMAのUSBケーブルが必要で カードリーダライタは必要なし、と他の質問で見ましたが カードリーダライタを使用してデータをmicroSDに入れる方法はないでしょうか? 手元にSD-Jukeboxと著作権保護機能付きカードリーダライタがあります

  • セキュアMP3対応のSDカードリーダーライター

    セキュアMP3の書き込みに対応したSDカードリーダーライターを探しています。ご存知の方、教えてください。

  • microSDHCカードが書き込み禁止?

    こんにちは。よろしくお願いします。 1月初頭にPCパーツなどを売っている店で、SanDiskの16GBのmicroSDHCカード(クラス2、バルク)を購入し、ウィルコムのWS011SH(いわゆるアドエス)で使っていました。アドエスには、SDHC.777ドライバをインストールしてあります。用途としては、PCのHDDのデータの持ち運びを主として、どちらかのデータをいじった時に同期を取るようにしていました。 10日ほど前に、いつものようにTomboを使ってメモを取っていたところ、書き込みができなくなりました。とりあえずは、本体のメモリに余裕があったので、そこに保存して事なきを得ました。その後、保存ファイルの確認をしたところ、読み込みは問題なくできました。ただ、書き込みをしようとすると、アドエスでは固まって、リセットするしかない状態になってしまいます。 読み込みはできるので、別のリーダ/ライタで、他に全データをコピーして、PanasonicのSDFormatter V2.0でフォーマットをかけてみました。論理サイズ調整がOFFでもONでも、「選択されたメディアが書き込み禁止状態になっています。」とエラー表示が出てしまいます。リーダ/ライタは2種類あるので、その両方で試してみたので、アドエスやリーダ/ライタには問題ないものと思います。そのmicroSDHCカードを書き込み禁止の設定にした覚えもないですし、そもそもmicroSDHCカードを書き込み禁止にする方法も知りません。 以上のような状態で、困っています。これは、microSDHCカードがハード的に壊れてしまったのでしょうか?それとも、何とか修復する方法があるでしょうか?試みる価値がある事柄なら何でも結構ですので、お知恵を拝借したいと思っています。ぜひとも、よろしくお願いいたします。

  • SDカードが書き込みできなくなった

    SDカードをフォーマットしたら書き込みできなくなりました。もちろんロックはしてません。買ったばかりです。 メーカー A-DATA 容量 250GB CLASS10 WindowsXPのノートパソコン内蔵のカードリーダーではできますが、その場合18.2GBまでしか認識されません。外付けのものとWindows7パソコンに6~7年前に自分で内蔵したカードリーダーには認識はされるけど書き込みはできません。 最新のカードリーダーを買えば、NTFSでフォーマットしてXPパソコンで全容量を認識されるでしょうか?

  • 【大至急】SDからSDへのコピーについて

    前に使っていたSDカードから新しく購入したSDカードへデータをコピーしたいのですが、なにぶんパソコン初心者なもので、調べても全く理解できません…。 カードリーダーはあります。(ELECOMのもので、SDやメモリースティックにも対応しています) パソコンにSDのデータを保存→保存したデータをSDにコピーすればいいというのはなんとなくわかるのですが、どこに保存すればいいのか、またコピーの仕方もわかりません。 ちなみにコピーしたいのは、写メなど著作権保護のかかっていないものです。 どなたか一から丁寧に教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。