• ベストアンサー

大事な一人か、大勢の友達か

huziyannの回答

  • huziyann
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

確かに最終的には、終わらせるか続けるかの二択しかないです。 でも、その結論を出す前にできることはいろいろあるはずですよ。このご質問内容を見ただけでも、あなたもあなたの彼氏も治す点があると思いました。 いろいろ悩んで話し合って、二人が納得いく答えを出せるよう頑張ってください。

spellegrino
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉足らずな文章から、鋭く読み取っていただいた通り、私も彼も欠陥だらけの人間ではあります。 ただ、治すべき欠陥は、私の方がたくさんあるのだと思っています。 皆様のお言葉を参考にして、全うな人生を送れるよう努力していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 気にしすぎでしょうか?

    30歳、独身の男性です。 恋愛経験は人並みに有り、結婚手前まで関係が進んだこともあります。 そんな中で職場の既婚者を好きになりました。しかし紆余曲折あって気持ちに整理をつけて他にいい人を探そうと思っています。 ここからが本題です。 彼女と職場の男性社員が不倫してるのではないかと気になっています。同じ日に休んだり、仕事中に近くにいることが多かったり、一緒に残業する日は普段よりオシャレだったり・・・ 気のせいだといえばそうかもしれないですが、まだ彼女を好きな気持ちもあり細かいところまで目についてしまいます。 紆余曲折の中で個人的には旦那さんと幸せに暮らしてほしいという気持ちもあり非常にモヤモヤしています。 職場の同僚に対してこんな考え方は、気にしすぎでしょうか?

  • 異性の友達関係を崩してよいものか?

    9月末に出逢ってから11月中旬まで毎日のように会っていた男友達がいます。 この友達とは再来年あたりを目標に、一緒に起業を考えています。 仕事に対する考え方もそうなのですが、趣味や生活基準、お金の使い方が非常に似ており、 波長が合ったことから毎日連絡を取り、毎晩のように一緒にご飯を食べてました。 ある時には、私の仕事が終わるのを終電がなくなっても待ってくれたり、 相手の家で料理を振る舞ってくれたりもしました。 お互いの家で寝泊まりすることもあり、腕枕をしたり、抱き合ったり、 腕を組んで寝たこともありましたが、キスを含む男女関係は一切ありません。 将来ビジネスパートナーになるからという点で、 彼への恋愛感情を押し殺してきましたが、最近我慢ができなくなってきてしまいました。 彼も私も、相手が異性と話している様子を見ると嫉妬するようになってしまったりもしています。 そして最近ですが、私の感情に気付き始めたのか、 向こうから距離を置かれています。 一緒にいすぎた分、他の誰かに取られたくないという束縛じみた感情が沸き上がってきて、 居ても立ってもいられなくなっています。 ビジネスパートナーになるんだから、とこれからも気持ちを殺していくべきなのか、 いっそ告白してしまうべきなのか、すごく悩んでいます。 どうかご意見頂けると嬉しいです。

  • 罰金制度の彼と別れたい

    はじめまして。 いきなりですが、W不倫しています。 悪いことしているのは分かっています。 どうやったら、彼を忘れれるのでしょうか…。 付き合って一年になります。 外仕事の方なんですが、暇な時期だったらしく付き合って2ヶ月程経った頃生活が苦しいからと25万円貸しました。 その後そのお金は、返ってこず(私がお金を貸した事で不安になり、返してくれないと信じれずグチグチ文句を言ってしまって、傷つけたのと、夜にバイトを付き合う前はしてたようですが私に心配さすからと、時間がなくなるからとでやめていましたせいで生活費がなくなった。それさえしてたら余裕で100万はあったのに、私の為にやめていたとの事で、25万返す代わりに貰えなかった100万用意しろと言われた為、もう25万いらないから、許してと謝ってしまいました。) すごく束縛もありまして、例えば服は背中と胸元と太ももが見えるような服は禁止で、私が大丈夫だと思いきて行った服は毎回怒られました。 その約束を破ると罰金一万円。わざとしたなら罰金5万円なと言われまして、何度か払っています。 罰金と貸した25万(もう、貸したにはならないのですが)とで、この1年で50万は余裕で払っています。 私も家庭がある身で自分のへそくりで払ってきましたが、言った約束を守らないから罰金払う羽目になるんだろ?と。払えないなら別れる。約束守らない、ケジメもつけれない。と言われすごく嫌ですが払ってきました。 もちろん守る気はありましたよ… 服だけではないのですが…約束ごとは。 旦那に申し訳ないという気持ちもあります。こんな人にすがるぐらいなら、旦那にたくさん物を買ってあげたりできるし、今後のために貯金もできたのに…と申し訳ない気持ちと、彼が好きで別れたいのに、別れれない私がいます。 どうやったらこの人を忘れれますか… また、今回も彼を怒らせてしまい罰金5万円払わないと行けません…。 払いたくない、別れたい、分かってる。 でも気がつくと彼に連絡を取ろうとしてる私がいます。 文章がめちゃくちゃですみません。 バカな私に喝を入れてください。 本当いろいろバカすぎます。

  • マーチ現行型1.4かFit 予算込みこみ(車検やら諸費用)で80万円台希望なのですが

    今までもさんざん質問させていただいたのですが、 紆余曲折を経まして、 夫が新車を買い、私には中古車を買え、といっています。 レンタカーでヴイッツ3台、フィット4台、マーチ1台、乗りました。 一日かけて、駐車や遠乗り(まあ知れてますが)、高速、狭い道といろいろやってみました。 ヴイッツはアイドリング時のブルブルがダメでNGといたしました。 (タクシーで1000円くらいの距離で気持ち悪くなりました。) NGといたしました。 どうやらFitがサイズ的に私にとっては最大のようです。 乗ったのは1.3なのですが、高速での加速も追い越しも十分と思いました。 マーチは前の目玉が車幅を示してくれて、思ったより乗りやすかったのです。 ただ1.2は非力だったのです。 ディーラー系中古店でH.14のワンオーナー走行8000kmに高速試乗させてもらうと とてもスムーズで1.2とは大違いと思い、マーチなら1.4と決めました。 この車は込みこみで96万円、といっています。 90万くらいは払えるかな、とも思うのですが 96万というとなんだか100万の感覚なので、 もう少し考えたくなってきたんです。 正直マーチとFitだと 客観的にはFitが上の車かな、ともおもっているんですが。。。。

  • 価値観の違いって・・・

    私は26歳男性です。結婚の話までしていた彼女と今別れるかもしれない危機に直面しており、私は何とかやり直したいのですが、彼女は「別れるのはきっとつらいけど、このままじゃいられない」「今も好きだけど、この人じゃなきゃと思えない」「いつかまた友達として会おう」と言って今距離を置いている状況です。今度会う約束をし、話し合う事になっています。 価値観の違いって埋めらるものではないのでしょうか。違いがあってもうまくいく方法はないのでしょうか。そこで皆さんからご意見をいただきたいです。どうかお願いします。 下記は今までの経緯です。 彼女とは学生時代から付き合って5年経ちます。性格とか趣味とかが全く違ったのですが、ここまで紆余曲折ありながらもきました。 彼女には度々「価値観の違い」を口にする事はありました。多くは、時間的なものや約束に関してだと思います。正直、遅刻も多くそれで幾度か大喧嘩しました。約束も今考えると果たせないままの事が非常に多くあったように思います。いつも私が謝り彼女がしょうがなく折れるという形でした。 今思うと、価値観の違いについて知っていながら私は目を背けていたように思います。そんなものは気持ちでカバーできると。 しかし年末1度遅刻でひどくひどく怒らせたのに、また遅刻してしまいました。 その時、彼女はひどく怒り追いかけても追い払われました。私は一旦考えようとその時は追いかけるのを諦め、後日謝りに言ったらしばらく会わないと言われ、次の週に彼女を自宅近くまで呼び出し謝ろうとしたら今回の様な事になってしまいました。 この期間色々反省し考えました。 今思うのは自分が一方的になって、相手の事も自分自身の事も見えなくなっていたように感じます。 自分の命よりも大切だと思っていた彼女。 時間や約束についてももう一生破らない(少なくとも彼女を嫌な気持ちにはさせない)自信もあります。

  • これってマリッジブルーなのでしょうか・・・

    将来のことを考えるとかなり不安になってきました。 遠距離なので結婚したら彼の元へ行きます。いつも仕事が忙しい人なので、毎晩帰ってくるのも遅いと思います。それに今は独身だからかもしれませんが、飲み会に参加すると必ず、終電、もしくはタクシー帰り(たまに朝帰り)をしています。離れた土地で彼と二人で生活しなければならないのに、仕事で帰りは遅いし、飲み会に行っても帰りは遅いし・・・って考えたら耐えれるのかな?って思いだしました。それにお金には結構ルーズな人なので、お小遣いにしてもその範囲内でやりくりしてくれるだろうか?とか不安なんです。結婚したらある程度は制限されるからタクシー帰りとかもそうそうはできないと思うのですが、どうなんでしょう? みなさんは結婚される前にこういった細かいことですが、耐えれる(許せる)かわからないことで悩んだりしませんでしたか?これはマリッジブルーなんでしょうか?結婚したらこれだけは約束してほしい(たとえば朝帰りしない、とか、終電までには帰ってきてとか)ってこと伝えましたか? ちなみに彼の行動、結婚したら変わると思いますか? 特に私が気にしているのは飲み会に行って帰ってくる時間が遅いこと(タクシー帰り)なんですけど。知らない土地に行くのでできるだけ彼には家に居てほしいのです。

  • どうすれば抜け出せる?

    もうかれこれ15年好きな人がいます。 彼とは、ずっと曖昧な関係で、その関係を何度も断ち切ろうとしましたが、いつも失敗に終わります。 彼は結婚していて、私にも結婚を考えている彼氏がいます。 この一年、彼と連絡をしないようにしていたのですが、先日偶然会ってしまいました。 会ってしまうと、好きだった気持ちが蘇ってきて、また会う約束をしてしまいました。 いつもこんな感じで、ちゃんと終わらせようとすると、何故か偶然何かがおきます。 断ち切れない自分が一番良くないのですが、 どうすればいいか分かりません。 15年間ずっとこんな感じで、彼から離れる事ができません。 どうすれば、自分の中でも踏ん切りが付けれて、抜け出せますか?

  • 元彼を思い出す彼女

    結婚を控えている彼女がいます。 彼女は付き合っていた彼がいたのですが、その彼から冷たい仕打ちをされ、 何ヶ月も放ってかれて、寂しい思いをしていたときに私と付き合い始めました。 その後、その元彼から、一度復縁を迫られ、どちらかを選べという状況にもなったりしたり 紆余曲折を経て、彼女との結婚が決まりました。 先日、友人の二次会で元彼とばったり会って、話をしたらしく 「結婚おめでとう、俺はあれから寂しく味気ない生活を送っているよ」 みたいな事を元彼から言われたそうです。 後日一緒に会ってるときも様子がおかしくその日の夜も一度拒否されました。 その後、拒否したのに迫ってきたり、軽く涙したりと本当に様子が変なのです。 元彼と会って話をしたのは知っていたので、そのことでかと問いただしたら やはりそのせいで、混乱したということでした。 別に彼のことはいまさらなんとも思ってないし、愛してるのも結婚するのも 私とだと言われても、テンション駄々下がりです。 彼女が本当は何を思っているのかわからないし、自分も気持ちもよくわかんなく なっちゃいました。 同じ様なご経験をお持ちの方、もしくは何らかのお考えをお持ちの方がいらっしゃったら 何卒アドバイスを賜りたく思います。ご無理申し上げますが宜しくお願い致します。

  • 49日に友達大勢

    高校時代の友達が亡くなり、来月49日の法要があります。通夜は大勢の学生時代の友達が来て、その日は同じ部活だった4.5人と、彼女の彼氏と実家に泊まりました。そのとき、彼女のご家族がとても気を使ってくださり、なんだか泊まってしまった事が申し訳なく思ってしまいました。告別式には通夜に来た人はほとんど居なかったので親戚中心のような感じでした。 その後、彼女の身辺整理を友達2.3人で手伝いました。そして、納骨前にお線香をあげに来てくださいとの家族の計らいで、実家に部活の仲間(10人ぐらい)で行きました。そのときも家族の方にご馳走になってしまいました。 49日の場所と時間はお聞きしたのですが、行っていいものかどうなのか悩んでいます。また、ご家族に気を使わせてしまうのでは・・・と。それと49日というとだいたい、親戚や家族、または極親しかった友人2.3人が出席するものなのでは?という印象があります。学生時代の友達は49日に呼ぼうと思った居なかったから、49日前に実家に招いたのでは?とも思います。 それとも彼女はまだ若かったので、友達がたくさん出席したほうがいいんでしょうか? ご家族の気遣いや、色々大変なんだろうなぁと思うと49日の出席を控えたほうがいいのだろうか?と友達と相談しているのですが・・・。 葬儀を出した側の方の気持ちを知りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大切な友人のために

    私は都内在住なのですが、あまり場所に詳しくないのでこの場を利用させていただきました。 地元に住んでいる友人が、彼女の誕生日に、東京タワーをロウソクに見立ててケーキを渡したいので、どこか良い場所を知らないかと聞かれました。 私は友人の彼女も古い付き合いなので昔から知っているのですが、2人は紆余曲折、修羅場もあり、別れそうになるような山場も何度もありましたが、何度も山場を迎えては2人3脚で乗り越えてきました。 そして、この度2人はめでたく結婚することとなりました。 友人は、今まで彼女に迷惑をかけ、誕生日にまともに祝ってあげることもできなかったので、今までの感謝の気持ちをどうしても伝えたいそうです。 友人のためにも一肌脱ぎたいと思っていますので、ベストスポットを知っているかたがいらっしゃいましたら是非教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。