• ベストアンサー

半年前に亡くなった遠方の友人に送る花は?

93ka04akの回答

  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

よほど、その方と親しかったのですか? そうでなければ、何もされないほうが良いのではないかと思います。 もしかして、亡くなった時に連絡や事情を聞くほど、近い友人の方なのでしたら、その方の好きだったお花や、色のお花を選ばれては? お花屋さんに事情を話すと良いと思います。 また、仏壇用でなくても、ブーケでも良いと思います。

miffiusagi
質問者

お礼

遠方でも10年以上のやりとりがあって、 何度か遊んだり、お食事会などもしたことがあります。 ずっと鬱と戦ってきて、最近は元気で 幸せそうでした。 旦那様も、心が落ち着いた頃に私たちに 亡くなったことを知らせる手紙を下さいました。 辛くて自殺したのではなくて、幸せだから 今のうちに死んでおこうと思ったようなのです。 ありがとうございます。 お花屋さんにも事情を言って決めてみます。

関連するQ&A

  • お供えの花について

    親しかった友人が亡くなり、もうすぐ一周忌となります。 故人の家は遠方のため、お供えの花を贈りたいのですが、お寺の都合で命日より一週間ほど早くお経をあげてもらうそうなのです。 そこで質問させていただきたいのは、花を贈るタイミングです。法事に間に合うように贈るのが良いのか、命日に間に合うように贈るのが良いのか、どちらが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自殺した友人宅へのお参りについて

    はじめまして。 友人が自殺し、もうすぐ一年になります。 命日には仕事と家の都合がつかず、お参りに行くことができないため命日よりも2週間ほど早めの日にお参りに伺おうかと思っています。 友人のお母様に連絡し、向こうの都合がよければ伺うつもりなのですが気になることがあるため質問させて頂きました。 ●一周忌の少し前にお参りをするということは失礼にはならないでしょうか? ●訪問できることになった場合、お供えのお花などを持っていくつもりなのですが、命日にも改めて別のお花を送ってもよいのでしょうか? 現在は友人宅から離れた所に住んでいるため普段はなかなかお参りに行くことができておらず、お花などだけを送ることにも申し訳ない気持ちになってしまい、モヤモヤしています。 お答え頂けると大変有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の命日に花を贈る(郵送)のですが。

    表題の件についてですが、数年前に他界した友人の命日が 迫っているのですが、友人宅に花を郵送で贈ろうと考えています。 その際ですが宛名はその友人の名前で送るのでしょうか? それとも世帯主と言うか親御さまの名前なのでしょうか。 「●●家様」だけではおかしいですよね? 下らない事かもしれませんがちょっと気になったもので 教えて頂ければ助かります。 どうか宜しくお願いします。

  • 遠方の友人が・・・

    遠方に嫁いだ友人がマタニティブルー、マリッジブルー、つわり併発で 毎日mixi日記に愚痴?を書いています 心配になり、メールをしたのですが 「でもでもだって」で、心配してるこっちが嫌になってきました 主なのは 「つわりで家事出来ないのに旦那に『やるのが当然』と言われる、えーん」 という内容。 私は「実家に少し帰ったら?」とアドバイスするも 「だって、親には帰ってくるなって言われたし 旦那も『帰るな』って言うし」 と、彼女の意志は入ってないようです 結局のところ、彼女は実家に帰りたくない(旦那と一緒にいたい?)のでしょうか? なぜ旦那さんは『帰るな』と言うか理由を聞いたら 「『俺といるのが嫌なんだろう』とキレられる」という話でした。 彼女からしか話は聞いてないので、一方的な解釈で旦那さんが悪いようにも見えますが 彼女はつわりがひどいと言いつつ遊んでいたりするので、なんとも言えません いいアドバイスをしたいのですが、おもいつかないし 彼女の「でもでも」という返信をみてたら 相談に乗ってる自分がアホらしく見えてきました・・・ 私は出産経験がありますので、つわりのつらさはわかります (ただ、個人でかなり違うのでなんとも言えないですけどね) もう放っておいた方が良いですか? それとも、良いアドバイスありますか?

  • 遠方のゲストへのお車代は、どこからが「遠方」?

    遠方のゲストへのお車代は、どこからが「遠方」? 今月、都内で挙式・披露宴を予定しています。 ほとんどのゲストが都内在住・在勤なので 基本的にお車代は用意していません。 主賓の方と、近畿から来てくれる友人にだけ お渡ししようと思っています。 ただ、数名の方は1~2時間かかる(往復2,000円程度)ので その方々へは車代をお渡しすべきか迷っています。 間柄は元上司と友人です。 どこからが「遠方」なのか、 みなさんどうされたのか教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土曜日友人の結婚式に出席しブーケは先約があるからと 新郎が胸にさしていた(?)お花を頂きました。 枯れる前にどうにかしたいのですが押し花、ドライフラワーなど、どのような方法が良いのか知恵を下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚式 遠方の友人

    結婚式 遠方の友人 私は半年前に関東から東北に嫁ぐために引越してきました。700km程度離れていて、電車と新幹線で4時間半くらいかかります。 結婚式を挙げる時におそらくこちらの東北で挙げることになると思います。 私は生まれも育ちも関東で、関東の友達を招待したいのですが、 実際、遠くの地に住む友人に結婚式に招待された方、行くのは面倒だと正直思いましたか? 新幹線のチケットはもちろん手配します。 日帰りできる距離ではあります。

  • 遠方の友人の結婚式

    遠方の友人の結婚式に参加するか悩んでます。 悩んでいるポイントは、 1.遠方で、費用がかかること 2.少し前に私も結婚したが、あまりお祝いモードではなかったように感じたこと 3.相手との親密度(遠方でも行くほどの仲か) です。 皆さんならどうされるか、意見が欲しいです。 現在30代、友人は幼なじみです。 ですが、今は住んでいる場所がとても離れているため、費用は交通費往復で約4万円、宿泊しないと参加できないのでホテル代1万円、その他、ご祝儀やヘアセットを考えると、だいたい10万円弱になりそうです。(もしかしたらお車代もらえるかもしれませんが、その話は出ていないので、基本は全額払うつもりでいないといけないと思ってます) 去年、私も結婚したのですが、家族だけの結婚式でした。もし、家族以外も招待していたとしても、彼女は呼んでいなかったと思います(遠方であり、彼女の仕事が忙しく、また、ここ最近はかなり疎遠になっているため) 彼女にメールで結婚の報告をした際には、おめでとうの返信はありましたが、挙式後に写真つきハガキも送った際には、特に連絡はありませんでした。それについては、今まで全く何も思っていなかったのですが、今回、結婚式に招待されたことで、遠方でも呼びたいと思ってくれるなら、私の結婚の時にももう少し反応してくれても良かったのでは…と思ってしまいました。本当に親密な他の遠方の友人は、わざわざお祝いを送ってくれたり、ハガキを送ったら、花嫁姿や夫についてのメッセージや、一緒に喜んでくれていると感じられるメッセージを送ってくれたのを思い出しました。大切な友人の花嫁姿や旦那様の写真を見たら、私もそういう反応を自然とすると思います。こんなことを考えるのは卑しいのでしょうが、彼女にとっては私の結婚式は興味なしで、自分の時は遠方でも気にせず呼ぶの?と思ってしまいます… 友人とは、家が隣で家族ぐるみでとても仲が良く大好きだったのですが、友人が転校して長く疎遠になっていました。大人になってから再会し、また年に数回遊ぶようになったのですが、友人が転勤したことで、ここ3年ほどはほぼ会っていません。連絡も年に一回あるかないか、という感じでした。 最初に連絡をもらった時は、何も考えずに素直に喜べたし、参加するつもりでした。しかし、よくよく考えたら、私の結婚式には呼ぶつもりはなかったのに、10万円かけて、本当に行くべきか悩み始めました。 夫は行っていいよ、と言ってくれています。 住む場所も離れていて、お互いに結婚している身となれば、今後、一生会うことはないのかも…そう考えると、それなら、もうどうでもいいという気持ちよりも、最後に会いたい、という気持ちの方が大きい気もします。 皆様なら、どうしますか?最後は私がどうしたいか、に尽きるとは思いますが、単純に皆様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 今咲いてる菊に花の名を知りたいのですが。

    亡妻が、残した菊が毎年この時期になると咲き乱れるのです。 先日、お墓に持って行こうと思いましたが、ところでなんという菊だったっけ? いくら植物図鑑を調べても見当たりません。写真がなくて恐縮ですが、 マリーゴールドにも似ているんですがそれとはちょっと違います、キバナコスモスにも似てますが 、やはり菊なんです。花のつき方が少し普通の聞くと違って、葉っぱの上10cmぐらいのところに 2から3の菊の花を咲かせます。なんという名なんでしょう?丈夫で長持ちの菊。 どなたかお知りのかた、教えてください。

  • 友人が自殺で亡くなりました

    友人が自殺で亡くなりました。 私は、体調不良で葬儀に参列することは出来なかったのですが、 友人にお香典を託し、香典返しも当日返しで預かってきてもらいました。 1) 亡くなった日から1ヶ月経たない内に、故人の誕生日があるのですが、ご実家にお花を送ってもよいでしょうか? 2) 出来れば、命日などに墓前にお花を手向けたいと思うのですが、 四十九日が済んだ後、ご家族に、お墓の場所を教えていただけるようお願いするお手紙を差し上げても、失礼ではないでしょうか? (香典返しが当日だったもので、納骨のお知らせなどは来ないのかと思いまして・・・。) よろしくご回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう