• ベストアンサー

ピンポンパールの病気 その後

先日こちらで質問させていただきました。 その時は白点病だけでしたが その後、尾腐れ病と鰓病(エラが真っ赤になっている)になってしまいました。 現在、グリーンFゴールド顆粒で薬浴しています。 外掛けフィルターの炭のろ過剤はやめて ネットに入ったボール状のろ剤を使い 水がチョロチョロ出るようにセットしてあります。 エアーストーンも2つ入れてあります。 あちこちのサイトで調べましたが、色々な意見があり混乱しています。 薬は何が一番あっているのか? ピンポンパールの体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか 水の汚れを防ぐためにろ過し続けた方がいいのか? 水が汚れるから餌はやらない方がいいのか 薬浴が長期間になりそうなので少しずつ与えて食べ残しを処理すればいいのか? 他にもこうした方が良いと言うアドバイスがありましたら よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >先日こちらで質問させていただきました。 前の質問を読みました。白点病の原因は飼育環境の不適と、それに伴う生物濾過の非力・脆弱よる水質悪化が原因ですからこれを改善しないで塩や薬を投与しても治癒は難しいと思います。 飼育環境とは水槽の大きさと容量、濾過方法と水質(pH,GH,KH)です。 初心者の方は当然理解されていないでしょうが、命ある金魚を飼育するには水さえあれば生きていけると思っているのは間違いです。 特にピンポンは日本の金魚を東南アジアで改良された飼育難易度の高い金魚ですから、飼育知識の無い方は最初に飼育は避けるべきでした。 治療薬としたら白点病には特効薬の「マラカイトグリーン(ヒコサン)」が最適でこれ以外の治療薬は効果が無いとは言いませんが時間が掛かりすぎます。塩を使用するときは水質が変化しますので私自身は☆になっても良いと考えたときのみ使用しますが、最後の最後まで使用を避け、薬浴だけで対処します。 >尾腐れ病と これは細菌性の病気ですからグリーンFゴールド顆粒が最適です。 >鰓病(エラが真っ赤になっている これは細菌性というより濾過不足によるアンモニア中毒が原因と推測されます。あと体表に血が滲んだり、エアレーションしているのに水面で口をパクパクしていれば間違いなく中毒で助かる率は少なくなります。 >薬は何が一番あっているのか? 白点病にはマラカイトグリーン(ヒコサン) 尾腐れ等の細菌性の病気にはグリーンFゴールド顆粒 この二つ以外は考える必要はありません。 アンモニアと亜硝酸中毒の治療薬はありません。ひたすら生物濾過の機能向上を考えてください。 >体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか 濾過器はアンモニアや亜硝酸を処理する為の機器ですから停めない方が良いのですが、外掛けフィルターを使用している場合は生物濾過が機能していないことと、水流がピンポンにストレスを与える為、停めた方が良いでしょう。 >水の汚れを防ぐためにろ過し続けた方がいいのか? 濾過器を停めると中毒の発生が有りますので、1~2日の全換水と薬投与と弱いエアレーションで凌ぐしかありません。 >水が汚れるから餌はやらない方がいいのか 濾過器を止めたら1週間はエサを与えず様子を見て下さい。 >少しずつ与えて食べ残しを処理すればいいのか? 残りエサと糞は厳禁ですから見つけ次第チューブで吸い出してください。 >他にもこうした方が良いと言うアドバイスがありましたら 病気の治療は飼育知識を勉強する事と根気です。 参考まで。

mommey
質問者

お礼

ただ可愛いからと買ってきてしまって 本当に可哀想な事をしてしまいました。 いくつか質問させてください。 マラカイトグリーン(ヒコサン)とグリーンFゴールド顆粒は 混ぜて使ってもいいのでしょうか? 生物濾過とはバクテリアの事ですか? 市販のバクテリアの素みたいなモノでいいのでしょうか? エアレーションは昔ながらのブクブクしかありません。 水作エイトの様なモノの方が良いのでしょうか? 分からない事だらけですみませんが よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

NO2です。 >いくつか質問させてください。 >マラカイトグリーン(ヒコサン)とグリーンFゴールド顆粒は混ぜて使ってもいいのでしょうか? 大丈夫ですよ、全く問題ありません。 >生物濾過とはバクテリアの事ですか? その通りです。 水槽内で発生する猛毒アンモニアを比較的毒性の少ない亜硝酸(NO2)に換える亜硝酸菌群と、まだ有害な亜硝酸を比較的無害な硝酸塩(NO3)に換える硝酸菌群が濾材に棲み着く事で生き物が飼育出来るようになります。もちろんバクテリアですから肉眼で確認できませんので、試薬を使用して初めて生物濾過が機能しているか確認できます。 >市販のバクテリアの素みたいなモノでいいのでしょうか? 全く信用できないと私自身は思っています。 バクテリアは設置した水槽内にアンモニアが発生すれば自然と発生するもので、ここに発生するバクテリア以外は気休めと思っています もう一つバクテリアを効率よく働かせる為には、バクテリアが棲める濾材を沢山用意する事で解決できますので、濾材が多ければ多いほど効率が良いということになります。濾材の中を流れる水流の強さや、濾材の表面積が多いことが条件となります。 生物濾過と検索すると沢山有りますので、是非勉強してください。 このサイトで私が説明するとなるとA4の用紙に6~7頁は書かないといけなくなりますのでこれ以上の説明は中途半端になりますのでご勘弁願います。 >エアレーションは昔ながらのブクブクしかありません。 良いですよ。水流が強すぎないよう弱めが良いです。 >水作エイトの様なモノの方が良いのでしょうか? このほうが良いのですが、薬を使用したときは付属のカートリッジに活性炭が使用されていますので外してください。そのまま使用すると薬が吸着されてしまいます。 参考まで。

mommey
質問者

お礼

一つ一つ答えていただきありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.1

飼育環境がわかりませんが、主に水質の悪化が原因の病気です。 薬はグリーンFゴールドで間違っていません。 あまり効果が無ければ薬を変えてみるのも方法かとは思いますが。 他にはグリーンFゴールドリキッドや観パラD等がありますね。 塩水浴と薬浴の併用も効果があります。 >ピンポンパールの体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか 問題は水流が強いかどうかですね。 ピンポンパールは泳ぎが下手な金魚ですので、水流が強い場所での飼育に向いていません。ストレスで弱ってしまいます。 ただエアレーションは必要です。 断食させる目的は、金魚の糞や餌の食べ残しで水質を悪化させないようにすることと、弱った金魚は消化不良を起こしやすいことが理由ですが、元気なようでしたら体力の低下を防ぐために餌を与える人もいます。 どの道1週間や2週間で餓死することはありませんが、そのあたりの見極めは主治医である飼い主の判断に委ねるしかありません。 とにかく薬浴中も水質の悪化に気をつけて治療してあげてください。

mommey
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございます。 今朝見たら昨夜より症状が酷くなっていました。 今朝からエアレーションを始めました。 良くなってくれるといいのですが・・・

関連するQ&A

  • ピンポンパールが死にそうです助けてください

    度々質問してすみません。 今回は写真をのせたのですが、写真のようにピンポンパールが一匹、上向きになってピクリとも動かないまま浮いています。 近づくと普通に泳ぎだすのですが、何となく泳ぎ方がたどたどしいような気がします。 また、たまに呼吸をしているのかどうか分からないくらいエラの動きも止まってしまっています。 水変えは2週に1、2回行っています。 水の温度は24度で外掛けフィルターを使用しています。 エサは二日に一回です。 二匹飼っているのですが、もう一匹は普通に泳いでいます。 半年ほどの付き合いのピンポンちゃんなので、死なせたくありません。 何かピンポンちゃんのためにしてあげられることはないでしょうか…。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール 松かさ病

    こんばんは。 以前、白点病と尾腐れ病を 併発してこちらでお世話に なったんですが 今度はそのうちの一匹が 松かさ病になってしまいました。ちなみに、白点病と尾腐れ病は おかげさまで完治致しました。 こちらのサイトで 松かさ病を探したんですが あまり出てこなかったので 質問させていただきます。 まず、症状としては 鱗全体が逆立って 所々赤い斑点があり、 横に倒れながら浮いてたり くるくる回ったりしています。 食欲はあるみたいです。 慌てて15リットルバケツに水を 作ったんですが… 治療法がイマイチわかりません 我が家には グリーンFゴールドリキッドが あるのでそれを使いたいので グリーンFゴールドリキッドを 使った治療法を教えてください。 あと塩水浴を一緒にする場合 何%がいいのか、 水換えは何日おきに どのくらい換えればいいのか 教えてください。 前回に引き続き 無知な為質問が多いのですが どうか助けてください。 ちなみに、松かさ病には ココア浴がいい、と 別のサイトに書いてありましたが それはどうなんでしょうか? もし、病気に効くなら 分量などを教えてください。 お願いします…

    • ベストアンサー
  • ピンポンパールの尾ひれ

    ピンポンパールの尾ひれがなくなってきています。 尾腐れ病かと思い、ペットショップの方にお勧めされたグリーンFゴールトで二週間薬浴を行いましたが、全く変化がありませんでした。 むしろどんどん尾はなくなってきているように見えます。 共食いしている様子もありません。 もう尾ひれが半分しかなくなってしまい、どうしたらいいのか分かりません…元気が無いというわけではないのですが、泳ぐのが大変そうです。 一匹は尾ひれがなくなり、もう一匹もせびれが欠けてきているように見えます。 薬浴やイソジン浴等行ってみましたが、まったく変化がありません。 白い粉が噴いているようにも見えませんし鱗が逆立っているようにも見えません。 理由がまったくわからないのでどうしたらいいのか…もし対処方法の分かるお方がいらっしゃいましたら、どうかお力を貸してください、おねがいします。 ちなみに水槽は10リットルで、ピンポンパールを半年前から二匹飼育しています。外掛けフィルターとエアレーションを使用しています。

    • ベストアンサー
  • ピンポンパール

    1週間前から3センチ程のピンポンとらんちうを3匹づつ飼い始めました。 かなり研究して水槽も準備万端で迎えたのですが、1匹のピンポンの鱗(パールの部分)が片側だけ無くなってしまいました。 水泡も気泡も出来ていないし、白点もありません。食欲旺盛で元気にプカプカ泳いでいます。 何の病気かさっぱりわからない状態で隔離して塩浴させるか薬浴させるか、悩んでいます。 40センチの水槽に6匹と水草を入れて上部フィルターで水の汚れもありません。 どなたかご指南いただけるとありがたいです。

  • ピンポンパールが動かない

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、それなのでしょうか? または別の病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。

    • ベストアンサー
  • 金魚(ピンポンパール)の病気!?

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、転覆はしていないようです。 何か病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。 こんな時の対処法、エサの与え方など、教えて下さい。

  • 金魚の病気の事で質問です

    玄関にある水槽で飼っている金魚の事です。 9日前に遊びに来た主人の友達が、玄関の水槽で飼っている金魚を見てこれ尾腐れ病じゃない?と言い主人も見て尾腐れ病だと思ったらしくグリーンFゴールドリキッドでの薬浴を開始しました。 そして、水曜日だったと思います。 水替えをした時、主人が見ると尾腐れ病の感じは一切なく違う病気でもなさそうで主人は水だけ半分近く替えて薬は足さずに様子見となりました。 エアーは、この時点では薬浴していた事もあってエーアストーンで確保していました。 様子見するので、そのままエーアストーンでエアーは確保となりました。 それから、毎日忙しく水替えまで手が回らず今日まで放置となってしまいました。 今日水替えをするのですが、その際病気でないと判断したら薬は一切足さずこのままにしておくか今後何が起こるか分からないので念のために塩浴だけでもしておいた方がいいのか? どっちがいいのか悩んでいます。 主人は、塩浴が合わない金魚も居ると何処かで聞いてから塩浴が怖いみたいであまりしたくないんだけど…と言っています。 後、もし塩浴も何もしないのであればエアーストーンを止めてろ過フィルターに切り替えたいと言っています。 ろ過フィルターに切り替えても大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
  • ピンポンパールの飼育。

    金魚(ピンポンパール)の飼育。 ピンポンパール3匹を7リットルの水槽で飼っていましたが小さ過ぎた為、37リットルの水槽に引っ越す事になりました。 37リットルの水槽には投げ込み式の水作エ イトだけでは足りないので、底面フィルターを敷こうと思いましたが、これで大丈夫でしょうか?? 他に足した方が良いものか、別の方法あったら教えて下さい。 上部式の濾過器は流れがあるので泳ぎが苦手なピンポンには不向きと、どこかのサイトで見たので考えてはいません。

    • 締切済み
  • ピンポンパール 白点病、尾腐れ病を併発…

    はじめまして。 半年前からピンポンパールを飼っています。 つい、6日前に新しく我が家にやってきたピンポンパールの元気がなくよく見ると白点病になっていました。すぐにバケツに移してアグテンを入れたのですが次の日には口を真っ赤にして死んでいました。そのあとすぐに水槽を見ると飼っているピンポンパール、7匹全員が白点病になっていました。大2匹 中1匹 小4匹をバケツに入れてエアレーションをしながらアグテンを入れて治療しました。何故水槽で治療をしなかったかと言うと、たまたまタイミング悪く旦那の同僚が名前は分からないのですが新しい金魚を2匹買ってきてしまい、急遽病気の金魚がいた水槽を大掃除したからです。水作りをする間もうひとつのバケツで新しい金魚を飼っていたため、水槽で治療は出来ず、2つあるバケツに金魚を分けることもできず、過密飼育?過密病棟になってしまったわけです。その後も、我が家にはヒーターが2つしかなく、新しい金魚を水槽にいれたため、2つのバケツでは治療ができなかったんです。ちなみにバケツでの治療は水温を29℃にし、アグテンを規定量いれ、2日に1回の水換え(全部)をしていました。ですが、昨日、小3匹が死んでしまい他の金魚を見ると白点がなくなったように見えたので今日元の水槽(新しい金魚が入っている)に戻してしまいました。(小3匹は狭すぎて酸素が足りず死んでしまったと思ったのでいたたまれなくなって、ある程度治っていれば他の金魚は死んでしまう前に元の水槽にもどしてあげたかったんです)それから、仕事に行き、帰ってきて金魚達をよく見ると白点病は復活しており、尚且つ尾腐れ病まで併発していました。なので今度こそ水槽で治療をしてあげようと思い、アグテンをまた規定量入れて上部フィルターを止めてエアレーションのみで、水温を30℃にして、ライトを消して様子をみています。元々こうなったのは私のせいなのですが、本当にこの子たちが大切でどうにか治してあげたいんです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか?どなたか教えてください…。初心者でピンポンパールを飼ってしまったのはこの子たちには本当に申し訳ないと思っています。色々なサイトやここの他の方の質問も見ましたが金魚の白点病、尾腐れ病の併発についてはあまりなくて…。どうすればまた元気な姿に戻ってくれるでしょうか? よくわからない文章を長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 尾腐れ病

    飼っているベタが尾腐れ病にかかってしまい、一緒に飼っていたエンゼルフィッシュにも病気が移ってしまい2匹を使20cmの水槽に移動させ、グリーンFゴールドを規定の量の半分ぐらいの量と塩を少し入れて一晩たったのですが、テトラ製のフィルターAT-30を作動させていたところ薬で黄色くなっていった水が濾過されて?透明の水に戻っていました。 ベタの方は進行がとまったのですがエンゼルフィッシュの病気の進行がとまりません(涙) 濾過されると薬の効果がなくなってしまうのでしょうか? インターネットで調べたところフィルターに炭が入っていたら取っておくと書いていたのですが関係があるのでしょうか? アドバイスをお願いします。