• ベストアンサー

図書館

県立図書館や私立図書館は さまざまな勉強する 数、国、英など色んなジャンルの勉強の教科書見たいのが普通においてありますか?

  • hgh
  • お礼率8% (47/526)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

お近くの図書館に行って、司書に相談してください。 「小学校、中学校、高校までの勉強が、1冊になった本がありませんか?」 と聞いてみてください。 ベレ出版http://www.beret.co.jp/ http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=222 http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=211 この本が図書館になかったら、リクエストしてください。 「オール1の落ちこぼれ、教師になる」宮本延春著。hghさんより成績が悪い人が、本気になって、名古屋大学理学部物理学科を卒業して、母校の教師になった物語で、実話です。 今すぐできることは、NHK高校講座の番組をすべて、ビデオに録画しながら、受講することです。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ テレビ放送が13科目、ラジオ放送が11科目です。ラジオ放送の番組は、 NHK高校講座のページから、再生して聞くことができます。 現代社会の番組は、hghさんの役に立つ情報が一杯つまっています。倫理の番組も役に立ちます。地理と地学も大変役に立ちますが、ビデオに録画しないと、動画の再生は、今年度で無料配信が終わります。テレビ放送の番組をビデオに録画して、個人的に利用するのは、今まで同様、自由に使えます。 大平光代「だからあなたも生き抜いて」を読んでください。弁護士になった、いじめで中学校にいけなかった女性の壮絶な人生です。 http://www.shufu.co.jp/essay/miyamoto/ 私の知り合いに、20歳で、中学3年の勉強をしている人がいます。勉強が楽しいといいます。知恵遅れではありませんが、中学校へは行きませんでした。

hgh
質問者

お礼

わかりました 今度行ってリクエストなどしてみます 色々長文ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • cootaiyo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

図書館の規模によりますが、あまり小さい図書館にはないでしょう。 蔵書検索で探してみてはどうですか?

hgh
質問者

お礼

検索してみます 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 23区、自習可能な図書館

    東京都内、出来れば23区で、 自習可能な図書館を探しています。 都立図書館等では、図書館の本を読む為の席なので、 自分で、教科書を持ち込んでの勉強はダメだそうです…。 学校の教科書を持ち込んでレポートとかを書きたいのですが、 そう言うのが大丈夫な図書館はありますか? 出来れば、さらにパソコン持込OKなとこだと助かります。 (レポートをパソコンで作成することもあるので) 渋谷区内の図書館であればいいのですが、 無ければ都内で教えて下さい。

  • 図書館って

    図書館って あまり役に立つ本ってないですよね? 見た感じ年代が古かったり、子供が読む本しかないって感じですが 勉強に役に立つ様な教科書的な物、資格勉強本等はあまりないですよね? 購入するべきでしょうか?

  • 看護学校 勉強法

    看護専門学校を受験しようと思っています。国・数・英の三教科なんですが、何をどのように勉強していけばいいかわかりません。 だれいかいい勉強法わ知りませんか?

  • 図書館内での複写についてお教え下さい

    図書館情報学を勉強している者です。 以下の事例について司書の方,図書館職員の方,その他ご専門の方のご見解を頂戴できれば幸いです。 私の地元では,県立図書館で借りた本を異なる市町村の公立図書館で返却することが出来ます。 この度,県立図書館で本を借り,近所の公立図書館で返却がてらその内容の一部を複写してもらおうと考えていました。 ところが,「当公立図書館所蔵の資料でなければ複写サービスを行うことはできない」と言われました。このことは図書館法に規定があるというのです。 しかし,改めて図書館法の条文を調べてみたところ,複写および複製に関する事項は見あたりません。 著作権に抵触するのかと思いましたが,著作権法第31条「図書館等における複製」の項にも資料の所属先がどこかということは問題になっていないと理解しています。 持ち込み資料といえなくもないですが県立図書館の資料であることは明らかですし,ましてやその図書館所蔵の資料でなければ複写できないという話はこれまでに聞いたことがありません。 複写の操作は職員の方にお願いしますし,国立国会図書館の指針にあるように複写の範囲は当該著作物の半分に達していません。 そのため,このケースで複写ができないという必然性がわかりません。 このようなケースでは果たして公立図書館での複写は行えないのでしょうか? 行えないとすれば,その根拠になるような法律または規則,指針や通達などがあるのでしょうか?

  • 勉強方法のことで・・・

    僕は今年の3月に高校受験です。 僕の行こうとしている高校はレベルは普通なんですが、勉強はしているのですが、イマイチ自分の勉強方法に不安を感じます。 そこで、5教科(国・数・英・理・社)の各教科それぞれの勉強方法を教えてください。特に英語は苦手なので詳しく教えてください。 ちなみに成績は5教科あたり500点中330~360点程度です。

  • 教科書は図書館で借りれる

    教育について勉強中なのですが、 中学校、高等学校などの 教科書は買うべきなのですが、 すべて買うわけに行かないので 借りたいと思っているのですが、 図書館で借りれるのでしょうか? 何かいい手段はないでしょうか? 常識はずれなご質問ですみません。

  • 図書館司書採用試験の過去問題等について教えてください

     今度、県立図書館司書の採用試験を受けようと思っています。  先日から、大手の書店に行って問題集や参考書を探しまくっているのですが、出版そのものがないに等しいみたいです。インターネットでも検索してみたのですが、絞り込み方が悪いのか、よく分かりませんでした。とりあえずはと思って、大学の時の教科書や試験を出してみたのですが、あまりにも量が多くてどとこから手を出していいのか分からない状態です。  試験は専門記述と面接だけなので、何としてでも点を取らなければと思うのですが、どのような勉強(分野・内容など)をすればいいのでしょうか。どこかの図書館とか自治体が情報公開している過去問など知りませんか。  受験経験者の方、どのような勉強されたのですか。どんなことでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学高校の主要教科を復習したい。

     定年になり、主要教科の復習を個人的にやりたいです。  とりあえず、主要教科といえば  英・国・数・理・社  になるでしょうか?。  かさばらない勉強道具で中学・高校の総復習をするにはどうすればいいでしょうか?

  • 図書館が大好きです。

    図書館が大好きです。 休みの日は朝から閉まるまでおり、それから本屋が閉店になるまでいることが多いです。 本屋で働きながら司書資格を取ろうとがんばりましたが単位を取るのが大変で2教科ほど取ったらやめちゃいました。本屋も… 結局今は教育関係のところで働いてますが教員免許も取れたし(新たに別教科)教育関係の資格も3つ取れました。まぁやる気の問題なんですが… 結局レポート書いたり資料探しは図書館と本屋に住みついてる感じなんです… やっぱりこの空間この静寂が大好きだ 愛してると 教会に来たみたいで心が落ち着くのです。 勉強じゃなくてやっぱり建物や本棚が好き 好きなことを仕事にしたいです 本屋に戻ろうかな…悩むー!

  • 図書館の自習室

    図書館の「自習室」は教科書を持ち込み、テスト勉強をしても大丈夫なのでしょうか?閲覧室ではないです。 付け加えて・・・高校1年なのですが、自習室は特に大学生などが利用するものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう