• ベストアンサー

製鉄プラントについて2

nobunojoの回答

  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.1

鉄のことは鉄屋さんに聞くのが手っ取り早かろう、ということで。 いろいろ見てみたのですが、鉄鋼メーカーそのものよりも、 製鉄所のページを見たほうが分かりやすそうですね。 というわけで…。 鉄鋼メーカーのサイトを挙げておきますので、 それぞれ各製鉄所(事業所)のページを開けてみてください。 それぞれの製鉄所の製品概要や設備、製造工程が載ってます。 住金 http://www.sumitomometals.co.jp/ NKK http://www.nkk.co.jp/jigyosho/ 川崎製鉄 http://www.kawasaki-steel.co.jp/ 新日鉄 http://www.nsc.co.jp/ 日新製鋼 http://www.nisshin-steel.co.jp/ 日立金属(「あなたはたたらを知っていますか?」に注目!) http://www.hitachi-metals.co.jp/ 山陽特殊製鋼 http://www.sanyo-steel.co.jp/ いろいろ見比べてみると面白いでしょうね。

figo503
質問者

お礼

ありがとうございます!!!とても助かります。さっそく調べてみます!!!

関連するQ&A

  • 製鉄プラントについて

    製鉄プラントについてなんでもいいので知ってる方答えてください。 お願いします!!!!!

  • 製鉄?製鋼?電気炉ってなに?

    今日の朝日新聞を見ていて意味がわからなくなりました。 製鉄とは鉄以外のもの(鉄鉱石・酸化鉄)から鉄を作ることだと思っていましたが違うのでしょうか? 鉄を集めて溶かして炭素を減らしたり何か混ぜて強い鋼を作るのは製鋼だと思うのですが。 電気炉をwikipediaで調べると、題名は電気炉製鋼法なのに製鉄法の一種となっています。 材料が(屑)鉄なのに出来上がるものも鉄で製鉄?ただの鉄を作るならただのリサイクルなんじゃないの?

  • 製鉄について

    いつもお世話になってます、natsutoです 今回もレポートの資料が見つからず困っています 先日附属の大学のオープンキャンパスに学校行事で参加して研究室を見学してレポートを書かなければなりません わたしはたたら製鉄と現代の製鉄の事に関してレポートを書こうと思ったのですが現代の製鉄方法が載っているサイトが検索しても見つかりません 多少難しい内容でも構いませんので良いサイトがあったら教えてください、よろしくお願いします

  • 製鉄所と鉄工所の違い

    プロの目線から説明した製鉄所と鉄工所の違いって何ですか?

  • 石油プラントって何ですか?

    今度石油プラントを扱っている企業を受けることになりました。 石油プラントって何ですか? 事故を起こさないための安全装置ぐらいしかわからなくて・・・ 知っている人教えてくださいませんか?

  • 三菱重工の発電プラント

    新エネルギーなどを含めた発電プラントを全て 製造しているのは三菱重工だけと聞いたのですが本当なのでしょうか?? 新エネルギーのことや、三菱重工の発電プラントと他社の発電プラントの違いなど、なんでもいいので、教えて下さい。

  • 財務が非常に良い【東京製鉄】の株を買いたいが・・・

    財務内容が非常に良い【東京製鉄】の株を買おうと思っているのですが・・・ ここ数年赤字続きで、株価が大きく下がっている今こそ財務内容が非常に良い【東京製鉄】の株を買おうと思っているのですが、工場の固定資産について1280億円程度の減損損失を計上する事になり 、今期(2013年3月期)の業績予想は、売上高1380億円、営業赤字は170億円、最終赤字は1460億円になるどろうと先週同社が発表しました。 そこでお聞きしたいのですが、東京製鉄の現在の利益剰余金 は約1500億円で、有利子負債 が300億円ですが、 今年の最終赤字が約1460億円なので、単純に考えて来年の財務表の利益剰余金 の数字はほぼゼロに近い数字が記載されることになるのでしょうか。 〈東京製鉄の財務〉 【財務】<単12.12> 百万円 総資産 272,614 自己資本 206,319 自己資本比率 75.7% 資本金 30,894 利益剰余金 149,255 有利子負債 30,000

  • 原子力発電プラントメーカーとは?? 危険はありますか?

    知識がないので不安です。 みなさんどうぞ宜しくお願いします。 今度引っ越す先の近くに、原子力発電のプラント(部品?)メーカーがあります。 ※発電所ではないです。プラントメーカーです。 原子力と聞くとなんだか不安になるのですが、 どういったことをしているのでしょうか? 試運転などはあるんでしょうか?危険を伴うのでしょうか? 詳しい話を多く聞いておきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • プラント設計

    はじめまして。早速ですがよろしくお願いします。 最近、プラント設計事務所に就職が決まりました。 ですが、私自身、設計知識はなく、作業内容としてはCAD入力ということだったのですが[設計書の図をそのまま入力するだけ]、最近は、その設計書(モデル図)の読み方も教わりだしました。そこで質問なんですが、荷重の向きで、プラス・マイナスでの入力、つまりベクトル方向の向きで、マイナスになる場合があるみたいなんですが、そこがよくわかりません。ちなみに今しているのは、プラント配管です。 そもそも、節点にかかる荷重、ベクトルって一体どういったことなんでしょうか?マイナスになるのは・・・。どういった場合?なんでしょうか。 質問が抽象的でごめんなさい。 同業者の方のご意見きけたら、幸いです。

  • イエローミニトマトとバジルコンパニオンプラント

    コンパニオンプラントについて質問です。 今イエローミニトマトを育ててる横に(55cmのプランターで株間20cmほどです)バジルを植えようと思うのですが、コンパニオンプラントですが、 ミニトマトは水をやらない日を作ったりでいじめたほうがうまくなると聞きますが、バジルは水をたっぷりあげたほうがいいと聞きます。 プランター内でのコンパニオンプランツは難しいでしょうか? バジルに水をやる際トマトの方にも水がいってしまうと思うのですが... 今はまだバジルはなくミニトマトだけの状態ですので、朝に土が乾いてるのを確認したら水をあげています。 バジルを植えたら水やりはいつどれくらい、どんな感じであげればいいのでしょうか?(トマトにはかからないようにするとか?) 今くらいの水やりの頻度ではバジルは枯れてしまうでしょうか? でも頻度を増やして今度はトマトがダメにならないか心配しています... それと、トマトとバジルがコンパニオンプラントですが、それはイエローミニトマトのような特殊な場合でも変わらないのでしょうか? 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。