• 締切済み

センターの地理

現在高校3年生のものです。 センターで社会は地理を受けようと思っていますが、マーク模試を受けても全然いい点数が取れません。 そろそろ地理の勉強をしようと思うのですが、どういう勉強をしたらいいでしょうか? いきなり赤本をやって知らないことをどんどん覚えていこうか、それともセンター対策の参考書を買ったほうがいいのか迷ってます。 ちなみに理系で2次試験に地理はなく、センターだけ受けます。

みんなの回答

  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.3

知識もないのにセンターの過去問を解くのは無謀です。 その赤本をやって知らないことをどんどん覚えていこうというのは 基礎的な知識を持っているならば効果が出てきますが もし地理が初学で真っ白ならば、全く点数は取れないと思いますよ。 初学ならばセンター対策の参考書は必須です。 参考書を教科書として使い、問題集をこなしましょう。 貴方がセンターしか受けないのであれば センター対策と書かれた参考書で大丈夫です。 問題集は基礎からものがよろしいかと思います。 個人的には シグマベスト 理解しやすいシリーズ シグマ基本問題集地理B というものか Z会のはじめる地理 40テーマのいずれかで十分だと思います。 貴方がやりやすいと思ったものをやってください。 基礎問題集が終わったら 各予備校から出ている色本といわれる マークやらセンターの問題集に着手すると つまづきながらも解けるはずです。 センターの過去問は基礎問題集をやり終えればいつでもいいですのが 理想を言えば11月からはじめるのがベストだと思います。 参考書は1週間以内に一通り読み、 基礎問題集は1ヶ月以内にやり終え、 各予備校の問題集をやりつつ、 それに並行する形で11月から過去問を解くのが理想的です。 それと模試の自己採点が最も自分の力にプラス材料だと思います。 模試ですから間違うことばかりでガッカリすることもあるでしょう。 本番で同じ失敗をしなければいいのですよ。 ですから、自分がミスした問題を二度と間違いないようにしてください。 貴方が何点以上確保したいのか分かりませんが 書かれた内容をしっかりやれば、6割強は確実です。 残りは各予備校などでの授業でカバーしてください。 今予備校に行ってなくても、冬期講習は追い込みなので 点数を取れるテクニックを習うはずです。それに安上がりです。 もちろん、このテクニックはしっかりと知識があるのが前提なので 11月後半あたりには、しっかりと知識が入っているはずなので とても効果的だと思います。 貴方が私立をうけるのか、国公立をうけるのか分かりませんが、 以上が経験者からのアドバイスです。 来年、楽しい大学生活を送れるといいですね。

  • fufufu23
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

ちなみに私も理系で地理はセンターのみの受験でした。 私も受験時(H.17年)は地理の出来は最悪で、大抵は全国平均ありませんでした。 そして希望する大学の社会の配点は2倍だったため、危機的状態でした(´Д⊂ヽウェェェン 地理は語句を覚えるだけでは絶対解けないので、 「●●という国は△△という作物が世界で一番多く取れていて、この作物の二番目の収穫高を占める国は■■である」 という感じで、色んなことを関連付けていくことが大事です。 私は関連付けたことを簡潔に書いた小さな紙を机の目の前にはりつけ、 覚えたら捨てるというようにして、視覚的にも実力が付いている感を 与えるようにして、飽きないようにしていました。 センター対策の参考書もいいですが、私は進研ゼミの地理を受講していました。 というのは、図表がかなり丁寧でカラーだったり、 暗記しやすいような形式の問題も準備されていたからです。 すがる思いで受講したのが功を奏したのか、はたまた努力の結果かはわかりませんが、 徐々に頭の中が整理されていき、成績は伸びていきましたよ。 市販の本で、買うなら間違いなく解説が丁寧なほうがいいですね。 ゼミをしていたのでどれがいいとかのお勧めのものはないんですが…。 そして自分でも整理しながら進めていくといいと思います。 赤本で知らないことをどんどん覚えていくのもいいですが、 その都度整理しないと断片的な知識ばかりが増えてしまい、 役に立たなくなる場合が「あることを知っておいてくださいね。

yoshi456
質問者

お礼

やはり関連付けをするためにはやはり基礎からやっていかないと駄目みたいですね。 だから赤本をいきなりやるのはやめることにしました。

  • ZIMA0063
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.1

地理の勉強は大雑把に分けてしまうと 「気候(気象現象、環境問題など)」 「世界の国々(各地域の特色、人種、宗教、言語など、まさに地理)」 「産業(農林水産業、鉄道、航空、船舶など全般)」 この3つの分野になると私は考えています。 センターで点を取りに行こうと思うと、 センター対策の問題集で最初は基礎を固める →12月ごろに、英数理の合間に赤本をやっていく いきなり赤本をやってもいいかもしれませんが、 系統立てられた知識が入ってこないので、かえって混乱するかもしれません。 どんどん覚えるなら、センター対策の問題集で基礎中の基礎のほうがいいですね。 で、理系だそうなので、 最後の裏技としては、本試験で「地理失敗したなー」と思ったら、 社会をもう1教科受けるという手もあります。 すなわち、現社、政経あるいは倫理です。 しかし、最初から2教科受ける気持ちではいけません。 地理は、世界史や日本史とは違って、「今まさに」実在していることなので、取っ掛かりやすいとは思います。 またやった分だけ点数になるので、どんどん基礎固めに入ってください。

yoshi456
質問者

補足

やはり時間をなんとか作って基礎からやっていこうと思いました。 どういう問題集がお勧めでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう