• 締切済み

容姿について

容姿の好みって人それぞれ本当に違うんでしょうか? 私はまったく容姿に自信がなくて、実際サイトで知り合った人に写メールを送ると「そんなことない、普通だよ」という答えが多かったり中にはメールを一切くれなくなった人もいました。 だけど、中には「めんこい、かわいらしい、自信もって大丈夫」と言ってくれる男性もいたのですが、どうしても信用できないのです。 やはり人それぞれ許容範囲が違うのでしょうね・・・。 以前メールがそれで途絶えた人がいて私は不細工なんだというトラウマができてるのです。 なので不細工は誰が見ても不細工だと思いこんで「めんこい、可愛いらしい」と言ってくれる人の言葉は社交辞令に聞こえてしまってます。 しかし、人それぞれ許容範囲が違うので一害に私は不細工だと決め付けるのも嫌なのですが・・・・

みんなの回答

  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.6

30代の男です。 >容姿の好みって人それぞれ本当に違うんでしょうか? 好みが違うから皆結婚相手が違うのではないでしょうか? 好みが一緒なら男女共に同じ人しか好きにならないと思いますよ。 失礼な言い回しかもしれませんが「私」が「質問者様の写メール」を見て必ず「可愛い」と思うかどうかは分かりません。それどころか「ブサイク」と思うかもしれませんよ。 その逆で「私の写メール」を見たとして「質問者様」が「カッコいい」と感じるか「ブサイク」と感じるかも分かりません。(「カッコいい」と思われる自信が有るわけではありませんが…(汗)) 友人からは変だと言われたことがありますが、 私は有名人で言うと「浜崎あ○み」を綺麗とは思いません。というか生理的に苦手です。 歌は好きですが、TVの歌番組で歌い始めたら見たくないのでチャンネル変えます。(どうも目が好きではないのです…) 「美女(美男)」の定義って時代によっても変わりますし、人によっても違います。 私は今、付き合っている彼女がいますが、他の女性から「あの人と付き合っているなんてうらやましい」と思われている…という事は絶対にないと思っています。 というか「私」がモテる対象は彼女だけでも十分ですから。 「akotann357」さんを好きになってくれる人がいて「akotann357」さんを「可愛い」、「綺麗」と思ってくれる人は絶対にいると思いますよ。 但し、サイトで写メールを送ったとの事ですが、そのサイトがどのような目的で作られているものかを十分に考慮するのは必要かもしれません。 これも失礼な書きようではありますが、「ただ体目当て」で「可愛い」と言っているだけの人もいるかもしれません。 どのようなサイトかを知らないのに勝手なことを書いて申し訳ないとは思いますが、どうか「akotann357」さん自身の事をご自愛頂きたいと切に願います。 三十路男の勝手な言い分です…不快に思われましたらお詫び申します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

殆どの人と同じように不細工ではないが綺麗でもないんでしょう。 自信とかでどうにでもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74019
noname#74019
回答No.4

好みはそれぞれですが、綺麗のボーダーラインって皆ほぼ同じだと思います。 例えば、米倉涼子、香里奈、奥菜めぐみ、藤原紀香、なんかは好き嫌いはあるものの大抵の人が「綺麗」と分類すると思います。 一方、山田花子、森山中全員、だいだひかる、なんかは好き嫌いはあるものの大抵「ブサイク」に分類すると思います。 なので、綺麗な人は誰が見ても綺麗だし、不細工な人は誰が見ても不細工だと思います。 それから、人間って自分に見合う同レベルの人間を識別して付き合っていると思います。 「類は友を呼ぶ」です。 例えば、綺麗な人はカッコいい人を求めるし、普通の子は普通の人を選択、不細工な男は不細工な女と付き合いますよね・・? (これに社会的地位や金銭的余裕などは含まれていません!!) なので、イケメンから「ブサイク」と言われる女でも、ブサイクな男が見ると「普通orカワイイ」に見えるんです。 “見える”というか、“そう思わざるを得ない”というか・・ あとは今まで付き合ってきた人、生活を共にする友達、仕事仲間にブスが多いと「普通の子」でも天使に見えたりしますよね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumika913
  • ベストアンサー率54% (121/224)
回答No.3

初めまして。女です。 既にNo.1さんがすばらしい回答をしてくださっていますね♪ >容姿の好みって人それぞれ本当に違うんでしょうか? はい。違います。十人十色です。 しかも男性の好みは、女性以上に細分化されているそうです。 >やはり人それぞれ許容範囲が違うのでしょうね・・・。 「許容範囲」という言い方は良くないです。 この場合、「人」とは男性のことを指していますよね。 これではまるで、男性が質問者さまの顔を採点しているような印象です。 採点ってことは、男性が上の立場で、質問者さまを含む女性は下の立場だということになってしまいます。 そんなバカな話はありません。 選ぶ権利はどんな女性にもあるのです。美人にはあって不細工にはないとかそんなの関係ありません。 許容範囲という言い方はやめて、「好みの顔は人それぞれ」と捉えましょう! 顔の写メを送ったら返信が途絶えた男性。 その人にとって、質問者さまの顔は「好みではなかった」のでしょう。 「質問者さまが不細工だから」ではありません。 それにしてもいきなりメールを切るなんて、とっても失礼です。 「こんな失礼な男、こっちから願い下げだ!」くらいの気持ちを持ちましょう。 人間、顔の造作よりも「顔つき」の方が大事だと思います。 どんな美人やイケメンでも、キツそう/怖そう/暗そうな人には近寄りたくないですよね。 反対に、美人・不細工問わず、優しそう/良い人そう/明るそうな人とはぜひお友達になりたいものです。 これが「顔つき」です。 顔つきは努力次第で変えられます。 私は高校まで、ボーッとしているだけなのに「怒ってる?」と言われる顔つきでした。 言ってきたのは一人や二人ではないので、実際に怒っているような顔つきだったのでしょう。 でも大学に入って積極的に楽しいこと・自分の好きなことに取り組むようになって、反対に「○○(私)、笑ってるみたい」と言われるようになりました。実際はボーッとしていただけなのですが(^^;) 顔の造作で思い悩むのはやめて、顔つきを変える努力をしてみましょう。 顔つきの良い人は、どんな顔でも魅力的に見えますよ。 自信を持ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.2

ここで質問をすると言う事は、貴方は真実が知りたいのでしょうね。 社交辞令は返って貴方に失礼だと思いますので、真実を言わせて頂きます。 貴方の推測は間違っていません。 社交辞令でかわいいと言うのが殆んどで、素直に不細工と釘を刺す人の方が少ないです。 しかし人間の殆んどは不細工で、貴方が可愛いと思っている人は化粧で誤魔化してるだけですよ。 貴方はファッションに気を使ったり、化粧が上手くなる努力をしていますか? 努力してもファッションセンスが無かったり、化粧が下手ではやはり不細工にみられます。 それが現実です。 しかし綺麗で可愛いからといって幸せな人生を歩ける訳でもありません。 不細工でも幸せな人生を手に入れる人は多いです。 これも現実です。 人の外見を気にしているのは他人ではなく、貴方自身なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 ご質問にもあるように容姿の好みは人それぞれだと思いますよ。 あなた自身もそうではないですか? たとえば、友達の彼氏・彼女を見たとき 全ての人をカッコイイ・カワイイ(キレイ)と思われますか? (性格を加味せずに。) 私は女性ですが、どんなにイケメンでも ハッキリした顔立ちの人は苦手です。 どちらいというと薄い顔の人が好きだからです。 芸能人で例えるならば 山田孝之は苦手。 ドランクドラゴンの鈴木はすき。 こんな感じです。 ちなみに、ご自分でご自分の事を不細工だと思い込むと 暗い顔つきになって、本来の素敵な魅力が薄れてしまうような気がします。 見た目には内面の雰囲気などが自然と現れるものですよ。 また、万人に受ける顔の人って芸能人くらいなのでは?? 誰からもカワイイといわれるよりも 大好きな人にカワイイっていわれるほうがずっと幸せなのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸福度は容姿に比例する!

    容姿が良ければ自信持ててどんどん人前に出ていけるし彼女も出来やすい。一方でハゲ不細工はその逆になる。 人の幸福度は容姿の良さに比例するのだな! 正しいのでしょうか?

  • 容姿を彼好みに合わせようと空回り、自信がなくなってきました。

    はじめまして。 私は22歳学生、彼は同い年の社会人1年生です。 付き合って2年になりますが、最近自分の見た目に自信がなくなってきました。 付き合った当初は、彼がアメリカ育ちというのもあり、見た目などを すごく褒めてくれていたのに、最近ではまったくです。長い付き合いとは そういうものだとわかっているつもりですが、彼が「誰々がキレイだ」など 彼の知り合いや女優さんをベタ褒めするたびに落ち込む私です。 それもなぜなら、彼の好みが私の容姿とまったく違うということに 気づいたからです・・・ 彼は足が長くてお尻が大きくて、ぽっちゃり体型で日焼けした肌、ロングヘア、釣り目、細面、社交的で明るく、派手で色っぽい、遊び上手な感じの女の子が好みです。 私は典型日本人細身体型、色白、(髪はロングに伸ばしたけど、彼に「ロングだと逆に大人しく見えていまいち似合ってない」とこの前言われてしまいました 涙)、 目も顔も丸めで、部屋にこもって研究とか料理とかしてるほうが性に合ってて、派手な遊びは少し憧れる反面、大の苦手です。 日本にいた時は小さい頃から色んな人に可愛いだとか美少女だとか 褒められて育ってきたので、特に容姿にコンプレックスを持ったことはありませんでした。 でもいくら日本で褒められる容姿でも肝心の彼に「キレイ」と思われなかったら意味がないと思うんです・・・。 この頃はワザと日焼け止めを塗らず外出したり、髪型や化粧をコロコロ変えてみたり、 でも薄黒くなった肌や濃すぎるメーク、新しい髪型もなんだか自分に合ってないような気がして、鏡を見るたびに「?」です。 彼好みのポッチャリ体型になろうかとも思いましたが、顔に肉がつきやすいタイプなので、それは止めとくことにしました。 将来のシミとかも正直心配なのに・・・ 日焼けサロンを見ると、挑戦しようか、と悩んだりもします。 彼は髪型や新しいメークは気づいてくれますが、「いつもと違うね」程度の コメントです。日焼けに関しては相当焼かないと気づかないと思います・・・ ちなみに彼の口癖は「僕は君の容姿が好きで付き合ってるわけじゃない」と 「自信のない女の子なんて嫌いだ」です。 容姿も好きの一部にして欲しいのが正直な心境です。 この自信のなさが彼に知れたら、性格さえも好みではなくなってしまいそうです。 私は見た目が好みでもない女の子と真剣に付き合ってくれている 彼氏に感謝するべきで、悩んでる場合じゃないんでしょうか? でも今まで生きていてこんなに不細工な気分になったのは初めてなので どうしたらいいのかわかりません・・・ どのように対処したらいいでしょうか?

  • どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか?

    昔から自分の容姿に自信を持つことが出来ません。 鏡や写真などを見てそこそこ美人かな?と思うときもたまにありますが、自分の顔だから欲目もあってそんな風に思うだけで他人から見たらひどい不細工なんだろうと思うと落ち込んでしまいます。 人から容姿について褒められることもありますがお世辞としか思えませんし、もちろん褒められれば嬉しい気持ちもありますが「本当はそんなこと思ってないくせに」と捻くれた受け取り方をしてしまいます。 自分なりに可愛く見える化粧を研究したり、それなりにファッションも頑張るようにしてはいますがどんなに頑張っても他人から見たら不細工なんじゃないか?スタイルが悪いんじゃないか?とそんなことばかりが気になってしまいます。 容姿のコンプレックスについて家族に話せば「そんなことはないよ」と言ってもらえますがこれも気休めのようにしか感じられません。 私には妹がいますが、妹はかなり小顔で顔立ちも可愛らしく現在通っている高校でも学年の違う人にも可愛いと認知されていたり近所でも評判の美少女です。 人に褒められて多少「悪くないのかも?」と思う部分もそんな妹と比べたら全然ダメで余計に自信をなくしてしまいます。 正直常に外見のことが気になってしまって辛いです。 気にしなければいい、とお思いになるかもしれませんが自分で気にしないようにしようとしても反射物で自分の姿が視界に入るたびについ気になってしまいます。 どうすれば自分の容姿に自信を持つことが出来ますか? 自信を持てないまでもどうすれば自分の容姿が気にならなくなりますか?

  • 容姿ばかりを気にしてしまう

    私は自分で言うのもなんですが、周りからかっこいい、イケメンと言われ育ってきました。 なので自分の顔に対しては自信を持っています だからこそ、容姿に対してものすごくコンプレックスがあります。 恋愛をしても、まず相手は自分の顔をどう思ってるのかばかり気にしてしまったり、とにかく自分の容姿を最重要としてしまいます。 情けないです。 例えば、相手が私と付き合ってくれないとしても「それはオレの顔が悪いからだ、オレの顔が彼女のタイプじゃないからだ、もっとかっこよくなれば・・・」とかこんな気持ち悪いことばかり考えています。 以前も好きになった人が私の顔は「まあかっこいいんじゃない?」程度の評価で一気にもう無理だと思ってしまいあきらめてしまいました。 つまり、私が好きになった人が私の顔をとても気に入ってくれることが私の中で重要なようです。 本当に気持ち悪いですよね。。。。 でも実際、超イケメンモデルのJOYさんですら、好きな人に「中の下か下の上」と顔の評価をされたことがあるとおっしゃってました。 私的にはびっくりしましたが、やはり容姿の好みなど人それぞれなのであきらめるしかないですよね。 超イケメンも超美人もホント人それぞれなのですね。 どうすれば、容姿という呪縛から解放されますでしょうか? 最近では、容姿はどうでもいいからとにかく、笑顔と爽やかさを鍛えようと思っておりますが、この方針は間違いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 相手の容姿の許容範囲について

    ちょっと失礼な質問になってしまいます。 すみません。 人間誰しも相手の容姿の許容範囲というもの ボーダーラインがあると思うんですが これは普通というか一般的でしょうか? 私の場合、恋愛対象にもなり得る容姿の範囲は 「相手と手をつないだり、キスやそれ以上の身体接触が可能な容姿か」 これになります。 いくら良い人で、条件も良く、自分を好きでいてくれたとしても、相手から近付いてこられて条件反射的に避けるような人は 「無理」だと思います。 友達としては考えられたとしても。。。。

  • 女性慣れしてない人の特徴は?

    アラサーアラフォーで女性慣れしてない人の特徴ってありますか? 私が思う人。 社交辞令を本気にする。 喋り方が(言葉が悪いが、、)どことなく気持ち悪い。不自然気味。 持ち上げる、褒める、話を合わせると本気になる。 (特別でもないことなのに冷静に判断ができない。お世辞が通じない) メールが返信なくとも立て続きにくる。 慣れてないからモテナイ。選べる選択少ない。 だから、、許容範囲内はすぐ恋愛対象にみてしまう。 意外に許容範囲外の女性に好意を持たれることもなくはないが、、 興味がないからとことん冷たかったりする。

  • 容姿に自信がないのに積極的な人の気持ち

     知り合いの女の子が、容姿があまりよくないと自分で自覚しているものの、とってもイケメンをゲットし続けてきました。     とっても明るい人なので、そういったところが魅力なのかなあと思っているのですが、でもよく口にするのは「街を歩いていて、自分より不細工みたことが無い」と言うのです  たしかに、そこまでじゃないけど・・・・  私もとっても容姿に自信がありません。  そして、それゆえに消極的です。  若い頃は彼女のような人を励み(?)というか、とりあえず頑張ってみた事もあるんですが、今では「こんな顔じゃ相手に失礼、何を今まで思いあがっていたんだ」と感じています。  彼女も相手との劣等感に悩んだ時期もあったと話しているんですが、容姿に自信がないのに積極的な理由は何なんでしょうか?

  • メル友と会う 容姿

    半年くらい続いているメル友が現在います。 毎日メールをしていて 本当に一番信用できると言っていいほどのめる友です でも 会いたいと言われつづけています お互い好意をもっていて 私も会いたいのですが どうしても自分の容姿に自信がなくて会う勇気がありません もしあって音信不通になったらと考えると・・・( ̄O ̄;) ちなみに写メは3枚相手におくっています 1枚はプリクラで2枚は普通の写真です 可愛いと言ってくれているのですが やっぱり写メと実物って違ってくるし・ 同じような経験した人アドバイスお願いします!

  • 容姿に自信を持つには?

    私は自分の容姿に自信がありません。 自分が嫌いな部分はいっぱいあるのですが、特にあごが人よりも長いことにコンプレックスを持っています。 実は自分自身高校生までは自分の容姿に関心がなく、あごが長いことに自分でも気づいていませんでした。自分の写真を撮る機会があまりなかったっていうことと、幸運にも人の容姿で笑いをとろうとする友達には出会うことがなかったからだと思います。 しかし、大学に入ってから、入部したサークルで私の容姿をバカにして笑いをとる人に出会ってしまい、あごが長いことに気づいてしまいました。私の対応も悪かったのだと思いますが、何をするにしても私の名前を呼ぶ時も、しゃくれやイノキなどと言い、まわりの人たちもそれに便乗して私に対して、そういうことを言うようになりました。 その時から、私は自分の容姿(あごが長いこと)を気にするようになりました。 今は、そういった幼稚な反応には無視をしているので、あまり言われなくなりましたが、今では鏡を見るときでも、写真を見るときでも、自分のあごの部分に目がいってしまい、そのたびに落ち込んでいる自分がいます。 (実際に自分の目で見てもあごが長いとわかります。) そんな私にもようやく好きだといえる人ができたんですが、容姿に自信がないので、アプローチができずにいます。 というのも向こうは本気で言ってはなかもしれませんが、誰がありかなしかみたいな話をしていた時に、あるサークルの人から「あごが長くなければなぁ」というのを言われたのが、ずっと心に残っているからなんです。 そのため、こんなんじゃどうせ好きになってもらえるわけないと、動く前から諦めかけている自分がいるんです。 しかし、今想いを寄せている人には今までにないくらい惹かれている自分がいるので、アプローチしていきたいなと思っています。 でも、容姿のことを考えるとやはり、踏み出すことができません。 そこでようやく本題なのですが、容姿に自信を持つためにはどうしたら良いんでしょうか? また、以前容姿に自信がなかったかたで、今は違う!っていうかたはどうやってその状態へと持って行けたのですか? よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 容姿の悪い男はいかに生きればよいか

    以下非常に長文で申し訳ありません。 まず、私は男ですがとても褒められた容姿ではありません。いわゆる不細工、それも何の愛着ももてない顔です。この顔のせいでの不具合はいくらでもあります。努力はしましたが、女性との関係は友達程度が限界、人生で何度か告白しましたが、全て断られました。もちろん告白されたことはありません。 私は昔から容姿が悩みでしたので、父は私によく言いました。確かにお前の顔はよくはないが、アフリカの人間に比べれば、食い物もある、金もある、それで文句をいうお前がおかしい、と何度も怒鳴られました。しかし私から言えば、父は恋愛結婚をして、それも告白された側の人間なのです。顔だって私とは違いヒラメ顔ではないし、一重ではないし、たらこ唇ではないし… 正直太ってさえいなければかっこいい顔です。学生時代に付き合っていたこともあると言っていました。そんな人間に「生きているだけで幸せ」…それをいう資格があるとは思えません。それに、それはこの国に生きている私に当てはめられることではありません。 文面を見る限り私がひがみっぽい性格だから彼女が出来たこともないのだと思われるかもしれません。しかし、それは逆です。―いくら努力しても顔のよい(以下、私のいう顔の良いは、中の下以上の顔を示します)人間には叶わない、たとえその人間が、ひととしてあるまじきことを平気で言える人間だとしても― そういう屈辱の思いを何度も味わいました。たとえば、DQNの人間であっても、顔が良いというだけで性格は完全無視で女性と付き合っていました。 私は自分の顔が悪いので、人を顔で差別したことは一度もありません。デブは自己責任ですが、不細工、ブスは違います。デブを除けば、第一印象でブス、不細工という風に感じたことがないのです。顔の良い人から見れば、それは私が不細工だからなのだと嘲笑するでしょう。確かにそうです。ですが、私の方が少なくともそんな人たちよりは人の心が分かるものだと信じています。しかし実際に恋人ができたりするのは顔の良い人が多い。そうでない例もありますが、非常に厳しいといわざるを得ないのが現状です。 加えて、世の中のイケメン、美女といわれる人たちは、あるいは普通の顔の人間であっても、無意識下で私のような不細工を見下しているように思われます。私の父がよい例です。私の父はすぐに人を容姿で決め付ける人間だったので、私とのすれ違いは頻繁でした。母も正直、すぐに容姿で決める父を嫌がっていました。 しかし、父が結婚した年齢を過ぎても、いまだ交際もできないでいる私は、負け組です。たとえきれいごとを言っても、所詮容姿が幸せを左右するのです。私のような人間はいかに生きて行けばよいのですか。最近に至っては幸せそうなカップルを見ていると、憎しみを通り越して、私はこの無様な人生を送ってきたけれど、あなた方は幸せになって欲しいと、そんな風にさえ考えるようになってしまいました…

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の死亡保険金の扱いについて、確定申告での計上方法や相続遺産への加算の有無についてのアドバイスをお願いします。
  • 母が他界した際に受け取った500万円の死亡保険金は、確定申告でどの項目に計上すれば良いのか、相続遺産に加入する必要があるのか疑問です。
  • 市役所から支給された葬祭費についても、どの項目で計上すれば良いのか教えていただけますか?
回答を見る