• 締切済み

割ってしまいました

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.1

wa_onさん、こんばんは。 数か月前に先輩にカップを割られました(/_;) 割れる音が聞こえてきたので「ありゃぁ誰の割れたんだろー」などと お気楽に考えてたらワタシのでした(^^ゞ すぐ「ごめんね」と謝りに来て弁償するといわれました。 大事なカップでしたが、割れてしまったものはしょうがないぁ というのがその時の感想(?)です。 最初の数分はショックでことばが出ませんでしたが。 また家から持ってくるのめんどくさいなぁくらいにしか 考えていませんでした。 ところが先輩はしつこく弁償させてというので 先輩の気が済むならそうしてもらおう^^;ということで 仕事の帰り、デパートに寄って新しいのを買ってもらいました。 wa_onさんの気持ちは先輩に伝わっていると思います。 弁償させて下さいと言っても断られそうですね。 先輩が、カップを持って帰るとは限らないと思うのはわたしだけでしょうか。 もしそうだったら 割れてしまったのもいい機会(?)だったのかも。 同じのを探したけど見つけられなかったことを伝えて 良かったら使ってくださいでいいのではないでしょうか? これを使うたびにわたしを思い出してくださいって。

wa_on
質問者

お礼

>ところが先輩はしつこく弁償させてというので 先輩の気が済むならそうしてもらおう^^;ということで 仕事の帰り、デパートに寄って新しいのを買ってもらいました。 本当はこういう風にしたかったんですよね。こういう遠慮される場面が私はつくづく苦手です。でも割ってしまった方の率直な感想、とても参考になりました。 カップは受け取ってもらえましたよ。お家で大事に使わせてもらいます‥と言って頂けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寒くて朝起きられないです

    以前は4時半に2か月くらい起きていたのですが、生活サイクルが乱れ、仕事でトラブルが起きた影響で一旦取りやめました。 どうしても6時位にはおきたいと思うのですが、朝起きられません。 前回4時に起きる習慣がつくまでは、コーヒーを蓋付きカップに入れて、起きてからそれを飲むまでたどり着けるとほぼ起きていられるようでした。時間を把握したり、周りの景色を落ち着いて見れるようになる感じです。 今回もコーヒーを用意しているのですが、気が付いたら寝てしまっています。もっと目覚ましの頻度を上げたりとか対策を練ろうと思うのですが、よい知恵があったらお聞かせください。よろしくお願いします。

  • どちらのコーヒーカップ?

    ある会社に新卒でA君が入社しました。 彼の教育係はベテランのBさんです。 入社一日目からBさんは年齢の離れたAさんに 熱心に仕事を教えてくれました。 午後には、Bさんのお得意様にも伺うことになりました。 あいさつを終え会社に戻るとテーブルに二つのコーヒーが 用意されていました。 ひとつは、女性が好みそうな形で丁寧な作りのコーヒーカップです。 A君はそのコーヒーカップを見て。子供の頃裕福な友達の家に遊びに行き、その時ケーキと一緒にだされたコーヒーカップを 思い出しました。 ふたつめは、頑丈そうなトール型で、とってが大きいタイプです。 A君はふと家でよく使っている形に似ている事に気づきました。 そうしている間に、用意してくれたらしき女性社員が「お疲れ様です、どうぞ」と笑顔で進めてくれました。 A君はどちらのコーヒーカップでコーヒーに口をつけましたか? 又、あなたがA君の立場ならどうしますか?

  • 先輩の眼鏡を壊してしまいました

    大学一年生です サークルの先輩の眼鏡を壊してしまい、対応に困っています。 お互いにじゃれていた時に僕の頭がぶつかって、先輩の眼鏡のフレームが壊れてしまいました。 僕はすぐに謝って、弁償させてほしいと言ったのですが 先輩は「自分からぶつかったから悪くないよ」と言って遠慮しています。 そのフレームは割と高い物ですし、顔に少し傷もつけてしまいました… できれば弁償させてもらいたいのですが、どう言ったら先輩に失礼がなく、納得してもらえるでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 猫舌には苦手な情報

    そんな気がしたので実験してみました。 用意する物 熱湯、まったく同じカップ、インスタントコーヒーの粉、あとは混ぜるスプーんくらいかな。 片方のカップにはコーヒーの粉を入れておく。 熱湯が沸いたら、カップに同じように湯を注ぎ、コーヒーと白湯を作る。 コーヒーの方は、とりあえずスプーンを入れて軽くかき混ぜる。 すぐさまコーヒーの方をちょっとだけ飲んでみる、そしてすぐに白湯の方を飲む。 するとどうでしょう、白湯の方は熱くて飲めないのに対して、コーヒーの方は少しだけですが飲めると思いませんか? これはどういう事でしょうか? かき回すのが温度を下げているのかと思い、両方を白湯で片方だけかき回すとうのもやってみましたが、両方が白湯だと熱くて飲めませんでした。

  • 結婚と同時に渡米する友人への贈り物

    学生時代の友人が、結婚と同時に渡米し永住することになりました。 旦那さまが外国の方です。 結婚式は国内ですでに済ませれており、二次会のパーティーにのみ出席しました。 とても仲良くしてもらった大切な友人であり、出発前に何か贈り物をしたいのですが、忙しくて会う時間が無く、出国日に送りに行く時しかもう会えません。 出国当日なので、荷物になる贈り物も渡しにくいですし、お餞別を用意しても、日本円ではどうかな・・・と悩んでいます。 何か良いアドバイスあれば教えて下さい。 (手紙は書くつもりです。)

  • 傍から見るとギョッとする事でもやってみると癖になる事って

    傍から見るとギョッとする事でもやってみると癖になる事って有りませんか? 例)コーヒーのミルクの入れ物にコーヒーをすくって中を洗い流す。 初めて観た時はギョッとしたのですがやってみると案外癖になります。カップの中がきれいになりミルクがたれないしミルクが少し濃くなるような気がします。 ミルクって無駄なところが非常に多いですよね。5分の1くらいはカップに残ってしまいますよね。 さすがにコーヒーショップなどではできませんが^^; こんな具合に癖になるような使えるような事を教えてください。

  • 退職する人への贈り物

    来月3月で退職する女性(20代半ば)に、同僚何人かで贈り物をすることになりました。 旦那さんのお仕事の関係で、引っ越しをすることになり、退職されるとのことです。 花束(アレンジメントフラワーにしようと思いっています)と何か品物を贈ろうということになり、私が用意するということになったのですが、何が良いのか悩んでいます。 ランチに一緒に行ったり、お茶したりと仲良くしてもらったので、定番のハンカチやお菓子、コーヒーカップなどではないものがいいなあと思っています。 誕生日などには、キッチン用品や雑貨類をプレゼントしたこともあり、それ以外となるとなかなか思いつきません。 オーガニックのバスグッズ(入浴剤や石鹸のセット)とかはどうかな?と思っていますが、使ってなくなってしまうものはどうかな・・・と決めかねています。 何かいい贈り物があれば教えてください。 また、こんなお店がいいんじゃない?というのも教えていただけると嬉しいです。 フランフランとかはネットで見ましたが、その他、こんなとこもあるよ~というのがあれば是非お願いします。

  • ママ友への引越しのお餞別返し

    来週、引越します。新居は隣の隣町です。 付き合いが深いママ友さんたちからお餞別をいただきました。 私と子供にそれぞれいただいてしまいました。 予算にして2人分で、3000円相当です。(3組からいただいたので1組1000円?) こういう時のお餞別返しってどうしたらよいのでしょうか? やはり、それぞれママ用と子供用に用意した方がいいのか、予算は1人どれくらいなら受け取ってもらえるか…悩んでいます。 ちなみに、私はティーカップ、娘には好きなキャラクターのぬいぐるみをいただきました。 引越ししても会う予定があります。 みなさんのご意見、ご経験談を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • いい歳して恥ずかしいんですが…至急おねがいします

    コーヒーのカップを口にはめて、息を吸うと徐々に真空状態になります だんだん痒くなってきて、まるいアザのようになってしまいますよね いい歳して(24歳)会社で仕事中だっていうのに丸アザを作ってしまいました 同僚は爆笑しています 上司も笑っています このカテゴリーでいいのか不安なんですが、丸アザを消すお知恵をお借りしたいです 明日のお昼に会議があるんですが、消えますかね?

  • 贈り物にコーヒー豆

    入れている時にとってもいい香りのするコーヒー豆を探しています。 母への誕生日の贈り物として探してるのですが、 私自身コーヒーの事は分からず、困っています。 地方に住んでいますので、ネットなどで帰ると助かります。 ちなみにサイフォンで入れているようです。 好みなどもあると思いますが、皆さんのご意見を参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう