• ベストアンサー

結婚する女性同僚に送別会で「結婚に失敗したら俺(既婚者)のところに来い」と言うと

yahiro1972の回答

回答No.4

こんにちは。 貴方が不倫願望がある男性だと思われるのは別に構わないですが、 彼女も周囲に「二人は不適切な関係にある」と思われたでしょうね。 寿退社での送別会なのに、疑いのまなざしの中で過ごすのは 盛り上がらない送別会よりも居た堪れないものだったでしょう。 そして式の時に会社関係者を招待した時も同じように見られる事でしょう。 彼女の新たなスタートを壊してしまいましたね。 一応会社の方達に 「酔っていたのでいい加減で失礼な事を言ってしまいました。  彼女にも申しわけない気持ちで一杯です」 とフォローしておいた方が良いと思いますよ。

good23
質問者

お礼

不倫だなんて、気色悪いです。 普段は 同僚なので そういう関係ではないし、 繰り返すように 別の女性になら 気持ちはありますが。 フォローですね。

関連するQ&A

  • 結婚退職する同僚への送別会とお祝いについて

    初めまして! 私は中小企業の事務をしています。 男性約20人、女性2人です。 この度、相方の事務員さんが結婚退職することになりました。 男性陣が彼女の送別会を考えているとは思えないのですが、(男性陣と事務員の仲はあまりよくないので)こういう場合は女性2人で送別会をしたほうが良いのでしょうか? あと、彼女に結婚祝いとしてどんな商品を渡せば良いのかも分からず困っています。 教えて下さい。

  • 印象に残る送別会

    こんにちは。 このたび、同僚が退職することになり送別会の幹事を任されました。 ぜひ、心に残るような送別会をしたいと思っています。 新宿で、一味違うレストランなどありましたら教えていただけないでしょうか? お酒よりお料理がメインで、お食事の美味しいところ、そして飲み代も含めて4000円で収まるところがいいです。 皆様のお勧めのお店を是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 送別会

    昨日、先輩が今月末で退職されるので、仲の良い同僚で送別会をしました。 一番先輩にお世話になっている、後輩の女性が昨日は、お客さんと打ち合わせがあるからいけませんと断ったそうです。でも、昨日は会社にずっといて打ち合わせはなかったようです。 お世話になっているので、普通は送別会に行くと思いますが・・・ なぜ、後輩は嘘をついたのでしょうか?

  • 送別会について

    送別会について 送別会の流れの中で、送られる人の言葉はどのタイミングで入れるのがベストなのでしょうか? 初めにお偉いさんの言葉をもらって、別の人に乾杯の音頭を取ってもらってその後少し時間が経ってからというのが良いのでしょか? 最後の締めの時はもう酒が入ってしまっているのでやめたほうがいいとは思うのですが、教えてください。

  • 送別会で泣いたらどのように思われる?

    20代女性です。 会社で好意を寄せていた男性が異動となりました。 彼には彼女がいたので、私の好きな気持ちを伝えることはありませんでしたが、送別会で泣いてしまいました。 ワーワー泣いたわけではないので、私の周りに座っていた人しか泣いたことは知られてないはずですが、異動する彼には多分見られてしまいました。 今まで好きだというそぶりは見せたことはありませんでしたので、私が送別会でいきなり泣いていたら引きますか? 会社ではクールでおとなしく見られており、喜怒哀楽をあまりおもてに表すタイプではありません。 最後の最後で彼に引かれてしまったかも、と思うと悲しいです。

  • 送別会を断る理由が・・・

    私の送別会をもうじきしていただきます。 ある同僚が「主人の夕食を作らなくてはいけないので欠席」と言っていたそうです。。。 彼女は私と勝手に結婚どちらが先か?と競っており、結局彼女が先に結婚しました。結婚式の前日に「もう噂で知ってると思うけど(しらねえよ&誰も噂してない)結婚するの!」と勝ち誇り、私に見せ付けるような言動を普段からしていました・・・。 私は結婚は縁で、競ってするものではないと思ってます。 ちなみに私の退職を「寿??」と気にしているようです。転職なんですが^^ こういう理由で送別会でない人、皆さんどう思われますか?

  • 送別会での感謝の歌

    こんど同僚(女性=25歳)が転職のため退社することになり親しい者たちで送別会をすることになりました。送別会でカラオケをするのですが、そこで新天地に旅立つ彼女に対しての応援と、今までかなり世話になっているため、感謝の気持ちをあらわせるような歌は何かありませんか?できれば邦楽で男性、女性どちらの歌でもかまいませんのでよろしくお願いします

  • 送別会を開いてもらう立場のマナー

     来月に結婚する為、約4年勤めた会社を退職する事になりました。 同じ部署の方に送別会を開いて頂きます。    普段の仕事では女性とはチーム制の為、よく喋りますが、 男性とは必要な事以外はあまり喋りません・・・。    男10 女10の割合で中華のコースのようです。 送別会のマナーとして、私は机ごとにお酒をついで回り、 皆さんと一言ずつ会話等した方がよろしいでしょうか。  新年会や、会社の組合の飲み会では そういった事はほとんどしません。 女性の先輩からもしなさいと言われたことはないので、 いつも自分のペースでお酒を飲んだり、仲の良い同僚と会話をしているぐらいです。  ですが、自分の送別会となると、どうしていいものか戸惑っています。男性陣は、送別会というよりもむしろ、「お酒を飲める!!」と 感じているぐらいだと思いますが・・・。

  • 送別会きっかけで意識し始めました

    20代後半の男です。 先週、異動する同僚の送別会を2人でやったのですが、その時から相手のことがずっと気になってます。 私自身、仲良くなった方には性別問わず、送別会やお祝いなどをやってあげたいタイプでして、結構職場でも仲良かったこともありその方のお祝いを二人でしました。 一緒に仕事していた期間は4ヶ月ほどなのですが、結構色々な感覚が合い、会社帰りに何度か2人で飲みに行ったり、別の仲良い同僚も含めて遊びに行ったりしてたのですか、特に恋愛感情はなく単なる仲良い同僚と自分では思っていました。 ですが、送別会をしている最中、その方が異動してしまうことが本当に辛くなってきてしまいました。同じ沿線に住んでるので向こうを最寄り駅まで送って帰ろうとしたのですが、もっと一緒にいたいと感じ、その方の最寄りにある居酒屋で結局3時くらいまで付き合わせてしまい話してました(普段はそんなことしないです) お酒が入ってたこともあり、行かないでよ、とか寂しい、とか本当好きだわー、みたいなことをひたすらしゃべってしまいめんどくさいことしてしまったなーと反省と同時に、これをきっかけに、私は相手のことが好きなんだなーとはっきり意識するようになりました。 ですが、私自身がそうであったように向こうは仲の良い同僚としか思って無いと思っております。そんな中で、仮にアプローチするとすればどうすれば良いか、何かアドバイス下さると嬉しいです。 (キッパリ諦めなさいというアドバイスでもなんでも参考になります)

  • 送別会でのプレゼント

    同僚の女性が退社することになり、送別会の手配はしたのですが、上司の指示でそのときにプレゼントも渡すことになりました。その人の性格からして花束は喜ばれないと思っているので、花束にはしない予定です。(もらってから持ち帰るのが面倒ということもありますし・・・) 喜ばれそうなプレゼントが思い浮かびません。何か良い案があれば、教えていただけないでしょうか? なお、その同僚の年齢は30過ぎです。寿退社ではありません。