• ベストアンサー

ファーポンポンの作り方教えてください

shinpai-shoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

toraaneさん、こんばんは。はじめまして。 ファーボンボンかわいいですよね。以下の方法で作っていました。 ハギレを丸く切って、端から2mmぐらいの周囲をぐるりと細かく縫い、糸を引っ張って縮め、その中に、丸めたパンヤを適当な硬さになるまで詰め、糸を最後までひっぱって、形を整えるとできます。 参考になると良いのですが。 かわいいファーボンボンができるといいですね☆

toraane
質問者

お礼

親切な回答、ありがとうございました。 毛足が長めの生地なのでうまくできるか心配ですが、早速試してみます♪

関連するQ&A

  • ニット帽にポンポンをつけたいのですが・・・

    手持ちのニット帽ですが、地味なのでラビットファーのような ふわふわした飾りをつけたいと思っています。 こういうのは売っているのでしょうか? 地元に手芸店がないのでネット検索してみたのですが ポンポンだけというのは見当たりませんでした。

  • ラビットファー

    こんにちわ。 秋~冬にかけて、ラビットファーが流行りだしますよね。 昨日、スーパーに行ったらラビットファーのかばんが売ってました。 そこでふと思ったんですけど、このラビットファーって本当のうさぎの毛なのでしょうか? もし本当のうさぎの毛ならどうやってとるのでしょうか? かばんなどに使われているラビットファーはどれもウチで飼っているうさぎの毛並みと似ているんです。 ラビットファーのために殺されたりしているのでしょうか? うさぎがめっちゃ好きだから、気になってます。 知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • フェイクファーのメリットって??

    こんにちは☆ もう冬物から春物に移行していますが、今年ずっと疑問だったので質問させていただきます。 冬物のコートにはよくファーがついていますよね。 ラビット、ミンク、アライグマなどいろいろありますが。 スーパーで売っているコートとか、安いお店のコートだと、フェイクファーでも納得できるのですが、 5万以上のコートでも、フェイクファーのものをちらほら見ます。 例えば、 男性ブランドのダウンジャケットとか、女性ブランドのカシミアコートとか・・・。 高級ブランドではなくても、かなりの知名度を持ったブランドで、わざわざフェイクファーをつける理由って何でしょう?? フェイクファーじゃないものも売っているので、動物愛護の視点からではないと思います。 そして、フェイクではないものにして、値段を上げたとしても売れると思うのです。(雑誌でもよく見る人気ブランドだから)例え、ラビットファーであっても、フェイクよりぜんぜんいいと思うのですが。 逆に、スーパーの5000円のダウンにもフェイクじゃないものがついていることもあるんです。 やっぱりフェイクかフェイクでないか、見ればわかるし、ごわごわしているし、人気ブランドの、しかも高めの値段設定のコートなら、ぜったいフェイクじゃないほうが見栄えがいいと思うのです。 理由がわかる方、教えてください!! よろしくお願いします。

  • ファー

    インターネットでファーのショートコート、ジャケットなどを探しています。ラビットのファーでもかなり安く出ているのですが商品はどんなものでしょうか?実際に購入して良かった、失敗だったなどのご意見をお聞かせ下さい。

  • ラビットファーコートでファーがはがれてきました

    ラビットファーのコートの表面のファーの部分が、布からはがれてしまいました。 修理の仕方なんですが、どのような接着剤を使えばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ファーなどの素材に使われた動物は殺されているのでしょうか?

    衣服やバッグに使われる動物系素材といえば、ウールをはじめ、ラビット、カシミヤ、フォックスなど…。 まぁウールについては羊の毛を刈り取って使っているだけでしょうから多分殺されはしないでしょうけど、例えばコートなどに使用されるラビットファーなどは、どうなっているかご存じの方教えてください。 そのためにウサギが飼われて、素材が発注されたら、そのためにウサギたちの毛皮がはぎとられて殺されているのでしょうか?? 私はファーつきの服が好きなのですが、そういうことを考えると複雑です…。

  • 巾着の紐の先にポンポンをつけたい

    巾着の紐の先に布で作った丸い玉のようなポンポンがついているのってありますよね。あれを作ってみたいのですが、どこか作り方が出ているサイトをご存知でしたら教えてください。

  • ラビットファー

    去年の冬は、ラビットファー流行ましたよね。今年はどうなんでしょうか?

  • ファーって家庭で洗えますか?

    ラグフェアの人が以前肩にかけてたような感じの羽付きファーにほこりがたまって白っぽくなってしまったので困っています。少しはらったくらいでは落ちません。 ファーって洗濯できるのでしょうか?自分でやるとあのふわふわ感が無くなって、ぺたっとなってしまいそうで怖いです。やっぱりクリーニングに持っていかないと駄目でしょうか? 去年流行ったラビットファーのトップスも結局洗えなかったので、それについても教えてください。

  • ラビットファー

    毛皮って動物を死なせて作るんですよね・・・? ラビットファーも、うさぎを死なせて製作するんでしょうか? それとも羊みたいに毛を刈って製作するのでしょうか? 教えてください。