- 締切済み
後輩である彼女が上司
アルバイト4年目で、彼女とも同じアルバイトをしています。 アルバイトとはいえ、昇格があり、1→2→3→4→5と5段階 あります。僕は1からはじめ、現在はまだ2です。 僕より2年遅く入った彼女は、違った契約(?)で、3からスタートして、現在は4です。 4年間やっていれば、多くの人は4のポジションにいきます。 また、バイト暦2年では、普通は2のポジションです。 ですから、キャリアだけで比べれば、僕と彼女のポジションは 逆なはずなのです。 A.キャリアの浅い彼女は僕より上の立場。 B.僕が今やっている仕事、2は彼女は経験していない。 C. 未だに2である僕は、僕の問題、努力の怠りである。 D. 彼女が4の仕事を任せられているのは確かにすごい。 そのような現状で、状況は頭では分かっているし、付き合う前は 問題には思いませんでした。 彼女は仕事上、上の立場ですが、年下であり、キャリアも低いです。 しかし、付き合う前は後輩として礼儀正しく謙虚に接してくれました。 それが付き合い始めてから彼女の態度が一変。 仕事中強い口調で叱られる事もでてきてしまいました。 僕のミスだし、仕事上は正当ですが、もう男として、先輩として、彼氏として、 プライドがズタズタです。 また、仕事後にコーヒーでも飲もうとなった時にも、 4の仕事は大変。難しい!など、彼女にとっては普通の話が自慢話に聞こえてしまい、 とてもイライラしてしまいます。 『今日は疲れたね』と言うと、『私は4だからもっとつかれたよ』などとも 言われてしまいます。 僕は2のポジションですが、経験があるため、多少なら4の仕事もできる!! と社員さんに認めていただき、人手が足らなかったときに1度2度、3のポジション にチャレンジさせてもらいました。その際も、『遅いなぁ~』『あれはダメ~』など 冗談でですが、後でダメだしをくらい本当にショックでした。 社員さんに相談したのですが、 『会社では良くある事。お前も社会に出だら分かる。俺の上司だって後輩だ』 との事でした。 このような状態でバイトが憂鬱でしかたがありません。 この状態をどうやったら乗り越えることができるのか、どんな気分で挑めばいいのか・・ アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaburagi
- ベストアンサー率38% (19/49)
とりあえず仕事が云々の話の前に気になった事を。 お二人の付き合い始めたきっかけはどのようなものだったのでしょう? 彼氏がバイトとして働いている職場に後から入って上役に就くって あなたも勿論ですが彼女もすごく気まずいと思うんですが……。 勿論事情があるのかも知れませんが そういう状況になる前に色々と考えると思います。 彼氏さんの方に相談とか無かったんですか?
- Cobalt_X
- ベストアンサー率34% (144/419)
バイトという立場上仕方ないかもですが・・・ ・自分のやっている仕事に自信を持つこと。 もちろん、根拠のない自信は周りから見ても「単なる自信過剰の馬鹿」です。 みんなから認めてもらえるだけの、「仕事のキレ」を持つこと。 ・公私混同しない。 彼女が上役なんですよね。彼女の立場も考えてみましたか? 彼(彼女)だからって、職場でデレデレ出来ますか? 「失敗・遅い」注意して当然です。 >このような状態でバイトが憂鬱でしかたがありません。 職場でもデレデレしたいんでしょうかね??
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
あなたの理性が低いだけです。 仕事中は業務マシンであり正当な秩序に従わねば なりません。たとえば手術中の医者たちとか 戦闘中の軍人とか想定すればわかるでしょう。 職業が何であっても同じことです。 キャリアとか年齢とか恋愛とか気持ちとか 仕事に関しては何の値打もありません。 甘ったれるのはやめなさい。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
>>もう男として、先輩として、彼氏として、プライドがズタズタです。 もうズタズタになったのであればそこまでへこむ事もないのでは? でも、慣れといたほうが良いですよ。 上司が後輩なんてこれからは良くあると思いますから。 そして、年下の上司は年齢を気にするので貴方は相手とは反対に年齢を気にしない人間になればよいのでは? 好きな人は老若男女構わない姿勢は大切ですよ。 こういう人って少ないですから。
- Counsellor
- ベストアンサー率32% (31/94)
社会では確かにあるケースですが、相談者さんの状況はつらいですね。 なんか読んでて、彼女さんのあなたに対する言葉や態度に、配慮が少し欠けてるように感じます。 どうやって乗り越えるか、どのような気分での挑めばいいのかとのことですが・・ 出来ることはいろいろありますよ。 (1)職場を変える 日本には何万社もあるのだから、嫌な職場でガマンしてないで他社に正社員で就職し見返す。 (2)別の彼女を探す 日本だけで女性は6000万人いるのだから、何もガマンして嫌な人と付き合うことはないですし。 (3)今の彼女の考え方を変える 彼女さんが故意に言ってるか、気付かずに言ってるかで変わりますが。 >仕事中強い口調で叱られる事もでてきてしまいました。僕のミスだし、仕事上は正当ですが、もう男として、先輩として、彼氏として、プライドがズタズタです。 男性が年下の女性に怒られたらプライドが傷つくのは当然と私は思います。 こういう場合は、「自分のミスは認める。だけど、そういう言い方は気分が悪いからやめてくれ」と伝えます。 相手が無意識で言っていたような場合は、はっと気付いて変わる事があります。 (4)自分が対応を変えてみる >人手が足らなかったときに3のポジションにチャレンジさせてもらいました。その際も、『遅いなぁ~』『あれはダメ~』など冗談でですが、後でダメだしをくらい本当にショックでした。 冗談でもそんな心ない言葉をかけるほうが間違ってるんですよ。たとえ先輩でも彼女でも言っていいことと悪いことがありますから。 本来は後輩や同僚に「仕事頑張ろう」って思ってもらえるように、配慮すべきなのにそれが出来てない。むしろバイトが憂鬱とあなたに感じさせてるのだから、先輩失格です。 恥じるべきはこんな無神経な言葉を言う先輩の方です。こんな言葉は忘れましょう。 >仕事後にコーヒーでも飲もうとなった時にも、4の仕事は大変。難しい!など、彼女にとっては普通の話が自慢話に聞こえてしまい、とてもイライラしてしまいます。 この場合は「そう、じゃこっちからは誘わないようにするね。気が向いたら声かけてね、あまり無理しないでね」とだけ言って、もう誘いません。 >『今日は疲れたね』と言うと、『私は4だからもっとつかれたよ』などとも言われてしまいます。 これはひどいと思います。彼女さんも「そうだね。」ってひとこと言ってくれたらいいのにね。 とりあえずもう彼女さんに「疲れた」と仕事のグチを言うのはやめましょう。疲労度を競ってもいいことはありません。 あなたが感じているもやもやはあなたの責任じゃありません。上記のようなこと言われたら誰だってへこみますよ。 だから彼女さんが前みたいに戻ったらいいですね。私は1と2をセットで行動しますが・・ あなたがお仕事に行くことが憂鬱でなくなるといいですね。応援してます。
- summer3qrp
- ベストアンサー率20% (24/119)
恋人うんぬんはあくまで質問者さんの個人的な事情であって、上司である彼女が部下である質問者さんを叱咤指導するのは職場においては当たり前のことです。先輩後輩の関係よりも職制上の立場が優先されるのは当然です。社員さんの言うように会社では良くある事ですが、そこにプライベートが絡むとなかなか難しいと思います この先も彼女と恋人関係を続けるなら、自分ならバイト先を変えるだろうなと思います。
- actor01010
- ベストアンサー率28% (2/7)
タイトルから正社員を想像しましたが、なんだバイトですか。そんなの簡単。そんなバイト辞めたらいいですよ。バイトを辞めて正社員になれるように就職活動したらどうですか?4年も同じバイトにいることが理解できません。もっと向上心をもって下さい。バイトを辞めて正社員になれば彼女だって見直しますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 向上心が低いのでしょうかね。。 別の会社で内定を取りました。バイト先で社員にはならないことに しました。確かに解決への糸口ではありましたね。。 ご回答ありがとうございます。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>C. 未だに2である僕は、僕の問題、努力の怠りである。 D. 彼女が4の仕事を任せられているのは確かにすごい。 理想は彼女をサポートしてあげること。 そして、あなたもこれまで以上に努力し4を目指すのです。 このままでは、付き合いはうまくいかなくなる可能性が高いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サポートすることですか。。ちょっと自分の考えには ありませんでした。やってみます。 僕なのですが・・社員さんに相談したところ、バイトとしての 寿命があと半年しか無い僕ではなく、長く働ける大学1年生、2年生 を教育して昇格のチャンスをあげるとのことでした。 僕は2の仕事で落ち着いてしまっているし、指示なしでやれるので 後半年2をやってくれといわれてしまいました。 彼女を支えながらもあと半年我慢するのが妥当なのでしょうかね、、
お礼
確かにそうですね・・ 当たり前の事ですか・・社会はとても厳しいですね。 アルバイト先を変えるかはとても悩みどころです。 ご回答ありがとうございます。