• 締切済み

謎の指摘…治すべき?

pipijuiceの回答

  • pipijuice
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.5

良い質問だと思います。 というのは、誰しも無意識にやってしまっている事だと思いますし、 あまつさえ、それが礼儀だという世界も存在するからです。 これを、大きくくくると「謙虚」と言います。 例えば、こういう人です。 新年のご挨拶に、お酒を持ってきた人に対する女性の対応。 「こんな立派なお酒いただいたら、悪いです。受け取れません」 と、断る人。 あるいは、「絶対に何もお土産など持ってこないでね、 絶対に持ってこないでね!!」と事前に念を押して断る人。 心をこめて手作りした手の込んだ料理を出されても 「私にはもったいないので、私は漬物だけで十分です」 と、断る人。 作品が認められて賞を取ったのに、「私ごときの小作で もったいなくて恥ずかしくて受賞などできない」と 断る人。 それぞれ謙虚(自分をへりくだってる)であるがゆえに 自分に対する高い評価を否定しています。 これは日本人の伝統的な文化であり、地方によっては 「断らないと、礼儀知らずとみなす」ところもあります。 それはそれで、風習ですので、良いわけでも悪いわけでもありません。 さて、この文化や癖によって、他人から自分への「高い評価」を 自分が「私はもっと低い人間です」と、否定すると、相手が下した評価を自分が訂正する事になり、 すなわち、「貴方は間違い、私が正解」という事を主張していることに なりかねません。(一概には言えませんが) 一度や二度なら相手は「謙虚で慎み深い人」と思うかもしれませんが 頻繁にあると「また私の言った事を否定した」「また否定した」「また否定した」と 否定された感触ばかり残ってしまいます。 親友との会話で、相手に「否定され感」がないと言うのは、そこには「礼儀」も介在しないし、 親友と言うのは「言葉」では大抵なんでも重く受け止めず、 時間をかけて行動を見て、心を感じあってコミュニケーションしているからです。 しかし、たくさんの人と短い時間に一気に接するときは、 そんな悠長な交流よりも、言葉が意味を持つ事が多いからだと思います。 人が受ける「否定され感」というのは、結構ナイーブな問題で、 これが原因で人から指摘を受けたのであれば、それは将来的に 改善していったほうが良いと思います。 社会に出て自分をアピールする力を抑制してしまうし、 なにより、子供を育てる立場になったとき、相手を無意識に 否定することを、子供にもしてしまう可能性があると思いますから。 子供に対して親が否定的な言動をすると、「自己肯定感」の無い子にそだちますから。 (「自己肯定感」については、育児書を読んでください) さて、これからは国内(謙虚が通用するフィールド)でばかり ちんまり生きる世の中ではありません。 特別、生きる障害にはならないし、無理やり「貴方はこうするべき!」とは思いませんが、 「相手の発言を否定する癖」というのは、「どんなシーンでも良いこと」では ありません。できれば「ここぞ」と言う時に言えて、そうでない時は ちゃんと肯定的発言ができるという風にコントロールが聞けば、 とっても生き安くなると思いますよ。

関連するQ&A

  • どうして私ばかり着ていく洋服をいろいろ指摘されるのでしょうか?

    30才の独身の女性です。 職場では仲のよい女友達は多いです。 でも、どうしてか私が着ていく洋服を、毎回毎回女性達にイロイロ指摘されるんです。 たとえば普段はパンツルックなんですが、スカートをはいていくと 「なに気合いれてんの?」 アイボリーのすてきなスーツをきていくと 「なんかすっごく目立つじゃ~ん?」 という感じです。 別にスカートやアイボリースーツなんて、他の女の子達が着たときにはみんなお互いに何も指摘していないんですが、私が着るとどうもいろんな人からいちいちファッションチェックが入るんです。 これはイジメなんですか? とにかく何を着ても「それかわいい」とか「今日はどうしたの?」とか、他の女性なら何も言われないことをイチイチ聞かれるんです。 ちなみに私は背は高めで外見は派手な印象があるそうですが(別に化粧が濃いとかではなく、雰囲気が派手だそうです)、男性陣からカワイイとかでうわさの対象になることはない、ごくふつうの女性です。 「私が着ていちゃいけないの?」と怒鳴ってやりたいくらいですが、カドがたつので言えません。。。どうしたらいいのでしょうか。

  • 性格について指摘を受ける事はよくあることなのでしょうか?

    26歳、女性、既婚で現在妊娠中です。 私は、人の気持ちを考えない言動をしているそうです。普段は特に意識していないのですが、たまに誰かに強く指摘される事があります。  指摘された発言は、後で振り返ってみると確かに自分が悪いと反省するのですが、その他にも普段から失礼な事を言っているのではないかと指摘されてしばらくの間は不安になります。しかし指摘された事から時間が経つと不安だった事も忘れてしまいます。そして忘れた頃に別の人に同様の指摘を受けてしまうのです。  お聞きしたいのは以下の2点です。 1、性格について指摘を受けると反省の気持ちもあるものの、私ばかりと思ってしまいます。このような指摘を受けるのは、誰でもあることなのでしょうか? 2、指摘を受けてから、どのような心持でいると改善されるのでしょうか。 わかりにくい質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 身近な人に指摘しますか?

    私はよくないとおもうことがあると家族や友人にはっきり指摘するタイプです。 ただしそれは気付いた途端言うのではなく、何度かその気になる点を見かけた後で「それはよくないよ」という旨を伝えるようにしています。 しかし最近思うのは、人に指摘するのは本当に良いことなのかということです。 はっきり言うとその人を傷つけることに繋がってしまうことが多いですし、また私のことを「怖い」と思ってしまう人もいるでしょう。 人を傷つけたくないし、自分も怖いと思われたくない。けれども身近な人の悪いところに気付けたならば、それを指摘してあげたい。そんな感じで最近揺れています。 いやなところに気付いてもそれをやんわりと受け流すことで人とうまく付き合っていっている、という人も周囲にはいます。そっちの方が得なのかなぁ、なんて思うことがあります。 皆さんは身近な人に指摘をすることってありますか?

  • 指摘することについて

    職場の雰囲気から浮いているのではないかと悩んでいます。電話の応対で普通「私どもに」か「こちらに」と言うべきなところ「うちに」とか「うちほうに」と言ってたので、「こちらに」のほうがいいんじゃないかって指摘したところ、何だか指摘したことが悪いみたいな気がしてます。私は担当の中で勤務は長い方ですが、あまり仕事中の雑談はしない方です。私も年齢は高いですが、近所のおばさん的トークは苦手です。こんな私は気づいたこと、気になることがあっても指摘(やんわりとしたつもり)しない方がよいのでしょうか?私が電話してるときに話が盛り上がり、大きな笑いになったので「今電話してるから静かにして」と言ったこともあります。煙たがられていますか?仕事も帰りの片付け(みんなが使う用紙など)が終わらないうちに座って雑談し始めたので、片付け終わってないよ、といいました。やはり煙たいですか?職場に私のような人はいますか?私は仕切るつもりはなく、私に仕切られてる感もないのですが、逆になめられてるのではないかと思うことがあります。私なんかに言われたくない感じでしょうか?上司は業務の他にも片付けとかその他業務改善とかよくやってると評価してくれてます。その評価はみなさんは知らないことです。これから指摘はいっさいせずに?でも自分だけ大変になるのではないかと悩んでしまいます。よい対処方法を教えてください。

  • 細かいことを指摘する友人

    今日学校で調理実習がありました。班は各5人でその中に私の友達一人がいます。 彼女はとても手際がよく、料理もできます。私が料理の材料を切る時に、「あぶなっかしいな~これはこうやるんだよ。やらしてみ」と嫌味を言うみたいに言われました。彼女は普段からもそうですが、細々としたことを指摘してきます。他の子にも「これはこうじゃない?」と別に言わなくてもいいようなことを言います。そのせいで彼女は、同じ班の子3人に少し疎まれているような感じがします。彼女はそれには気づかずに、おかまいなしにズバズバ言います。 時には、指摘されて気づかされることもありますが、しょっちゅうでは疲れてしまいます。女の子っぽい言葉遣いする時もあれば、言い方が男勝りで口調がキツくなるときがあります。(ちげえよ、とか)「要領悪いね」とぼそっと言われたこともあります。 私はどちらかと言うとおとなしくて、ぼーっとしているほうなんで細かいことをいちいち言う彼女とどうやってこの先つきあっていけばよいのか悩みます。だいいち言い方も嫌なときがあります。そのことを彼女に伝える勇気のない私も問題はあります。 ちなみに彼女しかクラスでも学校で親しい人はいません。彼女は外にも仲のいい人はいるらしいですが、外の人にどう思われているのかはわかりません。 もし、良いアドバイスや同じ悩みがある方は回答をお願いします。

  • 女子大生の方に質問

    女子大生の方に質問ですが、あなたの周りの友達はどのくらいの人が彼氏いますか? サークルやってるかやってないか、ゼミ入ってるかとか女の子ばかりで出会いないとかいろいろなケースがあるとは思います。 人並みにおしゃれで人並みの容姿の人で彼氏いない人はいるのか気になりました。 普段大学で隣に座る女の子はみんな彼氏いるんだろうな。って思ってしまいます。

  • 大学のゼミ、どれを選べばいいのだろう?

     私は現在大学2年生で、経営学部に所属しています。それで今、近日中に3、4年生の時に行うゼミを選ばなければなりません。そこで2つまでゼミを絞り込んだのですが、どっちにするか迷っています。1つ目のゼミは、自分はあまり得意ではなさそうな内容で、卒論を書きにくそうな感じだが、他大学との交流や合宿ゼミなどがあり楽しそうという面や、ゼミナール大会に出るなど、こういうのをしておくと就職の時にちゃんと言えるし(サークルをやってなかったので)などの理由があり、2つ目のゼミは内容がどちらかといえば、自分のレベルに合ってるというか、やりやすそうな感じで、卒論も書いていけそうで、友達もこのゼミを選ぶみたいで自分が人見知りなので、やっぱり友達がいたほうが安心する(前者のゼミだと友達がいないところが心配)などの面があるが、合宿や他大学との交流がなく、大会もないなどのデメリットがあります。  これらのことで悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか?  大学でゼミを受けていた方、経験などから見てみてどちらがいいか教えてください。お願いします。

  • 彼に話し方を指摘される

    数ヶ月前に出会った関西人の彼氏に話し方を指摘されます。 東北出身でもともと訛りはないのですが、それが数年前に関東にきたことで間延び?したような話し方…彼が言うには、都会ぶってる喋り方をしてる、と言われます。 イライラする、と。確かに変わったかもしれませんが、無意識のことです。 先日、 服屋の店員さんなどと話すとき、どっちが店員かわからないような話し方するよね、あれ不思議なんだけど…普通に喋ればいいんじゃない?変だよ と言われました。 店員さんとは楽しく話したいですし、長々と世間話で盛り上がってしまうこともあり、確かに普段よりはテンションの高い喋り方をしていると思います。 しかし初対面の方とはだいたい、自分から仲良くなろうという姿勢で話すので、そんな話し方になってしまいます。 そういう、お前ってこうだよね、というようなことを言われるのが嫌いですし、 その場では上記の理由が自分でもわからなかったので、わかんないよ!いいじゃん別に!嫌なの?と言ってしまいました。 すると今度はそれが気に入らなかったようで、別に嫌って言ってるわけじゃなくて、不思議だってだけじゃん、そこで会話終わらせんなよ、と言われました。 また怒らせてしまったんだと思いました。 その後無言が続き、なんで何も話さないの?と私が切り出すと、は?お前が何も話さないからだよ、たまには自分から解決してみなよ、いつも俺から歩み寄るよね?と言われました。 …話し方は自分でもわからない、でもよく考えると→それはもういい、その理由は聞きたくない、言わなくていい。論点はそこじゃない、何で何も話さないのってお前が切り出したことにイラっとしてるんだ と言われ、もうどうしたらいいかわからず、また普段怒られていることに対するイライラもあって、ヒステリック気味にもうわかんない、なんなの、どうしたらいいのと泣いてしまいました。 彼はふだんからイラっとすることも多く、それはだいたい私の何気ない言い回しや、相槌、仕草によるもので、そうなってしまうと私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ、と相手にしてもらえなくなり、○○してごめんなさい→だから?→○○するようにします→あ、そう、宣言されてもどうしようもないけど、わかった というような会話であったり、理詰めにされて言いくるめられて解決している、と感じています。 最近ではイラッとする彼に私がイラっとしてしまい、またそれが彼は気に食わず、年上で頭の回転の速い彼に言いくるめられ泣かされ、あやされる、というパターンになりつつあります。 私の言動が彼は気に食わず、イラっとして、それを直せない私が悪い、謝れ、というように、 なんだかいつも私が悪いのです。 彼の言っていることはよくよく考えれば正論であるとも思うのですが、解決した後ももやもやが残ります。 自分でもこのもやもやが何なのかわかりません。 自分がどうしたいのかもわからなくなってきました。 私がいつも悪いみたい、あなたの言うことは全部正論なの? と言うと 俺が謝ってないみたいじゃん。俺が言うことが正論だから言い返せないんでしょ?間違ってるなら何か言ったらいいじゃん、そしたら俺も理解するようにするから と。 うーん、何だかなあ…ともやもやします。 そんな彼には数年後に結婚したい、そのための計画をたてたいと言われていますが、正直こんな彼と生活していけるかと言われると不安です。 別れたいというわけではありませんが、どうするべきなのでしょうか。 だらだらとまとまりのない文章ですが、ご意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 人の指摘を素直に受け入れるには。

    親しい人間(特に男性の方)になんですが、相手が自分のために気をつけた方がいいと言ってくれた言葉に「そうだねそう思うよ」と言いながら「だけど…~だよね?」と反発もとい抵抗もとい、言い返しもとい言い訳してしまうくせがあるようです。なんだか責められていると無意識に感じてしまうようです。すっかりくせになっているようで、それで喧嘩になることがしばしばあります。ほんとささいなことなので、素直に全面肯定してしまえば終わるような話題なのに、ついつい「だけど」と言ってしまう。指摘してくれた友達に応えられるように、本気で直したいです。どんなところに気をつけて、どんなことに心がければいいでしょうか?

  • 私のどこがいけなかったか指摘してください。

    友人(Aさん)が失恋して(Aさんがフラれました)、別れた直後にAさんのほうから「誰か紹介して」と言ったので、合コンの話を持ち掛けました。 するとAさんはあまり気乗りしないと言った感じで、「何やってる人?収入はどのくらい?顔はかっこいいの?元彼より全てにおいて条件が良くないと付き合う意味ないんだよね。」と言われ、「あまり気乗りしないなら無理に会わなくても大丈夫だよ」と言うと「別に会ってみてもいいけど。何やってる人?」と言うので「○○の仕事してる人だよ。その人が友達連れてきてくれるんだけど、その人の友達がどんな人かは私も会ってみないとわからないんだよね」というと、「その仕事っていいの?たいして収入よくなさそうじゃない?帰りも遅そうだし。付き合ってもつまらなそう」と否定ばかりするので、やっぱりまだ別れた直後だし、気乗りしないのも仕方ないと思い、その話は保留にしていました。 するとしばらくしてから「合コンの話はどうなったの?日にち決まったの?」と言われ、「話進めていいの?じゃあ先方が3人だからこちらも3人集めたいんだけど、私の友達がほとんど地方で就職したからこっちに友達少なくて誘える人がいないから一人足りないんだけど、Aさんの友達で一人誘える人いない?」と言ったら、急に不機嫌になり「友達が少ないんじゃなくて、この歳で彼氏のいない友達なんてほとんどいないってことでしょ!!」と言われ、そんなつもりで言ってなかったのですごくびっくりしました。 上記のやりとりでは、私のどこがいけなくてAさんを怒らせたのでしょうか? 文字数制限があり全てを書けなかったので、補足で書こうと思います。