• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やめる?続ける??)

やめる?続ける??

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生の私が、運動部のマネージャーを続けるべきか悩んでいます。
  • 運動部を辞めたいと思うきっかけになった彼氏との別れ、就職活動への意欲、仲間との関係が上手くいかなくなったことがあります。
  • 退部を決めた直後に辞めたくないという気持ちになり、悩んでいます。辞めるか続けるか、どちらが賢明なのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumi38
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

こんにちは。 私は大学四年で、運動部で主務(マネージャーのようなもの)をしていました。そこで、自分自身がやめようと思ったことと、下級生がやめたいと相談されたこともあったので、少しは事情を知っているつもりです。ここではサークルではなく、多少強制力の強い部についての話だと思って書きますが、もし私が前提とする条件とbabyleafさんの状況とが当てはまらなかったら削除してください。また、あくまで自分の意見ですので、一般論とお間違えにならないようあらかじめお願いします。 私にとっての部の位置づけは、仲間を作り一つの目標に向かって仲間と一緒に努力するための団体です。それに伴う形で、団体行動の必要性を理解し、社会に出て有用な人材になれるように訓練する場という存在意義もあると思っています。部に入るときはそれを自覚しているのが理想だと思っています。 しかし多くの新入生はそんなことはあまり自覚していないため、事実上上級生が意図的にそれらを教えることになります。逆に言えば、下級生はそれらを教えてもらうことに対して柔軟である必要があります。また、経験上、部での経験が自分の成長に大きく関わってきていることを実感するのは、引退(もしくは卒業)したあとに部を俯瞰することによってであり、それ以前に部をやめてしまうことはそれまで部に関わっていた時間を無駄にすることになりかねません。こういった理由から、私はbabyleafさんは部を続けるのがいいと思います。 別の側面からお話します。部内恋愛したことで気まずくなったとありますが、それでやめてしまっては回りの仲間たちに良い影響は与えません。また、babyleafさんの信用を落とす原因にもなりかねません。というのは、部というのはサークルと違い、前述しましたとおり明確な目標が部全体であるはずです。それなのに恋愛のあとにやめてしまってはそれまでのbabyleafさんの部への関わり方、ひいては仲間との関わり方が、望まれている関わり方ではなかったと思われても仕方がありません。二年生なら、下級生に対して自分の行動や発言がどのような影響を与えるかということは少しはわかると思います。部を本当に好きなら、仲間がそこにいるのなら、この時期にやめてしまうのはよくないと思います。 私の経験では、「やめたい」と思った一年生の秋から二年生の秋までの時期は、自分の欲しいものと部が求めていることの間のギャップを埋める時期だったのだと今思っています。やめたいと思う要因は個人個人によって、部によって違いますが、時期的な要素が影響しているとも考えられます。 以上が私が持っている一般的な意見です。 babyleafさんに対しての意見としては、以下のとおりです。 何ヶ月も迷って出した結論は、その過程こそに意味があり、自分自身の成長につながっていると思います。しかし、部を俯瞰できるはずもない二年生の立場では、将来を見据えた最良の結論を必ずしも出すことはできないと思います。そのため、急に結論が変わってしまうことも不思議ではありません。結論を出すときには、「これから経験するであろう嫌なこと」と「自分が得られるであろう良い経験」をはかりにかけて評価するのではなく、「自分が得られるであろう良い経験」が自分にとって必要なのか、自分が欲しいと思っているのかをたよりに結論を出すのがいいと思います。 そして、これから先「やめたい」と思うこともあると思います。そのときは退部をとめてくれる先輩や仲間に相談することができれば、きっとbabyleafさんを説得してくれると思います。今続けることを決めたなら、彼ら(もしくは彼女たち)の説得で部を続けようと思う気持ちになると思います。部内の人ではなく、この場のような掲示板で「説得してください」と頼むのも効果があるかもしれません。(事情が分からない人は「やめたほうがいいよ」というかもしれませんが。) もちろん、それには「やめたい」と思う自分の気持ちを多少でも否定する気持ちがあることが前提です。「やめたい」と思ったとしても「あの時やめたくないと思っただろう」と自分に言い聞かせることができるくらいの努力がなくては続かないと思います。具体的には、「四年生まで続けなきゃ」ではなく、「四年生まで続けたい」と思うことが大切だということです。 そう思うための対策として一点ご提案しておきます。部に対する求心力を、今は仲間や部に対する愛情(というには大げさかもしれませんが)によってのみ実現しているようですが、部や部の仲間に対してなんらかの責任と目標を持つことです。大会の優勝でも、飲み会のセッティングとマネージメントでもなんでもいいから、一つ目標をもち、それに向かって最大限の努力をすることです。そうすれば部でいい経験をしながら、一生思い出に残る部活生活を送ることができるはずです。 それから、就職活動などに伴う時間の減少ですが、極論を言ってしまえば「部をやめてしか時間を作れない人間に、有効な就職活動はできない」です。できればない時間を最大限に生かして就職活動をして、就職を勝ち取って欲しいと思います。また、せっかくだから部を続けながらなんとかして時間を作って就職して欲しいと、口には出さなくてもみんな思っていると思います。 最後に。 部に関わった喜びは、引退試合の時にすべて実感しました。 大変長くなり、本当に申し訳ありません。 ご参考にしていただければ嬉しく思います。 それでは。

babyleaf
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。本当に参考になりました。私が求めていた答えはこれだ!という気がしました。 >何ヶ月も迷って出した結論は、その過程こそに意味があり、自分自身の成長につながっていると思います。 そうですね。この何ヶ月間かは様々な局面からこの問題を見るように努めて来たつもりでしたが、こんな考えは思いつきませんでした。部での「これから得られるであろう良い経験」は、これからの大学生活で何よりも私が欲しかったものだと自覚できました。 今までは部のために割く時間があまりにも多かったため、学生のうちにやっておきたいことは(就職活動のためのこと以外にも)本当に山ほどあるのですが、部を続けながら限界まで挑戦するのも不可能ではないと思います。むしろ、部をやめたいと考え出したことで、やりたいことが色々見つかったのは良かったことだと思っています。 これから先また辞めたいと思う時が幾度となく来ても、今回のことを忘れずにいれば、きっと最後まで続けることができると思います。 本当にありがとうございました☆

その他の回答 (1)

noname#3008
noname#3008
回答No.2

こんにちは. 私も大学時代運動部(体育会系)のマネージャーをしていました. 私もbabyleafさんと同じようにいい感じになった部員の方がいました. でも振られてしまったんです… そのときは悲しくておまけにその彼とも気まずくなったし 辞めたいなぁってちょっと考えてしまったり… 結局辞めないで4年のみんなが辞める時期まで続けました. 続けてよかったと思います. その彼とは一時的には気まずくなりましたが今ではいいお友達です. これから就職活動など入ってくると確かに部活との兼ね合いを考えてしまうのはわかります. でもそれなら部活をやっている人間は就職活動が出来ないのか? といえばそうじゃないですよね.ちゃんと就職活動して就職している人はたくさんいます. キビシイ意見かもしれませんが,今の状況から逃げ出そうとしていませんか? 自分の状況にいろいろ「いいわけ」をしてませんか? babyleafさんがその部活に入ろうと思ったときの気持ち, やっぱり辞めたくないと思った気持ちなどをよく考えて それでも出来るなら続けるべきでしょう. 先ほども書きましたが私も辞めようとしたことがあります. そのときに色々考えました. 彼に振られたからって,人間関係がうまくいかないからって, 辞めちゃうのは逃げることと同じ.今逃げたらどこに行っても通用しない. って思いました.それで続けることにしたのです. どうするべきか… 結局はbabyleafさんにしかわからないと思います. それでは何の回答にもならないですけど… でも私がbabyleafさんの立場なら急に変わってしまった気持ちでも続けるかな? 色々考えてしまうでしょうが,頑張って下さいね☆

babyleaf
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今となっては部を辞めたいと思った主な理由は「やりたいことがたくさんあるから」と言えますが、やはりそのきっかけは単に「逃げたいから」だったと自覚しています。でも逃げでもいいわけでもいいからこの状況から抜け出したいと思っていました。補足になりますが、元彼との関係は二度と友達には戻ることはないと断言できるほどこじれきっていますし。。。 でもいくら開き直っても逃げは逃げのままですね。たとえ部をやめて希望のところに就職できたとしても、100%素直には喜べないような気がします。大学生にもなって、人間関係を理由に逃げるなんてやはり恥ずかしいことですしね。 何ヶ月も考えて出した結論が急に覆ってしまった自分の気持ちが信じられなくて質問させていただきましたが、今まで辞めるかどうかを考えてきた時間は無駄なものではなく、自分を成長させてきたものとして考えて、これからも続けていきたいと思います☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう