• 締切済み

アパートの名前について

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

いっそ、 ASAHI-SO はいかがでしょう。 ロゴもそれっぽくして。

関連するQ&A

  • アパートの名前? コーポ、ハイツの意味。

    父が今度アパート経営をします。2LDKを4つくらいの規模で新婚さんに最適なアパートを!と考えているようです。 そこでおしゃれな名前を考えてくれと云われ悩んでいます。よくハイツとかコーポとかありますがあの意味って一体なんなんでしょうか? また最近流行りの○○ハイツとかハイツ部分の変わる名前ってあるのでしょうか? 意外となかなかネーミングって思いつかないものですね。お暇なら素敵なネーミングをいっしょに考えて頂けませんか?

  • 最近の2階立て2LDKアパートについて

    現在レ○○○スのワンルームアパートに住んでいるのですが近々アパートを替えようと思っておりいろいろと物件を検討している最中なのですが最近よく見かけるレ○○○スの2階立て2LDKアパートですが家賃も今とそれほど変わらなく(一万程度あがります)一階がキッチンで2階に2部屋という間取りになっており建築様式も重量鉄骨という事で防音効果もそれなりになされております。ワンルームの狭さにこりごりしている次第で次は2LDKを予定しているのですが以前からあるワンフロアータイプのものにするかどちらにするか思案しています。2階立て2LDKアパートについての情報が欲しいのですが長所短所含めぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • アパートの名前が決まりません!

    アパートの名前を考えなくてはならなくなりました。 海と大きなガーデンカフェの前にあるので、それにちなんだ名前にしたいと思います。 2LDKで、外壁がレンガのなかなかおしゃれな建物です。 できれば若い独身の方かご夫婦に入居していただきたいと思い、 おしゃれなフランス語の名前にしたいと考えております。 ・花の家 ・海辺の家 ・浜辺の家 ・海岸通りの家 ・緑の丘 ・緑の家 ・安らぎの空間 上記のようなイメージで、書きやすく呼びやすい(ヴの字はできればなしで)よい名前はないでしょうか? お手数ですが、みなさまのお知恵をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語/イタリア語=Art /Arte を 使って の ネーミング 

    みなさまどうぞよきアドバイスお願い致します!! フランス語の アール かイタリア語の アルテ を中に使って 呼びやすい ネーミングを考えて下さい!! 短かめで撥音しやすい ネーミングが希望です かわいい かっこいい きれい おしゃれ いづれでもかまいません ☆撥音も一緒に加えていただけたら助かります (イタリア語フランス語ともあまりわからないのですみません!!) アールドゥヴーブル (美的生活)なども素敵だなと思いましたが あまりにもたくさん使用されているので・・・ みなさまのお力かしてください!!!お願いします

  • 三重奏をいろんな国の言葉でいうと…

    ネーミングを考えていますが、コンセプトは「三重奏」です。イタリア語ではトリオ、フランス語ではトリオレというまでは知っているのですが、他にはどんなものがあるのか教えて下さい。

  • どんなアパート名が魅力的ですか?

    家を建て直すことになり、1階部分の3部屋を貸しだすことになりました。 マンションやアパートと言い切れるほど豪勢な建物でもないですが わりとすっきりとしたモダンな建物になりそうです。 そこで、みなさんにどんなアパート名のお家に住みたいかお聞きしたいです。 また、今まで住んだ家やお友達のおうちなので素敵!と思った名前があれば教えてください。 個人的には「フランス語でこーゆー意味だよ」などというミニ知識的な外国語名もいいかなと思っています

  • アパートのネット検索を1ページ目に

    人口8万人ほどの地方都市で,寝たきりの父親が経営するアパートの管理を代わりに行っています.(二階建 4世帯 * 3棟.築13年軽量鉄骨造,外装塗り替え一回済み.) ご多分に漏れず,いつも空き部屋がある状態です.ネット検索に役立てようと大家としての投稿を「Yahooブログ」で行っています.ブログの記述に中に,仲介業者のこの物件の紹介ページのURLを記述しています. アパートは,費用を全額大家負担で,1回線の光インターネットを各戸に分配しているので,YahooやGoogleを使って「◎◎ インターネット無料 アパート」で検索すると,1ページ目にこのブログは表示されるようになりました.(◎◎は所在する市の名前,例えば"島田") さらにアパート経営に役立てるため,「インターネット無料」を外した「◎◎ アパート」だけのキーワードでも,このブログが,検索の1ページ目表示されるようにするには,どのようなことをして行けばよいでしょうか?

  • アパート建て替え(土地活用)の業者選び。

    土地活用で積水ハウスのシャーメゾンか大和ハウスがでどちらがいいか 悩んでます。 経営者にとってどちらが安定経営が可能でしょうか。 また入居者にとってどちらが人気があるでしょうか。 今使われていないアパートを建て替えようとしています。 ・2階建て ・8室 ・2LDK ・駐車場有り の物件(新婚さんにも良い物件)として考えてます。 よろしくお願いシマス。

  • 火災保険おすすめ

    アパート(木造2階タテ1LDK4戸)に火災保険をかけなければなりません。おすすめの会社等あればご紹介いただければと思います。オール電化物件です。 宜しくお願いいたします。

  • ワンルーム・アパート経営について

    今年の9月で祖父の代から約40年続けていた工場を閉鎖し、アパート経営をしようと思っています(借金をして建てるので他に何かいい土地活用があればいいのですが・・・)。 敷地面積は約255坪で、前面道路6mです。駅まで徒歩10分ですが、目の前は中学校で、周りも会社ばかりなので昼間は騒がしいですが、夜は静かな環境です。 今は二社に話をして、色々調べてもらっています。 ○菱地所は学生向けワンルームアパートがいいと言っていて、大○建託はワンルーム賃貸アパートがいいと言っています。 どちらの会社ともワンルームが良いと言っているので、ワンルームでいこうと思っています。 ここから質問ですが、 5階まで建てられるのですが、ワンルームで5階まで建てる必要があるのでしょうか?  3、4階立てで十分じゃないのかと思うようになりました。5階まで建てるとその分建築費用がかかるし、将来的にそんなに人が入るのか疑問です。3階位にして借金も少なくして早く返済し、今後ワンルームのニーズがなくなったときに違う事を始めるときに動きやすいと思うのですが。 それと両社とも10年や30年家賃保証と、とってもありがたい制度があるのは嬉しいのですが、それってホントにいい制度なのでしょうか? 5階 戸数=55戸 4階 戸数=44戸 3階 戸数=34戸 宜しくお願いいたします。