• 締切済み

“私大職員”について

現在、私大職員を目指している大学生です。 志望動機で悩んでいるのですが・・・ ・大学職員になりたい理由は建前(大学という場が好き、事務職での経験を活かしたいなど)でもいいのでしょうか? ・どうしてその学校法人なのか、というのは具体的にどこをみて研究するといいのでしょうか? ・全入時代において勝ち残れる学校法人とはどのような学校法人だと思いますか?またどのような政策を行っている学校法人だと思いますか? ・その他、知っておいたほうがいい!という情報やサイトがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.kikuyashoten.co.jp/detail.jsp?ID=0102318822 勝ち組の大学を研究されてはいかがですか。 定員に対し、受験生が大きく上回る大学です。 その大学の改革内容を調べれば、比較的簡単に分かるのではないでしょうか。 例えば一番下のサイトでは2009年の新学部の情報があります。 大学の改革の実情を理解できれば、自ずと志望理由が見えてくると思います。 http://as-lab.jp/2009/shin/

関連するQ&A

  • 市役所職員の仕事の範囲

     私は政令指定都市の職員を志望している大学生です。雇用問題や高齢者政策に興味を持っているのですが、市の事務職員(福祉職ではなく)がどこまでそれらに関わることができるのか、市のホームページで調べた限りではわかりませんでした。  前者については、「労働基準監督署、都道府県と協力して」などと書かれており、市の関与の範囲がはっきりとはわかりませんでした。  どなたか教えてください。お願いします。 

  • 私立大学の事務職員に応募しています。

    この度派遣会社から紹介予定派遣として私立大学の職員を紹介されました。 24歳のフリーターです。 今週の金曜日に面接なのですが志望動機と前職の退職理由を話すのが不安で仕方がありません。 事務職としては未経験ですので志望動機が全く浮かびません。 前職は約1年間カスタマーエンジニアとして働いていましたが体調を壊したため 退職してしまいました。 自分自身、情報系の大学を専攻していたためワードやエクセルの基本操作は出来ます。 こういったことも志望動機につなげることは可能でしょうか? また体調を壊して退職したことも正直に話したほうがよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 学校職員(契約)の職歴の書き方って?

     私立大学の契約社員として働いている者です。  数年間で契約が終わる制度なので(正社員登用はなし)、  転職活動をすすめておこうと思っているのですが  経歴の書き方にちょっと疑問がありますので書きこみました。  1.契約社員なので「入社」という表現はおかしくないでしょうか?    しかも一般起業とは趣が異なるので、入社という表現も変かな・・・と    思っています。しかし学校だからって「入学」とかは変ですし。    『xx大学に契約事務職員として採用される』という表現で    問題ないのでしょうか?  2.私は大学事務局付の事務職員扱いなのですが、    学校関係の場合、やはり経営母体である法人の名前を出すべきでしょうか?    『学校法人xx学園契約職員』    『xx大学契約職員』    『xx大学(学校法人xx学園経営)事務局契約職員』    どれが一番書き方としては正しいのでしょうか?   

  • JRA職員の給与って高すぎますか?

    政府が、JRA職員の給与は「著しく高給」と指摘したようです。 読売新聞記事によると、--  政府が特殊法人、独立行政法人、認可法人計114法人の給与水準を調査したところ、日本中央競馬会(JRA)など8法人で、国家公務員の給与水準を100とした指数(ラスパイレス指数)が120を超えていることがわかった。  政府は「著しく高い」として、10月中旬をめどに改善策をまとめるよう求める。  120を超えていたのは、指数が高い順にJRA、沖縄振興開発金融公庫、沖縄科学技術大学院大学学園、日本政策金融公庫、国立がん研究センター、日本原子力研究開発機構、日本銀行、国立精神・神経医療研究センターの8法人。  指数は、事務職や医師など職種別に計算している。JRAの指数は研究職員が143・8、事務・技術職員が138・8で、職員の平均年収は867万円だった。また、国立がん研究センターなど医療系の法人は給与水準が高い理由を「管理職の医師の割合が高いため」と説明している。 --だそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120913-OYT1T01680.htm 一方、JRAサイトにある「日本中央競馬会の役職員の報酬・給与等について」には、-- 職員給与については、設立時より国家公務員や人事院勧告に準拠するのではなく、勝馬投票券の発売実績その他の業績を勘案するとともに、望ましい人材を確保する上で競合関係にあると考えられる主要民間企業等における処遇や給与改定の状況等をも考慮し、いわゆる春闘方式により労働組合と交渉の上決定してきています。 --と書かれています。 http://www.jra.go.jp/company/keiei/pdf/official_h23.pdf 両方を読むと、政府の指摘どおり高い気がしますが、JRAが書いていることもうなずけます。 さて、質問ですが、JRA職員の給与は高すぎますか? なお、下の画像は、上記JRAサイトにあるものから、一部を切抜きしたものです。

  • 大学職員の面接で聞かれたことについて

    現在、大学職員になりたくて就職活動をしています。 私は理系の四回生なのですが、面接で「なぜ、理系なのに勉強してきたことの活かせる研究職などの方面へ進まず、事務なんですか?」と聞かれました。 私は「大学では教職科目などにも興味があり、いろいろ学んできましたが、大学の職員の方と接するうちに私も大学職員になりたいと思うようになりました。というのも、困っているときなどには、親身になって相談に乗ってもらったりして、とても心強かったからです。私もこんな風に学生や大学のために働きたいと思いました。教育に対する学生支援ではなくて、学生生活自体をサポートして社会に貢献していきたいと思います。」 と答えたのですが、面接官の方は、納得いかないといった表情をされていました。 教職を勉強したのに事務をやりたいと言うのは矛盾していますか? 移り気だと思われているのでしょうか? また、理系で院には行かず、研究職につくというのはとても難しいと思うのですが、そういうことは言わないほうがいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 事務職、インターンシップ志望動機についてです。

    事務職、インターンシップ志望動機についてです。 私は大学三年生で、旅行専門学校の事務のインターンシップの面接をやる事になりました。 私は、インターンシップで事務の仕事について深く知りたいと思ったのが、志望動機ですが、うまく言葉がまとまりません、 事務職での面接を受けた事があるかたなど、どんな志望動機を面接でいいましたか?? ぜひ、参考にしたいです。

  • 学校法人は御社?

    私立高校の学校事務職員に転職しようと履歴書の志望動機を考えている者です。一般的に企業であれば御社や貴社と書くと思いますが、学校法人の場合はどう書けばよいのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?

  • 志望動機の書き方

     自分の出身大学(学校の事務職員)に応募しようと思いますが、なかなかどのように志望動機を書けばいいか思いつきません。何かヒントを下さい。

  • 県職員の仕事

     現在、ある県庁の上級行政事務職員として働くことをめざしています。そこで、県職員としての仕事をよく理解した上で、自分の志望動機や、県職員としてどういう仕事をしていきたいかなど、自分の考えをしっかり持った上で受験したいと考えています。  まず、県庁の職員(上級行政)のお仕事をイメージすると、条例の制定をイメージしています。ほかにどんなお仕事があるのかを全部教えていただくのは申し訳ないので、たとえば、高齢者福祉に関する部署だとどんなお仕事があるのか、具体的に知りたいです。  それから、大学では、高齢者の介護の問題と関連して、福祉施設を中心とした地域のネットワークづくりを研究しているので、それに関連したお仕事がしたいのですが、そういった仕事を県職員としてすることが可能なのかということです。  といっても、県職員として働きたい気持ちは固まっていて、大学で学んできたことと、県職員としてやりたいことをどう結び付けようかと苦心しているというのが正直なところです。

  • 県職員(教育事務職員)

    県職員の「教育事務職」員とは 「教育委員会事務局(本庁、地方機関、教育機関)、県立高等学校などで行う一般事務」とは具体的にどのような仕事をしますか? 例えば学生(高校生)の大学入試の願書を取りまとめたりといったサポートを行ったりするんですか。 教育事務職についてであればどのようなことでもいいので教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう