• ベストアンサー

・サーブが上手くなりたいです。。トスの手の動き?

トスの手の動きについて悩んでいます。 3年目になります、とっても楽しくてテニスにはまっています。 上げた手をどのタイミングで 下げるか? どこに戻すか? 伸ばしたままか曲げた方がいいのか迷っています。 サーブは全身を使うのでバラバラな動きで流れる様に出来ません。 腹筋も使った感じがつかめません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) これから書くのは一般論的オススメであって、最終的にはいろいろ試して一番 しっくりいくやり方を選んでくださいね。(右ききとして書きます) >上げた手をどのタイミングで 下げるか? どこに戻すか? 伸ばしたままか >曲げた方がいいのか迷っています。 もう少し前の段階から書くならば、ボールを持った手を上げる動作からの話に なります。 (1) トスの上げはじめで肘は使わず(使うと不安定になりがち)に、手首は常に 地面に水平になるように保ちます。(水の入ったグラスを手に乗せているイメージ =ボールをあげるために手首を使わない) (2) 最終のボール放すポイントまでは、できるだけゆーっくりと行います。それと、 このときヒザを上下動させない(=頭を動かさない)のもポイント。 (3) 上げた手を下げ始めるのは、ラケットを持つ手がスィングを始めると同時です。 このとき、上げた手はグーにして、肘を引きながら左肩は利き腕の逆方向に引き ます。イメージとしては、空手のツキ・野球のピッチャーと同じで、利き腕の スムーズな加速に適した「対の動き(運動)」となっています。最終的には、 左手のグーが左胸の前あたりになります。 サーブの一連の動きのオススメは以上のような感じですが、打つ球種や、足の ステップなどによって、若干は変わってきます。もちろん、トスの正確さも大事 ですから、ご注意あれ。

-sabu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこれで2回目のアドバイスをもらいました。 (前回はオマヌケ、ロブが取れません。) 私も40代のダブルハンターです。 この前、他の方の回答を読み自分を振り返るとズバリ・自分のプレースタイルが分析出来た様に解りました。 話がそれてしまいましたが、 (2)初めて聞きました。今日試しました。慣れるまでぎこちない感じですけど、正解みたいに感じました。 (3)空手のツキも使い、一連の動きを完成てレベルアップしたいです。 そちらは雨の被害は大丈夫でしたか?  午前に少しテニスをしました。まだまだだけど、スピードが上がりエースも取れました。 又次回もアドバイスをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lucky7s
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

どの程度上手くなりたいのかわかりませんが・・・。 私は高校一年のときにトスアップだけの練習を一日中させられたことがあります。 それほどサービスにとって、トスアップは重要です。 まずは連続写真の載っている雑誌を買ってみてはいかがでしょうか?? 古い選手ですが私はサンプラスのフォームを完全に真似しようとしました。非常にきれいなフォームで打ちますので肩の稼動域の広い方には参考になると思います。 全国レベルでは見た事はありませんが、県レベルですと最初からラケットを肩に担いでから打つ方もいらっしゃいます。リズムが一定で安定しやすいかと思います。 まずラケットを持たずに写真と鏡を見ながら手のひらをラケットに見立てプロのフォームを完全にコピーしてみてはいかがでしょうか??

-sabu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日中とは退屈な練習ですね そんなに長い時間集中出来ません。 でもトスアップは重要ですね=ガンバッテみます。 連続写真もなんとな~く見ていました=じっくりと見て素振りをしてみます。 トスが悪いといいサーブが打てないのに、体が動き出しているので止められずに打ちます。(ダメな私です。) 実は私もコーチになおされて、最初から担いでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio_vine
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.3

サービスは唯一自分のペースで打てるショットなだけに、体の連動をじっくりとうまく使いたいですよね。 まずは下記の参考URLのサイトが見れますでしょうか。 アンナ・クルニコワのサービスの写真が出ているのですが、男子のサービスと違って、パワフルでない分、体幹の使い方がわかりやすいので参考になると思います。 (1)でいわゆる「トロフィー・ポーズ」を作ったあと、(2)、(3)で左手が下がってきてますよね。 ここで反対の手のラケットの動きを注目してみてください。 ラケット側の手(右手)から見ると、  (1)=構えた状態  (2)=バックスイングを開始した状態  (3)=バックスイングを完了した状態 となるわけです。 つまり、左手を下げおわるまでは、「助走」の段階でして、ラケットがフォワードスイングを始めるのは、助走が完了してからになります。 助走が完了すれば、(4)、(5)で体を一気に開放して、初めてボールに向かってラケットが走っていきます。 ●左手が下がる間に、ラケットダウン ●左手が下がりきったら、フォワードスイング 部分的には、このタイミングをしっかりと把握することが、効率的なサービスの始まりですので、ここを十分にご理解することをおすすめします。 (他にも状態の反りやひざの使い方がありますが、それは後回し)

参考URL:
http://news.tennis365.net/lesson/tokushu/service/service07_05.html
-sabu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 みんなから色々と教えてもらい迷っていましたけど、自分なりに決めました。 トスの手は最後まで残して上で交差する感じでとスクールで習いました。 けど、この前雑誌では先に手を下げると書いてあったので迷っていました。 上でバンザイよりトスの手を素早く下げてそのパワーでサーブに進みたいと思います。 参考URL お気に入りに入れました。後でゆっくりと見て研究します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

三年目ですか。 しかし、三年目でも体育会系の人ならすぐ上達するから下手とは限らない。かなり上級者の場合があります。わたしは15年もやっているのですが、いまだに中級です。 中級者の低いレベルのアドバイスです。 わたしの場合、最初は上級者がやるような格好でサーブをしていましたが、確率が低くてダブルフォルトを連発し、試合で自滅していました。 「サーブははいらなきゃ意味ない」 これをしっかり覚えまして、いまでは第一サーブ確率6割。第二サーブ9割になりました。ダブルフォルトは滅多にありません。やりかたは簡単で相手のほうに体を向け少しだけボールを上げてクイックで打ちます。まっすぐ打ちます。上級者のように横を向いて力いっぱい打つと確率が落ちます。わかりやすく言えば羽根つきスタイルです。これでも女性相手だと十分脅威になるらしくわたしのサーブになると身構えたりしてくれます。

-sabu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分、中級者レベルに成りつつあります。けど簡単なボールでミスもします。 構えは横向きですが、いざ打つ時は正面向きになりパワーが伝わりませんでした。 何とボールが当たる瞬間を見ていませんでした。(昔の話ですよと言ってもつい最近まで気がつきませんでした。) 入れるだけの、サーブなら完璧ですけど、目指せ上級者です。 力いつぱい打つと本当に確率が落ちますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーブのトス。

    本文と言っても、タイトルの通りで、サーブする時のトスが、高さ・位置とも一定せず、悩んでいます。必ず2~3回やり直しています。 自分もいらいらするし、対戦相手にも申し訳ないと思います。 トスを安定させるための方法、有効な練習方法など、アドバイスお願いします。 因みに、テニス歴は10年のサンディプレーヤーで、トスがうまく行けば、”早いサーブだね。”と言われます。

  • サーブのトスについて

    大変恐縮ではありますが、 お忙しいお時間をちょっと頂きたいと思います。 現在、34歳。テニス暦20年位になります。 約1年間、全くラケットを握らずにいた為、 感覚を取り戻すのに一苦労しております。 特にサーブを打つ時のトスが上手く揚がらず、 困っております。 やはり、初心者の頃のようにラケットを担いで、 トスを揚げる練習からしなければダメでしょうか?

  • サーブ時、トスを安定させるには?

    テニス歴は無駄に長いのですが中級者の私は サーブの安定性がなくダブルフォルトばかりでした。 ある人からアドバイスというか、みたまんまだったのですが 「トスが安定してない。トスをする際に手首の動きでボールの軌道がおかしくなってる」 と指摘を受けて恥ずかしながら今まで気づかなかったのですが明瞭かつ適切な指摘に 目からウロコの気分でした。 原因がわかったところまではよかったのですが対処の仕方がわからないのです。 手のひらで持つのではなくビールのジョッキを持つような感じの手で 親指と人差し指のところに置くことで手首が動かなくなるのではないかと思って やってみたのですがそれだと全くボールがあがりません。 なによりやりづらい。 やはり手首は少なからず使わなければならないようですがどうしたものか わかりません。 なにかこれを解消する方法、近道はあるでしょうか? それともやっぱり地道に練習するしかないのでしょうか?

  • 公式テニスのサーブについて。

    硬式テニスのサーブについて。 テニス暦6ヵ月の中学生です。 ラリーが結構安定してきたのですが、 サーブはまだ全然駄目です。 フラットサーブなのですが、 サーブがちゃんと上がらない気がします。 気がするというのも、どうやらベストなトスなのに打たない(打てない?)んです。 多分、どれが良いトスなのわかってないんだと思います。 そこで、「ここに上がったらベスト!」というトスはどんな感じなんでしょうか。 僕のカンでは、 トスを上げますよね。 上げて、上げた腕をキープしたまま、 そのまま落ちてきてその手を動かさずに取れたらベストなんじゃないか? と思うのですが どうなんでしょう。 教えてください。

  • スライスサーブのトスについて

    今晩は。 現在、スライスサーブの練習中ですが、一点わからない点があります。 よくスライスサーブのトスはフラットより少し右側にあげると回転をかけやすいと言われていますが、その理由がわかりません。 私は、スライスサーブの打ち方として、インパクトの時にプロネーションを遅らせて斜めに面を入れ、ボールの右側を叩き、そのまま下に打ち下ろすイメージを持っております。 しかし、ボールの右側を打つにはフラットより右にトスを上げると逆に打ちにくくなりませんか? トスが右に行けばいくほどどう考えてもボールの右側は叩けなくなると思うのですが。 むしろ、フラットのトス位置、あえていうならばそれより左にあげた方が右側は叩きやすいと思うのですが。 スライスを得意とされている方、ご教授いただければ幸いです。

  • スピンサーブのトスについて

    スピンサーブは体の開きを抑えるため、横向きの姿勢を保ったままスイングは右上方向、そう打つためにはトスは頭の上あたりというのは知ってます。 しかし、そこに都合よくトスを上げるコツがイマイチ分かりません。 頭の上に上げようとしたら左に大きくそれまくったりするのです。 フラットやスライスはそういうの意識せず普通に上げさえすれば回内使うか使わないかで打ち分けできますが、スピンに限ってはスイングどうこうよりトス位置を変えないといけないのでそこでつまづいてます。 トスの上げ方はどのようにすればいいのでしょうか? フラットやスライスは単純に前目(厳密には狙いたい方向)にあげるだけでいいのでボールを持った左腕はこういう感じの角度でアップしてます(画像参照) スピンでもこういう感じの角度ですか?

  • 速いサーブを打つためのスタンス

    テニス歴2年ほどの高校生ですが、サーブにすっごくなやんでます>< 自分としては速くて重いサーブが打ちたいのですが、打つときに体で貯めた力がボールにいかず逃げてる感じがしてボールがとろとろサーブになってしまいます。あとスピンサーブ打とうとすると何故か厚い当たりになってフラットになってしまいます。 いまはサーブ打つときに右足を寄せずにそのままアガシのように打つスタンスです。トスは50CMくらいベースライン内側で頭の真上から右側です。 速いサーブは右足を寄せない方が速いのでしょうか? それとも寄せたほうが速いのでしょうか?  アドバイスいただければうれしいです(_ _)

  • サーブについて

    ソフトテニスをやっているものです。始めて一年半が過ぎるのですが、最近ファーストサーブが全く入りません。トスが全く安定しないんです。高く上げれば上げるほどぶれてしまいます。どのあたりにどのくらいの高さで上げればいいんでしょうか?また効果的なトスの練習方法があったら、教えていただきたいです。自分は高い打点から打ち下ろせるフラットサーブを理想としています。バウンドした後すごくのびていく球です。よろしくおねがいします。

  • 硬式テニスのサーブのトスが安定しない

    硬式テニスのサーブのトスが安定しない 私はトスアップする前、左足のつま先を浮かしたまま構えてます。 姿勢自体はほぼ直立です。(若干右足に体重は乗ってると思います) 両腕は結構曲げたままにし、トスアップするところでまっすぐにのばしてから、開始します。 トスを上げてる左腕は丁度左足の延長線上に沿って上げてます。(延長線上と平行に沿ってともいう?) このほうがトスアップされた球が右斜め上に振って捉えるポイントに置けるからです。 ここまでが大まかな流れです。(ここまでで何かあれば指摘願います) 問題はリリース前後の動作について トスを上げた瞬間の下半身はどうあるのが望ましいでしょうか? 本などによれば、膝を曲げながら左足に重心を移すなどと書いてますが。 実はわけあって、現在は膝の曲げを殆ど行わない、重心を移動しながら打つだけの上体主導サーブを自分のスタイルとしてます。スクールのサーブを使った練習やダブルスゲームでもこうしてます。 なぜかというと、膝を曲げて打つ通常タイプだとサーブの特打ちでは出来ても、スクールという公衆の面前になるとメンタル的な影響もあってか乱れやすくなるからです。なのでリスクの少ない前者でいまのとこ進めてるといった具合です。 いずれはちゃんと膝の屈伸を使った打ち方が出来るようにしますけど、今はこの上体主導型サーブをモノにしないとどうしようもありません。 よろしくお願いします。

  • テニスのトスがぶれない方法

    テニスの大会が近いのですが、サーブでトスがぶれてしまうことが多いので悩んでいます。 効果的な改善方法がありましたらご教示下さい。

専門家に質問してみよう