• 締切済み

不動産屋に初めて行きましたがこんなに強引なんですか?

torokuroの回答

  • torokuro
  • ベストアンサー率62% (94/151)
回答No.7

不動産営業マンです。 同業者が不快な思いをさせてしまって申し訳ない気持ちです。 なぜこのように強引なのか、というご質問への回答は 「契約が取れなければタダ働きになる」からです。 不動産営業は契約を決めて初めて仲介手数料や広告料というお金を手にします。 ですから、モラルのない営業マンは「何がなんでも契約を取るぞ!」とかなり強引な 営業方法を取るんです。 部屋は生モノ、他の人に決まってしまう、というのは本当のことですが 無理矢理感を出してお客様の不信感を買ってはどうしようもありませんね。 私からひとつアドヴァイスをさせていただくと 申し込みだけは入れても大丈夫です。ただ、その際に手付け金、デポジットマネーは拒否してください。これは一旦渡しても請求すれば戻るお金です。 ただ、知識のないお客様には返さない悪い会社もありますから申し込み→審査 をすることは構わないがお金を払うことはしない、お金を払わなければできない申し込みならできません、そしてキャンセルの可能性はある、と伝えれば問題ないでしょう。

関連するQ&A

  • 不動産屋に騙されたかも、、、

    急ぎで引越ししなければいけない状況で 11月に引越ししたのですが、物件の下見の時に シャッターの鍵が壊れていてシャッターが 降りない状況だったので不動産屋に頼んで 引越し前に直す約束をしていたのですが 引越し後まだ壊れている事が分かり 急いで不動産屋に連絡したら言い訳されて これから直すと言われ、業者に見てもらったら 簡単には直らない、大きな工事になるから 日数がかかると言われました。 仕事が忙しいので家にあまり居れないので 工事もできないでとても困っています。 今はシャッターなしで過ごしているのですが 私の部屋は一階で、防犯面でもシャッターがないと 不安です。 このまま泣き寝入りしなければいけないのかと思うと とても腹が立ちます。 すぐにでも引っ越したいのですがお金がなくてできません(>_<) このような理由で部屋を解約したいと不動産屋に言ったらお金って 戻ってくるのでしょうか?

  • 不動産に電話で

    来月から学校に通うのでアパートを探さなくてはいけないのですが、引っ越し先の近くにある不動産にいい物件はあるか電話しました。 折り返し電話が来るとのことだったので待っていたのですがその日に電話は来ず、次の日またこちらから電話をかけました。 そしたら地震の影響でいろいろとあるみたいでまた探したら折り返し電話しますと言われました。 不動産屋さんに電話で物件を探してもらうのはあまり良くないのでしょうか? やはり直に不動産屋に行って探してもらわないとダメなんでしょうか? 急ぎなのでいろんな不動産屋さんに電話をかけているのですがどこも折り返しの電話が届かないのです…汗 冷やかしだと思われてるのかそういうものなのか… あまりに適当な感じがして… よかったら教えてください。

  • 不動産屋さんのルールについて

    不動産業界のルールについて質問致します。 私はフランチャイズ本部におり、出店の物件(賃貸)物件を探している新人です。 先日ある駅前の不動産屋さんに飛び込みで入り、希望にかなう物件(賃貸)を見つけました。それで不動産屋さんから大家さんに連絡してもらい中も見せてもらいました。 そのことを会社の上司に報告したところ、「うちの懇意にしている、うちの業種のことをよくわかっている不動産屋さんに間に入ってもらい、家賃の値下げ交渉をしてもらえ」と言われました。 「最初の不動産屋さんはどうなるのですか」と聞くと、「退いてもらえ」とのことでした。 また「そんなのは何も悪いことではない。不動産業界の常識だ」とも言われましたが、最初に紹介してくれたことに対しての恩義も有る気がするし大家さんとの関係も有る気がして半信半疑です。 「大家さんとしてはどこの不動産を通しても同じなんだ」と上司は言うのですが、本当でしょうか。 上司の言うとおりに不動産屋さんを変えて、間違いはないものなのでしょうか。不動産業界のルール、常識とかがわからないので迷っております。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 不動産会社、引っ越し

    引っ越しをする際、現在住んでいる物件の不動産会社や大屋さんに、 新しく住む引っ越し先の物件の住所や、その物件の不動産会社を知られずに引っ越すことはできますか? ある人物に引っ越し先を知られたくないので、引っ越し先の情報をどこにも残したくないのです。 探偵を雇われても引っ越し先を特定されないように、引っ越し先の情報の流出を完全に防ぎたいのです。 やはり退去日や入居日の確認のために、現在の不動産会社と引っ越し先の不動産会社は連絡を取り合うのでしょうか? すると、現在の不動産会社に引っ越し先を知られてしまうので困るのですが…。 また、家賃未納の状態で夜逃げする輩がいるので、 引っ越し先の不動産会社は犯罪に加担しないため、引っ越し前の不動産会社に解約手続きや料金の支払いが完了していることを確認する目的で、連絡を取るのでしょうか? そこで連絡を取られると、引っ越し前の不動産会社に引っ越し先の不動産会社がどの会社なのかという情報が伝わってしまいます…。 宜しくお願いします。

  • 賃貸不動産トラブル

    近々引越しを考えており、先日とても気に入った物件を見つけましたが、不動産会社の対応がひどく、かなり頭にきたので別の不動産会社にその物件を再度紹介してもらいました。 申込みをして、後日、両不動産会社から「こちらの物件、他の不動産会社で見られましたか?」という問合せが… 申込みをした部屋は最初の不動産屋では内見していない(同物件の別の部屋を見せてもらいました。)のですが、この場合でも最初の不動産屋を通さなければならないのでしょうか? 対応のひどさ(仮予約物件を勝手に手放すなど)にもう最初の不動産屋とは関わり合いたくないのですが…

  • 不動産の外観撮影について

    初めて質問をさせていただきます。 ただいま新人として、小さな不動産会社で働いております。 仲介がメインの会社なのですが、2週間ほど前から上司に物件の撮影と、オーナーの開拓をしてき てと言われました。 私自身、不動産は未経験で全く知識がありません。 オーナーの開拓は、オーナー様を自ら訪ねて営業をするということで間違ってないと思うのですが、問題は物件の撮影のことです。 物件の撮影は主に外観、入口、エントランス、エレベーター前などを撮影してきてと言われましたが、その際に持ち主の許可が必要ではないのか上司に尋ねたところ、許可を取らずに撮影しても問題ないとのことでした。 確かに外観などは、Googleのストリートビューなどで出ているので問題はないかな?と思いますが、エントランスなどは建物内なので、本当に大丈夫なのか疑問を持ちながら仕事をしています。 もし、不動産業者の方で、同じような経験がある方、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 不動産屋から連絡が無い。

    引越しを年明けの1月上旬~中旬に考えていて、 そのためネットで物件を探し、よさそうな物件があったので 不動産屋にまずメールで物件を見せてほしいとコンタクトを図りました。 しかし一週間ほど一切連絡がなかったので、電話して確認をしたところ、 「大家さんと連絡が取れないので連絡がつき次第折り返し電話します」 と言われ、また一週間経ちました。 こういう不動産屋はやめたほうがいいのでしょうか。 それとも何かしらのアクションを起こしたほうがいいのでしょうか。 アドバイスをいただければ、と思いこのような質問をさせていただきます。

  • 賃貸の不動産会社選びについて

    近々引越しを考えています。 不動産会社選びについてですが、どこに行っても紹介される物件は同じ(不動産会社同士で情報を共有しているため?)なのでしょうか?以前、足を運んだ不動産会社で「どこに行っても基本的に紹介できる物件は同じです」と言われました。 引越し希望先の駅付近の不動産会社まで足を運ぶメリットってありますか?もちろん気に入った物件があった場合に、すぐに見に行けるというのはありますが。 物件の豊富さや地場だからこそ握っている物件ってあったりするのでしょうか?

  • 不動産屋から連絡がない

    引越しを考えている者です。 今月に入ったあたりから主人が何とか良い中古物件を見つけその日の内(平日)に不動産屋へ物件の詳細を知りたいメールをしました。 翌日に不動産屋から「担当者に話を聞くのでしばらく待って欲しい」と返事。 その約2日後に担当者から電話が来て、「物件を見るには売主の方が鍵を持っているため売主に電話をする。ひとまず物件をみたい理由を教えてください」ときました。 素直に物件の魅力が良いのと立地の件をお話しました。 不動産屋に聞いた限りでは売主の方は遠方にお住いのようですが、 2週間待っても不動産屋の方から連絡が来ません。 2週間も売主の方と電話が繋がらないのでしょうか……? 売主の方と予定が合う日にちだけでもひとまず知りたいのですが、流石に不動産屋に売主の方とはどうなったか電話をかけてみるのは2週間では早いですかね? ダメそうなら他の不動産屋を当たって見た方が良いでしょうか。

  • 不動産の断り方

    今住んでいる家の隣人の騒音に悩まされ、引っ越しを決めました。 今日仲介業者に2件ほど紹介していただいたのですが、 イマイチピンとこなかったので、 別の仲介業者や不動産会社に相談してみようと思うのです。が、 部屋の間取りを調べるために、 メジャーをお借りして一人でマンションに向かったのですが、 紹介してもらった先のマンションにて、鍵を折ってしまいました。 理由は玄関用の鍵と部屋用の鍵を間違えて差し込み、 無理にひねったためです。 私としては鍵の修理費を出して、 お断りさせていただきたいのですが、 対応して下さった方が払わなくても良いようにしてくれると言ってくれています。 (ただ、これからどうなるかはわかりませんが) 他の物件も見に行きたいので早めに断りたいのですが、 鍵を壊したということもあり、なかなか断れません。 どうすればよろしいと思いますか? イマイチ状況がつかめないかもしれませんが、 よろしくお願いします。 ちなみに鍵を壊した物件に引っ越すつもりはありません。 鍵はマスターキーの可能性もあります。 破壊した鍵は部屋用の鍵になります。