- ベストアンサー
不動産業界のルールとは?不動産屋さんのルールについて
- 不動産業界のルールや不動産屋さんのルールについて質問します。フランチャイズ本部に所属する新人が出店の物件(賃貸)を探している中で、ある駅前の不動産屋さんが物件を見つけてくれました。しかし、上司からは別の不動産屋さんを介入させて値下げ交渉するように指示がありました。最初に紹介してくれた不動産屋さんとの関係や恩義について迷っています。
- 不動産業界の常識やルールに関する疑問です。フランチャイズ本部に所属する新人が出店物件(賃貸)を探しており、ある駅前の不動産屋さんが物件を見つけてくれました。しかし、上司からは別の不動産屋さんに交渉を任せるように言われました。不動産業界では、同じ物件でも異なる不動産屋さんを通すことが普通なのでしょうか。不動産業界のルールや常識について教えてください。
- 不動産業界のルールに関する質問です。フランチャイズ本部に所属する新人が出店物件(賃貸)を探している中で、ある駅前の不動産屋さんが物件を見つけてくれました。しかし、上司が別の不動産屋さんを介入させて交渉をするように指示しました。不動産業界のルールや常識に詳しい方、同じような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
事業用物件大家です。 >また「そんなのは何も悪いことではない。不動産業界の常識だ」とも言われました まあその辺は土地柄みたいなのもあるんじゃないですか。 (事業用物件や仲介業者が腐るほどある地域、そんなにない地域、一社が幅利かせてる地域とか、イロイロあるんじゃないですか) 私の経験としては、不動産屋が2社入ったことはありますが、途中で変わったという経験はありません。(うちの物件ではありませんが借主が途中で不動産屋を変えたいだか2社同時に進めてただかで詳細は知らないけど結局2社で手数料折半したみたいな話は聞かされたことがあります。) とまあその辺は質問者さんが考えててもしかたないので、「上司指名の不動産屋」の担当者に「実は○○不動産で内覧が済んでる状況なんだけど、どんなもんか」と相談して、あとは不動産屋さんに判断をまかせればよろしいのでは? いきなり取ってかわってうまく進められる状況なのかそうでないのかは、不動産屋さんが一番よくお分かりでしょう。 「内覧までは他で済んでる」というのさえきちんと伝えておけば、「じゃあ引き受けられない」と言われればそれまでですし、「任せて下さい」と引き受けてトラブルにするようなら不動産業者の力不足とお宅の上司の選定ミスですから仕方ないでしょう。
その他の回答 (4)
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
ANo.2です。 お礼文を頂き、再度ご質問文を確認しましたところ、私の勘違いで間違った回答をしてしまいました。 「専属専任媒介契約」は、あくまでも売主や貸主が締結する契約で、質問者様は借主ですので、この契約は関係がありません。上司の言葉の方に意識が行ってしまって誤解を招く回答をしてしまい申し訳ありませんでした。 ただ、上司の言っていることに関しては間違っているとは言えないと思います。
お礼
了解いたしました。 毅然としたお答え、ありがとうございます。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
正善説ではこのような方法は出来ないと考えるのが通常の考え方です。不動産業界に限らず、常識を無視した行為をしている会社が多い。特に不動産業者はこのような手法は当たり前のように行われています。紹介してくれだ業者への言い訳はどのようにでも言えるわけです。不動産業界は生き馬の目を抜くような業界です。正論で交渉していてもトンビにあぶらげをさらわれてしますようなことは多々あります。顧客との取引等の手法については業界が定めたルールがありますが、業者間のルールは決められていません。ただ、このようなケースの場合は大家さんが不動産業者と専任媒介契約が締結されていればこのような取引はできません。最初に紹介していただいた不動産業者のミスと言えるでしょう。
お礼
なるほど、不動産業者同士の明確なルールは。専任契約のみだが、道義的にはちょっとねと言う感じですね~。 ありがとうございました。
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
残念ながら、上司の言っていることが正解です。 質問者様のお気持ちもよく分かります。折角、不動産屋さんに飛び込んで希望にかなう物件を見つけたのですから無理もありません。 しかし、物件を探すに当たって、質問者様が見つけた不動産屋と「専属専任媒介契約」を交わしていない以上、どこの不動産屋を通しても構わない訳です。この契約を交わしていれば、3ヶ月間は契約を交わした不動産屋と契約しなければいけません。 恐らく、質問者様はこの契約していないと思われますので、極端な話、100件の不動産屋にお願いをして、その内の1件と契約すればいいと言うことです。 勿論、上司の言うように、大家さんはどこの不動産屋と契約しようが手数料は同じですので、どこだって良いということになります。 ただ、会社が懇意にしている不動産屋があるのなら、早く言ってくれって話ですよね。質問者様が上司からどのような指示を受けて動いたのかは分かりませんが、最初にそう言ってくれと思いますね。
お礼
なろほど。「専属専任媒介契約」というのがあるのですね。道義的な問題はさておき、それを結んでなければ、他の業者ということもありといえば有りなわけですね。 ありがとうございました。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
まあそういう上司がいるから この業界が世間から色目で見られるのですね・・・ 大家さんがただの強欲なだけの人なら そういう不義理なことがあっても 自分の収入が変わらないなら 何も言わないかもしれない。 でも、その業者さんと長い付き合いで そこに不義理・抜き行為を行うようなところは 信用しません、お宅も抜きに当たる業者も 出入り禁止、ってなるかもしれません。 お宅の上司は質問主さんが新人だと思って 訳も分からず言われたとおりにやって うまくいけば儲け物、くらいなのかもしれないし 心底腐った「不動産屋」なのかもしれないし 上司が懇意にしている業者から リベートを受け取るつもりなのかもしれないし サイト情報とか電話問い合わせくらいで こちらの正体がバレてない状態からならともかく 情報もらって内見までさせておいて 退いて下さい、では通用しません。 その上司以外に相談できる上役は いないのですか? そんなことがまかり通るような社風な会社であれば 業界全体の信用を損なうようなことなので つぶれて欲しいくらいです。
お礼
ありがとうございます。義理的にはおっしゃる通りですよね。社内の他の人にも聞いてみたいと思います。
お礼
なるほど土地柄ですか~。確かにやりつやり返されつに慣れっこの土地柄ならば、お互いに罪悪感もなく済むのかもしれないですね。 一度不動産屋さんに聞いてみます。 ありがとうございました。