• ベストアンサー

結婚するべきでしょうか?

私には3年間付き合っている彼がいます。彼はとても優しく私のことを一番に考えてくれます。彼はずっと私と結婚をしたいと言っていましたが、私は彼のことを心の底から好きではなかったので、「年収が増えたらね。一流企業に転職できたら。」と流していました。私は彼と付き合いながらも他の人を探していましたが、彼はルックスも悪くないし、性格もいい、当時の会社も一部上場企業であったためなかなか彼以上の条件の人は現れませんでした。そんなこんなで3年ズルズル続いて、彼から「転職した。年収も上がった。」と結婚の申し込みがありました。誰が聞いても知っている大企業に転職できたのです。結婚にはもってこいの条件となりました。しかし私は迷っています。彼のことを愛していないから。でも私は30歳を過ぎているので今以上の条件のいい人が現れる可能性は低いと思います。彼のことはそれなりに好きですが、それなりに好きというだけで結婚は続くものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmtakao
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.17

ん~。難しく考えすぎてるんじゃないかな? ホントにそんなに愛していないですか? では、3年間付き合えたのはなぜ? 出会いが無いから仕方なくキープしていたってこと? それだけじゃ不可能ですよね?人間そんな単純じゃないし。 話だけ聞いていると、良いご縁のように思いますけどねえ。 あなたの一言が彼の原動力になって、 彼は一流企業に就職も出来た、年収も増えた。 彼にとっても良かったでしょう。 要するに、あなたは彼の人生を動かすだけの力があるし、 そんなあなたの「神通力」は恐らく、彼にしか通じないでしょう(笑) 逆に、「そこまで愛していないから」と言いつつ、3年間も付き合えているのは、あなたも彼に癒されているからじゃないですか? 実は気づかないところでお互い、支えあっているのが2人の関係のように見えます。 結婚はタイミングです。 私が親なら「まあ、戻ってきてもいいから一度結婚してみなさい」といいますかね。 最後に一言。 本当に相性の良い2人の愛って、激しさとは程遠く、穏やかなもんです。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私の会社の先輩にも同じことを言われました。3年付き合ってるのは好きだから、だと。実際いなくなったり、彼に他に好きな人ができたときに初めて気付くものだ、と。彼ほど私を愛してくれる人は絶対に現れないからといわれました。それは自分でもわかっています。彼は私に出逢っていなければ転職なんて考えなかった、ありがとうとお礼を言ってくれました。私を心から尊敬していると言ってくれました。ここで批判され、友達にも批判され結婚に対する熱が冷めていましたが心温まる回答もあり勇気づけられました。前向きに考えたいと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • sheila77
  • ベストアンサー率19% (27/142)
回答No.10

こんばんは。 続くか続かないかは、二人の努力次第なのではないでしょうか? すごく好きと思って結婚しても、離婚するときはしますよね? そこそこ好きでも、すごく好きになるかもしれないし。 好きにならないにしても、「収入」やら「子どものことやら」、打算だけで続けられる人は、たくさんいます。 一方、「ご飯の食べ方がどうしても許せなかった」なんていう理由だって本人が真剣ならば、離婚の理由になったりするように思います。 さて、cecillincさんのご相談を読んで、私が思ったことは。 「結婚する前にこういう風に悩むなら、結婚してもあまり楽しくなさそう」です。 cecillincさんの人生の必須アイテムの1つが結婚であるならば、してみるのもいいかもしれません。 でも、必須アイテムでないならば、「なぜそこまで妥協?」と思ってしまいます。 まずは、ご自分の幸せなお顔を彼との将来で想像できるか、考えてみてください。 今の決断が、1人だろうが、彼との結婚だろうが、後悔だけはされませんよう、 願っています。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。批判的な意見が多い中で最高のアドバイスでした。私は結婚願望が非常に強いです。しかし願望が強すぎるせいか今までも結婚のチャンスはあったのに条件に合わないというだけで好きだった人を二度振ってしまいました。今回は逆のパターンです。条件にはあっていてもそんなに多くの愛がありません。しかし私はどうやらプロポーズされると逃げたくなる、、、そんな感じなんだろなと自分でわかりました。別の回答者様が歳を重ねることの方が失敗と書かれていましたがその通りかもしれません。やはり女の幸せは結婚と出産だと思います。もう一度じっくり考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

1度も結婚したことのない40女です 結婚を語る資格はありませんが一言だけ・・・ (結婚に限らず)同じ屋根の下で生活すると イヤでも喧嘩ぐらいしますよね? そのときに『私は元々あなたのことが好きじゃなかった(愛してなかった)!』と口にする可能性があるなら結婚しないで下さい 条件だけで結婚するなら『それなりに好き』なんてこと死んでも口にしないで下さい

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は彼と別れると一生独身かもしれないと思うくらい出会いがありません。私は実際年収は彼よりも多く一人で十分生きていけます。でもお金があっても一人では生きていたくない。貴方様ならそんな私の気持ちもわかっていただけると思いましたが、批判する貴方様の気持ちもわかります。私もこんな自分が嫌いなので。もう一度考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

釣り質問ですよね。遠慮なく釣られます。 あなたにはもっと彼よりふさわしい人がいます。 彼がかわいそうなのでわかれてあげてください。 お願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobu100
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.7

あなたの彼に対する気持ちはタイピングでは伝わりません。 しかも結婚はあなた自身がするのです。 する、しないもあなたが決めるのです。したあと続くか何て我々には関係ありません。 厳しい言い様ですがここで答えを導く事は出来ないでしょう。 彼の子供を産めますか?? よく考えた方がいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satuma55
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6

宗教の話じゃない事を先に書きます。(私自身無宗教です) 基督教の結婚式ですが名言です。誰もが知ってます。 幸福な時も幸福でない時も 富める時も貧しい時も 病める時もすこやかなる時も これを誓うと、父と子と聖霊以外に「ここに集いし人々を証人として」認められます。 (法的な事じゃないです。自分と自分のために集まって下さった人に対して嘘を言わないという最低限のマナーとご自身の誇りの話) 結婚の本質を語ってると思います。 個人的意見。 お金がない訳には行きませんがお金だけでも仕方ないでしょう。 初めから心から好きじゃないんですよね? 彼に対するマナーの話としても別れてあげるべきじゃないでしょうか。 質問者様ご自身の幸せを考えても、現状の気持ちで結婚は賛成しかねます。  彼が結婚して半年で病気にかかったらどうします? その病気が仕事を続ける事が困難で退職する事になった時点で「病める時」状況によって「貧しいとき」が一気にきます。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。結婚後彼が貧乏になったら私はたぶん耐えられないですね。ただもしもっとお金持ちになる可能性もあります。可能性を考えだすと誰とも結婚ができません。一生独身で過ごすのは嫌なんです。でも愛する人と結婚したいのが本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.5

しかし私は迷っています。彼のことを愛していないから。 >愛してないのに何で迷うのでしょう?  今のあなたはお金のために妥協しようとしているのわかりますよね? 彼のことはそれなりに好きですが、それなりに好きというだけで結婚は続くものでしょうか? >続きません。愛していても状況が変化するくらいです。

cecillinc
質問者

お礼

お金がないと結婚生活はできないと私は思っています。私の両親は昔お金のことで毎日毎日大喧嘩をしていました。それが嫌で嫌でたまらなかったので私はお金のある人と結婚をしようと思うようになってしまったのです。私はそんな嫌な人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75142
noname#75142
回答No.4

「結婚するべきでしょうか」の質問は戴けませんね。 自分の幸せを他人に判断してもらう。又、彼に対して「それなりに」 という言葉。 小生が彼の親なら、「そんな女」は辞めなさい!! と言うかもしれませんね。 貴女が幸せになっても、彼が不幸になる可能性が大のような感じも します。 今の貴女の気持ちでは、結婚は続かないでしょう。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。相手の両親のことや彼のことを思うと別れるべきだと思います。それはわかっています。今回、実際は彼の両親は賛成してくれています。逆に私の両親は反対しています。私の彼に対する気持ちや、私の両親の反対、全て承知の上で彼は私と結婚したいと言ってくれています。だから余計に迷います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro-jo
  • ベストアンサー率17% (43/247)
回答No.3

20代男性です。 貴方の感情はマリッジブルーに似ていると思います。結婚は成功やゴールではないと人はよく言います。では離婚は失敗ではないと思います。本当の失敗は結論にいかず、ずるずると歳ばかり重ねてしまうことだと思います。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。批判的意見がおおいだけで貴方様だけが肯定的回答をしてくださいました。感謝しています。批判されることはわかっていましたが、私だって結婚したい。いつまでも独身でみんなから後ろ指さされたくありません。私の会社にも40歳を超えても独身の女性がいますが、お金はあってもああいう風になりたくないのです(すみません)。もう一度よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.2

彼に失礼な事だとは思いますが、今のその気持ちをそのまま彼に伝えてみてはどうでしょうか? それでも彼が貴方と結婚したいと思うのなら、幸せな家庭が築けると思いますが。

cecillinc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。彼は私の気持ちを承知の上でプロポーズしてくれています。私の気持ちも大事だけれど自分が一緒にいたいから、いずれ振り向いてくれればいいと。とても愛してくれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SC-99
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

多くの女性は「付き合う男と結婚する男は別」といいますがその片鱗を見せていただけたような気がします 金で割り切って結婚は自分じゃちょっと考えられません もっとも、男性と女性とでは相手に求めるものが違うから当然なのかもしれませんが 結婚とは、愛と金の両方があって成し遂げられるんじゃないでしょうか 愛だけあればいいなんてのもなかなか難しいですし、金だけで赤の他人と一生暮らすのも窮屈です 貴女の為だけではなく、彼の為にも結婚しないべきだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらの男性を結婚相手に選びますか?

    Aの男性 ・一部上場会社員、年収450万 Bの男性 ・専業トレーダー、年収1500万 AもBも年齢を30歳と仮定します。 性格、ルックスは同じと考えてください。

  • 結婚に踏み切れません。

    30歳男です。 付き合って2年の2歳下の彼女がおり、最近直接的ではないけれど結婚したいと言う事を暗に伝えて来る様になりました(年齢的には当然と思います)。 彼女は見た目は結構美人で 、性格的にもおおらかで束縛もしないし、一緒になれば安定した結婚生活が送れそうなイメージも湧くのですが、結婚に踏み切る事が出来ません。 自分なりに自己分析してみましたが、一番の理由は自分があまりに理想が高く、超が付くほどの面食いである事だと思います。 過去好きになった女性は例外なく美人ばかりで、振られる度、「絶対に誰もが羨むくらいの美女と結婚して見返してやる!」と思い、自分を磨く努力をしてきました。 失恋ばかりでなく、うつ病で会社をクビになったり様々な逆境を経験しましたが、自分の理想を達成する事だけを目標に頑張ってきました。 馬鹿にされそうですが、「誰もが羨む美女と結婚する」と言うのは自分の一番の夢と言っても過言ではないです。 出来るだけ客観的に自分の事を書きますと、ルックスはたまにイケメンと言われるレベル、来月から誰もが知ってる一部上場企業への転職が決まってます。年収は同年代平均の+150万円くらいです。 もちろん自分より条件の良い男など五万といる事は分かってるし、そもそも結婚相手や自分自身をを条件で見ている時点で最低だなと言う自覚はあります。 ですが、今まで好きになった美人な女性達が自分より大企業に勤めてる男たちと結婚して行ったと言う事実が、ここまでねじ曲がったルックス至上主義的な考えを持つ自分を作り上げてしまったのだと思います。 今回の転職が上手く行ったのも、「大企業に勤めればレベルの高い女性と付き合える可能性が高くなる」と言う打算の元で努力をした結果だと思います。 ただ一方で、ここまで気の合う女性と付き合えてるのに、それを手放すのは惜しい、と言う考えもあります。 ここまで書いてて自分が本当に男として最低で身勝手な事を考えていると思い自己嫌悪に苛まれいます。 彼女に対してとても失礼だという事も理解しています。 ですが自分のどうしようも無いほどのルックス至上主義的な考えを捨て去ることが出来ず、板挟みに苦しんでいます。 まとまりのない文章で大変申し訳ありません。 質問したい事は二つです。 ひとつは、このまま理想を諦めて結婚したとして幸せになれると思いますか? また、ルックスを第一条件においた(もちろん性格もある程度は考えますが)結婚は正解と言えると思いますか? 長文乱文失礼致しました。 ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 結婚相手について

    皆さんの結婚を前提とするお付き合いをする場合の相手の条件を教えてください。 例えば、(会社は大企業または公務員、収入はいくら以上、身長は高いか低いか、ルックスは、どんな性格か・・・などなど)

  • 恋愛結婚・見合い結婚

    私の親が結婚について心配をしていて、もっと条件のいい人がいいのではないか、やめとけば、とか何かと連絡をしてきます。もう結婚するつもりで両家の顔合わせも済んでいるのですが…。 母は経済性を何より重視していて大企業や公務員で年収が安定していることを最優先で重視しています。母も見合い結婚でした。私も見合いを勧められましたが、性格上好きでもない人と手をつなぐのも無理なので結局断りました。本当にこの人と一緒にいたいかどうか、人柄や好きかどうかで決めました。彼は転職をしていて、年収も私のほうが多いようでそれが母がよく思わないみたいです。また転職をしたり仕事をやめてしまったりするのではないかということで…。 結婚するとただの同居人となってしまうから条件も大事だという話を見たり聞いたりすると、条件も大切なのかなと思います。30、40代でお見合いで結婚された方、今お幸せですか?恋愛結婚をされた方も後悔はないですか?両方のご意見聞きたいです。

  • 結婚するならどちら?(女性の方へ)

    二人の男性に言い寄られているとします。 Aさん 一部上場企業に勤めるサラリーマン。 収入も人並み。4年制大学卒業。 性格は、これといって派手でもなく地味でもなく、 ただ人と楽に付き合いたいと思うタイプ。 女性と付き合うのも、気軽に付き合い、喧嘩はめんどうなのでしたくない。 浮気をする可能性はあるかもしれない人。 Bさん 事情がありフリーター。 収入は月30万ほどあるが、ボーナスは無いので年収は高くない。 その事情が解消されれば就職をしたい。 夜間の4年制大学卒業。 性格はおちゃらけている。やや子どもっぽい面もある。人を笑わせるのが好きだが人見知り。 精神的に弱い部分もある。 女性を一途に愛すタイプ。浮気はしない。 AさんBさんともに20代後半の同い年とします。 ルックスもどちらも並みとします。 AさんBさんどちらかと結婚する(結婚を考えてお付き合いをする) としたらどちらを選びますか?

  • 30代女性との結婚について

    現在、36才男性で零細企業で正社員として働いています。 年齢が年齢だけに、お見合い相談所に登録したところ、何件がお見合いのお申込みをいただいき、交際 に発展することになりました(交際期間はまだこれからです) 相手の方は短大卒・30才・一流企業の事務職を5年ほど担当者として実施されています。 (一度、転職をされている様です) 私は一流企業も含めて3回転職し、現在4社目でtすが年収は650万円です。 ここでお伺いしたいのですが、30代前半の女性にとって、交際相手の男性の勤め先企業や年収ってどのくらいが結婚対象でしょうか? お相手の方の年収は非公開なのですが、事務職の給料はどの位が一般的で、私の様な零細企業に勤務している男性(担当レベル)はどう映るのでしょうか? (ちなみに、現在会社側からのパワハラが酷く、経験も生かせない部署に配置転換となりましたため、転職活動中で、婚活と合わせて転職活動をしています) 私自身、この女性がとても気にいっており結婚をしたいと考えていますが、今自分がおかれている状況や零細企業にいるという点で、お相手の方と交際を続けるのが失礼ではないか?失望させてしまうのではないかと、自責の念にかられ、言い出すべきか/このまま黙っているかとても苦しんでいます。 (ましてや転職活動をしているなど、口が避けても言えません) それなりに努力し、資格取得や会社のために頑張っている真面目な性格です。 貯蓄は現金で650万、車は1台所有しています。 正直に伝えたところで、私の様な人間を受け入れてくれるか、どの様に伝えたらいいのか?本当に悩んでいます。 (お相手に失礼があってはならないと思うと、どうすべきかわからなくなってしまいました) どなたかご意見をいただけると幸いです。

  • 結婚相談所について

    私は、29歳の契約社員です。つい最近まで結婚相談所のツヴァイに登録していたのですが、会員期間が満了した事もありまして、そのまま退会しました。 ツヴァイは法人会員の方が多いと噂には聞いておりましたが、実際に上場企業や大企業に勤めている方が多く、自分のスペック(契約社員(非正規) 年収200万代)とあまりにもかけ離れすぎて気後れしてしまいました(釣り合わなくてまず相手にされないだろうな、という) それでも活動期間中は、高いスペックの方からの申し込みが来たのですが、実際会うとやはり育ってきた環境や教養などあまりにもかけ離れてる気がして、話が合わない、等 気疲れしてしまう事が多くそれっきりになってしまう事がほとんどでした。 自分が求める条件としては、お相手が正社員なら、特別に一流企業でなくてもごく普通の企業で、年収も350~500万くらいの間の幅でいいと思っているのですが。 ■そこで質問です。 ツヴァイのような個人情報管理・入会審査(独身証明・在籍証明)などがしっかりしていて、それで居て比較的、大企業ではなく ごく普通の企業の方が多数在籍している結婚相談所がありましたら教えていただけると幸いです。 20代で居られるのも今年いっぱいなので、なんとか今年中には、結婚できるようなお相手と出会いたいなと思っております。 いいアドバイスをいただけましたら幸いです、宜しくお願い致します。

  • 一流企業の給与

    誰もが知っているような一流企業(一部上場企業)に入っても、出世しなければ給与はたいしたことは無いのでしょうか? 平均年収というのが調べられますが、一生平社員の場合、平均年収に比べてかなり低い給与なのでしょうか? 具体的にどの程度なのかご存知であれば教えてください。

  • 現実的に婚活市場にかなり希少ではないかと思います。

    外国にずっと行っていた、最近、彼女と別れたなどの条件でない限り、 一部上場企業、年収700万、30歳前半、性格良、容姿良の男性なんて 結婚相談所に登録するとは思えないのですが気のせいでしょうか? 職場に女性がいないとしても何らかのつながりで女性が寄ってくると思います。

  • 出会い系を利用したことがある女性に質問です。

    出会い系サイトに登録するとたくさんの 申し込みがあるかと思いますがそこで お伺いしたいことがあります。 (1) 好条件(高年収やルックスがいい等)だけど、 申し込みのメッセージがいまいちな人と、 年収やルックス等は普通だけど申し込みメッセージ がしっかり書かれている人とどちらに返事をしたい ですか? (2) どんな申し込み文に対して返事を送りたいと思い ますか? また、絶対、返事をしない場合があるとしたら どんな申し込み文ですか? (3) 1日何通くらいの申し込みがあるのでしょうか? また、そのうち何割くらいに返事を出してますか? 以上、質問ばかりですみませんが回答よろしく お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DAWのミックスダウン方法について教えてください。
  • MIDIトラックのデータにエフェクトを施してからフリーズする方法と、変換したオーディオデータにエフェクトを施す方法、一般的にはどちらがよいのでしょうか?
  • 現在、AUXトラックにエフェクトを入れてMIDIデータをフリーズし、オーディオデータにエフェクトをかける方法を使っていますが、他の方法があれば教えてください。
回答を見る