• ベストアンサー

上半身に不快な症状がたくさんあり辛いです。

157730の回答

  • 157730
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

こんにちは。 私は精神的な病気ではないと思います。 慢性疲労症候群の関連病の低血圧症や起立不耐症のような 病気も考えられると思います。これらの病気の検査を一度 なさっては如何でしょうか。 慢性疲労症候群(CFS)の診断基準 http://saiban.sakuramilan.com/2006/06/post_3.html 関連病(参考程度に) http://www.co-cure.org/jp-care/mm/mm33.htm

noname#66309
質問者

お礼

こんにちは。 精神科は何件かいきましたが、本当に患者のことを診てくれる先生に出会わない限り、そこでの治療は難しそうです。 そういえば慢性疲労症候群の検査もちゃんとしたわけではなく、当時手当たりしだい病院にいっていて、ちょうど精神科にもいっていた時だったので、その旨を伝えると「精神科に通っているならそのせいでしょ。ここは精神的にも異常がないのに疲労が抜けない人がくるところだから」と言われました。関連病というのがあるんですね。血液検査も詳しくいないと色んなことがわからないと思うので、もう少し詳しく見てもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 右半身の痺れについて

    右半身の痺れについて 始めは肩だけだったのですが、20日間位で右半身が痺れるようになりました。 運動麻痺はありません。ただ感覚が鈍く、肩と首は張ったような感じで 痛みも少しあります。横になっていると少し楽です。 どんな病気が考えられるでしょうか? 日毎に痺れの範囲が広がってきてとても不安です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 上半身をやせたいのですが

    今、上半身をやせたいと思っています。特におなかをすっきりさせたいんです。 毎日家に帰るのがいつも暗くなってからなので外へ走りにいくこともできません。家の中でもできるようないい方法はありませんか? また、日曜日なら休みなので毎週日曜日だけでもランニングをしようかなと考えているのですが、週1でも効果を出すことはできるのでしょうか? おしえてください。お願いします。

  • 半身浴をしてから、めまいがおさまりません。

    おとといの夜、半身浴をしました。 温度は、生ぬるく、30度~35度程度だったと思います。 50分ぐらい半身浴していました。 それ以来、頭がガンガン痛いのと、歩くときにフラフラする症状が続きます。 2日経過した今でも頭痛とフラフラが続いています。 さすがに昨日は、いつ倒れるのだろう?というぐらいにフラフラしていて、限界になったので、知人に倒れそうになるたびに電話して、「私が今倒れたら救急車呼んでね!」とお願いしていました。(私は一人暮らしですので) ちなみに昨日はお風呂に入っていません。 今でもこの症状が続いているので、とても怖いです。 私は普段はお風呂に入りません。 1年間にお風呂に入るのは数えるほどです。(シャワーはほぼ毎日あびていますが) ですので、久しぶりに体によい半身浴をして、毒出しをしようと、体のためになると思っていたのに・・・ 私のやり方のどこが悪かったのかさっぱりわかりません。 これではもう私には、入浴はムリなのでしょうか? そして今でも続くめまい、頭痛は、なんなのでしょうか? 今朝は後頭部が痛かったです。今は、右の耳の上の少し後ろ側あたりがズキズキ痛みます。 ちなみに今朝、おでかけするので、シャワーをあびました。 それでも昨日の倒れそうな症状よりは、だいぶ軽くなってきてはいます。 おとといの半身浴のせいで、これほどまでにフラフラが長く続くとは・・・ ちなみに病院に行くことはどうしようかな・・・おおげさすぎるよ・・・とか思ってます。 脳内を調べるのに、レントゲンをとってもらうのが嫌なんです。 病院が怖いわけではありません。 被爆するのが嫌なんです。 レントゲンをとるということは、被爆することだと小さい頃、親から教わりました。 ですが、ひょっとしてこれは緊急事態なのでしょうか?

  • 半身浴について

    半身浴についてですが、半身浴をする場合、入浴剤を入れる意味はあるのでしょうか? わたしが今使っているものは肩や首のこりに効くものですが、半身浴だとその箇所にお湯が届かないので、やはり効き目はないのでしょうか? 入浴剤を使うときは全身浴をしたほうが良いのでしょうか?

  • 上半身が歪んでます

    猫背では無いのですが上半身(特に首の周囲が)歪んでいます どういう風に歪んでいるかと言いますと 首が体の中心線から右肩方向にずれていて 肩も左右が若干ずれている(というよりは大きさが違うかな)という感じです。 日常生活には支障は無いのですが見た目がやはり悪いので どうにか矯正したいです。 何かいい方法はありますか?何でも良いのでどうかお願いします。

  • サウナ&半身浴で痩せるの?

    自宅のお風呂でふたを首までふさいで半身浴でサウナ?してます!! これは痩せれるのでしょうか? ダイエットの本には痩せるって書いてあったり・・・ 痩せる体を作るって書いてあったり・・・・ どっちなんでしょう?

  • 右半身が痛い

    右半身が痛い 29歳女性、プログラマで毎日10時間以上パソコンをやっています。 肩こりや背中の痛みが、だんだん右半身全体に広がりました。 最初はマッサージでほぐしていたのですが、最近痛みが強く、寝付けないくらいで 常に痛いので、病院に行った方が良さそうだと思いました。 痛いのは、右のこめかみ(偏頭痛)、うで、首、肩から背中にかけて、足、までで 右半身全部です。 背中の筋が張っている感触(さわるとごりごり)し、お尻が痛いです。 お酒を飲んだり、冷えたりすると右のお尻の中心?あたりから下肢が痛くなります。 上記の症状なのですが、病院のどういった科で受診すれば良いのでしょうか? あまり病院に行ったことがないので、ご意見いただけると幸いです。 また、症状を和らげる方法などございましたらお教えいただけないでしょうかm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 半身浴、肩はどうしていますか?

    こんにちわ。 今、半身浴にとても興味があります。 しかし、私は肩や鎖骨部分がとても冷えやすく、出したまま長風呂をする、などということはとても無理に思えます。 肩にお湯で濡らしたタオルを置くとしても、それはとても面倒に思えて…。 (冷めたら、いちいち温め直さなくてはいけない気がするからです) 半身浴をされている方は、肩はどうしていますか? それを是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 半身浴で汗をかかない

    半身浴をすると湯上り後も体が冷めにくいし、ダイエットにもなると聞き 半身浴を始めました。 いつも浴槽に2/3弱のお湯を溜め、髪を洗うとき以外はすべて湯船のお湯を 使っていて、体や小物を洗ったりしていると半身浴に丁度いい水量と湯加減に なっているので、体を洗ってから半身浴をしています。 24時間換気になっているので、浴室も年中換気されているので、肩にタオルをかけ 寒いと感じたら桶で肩からお湯をかけていました。 また、腕も浴槽のフチにかけると肩が上がり凝ってしまうので、お湯の中につけていました。 2週間ほどその状態で15~20分ほど半身浴(もどき?)をしてたのですが 色々調べてみたら、やはり腕は湯から出して上半身は濡らさないほうがいいと知り 先週末から、腕と上半身は濡らさないようにして入ってます。 寒いといけないので、24時間換気もお風呂に入ってる間は一時停止させました。 しかし、20分入ってても一向に汗をかかないのです。むしろ顔が乾燥してるっぽいです。 以前は、5分もすれば顔や体から汗が流れてたのですが… もっと長い時間浸かってないといけないのでしょうか? それとも20分くらいのままでも、このまま続けていればそのうち汗をかくように なるのでしょうか? 半身浴を調べているときに、上半身に水圧がかからなければいいという文も見たので 以前のような方法(肩からお湯をかける)でもいいのでしょうか?

  • 常にしんどいのは上半身の筋力がないせいでしょうか?

    30歳女です。 昔から常に体のだるさに悩まされています。 寝ても、お風呂にゆっくり入っても疲労がとれないといった状態です。 念のため病院にも行きましたが特に異常はありません。 しんどいので家では必要な時以外は、だいたい横になっています。 座っていないといけない時は背もたれがないと辛いです。 お風呂に入るのもしんどいのですが、普段は仕方なく入っています。 例えば、友達と1日中歩き回って買い物をしたとしたら、 さらに上半身がしんどくなって、頻繁に休憩をしないといけません。 日ごろよく歩くほうなので、足は全く疲れないのですが 上半身を休ませる為に何度も休憩します。 今まで筋トレなどはしたことがないのですが、 単にそれが原因かな・・と思いました。 もしそうなら上半身に必要な筋肉をつけるトレーニングを 教えてください。もちろん他の方法でもかまいません。 ちなみに、肩幅があるほうなので あまり身体がガッチリするようなトレーニングではない方がいいです。 よろしくお願いいたします。