• ベストアンサー

丈夫な体をつくるためには・・・

prumtreeの回答

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.1

2歳8ヶ月の娘を育てています。 うちの娘は昨シーズンはクループを4回、今シーズン1回目の最中です。 去年に比べたら丈夫になりましたよ。 私が実行しているのが、水を飲ませることです。 外出先では特に気をつけてちょこちょこと水を飲ませています。飲むのはちょっとで十分です。これはクループで入院した病院で看護婦さんに教えてもらった風邪やクループから体を守るコツです。 のどについたウィルスを水と一緒に飲み込んじゃうんですよ。そうするとウィルスは胃酸で死んでしまうそうです。 私が他にやっていることと言えば ・家族全員で手洗い・うがい(小さい子は手を拭いてやったり、水を飲むことで代りになります) ・規則正しい生活と十分な睡眠をとらせる ・部屋は快適な温度と湿度を保つ ・クループのときの部屋は湿度を高めにして、暖かくする ・鼻かぜの時には部屋の中でも靴下を履かせて体を温める ・長引いた風邪の時には風邪をひいたのと同じくらいの日数は慎重に生活して無理をさせない くらいで、後は気にしていません。 あまり神経質にならずに、おっとり構えています(笑) クループは夜中に発作を起こしやすく、チアノーゼが出ることもありますので、我が家ではすぐに夜間診療所へ行けるように準備をしていますよ。 manonさんは夜間診療所の場所や自分が行く場合の交通手段、必要なものなど確認済みですか?いつでも行けるように準備していると、いざって時に安心なのでお勧めします。

関連するQ&A

  • 風邪を引きにくい体

    今年は夏風邪の流行もあるのでしょうけど3週連続で風邪を引いて仕事に影響しています。 体に必要な栄養が足りないのかとも思います。 風邪を引きにくい体を作るために努力したいです。 健康法やとるべきサプリメントなどありましたら教えてください。

  • 下痢が止まりません

    下痢がずっと止まりません。もうすぐ2週間になります。 嘔吐や、熱があったら風邪かな?と思うところなのですが、体調はいたって良好、熱もありません。 下痢が続く以外は普通の健康体です。ただ、体重が若干減ったように思います。 他の回答を見てみると、下痢が長く続く症状が出ている方はほとんど微熱や、嘔吐をもよおしているようです。 これは一体なんの病気なのでしょうか。

  • 効果のあった健康食品を教えてください

    20代主婦です。健康ではありますが、風邪などはよく引きます。 あとは疲れやすいところが悩みです。 青汁や、にんにくの錠剤など、健康食品に興味があるのですが、 皆さんが使われている健康食品でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • 古い食べ物が、体に悪いかどうか教えて下さい!!

    同居人がいます。体はそんなに丈夫な方ではないし(よく風邪をひく等デスが。。)、お腹もよく壊すので、 私は、せめて古い食品は食べさせたくないと思っています。(直接、関係があるかわかりませんが~) 私は、健康で長生きしてほしいと思ってのことで、ちょっと怪しいかな?と思った食品は、すぐ捨てますが、 同居人は「平気!!もったいない」と言って食べてしまいます。 古い物を食べるのは、体に悪い物が蓄積されるような気がして、 心配なんですが、実際はどうなんでしょうか? ここのコミュニティーを見ていたら、私の考えすぎなのかも?と、思ってきましたが。。。。 宜しくお願いします!! カテゴリーがよくわかりませんでした!違っていたらすみません(>_<)

  • 健康食品やサプリメントについて

    規則正しい食生活の中にバランスの取れた食生活がありますが、 今一人暮らしで自炊する時間もないため、青汁やサプリメントで 栄養を補おうと思っているのですが、足りない栄養素をこういった 健康食品などに頼るのは癖になって効かなくなったり、思わぬ健康障害がおこったりすることはあるのでしょうか? またもしそうでないのならばお勧めの健康食品等あれば教えて下さい。

  • 体調を崩した後に体中に湿疹が。

    以前から風邪などで体調を崩すと翌日くらいに体中に赤い湿疹が出ます。今回も3日前に突然の寒気と嘔吐・下痢を繰り返した翌日から湿疹が出ています。かゆみはそれほどありません。病院に行くべき?または救急処置は?

  • 本当に体に良いことが明らかになっている健康食品やサ

    本当に体に良いことが明らかになっている健康食品やサプリメントはありますか? 水素水もコラーゲンもブルーベリーも宣伝しているような効果がないという話を聞きます。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559 バランス良い食事と適度な運動が一番、なんてことを言う人もいますが、個人の感想です、を超えて、科学的に・統計的に効果が明らかになっている健康食品やサプリメントってありますか?一時的な物でも良いです。 プロテインで筋肉がつきやすくなる、とか、カフェインで集中力をあげる、なんてのがイメージに近いです。

  • 健康食品の長期使用

    以前健康食品に関して、質問させていただいた者です。 現在の生活上ちゃんとした食事がきちんと取れないため、 健康食品を試そうと思っているのですが(今のところ青汁) 気になる質問を見つけました。 それはちゃんと必要な栄養素を、食事ではなく、健康食品に頼って いると、体が怠けてしまうというような内容でした。 (参考URL;http://okwave.jp/qa3519062.html) そこで質問なんですが、健康食品の長期使用はたとえ青汁なんかでも 控えたほうがいいのでしょうか?

  • ●体がダルい

    ●体がダルい 4歳と1歳の子どもがいる20代後半の母です。 3日前から体がダルくて動くのがしんどいです。 風邪症状ではなくてなんとなく重いです。 吐き気や下痢嘔吐もありません。 何をするにも無気力というか… でも、母親なので育児に家事にやることはいっぱい。しんどいです。 夜は寝れています。 4月に嘔吐が何度かあり体調が悪くなり、血液検査などしましたが、問題なくそのときは、急性胃炎と言われ、薬を飲んで治りました。 今年3月に1歳の息子の断乳後生理がまだこないので、先週産婦人科に行き、今ピルを毎日飲んでいます。 病院に行ったほうがいいんでしょうか? 病院に行くとしたら内科ですか? 精神的なものでしょうか?

  • 糖分取りすぎで

    お願いします。 最近、両親が糖分(お菓子などの)を取りすぎで心配しています。 ただ、両親も年なので、あまり食べないでというのも刻で、 でも、かなり糖分を取るので心配しています。 そこで、糖分を取りすぎた場合に必要(有効な?)なサプリメントや健康食品など があれば教えていただきたいと思い、質問させていただきました。 以前、知人には青汁なんかが良いと聞いたのですが、本当に 青汁で良いのか分からず........ どうか、どうか、お願いします。

専門家に質問してみよう