• ベストアンサー

丈夫な体をつくるためには・・・

10ヶ月の男の子のことなのですが、2週間前より、鼻かぜから 始まり 嘔吐下痢症、そして、今クループにかかってしまいました。  友達からは、青汁をのませたら、いいよと、すすめられています。 人が多いところには、つれていかない。部屋の空気のいれかえをするなどと 心がけては、いるのですが・・・、なんども風邪をひかせてしまってます。  丈夫な体にするために、なにか してること サプリメントや健康食品など飲ませている方とか、いますか?    教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.1

2歳8ヶ月の娘を育てています。 うちの娘は昨シーズンはクループを4回、今シーズン1回目の最中です。 去年に比べたら丈夫になりましたよ。 私が実行しているのが、水を飲ませることです。 外出先では特に気をつけてちょこちょこと水を飲ませています。飲むのはちょっとで十分です。これはクループで入院した病院で看護婦さんに教えてもらった風邪やクループから体を守るコツです。 のどについたウィルスを水と一緒に飲み込んじゃうんですよ。そうするとウィルスは胃酸で死んでしまうそうです。 私が他にやっていることと言えば ・家族全員で手洗い・うがい(小さい子は手を拭いてやったり、水を飲むことで代りになります) ・規則正しい生活と十分な睡眠をとらせる ・部屋は快適な温度と湿度を保つ ・クループのときの部屋は湿度を高めにして、暖かくする ・鼻かぜの時には部屋の中でも靴下を履かせて体を温める ・長引いた風邪の時には風邪をひいたのと同じくらいの日数は慎重に生活して無理をさせない くらいで、後は気にしていません。 あまり神経質にならずに、おっとり構えています(笑) クループは夜中に発作を起こしやすく、チアノーゼが出ることもありますので、我が家ではすぐに夜間診療所へ行けるように準備をしていますよ。 manonさんは夜間診療所の場所や自分が行く場合の交通手段、必要なものなど確認済みですか?いつでも行けるように準備していると、いざって時に安心なのでお勧めします。

その他の回答 (5)

  • labi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

こんばんは。 寒いからといって家の中にいるだけでなく、家のまわりをちょっと散歩するだけでもいいから外に出て気管支を鍛えてください、と助産士さんに聞きました。私も10ヶ月の娘がいるのですが、寒い日でもあたたかい格好をしてお散歩をするようにしています。すぐに効果が出るというものではないでしょうが。 それから、髪が多い子は風呂上りにきちんと髪を乾かすこと、髪が少ない子は外出時には帽子をかぶるなどして防寒してあげてください、とも聞きました。 サプリメントは、それに頼りすぎると、食材から栄養が摂取しにくい体になると聞いたことがありますよ。

回答No.5

こんにちは。 5歳、3歳半、2歳の子供のママです。 うちも病院通いが耐えません!! しかも、長女が幼稚園に入ってからは、風邪をもらってくることが多く、 それがまた、下の子二人にうつりまくって、小児科ばかり行ってるかんじです。 お子さんは10ヶ月ということですが、生後半年を過ぎたころから、 生まれたときにお母さんからもらった免疫が切れてきますので どうしても風邪とか病気にかかりやすくなるようです。 そして、風邪をひいて、自分であらたに免疫を作っていくことによって だんだん強くなるのだそうです。 ですから、病気になりやすいのは当然で、また成長上で必要なことでもありますから、 過度に心配しなくて大丈夫なのです。 青汁は、なかなか飲みにくいと思います。 サプリメントなどよりも、睡眠と栄養を十分にとり、適度な運動をすることで 強い体になっていきますから、まずはそういったことを中心に考えてみられたらいいと思います。 寒くなると、風邪の心配もあるし、子供をもつ親にとっては ゆううつな季節ですよね・・ 風邪を引いても、あまり慌てずに早めに受診して、上手にケアして 病気と上手に付き合っていけばいいと思います。 お互い、子育てに頑張って行きましょうね!!!

回答No.4

「乾布摩擦」をお勧めします。 朝、起きた時に脱いだパジャマや下着で全身を優しく擦る程度。 肌を刺激する事によって、血液循環が活発になるので呼吸器や内蔵機能も丈夫になって免疫力も高まりますョ。 ウチの娘(3歳3ヶ月)も、赤ちゃんの頃から気管支が弱く、何回か「喘息様気管支炎」で入院した事がありますが、乾布摩擦をするようになってから、入院までのヒドイ症状にはならなくなりました。 (でも、年齢的な部分もあるかも…???)

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.3

他の方も書かれてますが、やはりサプリメントや健康食品に頼るより、バランスのとれた食事が良いと思いますが、参考までにひとつ!私は、離乳食を始めたときに簡単だからと2~3日に1回はバナナヨーグルトを朝あげてましたが、そのときテレビでバナナは体の免疫力を高める効果があるとやっていたので、手抜きも兼ねて(笑)朝は毎日のようにバナナヨーグルト(それに無糖のコーンフレークやフルーツグラノーラなどを混ぜたりもしました)をあげてました。外出先などでもちょっとお腹がすいたらバナナをあげてました。そのせいか、今、息子は3歳ですが、高い熱は生まれてから今までに2回だけ。まあ、冬寒い時は鼻が出るくらいはありますが、ほとんどひどくなりませんでした。 友達のお子さんが何度も風邪を引いて、高熱と嘔吐と下痢をして病院通いだというので、バナナを勧めたら、その後、風邪はひいても高熱は出さなくなったと言ってましたよ!試してみてください。 あと、子どもは母親の不安を敏感に察知してしまうところもあるそうですので、お母さんがあまり神経質になってびくびくしているよりも、内心びくびくでも赤ちゃんには抱っこして「大丈夫、大丈夫!」と言ってあげると赤ちゃんの気持ちも安定するのでは?大人でもストレスなど心の問題で体調を崩すのですから、赤ちゃんも心の安定によって丈夫になるということも充分あると思います。心配でしょうが、頑張ってください♪

  • oribia714
  • ベストアンサー率19% (27/141)
回答No.2

そんなに神経質にならなくても良いと思いますよ。 乳児は生後6ヶ月を過ぎた頃から、母親からもらった免疫が切れて、 自力で抵抗力をつけていきます。(ご存知でしょうね) うちの子供もご多分に漏れず6ヶ月以降、風邪や突発性発疹や 水疱瘡など、いろんな病気にかかりました。 デモですね、そうやって病気と戦って抵抗力や免疫をつけていく訳です。 この世の中で、誰も風邪を引いた事が無い人なんて、居ないと思います。 風邪を引かせない事や病気にならないようにする事よりも、 それを克服する方法が大切でしょうね。 その為には、一番は食事でしょう。 薬等に頼るよりも、バランスのよい食事に心がけ、出来るだけ 嫌いな食べ物が無いように、バラエティにとんだ食卓にし、 過保護にしないで薄着にして、日光浴をさせる事が良いかと思います。 何度も言いますが、あまり神経質にならないで、子供の生命力を 信じて、おおらかな子育てをする事の方が大切かと思います。 子育てって本当に大変ですが、どうか頑張って下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう