• ベストアンサー

古いお米をおいしくいただく方法

soranonijiの回答

回答No.5

もち米を少量混ぜ込んで炊くとふっくらした感じになります。 他には粉寒天を混ぜるなど。 毎日は無理かもしれませんが炊き込みご飯にすると美味しく食べられますよね。

morino-kon
質問者

お礼

もち米は、普段から少しまぜることがありました。 黒米などももちもちとして、おいしそうですね。 そういえば雑穀入れると、古米みたいなニオイもしますね。 そのニオイやゴワゴワ感を緩和するために、もち米やもち麦をまぜたことがあります。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 米の虫はどこからわいてくる?

    ちょっと季節外れの質問かもしれませんが今年の夏ごろもち米に虫がわきました。 うちはふだんは米は精米しないで保存しています。 必要な時に精米をして使っています。 ですけどもち米はうるち米(普通の米はこういう名前でいいんですよね。)ほど使いませんよね。ですから虫がわいてしまいました。 その虫は手で取ったりとかもう一度精米機にかけて取ったのですが そのもともと虫はどこから来たんでしょうか。 まさか米からわいてでてくるというのはないですよね。 外から来たと思うのですがどこから来たのでしょうね。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。

  • 店で売っている米について

    店で買うお米は何日たっても虫がわかないのは なぜでしょうか? 自分で精米すると虫がでてくることが多いので 不思議でした。 精米機の差でしょうか? 教えてください。

  • お米の賞味期限って?

    主人が500円でお米10kgを買ってきました。 500円ってあやしいなぁ~と思ってたら、精米年月日が平成13年7月25日と書いてあります。 約1年前に精米したものですが、これって腐ってないですか? 見た目は普通のお米で、色の変色もなさそうです。

  • お米にわく虫について

    我が家の米にコクゾウムシが湧いたのですが、精米してすぐの米には、虫も、その卵もいないのに、どのような経緯で虫が湧いて、卵を産むのでしょうか?

  • お米

    最近スーパーに行くと様々な産地のお米を売っています。それに普通精米と無洗米がありますね。 今まで私は無洗米は使わなかったのですが、昨年友人に10キロ貰ったのをきっかけに、 普通精米のお米と食べ比べたのですが、味も劣ることなく、手間もかからないので、これからは 無洗米を主にしようかと思っています。 なかなか全てを買って比べることもできないので、無洗米をお使いの皆さんのお勧めの産地や 銘柄があればご紹介下さい。 我が家はお米は柔らかく炊きますので、水を多くしてもべちゃべちゃにならないお米で、 特殊な物でなく、ごく普通にスーパーに売っている5キロで2000~2500円程度の物が良いのです。

  • 7分づきのお米が美味しく炊けない

    玄米からコイン精米所で7分づき?で処理したお米がたくさんあります。 昨日炊飯器で普通に炊いたら美味しくなかったのですが(ぼそぼそべったり?) おいしく炊けて保存できるコツがありましたら教えてください。

  • お米について。

    玄米ご飯に挑戦したいのですが、お米を7分づきに精米するのと、お米7割に対して玄米3割入れて炊くのと違うんですか?あと美味しい炊き方のコツなどあれば教えて下さい。

  • 米に虫が…

    精米して、袋に入れていた米に虫がいました。米袋にも虫の卵のようなものが付着していました。 どうしたらいいですか?食べても大丈夫ですか?

  • 虫のわかない米

    この時期になると、「お米に虫がわいた」の質問が増えますね。 私はスーパーでお米を買っています。 お米は、ポリ容器に入れて台所に保存しています。 これだけ暑いと、虫もわくだろうと覚悟していますが、全然いません。 いなければそれでいいでしょうということになりますが スーパーのお米って、薬か何か使っているのですか? それとも精米の技術(とても衛生的とか)のせいですか? ちなみに、知人のはお米屋に勤めているのですが 精米工場の環境がとても悪く、お客さんから苦情ばかりくるそうです。 スーパーのお米って、安心して食べられるのでしょうか?

  • 精米したお米

    毎年農家の親戚から玄米をもらい、少しずつ精米して食べています。 今日精米したお米なのですが、透明なお米の中に30%くらい白いお米が混ざっているのです。 いつもと同じように精米したのですが、何故でしょうか? 普通、お米って透明な感じですよね。 それなのに、白いお米が混ざっているのです。 ご存じの方、教えて下さい。 普通に炊いていつも通りに美味しく食べられますか?