• 締切済み

星野ジャパンの敗因はなんだったんでしょうか?

今回の星野ジャパンが敗退した原因は、どこにあると思いますか?

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.15

答えは明らかです。 技術的に劣っているから。  ● 打撃面 殆どのバッターがアウトサイドイン即ちドアースウィングをしています。 日本人選手の特徴は大きなテークバックに小さなフォロースルー。 これはドアースウィンガーの特徴です。  新井、佐藤、村田、中島と右バッターは韓国左腕投手の食い込んでくるスライダーを空振り。 これはドアースウィングであることの何よりの証拠。  そろそろ打撃の神様といわれた元巨人軍Kさまのレベルスウィングは捨てて本物を身につけませんか。 渡米六年目を迎える松井秀喜選手も試合前の打撃練習では見事なインサイドアウトのスウィングになっていますよ。 後は試合でこれが出せればOK。 ● 投球面 投球は投げる方の利き腕と両脚が大きな役割をしています。 しかし、これよりももっと大きな役割を示すのがオフアームといわれる腕です。 このグラブを持った腕はオーケストラでいえば指揮者。 利き腕と両脚は楽器演奏者。 このオフアームを活発に動かせているピッチャー。 これが良い投手です。 良い時の岩瀬、藤川、上原はオフアームの引きが鋭く投球フォームに躍動感がある。  これは全てのピッチャーに共通しています。 今シーズン新人の大場、唐川には躍動感が漲って、見事なデビューは果たした。 しかし、疲れが出て来ると、腕の引きが鈍くなり、次第に精彩を欠いて行った。 今ではどこにでもいる普通の投手。 腕の引きが弱くて甘い。 これだけ。 

参考URL:
http://www.ndgbaseball.org/hitting_tips.htm
riraxberry
質問者

お礼

専門的すぎて高度な理解が必要ですが、回答をありがとうございます。 参考URL見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.14

1.昨年の予選の感動を引っ張りすぎて、今季調子の悪い選手を選んでしまった。「男気」なんぞでわざわざ腰痛持ちの4番を呼ぶのも・・・ 2.合宿中に怪我人、不調な選手が出ていたのに追加召集しなかった。(村田、ムネりん、川上・・・) 3.他国との練習試合を断っていた。本当ならアウェーで国際球、国際審判で練習すべきだったのに。 4.「藤川→岩瀬→上原の勝利の方程式」と言ってしまった故、これにしがみつき続けてしまった。 5.同じく打つ方も不調の選手を頑固に使い続けた。森野を打たせるために召集したのか守備で召集したのかもはっきりしてない。 6.ピッチャー交代が遅い。何より藤川、ダルビッシュ、上原が打たれて負けるなら国民も納得しただろうに、あまりに出場機会が少なすぎた。上原なんか何で呼んだのか全くわからない。あれだけ懇願して「俺が1週間で再生してみせる」って大見得切って呼んでおきながら、ちょっとしか投げさせなかった。少なくても同点でありながらの大ピンチで上原に交代か?と思ったら岩瀬が出てきた場面が2回あった。(しかもそれが打たれてしまった・・・)最後の3位決定戦でもまだ同点の状態で「いよいよ上原か?」と思ったら、またも川上憲伸だった。(しかも打たれた・・・) 7.バントはともかく盗塁、エンドランなどの作戦面もほとんど機能しなかった。(まあ田淵、山本浩二じゃ仕方ないけど・・・) 8.チームリーダーが不在だった。宮本はほとんどベンチ。できれば出場してる内野手にリーダー格がほしかった。(まあこれも人選ミスのうちですが。) 9.審判のジャッジがいい加減だった。(まあこれは五輪の場合、仕方ないのですが・・・) 10.監督の気合・根性主義が選手を追い詰め過ぎた。優勝した韓国やソフトボール日本チームは「気迫」が「明るさと勢い」に変わっていたのに星野チームは「気迫」が「暗さと緊張」になってしまっていた。 11.せっかく世界一優秀なスコアラーが各国のデータを集めてきて分析したのに、結局最後は「今さらデータじゃない!気合だ!」で全く生かせなかった。 こんだけあれば負けて当然でしょう。でも「金メダル以外はいらない」というキャッチフレーズが本当に当たって、何も取れませんでした・・・(笑)

riraxberry
質問者

お礼

>3.他国との練習試合を断っていた。本当ならアウェーで国際球、国際審判で練習すべきだったのに。 これは知りませんでした。 一体何の権限があって断ったんだか・・・。 >5 そうですね。連れて行った割には使ってなかった。松中の方がやってくれましたよね、たぶん。 負け方の問題ですよねー。 上原にこだわって、あれだけ大口叩いたのに結局使わず、 今回を機に上原は代表を辞退していますよね? なんだかんだ言って、今回参加した選手を総つぶしにしたのは 星野さん本人だと思います。 >11 ノムさんも言及していましたね! プロが見てもそうなんですよね、やっぱり。 獲れなくて当然という気がします。でもまさか本当にこうなるとは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

結果論なのは認めますが、とりあえず思いついたままに書きます。 今日の試合だと ・継投の遅さ。今日は最後の試合だったから、全員を投入する位のことが必要だった。和田は百歩譲って仕方が無いとしても、川上はいくらなんでも引っ張り過ぎ。 ・GGの起用。昨日で気持ちが切れていた選手を起用した。あのエラーは痛過ぎ。 ・ホームランどころかヒットも出ない村田を頑なに起用。宮本の方が絶対良かった。 今大会全体的に ・投手。継投が遅い。岩瀬はワンポイントでいい。1イニング1投手という考え方も古い。短期戦なのに球数を意識しすぎ。星野監督の采配を正すコーチがいない。ソフトの上野投手を見習って欲しい。本当に金が欲しいなら連投も厭わない筈。 ・スモールベースボールを訴えながら、結局長距離砲の力に頼った。結局何回盗塁してた?怪我人があったのもあるだろうが、打撃不振の村田やGGを使い続ける意味がわからない。 ・点を獲った時のベンチの盛り上がりの無さ。上辺だけの喜び方がありありと見て取れた。笑顔も少ない。 ・逆転された時選手は、もう負けた、という顔をしていた。逆転に備え素振りをするでもなく、重い表情をするだけ。精神面が圧倒的に弱い。 ・選手側がむしろ「星野監督に金メダルを!」という気持ちを持つべきでは無いのか?監督が一方的に選手を信頼したため、バランスが崩れていた。 ・WBCで優勝し、自分たちの力を過信した。

riraxberry
質問者

お礼

全てに納得です! 継投は特にその通りですね。 中継ぎやってる人が誰もいないのに、よくもあんな風に 投手だった監督ができるもんだとビックリでした。 しかも調子が悪いのを、ピンチで挽回させるみたいな 変なことまでさせて・・・(結果がコレです) 監督を選手たちがリスペクトできなくなっていたキッカケの試合が 韓国戦だったように思います。 誰も文句言えないと思って、やりたい放題でしたよね、星野さんって。 声も出ていないし、公費をかけた割には手ぶらで帰ってきて 何しに行ってきたんでしょう。本当に結果が恥ずかしいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aidmacrm
  • ベストアンサー率36% (29/79)
回答No.12

最大の敗因、つまり負けた理由ですが、キューバはさておき対韓国は気迫や集中力の差と思います。 それと、星野監督の理解不能な選手起用&人選です。 韓国は、野球でもサッカーでもここ一番に強い!それに対して日本は、ここで決めれば、ここをしのげば、という所で見事に期待を裏切ってくれます。 根性論は言いたくないですが、ブラウン管を通して見ていた私には日本の必死さと韓国の必死さでは後者が上回っていました。 見ていて、これは悪くともピンチが来る、そしていつもの様に逆転される・・・と、信じていなかった訳ではないですが、今回も裏切られました。 あとは、エースを連れて行かなかった事です。 え?ダルビッシュが行った? 何しに行ったのですか?あー!応援だ(笑)あとは、長髪をカットに行きましたね。 また、岩隈は何故、行かなかったのですか? 野村監督も持っていかれる・・・と、発言していますが、当然です。 短期戦では、調子が結果を左右するといっても過言ではありません。 それに、岩隈は元々から実力はあります。 やはり、監督は野村監督が一番です。 誰かさんみたいに、仲良しチーム編成はしません。 じゃあ調子の良かったGGを連れて行ったのは間違いか?と、聞こえてきそうですが、調子がよければ落球キングでも連れて行くわけありません。 オランダ、中国など弱小戦では、少々のミスが出ても負けません。 しかし、強国相手となれば、ミスが1つ出れば負ける、と言うのも頷けます。 実際、韓国はキャッチャーが若手でしたのでパスボールなどを出していました。その時は、あきらかに日本ペースです。 ただ、日本が世界に誇る貧打打線が流れを韓国に引き寄せました。 ノーアウト1塁で、度々のボンクラバッティングが炸裂したのです。 解説者も話していましたが、相手ピッチャーはけん制が下手、ランナー出ると本来のピッチングが出来ていません。 ただでさえ若いし、もっとプレッシャーをかけられる事が出来たのではないでしょうか? そして最後!これが最大の原因かもしれません。 何かと言うと、日本の甘ったれた応援者です。 先ほど、ダルビッシュのブログを見ましたが、コメントが2000強と凄かったです。 どれどれ、どんな厳しいコメントがあるかと思えば、感動しました、今後は日本で頑張って、など、見ていて憤慨しました。 他国では卵投げられたり、水掛けられたり、当然です。 それを日本は、数多くの励ましのお言葉を頂けるのです。 言い換えれば、負けても勝っても、褒められるんですね! 私は、長島監督時代のWBCで日本が1位になったとき、批評はありましたが、日本の野球が世界一だと思いました! 華は無いけど、「力強さ」「何とかしてくれる」と、期待を持たせる試合展開でした。 だから、負けていてもテレビの電源をオフにするなど考えもしませんでした! 無論、これで負けたら仕方ない、と納得できる試合展開を見せてくれました。しかし今回は、なんでそうなるの?なんでこの人なの?と、視聴者から見ても、独特だなー、思いました。 話を戻しますが、今回は、一切の感情が湧き上がらなく、見ていて逆転されても仕方ないわ・・・と思いました。 つまりは日本人は負けようが勝とうが、感動する人種なのですね。ようは頑張ったかどうか、と言うことです。 この国民性が、日本を衰退させると思います。 最後に、WBCは星野監督+愉快な仲間たちを外してくれ!頼むから。 それが次の大会の勝利条件です。

riraxberry
質問者

お礼

誰かが言っていたんですが、感動はお金になる、と。 星野ジャパンが感動に値するような試合をしてないんですが、 ダルビッシュのそのブログの書き込みの ファンのような反応っておかしいなあと私も思います。 坊主になったらそれで終わりかい!みたいな・・・。 かばってるんでしょうか? ダメなところに蓋をして、なかったことにしている気なんでしょうか? 冷静に判断もできず、部分部分だけ切り取っても何の意味もないの に・・・。 そしてノムさんくらいしか星野ジャパンをバッサリ斬ってくれる人もいない。 マスコミもオカシイ。 >日本の必死さと韓国の必死さでは後者が上回っていました。 同感です。韓国をナメてかかっていたからこんなことになるんです。 宮本もそんなこと言っていましたね。 勝てていた試合を自分たちが流れを手放したんです。 帰国後の会見で、上原だけがマトモなことを発言していたように感じます。 それにしてもWBCは星野さんがまたやる気でしょうか? 困ったもんです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take000
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.11

まず選手選考ですね。 ペナントレースを続けながらオリンピックも戦う。 これではしっかりと戦えるチーム編成など無理です。 本気で金メダルを狙うのなら、ペナントを中断するくらいはするべきだった。 その間は12球団でトーナメントでもしていれば良い。 ペナントと違って観客動員数は大きく減るでしょうが。 もしどうしてもペナントを中断できないのであれば、いっそアマ選抜で行った方がすっきりする。 チーム結成当時から、かなりもやもやしていましたよね。 監督の采配・コーチ ダルビッシュを生かしていない・不調の岩瀬を起用し続けたなど、致命的なミスがいくつもあった。 助言すべき投手コーチも何やっていたんだか。 打撃コーチも不調打撃陣の調整がまったくできず。 首脳陣がぜんぜん機能していない。 情報や対応のまずさ ストライクゾーンの違いなど、事前に対応できたのにしなかった。 国際球に関しても同じ。 調整不足 ろくに練習試合もやっていないチーム。 これで結束力を持てというのも難しい。 しかもその練習試合で負けてましたしね。 選手の精神力 これは野球に限ったことではないですが。 最近の日本野球選手は、技術面では高いレベルにあっても精神面では昔に比べてずいぶん弱くなってしまった気がします。 今の選手はよく言えばスマート、悪く言えば大人しくなってしまった。 FAや高年俸による選手の驕りもしばしば感じます。

riraxberry
質問者

お礼

プロ野球ってスポンサーがありますから、どうしてもペナントを休んでまで バックアップしてとかは思えなかったんでしょうね。 収入減になるのは無理だと。 国際試合に近い公式球を使用も出来たはずですが、 日本のメーカーが既に今までのボールを作っていることだしすぐには変えられないですよね。これもお金が絡んでる・・・。 結局日本のプロ野球の体質がそもそもの根源だった気もします。 アマから奪って結果これでは、本当に情けないですよね。 アマだったらチームプレーもできて、ソフトみたいに一丸になって戦ってくれていた気がします。 選手の起用や采配は本当にその通りですね。 特に中日の選手は年俸減でいいでしょう!! WBCでリベンジしたいみたいですが・・・ やるにしても、ちゃんとした目を持った人に選手を選定してもらいたいし 仲良し倶楽部でやってもらわないことを願いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

采配だと思います。 打線・・・全体的に繋がりが無かった。貧弱。 DHに西岡を使うべきではなかった。確かに活躍は していたが、せめてGG佐藤や村田などの守備に不安のある 選手を使うべき。 投手・守備・・・岩瀬や川上が不安定なのは明らかなのに 使い続けてしまった。 GG佐藤は準決勝で致命的なエラーをしたのに、3位決定戦 でも使う意味がわからない。 あと、西岡、川崎、村田が直前でけがをしていたのに追加召集 をしなかった。これが大きいと思います。

riraxberry
質問者

お礼

やはり采配ですよね~。 私もDH西岡って「へっ!?」と思いました。 GGと村田の守備は本当にひどかったですね(汗)高校野球よりひどかったかも。 岩瀬や川上を使い続けたのは、どういう理由だったんでしょうね? 特に岩瀬はあんなに打たれていたのに、まさか大事な韓国戦で また投げさせるとは。 星野イズムの「ダメなときはダメなりに試合で取り返してもらう」 みたいなわけのわかんない理論で出され、 結局ダメだった、と・・・。 本人も相当落ち込むだろうし、それで金・銀両方望めなくなったのだから 責任ありありです。 GGもエラーした時点ですぐにチェンジでよかったのになあ。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73834
noname#73834
回答No.9

初戦のキューバ戦に、全てが出ていました。 2対4。 日本の投手力はすばらしく安定していたと思います(岩瀬、川上を除いて)。ただベストの継投でも、4点は覚悟しなければならないとなると、平均的に1試合5点は取れる打線が欲しかった。 いわゆる4強間の試合の得点力を比較してみると、 韓国が、7,8,5,6と奪って、平均6点。 キューバが、4,5,4,10で、平均6点弱。 アメリカが、7,4,4,2,8で、平均5点。 日本は、3,2,2,2,4しか取れず、平均3点弱でした。 この3点取れるか取れないかという打撃力の弱さが、敗因といえば敗因でしょう。 あとは守備力のもろさ。キューバ戦を観ていて、外野の守備が非常に不安だなと思いました。(キューバ戦ではGG佐藤は守らなかったわけですが。) 総じて、肩も弱い。だから、好返球も期待できない。この長打を献上しやすい外野陣の守備力のなさが、投手の心理にも悪い影響を与えたと思います。

riraxberry
質問者

お礼

確かにオドロキの得点の少なさでした。中国だけはどうしちゃったの?って 感じでしたがあれで燃え尽きた?? 4番があまり働いていませんでしたね。どんなに投手が良くても 点が取れなきゃ勝てないですよね。 あと一本、あそこで出たら、みたいなところで全く出ませんでした。 顔色を伺いながら試合をしていて、 つまらないミスが自分を追い詰めて、メダルがちらついて どんどんおかしな方向にいってしまったんでしょうね。 精神のブレが大きくでる競技だと思いますが、自信を持ってノビノビした プレーをもっと観たかったです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.8

私も今回は、他のカテで質問を立ち上げたのですが、(準決勝前です) ほとんどの回答者の方々が星野采配を擁護する回答ばかりでした。 何で?ってのが私の本心でした・・・ 私は、今回の五輪の最終選考でのメンバーをしった時に、マジですか?って思いました。 このメンバーを(スランプ状態じゃなければ文句無しなんですが)星野氏とその他の(大野氏は別)仲良しクラブがどう扱うの??っと思いました。 で、いざ蓋を開けたら、案の定でしたね。 まず、捕手陣ですがそこそこ打力のある捕手を考えた人選だとは思いますが、今シーズン不調の阿部選手をスタメンで使ってはいけません。 投手陣に関しては、このメンバーでも大きな問題は無いかなっと思っていましたが、(上原は別)継投が難しいだろうな~っとは思っていました。 野手陣も、スランプ中の選手が多いな~っとは思っていました。 一体全体どういうつもりでの、人選だったのか今も尚、不思議です。 >今回の星野ジャパンが敗退した原因 人選ミスと采配ミス。 この二つが重なれば、まず勝てませんね。 今回はメダルも怪しいな~っと、開会前から思っていましたが、まさか、的中してしまうとは・・・

riraxberry
質問者

お礼

>ほとんどの回答者の方々が星野采配を擁護する回答 そうなんですか!オドロキです。マスコミ関係者ばかりなんでしょうか? なぜこぞって采配ミスを誰も指摘しないんでしょう? 素人目から見ても、明らかにおかしいのでは、と思う部分はたくさんあったんです。みんなだから納得できないと思うんですよね。 もちろん国際試合だしオリンピックだしで独特の緊張感もあり、 色々重圧もあったとは思うんですが、そんなのはどこのチームもおんなじで。 星野ジャパンのメンバー選考には非常に不透明なところが多く、 結局こだわって起用した上原だってほとんど使わずじまいで 危ないところは出さずに、教え子の岩瀬に託して泥をかぶってもらったような・・。 まあ、それも実力だったとも思うんですが、 星野さんの去就がどうも巨人を視野に入れているように思えてしまうのは私だけなんでしょうか? メダルは取れたらよかったな~、でしたがまさか4位とは! GGも泣いてる場合じゃないですよね。あんな落球・・・。 色々と問題が見つかったことでWBCでは同じ過ちをしないといいんですが。 また星野さん擁立の動きがあるようでビックリです。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

最大の敗因は星野が監督だったことです。

riraxberry
質問者

お礼

ありえないことですが、現役の監督の誰かにやってほしかったと思います。 コーチ陣なども現役に近い人がいたら・・・。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HK1496
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.6

弱いからです。これが実力です。 キューバーはもちろん、(マイナークラスの)アメリカにも勝てない。 韓国が宿命のライバル?とんでもない。韓国と日本の野球の実力差は いまや歴然としています。負けるべくして負けた、という感じです。 金メダル、金メダルと騒いでいたのはマスコミと、その神輿にのった 星野監督だけです。 日本人は野球好きなのに、国際大会での日本代表に甘すぎます。 こんなていたらくでも「よく頑張った、感動をありがとう」と いう輩がいるんだから。(どこに感動したんだ?) 日本野球を世界に通用するレベルに引上げたいなら、ファンも もっと厳しい目で評価しなきゃいかんでしょう。 それが面倒なら、狭い日本村の中だけで細々と野球やるしかないね。

riraxberry
質問者

お礼

そうですね、仰るとおり実力だったと思います。 韓国なんて相当ナメてかかっていましたよね。 韓国の力の入れ方は半端じゃなかったので、少しでも爪の垢でも煎じていれば・・・。 金メダルしかいらない、って追い込み方が半端じゃなかったですね。 もちろん取ってほしいという気持ちもありましたが、 けが人続出、壮行試合の出来など不安要素を払拭できなないままでした。 せめて選手村に入ってほしかったです。 結果が出てから言うのも何ですが、あれだけ贅沢させてもらって 結果がこれでは・・・。 マスコミも口をつぐんだままですね。 誰かガツンと言ってほしいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 星野ジャパンでメダルは無理?

    今回で最後の野球ですが、星野ジャパンでメダルは取れそうにないですね。 まっ、星野采配では仕方がないでしょうけど・・・ 皆さん、どう思われますか? 私は、星野氏が「長嶋・王」に比べて実績(選手時代・監督時代も含めて)と言う点で明らかに落ちると思っています。 まだ、「野村ジャパン」のほうが良かったです。

  • 星野ジャパンのスタメンについて

    今年の星野ジャパンのスタメン詳しく教えてください

  • 星野ジャパン

    星野ジャパンの代表候補者(34人)が決まりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000507-yom-spo みなさんは、どのように思いましたか? 私は「楽天イーグルス」のファンなので、”田中将大”が選ばれな かったのが残念です。

  • 星野JAPAN

    星野JAPANについて色々な疑問が生まれてきたのでみなさんのご意見を聞きたいです。 ・中島裕之選手やG.G.佐藤選手らが選ばれていることから今季の実績を重視しているので、なぜ田中将大選手を選び、岩隈久志選手を選ばなかったのか。上原浩治選手も疑問ではあるが、国際試合の実績から考えるとまだ分かる。 ・これは元読売巨人軍広岡達朗氏も言っていたことだが、巨人の原監督や尾花コーチが必死に上原選手の不調を治そうとしているのに、星野監督が「俺が治す」というのは原監督、尾花コーチに失礼かつ傲慢である。(こんなことを言っている自分も失礼かつ傲慢だが) ・日本代表で星野監督がやろうとしているシフトを実行するために梨田監督に要求。「準備としてゲーム形式で試す機会が少ないので、何回かやってもらえないか、ということでした。“相談”じゃなくて、“命令”かな」は梨田監督談。オールスターは星野監督のものでなく、ファンのものである。 ・これは星野監督は関係ないが、なぜオールプロなのか。プロにはWBCという場がある。世界大学野球選手権だけでなく、全てのアマチュアに世界一を目指すための場を与えるべき。 以上の疑問です。よろしくお願いします。

  • 星野JAPANはなぜ岩隈を呼ばなかったのか?

    侍JAPAN見事に因縁の韓国に勝利しましたね!! 心からうれしいです。 しかし、崖っぷちのキューバ戦で岩隈はナイスピッチングをしましたね。 順調に勝ち進めば、岩隈が次に投げるのは決勝になります。 北京五輪の時に、野村監督が「岩隈を呼ばんのはアホや。」みたいな発言をしていましたが、 星野JAPANはなぜ岩隈を呼ばなかったのでしょうか?

  • 星野ジャパンにイチローは参加できないの?

    いまさらですが、北京五輪の星野ジャパンには イチローとか現役メジャーリーガーは、参加できないのですか? なぜ参加できないのですか? WBC クラシックの時と、どうちがうのですか? 理由はあるのですか? 素朴な質問ですが、よろしくお願いします。

  • すぽると「星野JAPANに選んでほしい選手」

    以前すぽるのすぽるとQ&Aで「星野JAPANに選んでほしい選手」はというのをやっていました。高橋由伸・荒井・あと2人のなかから選び確か荒井選手が1番投票数を獲得しました。あと2人が誰かわかるかた教えて下さい

  • 星野ジャパンが五輪野球出場を獲得しましたが。

    アジア野球選手権2007で星野ジャパンが見事五輪の切符を得ましたが、2位の韓国も切符を獲得しましたか? ぐっぐっても、どの成績で五輪に行けるかが分からなかったのでお願いします。

  • 星野ジャパン

    コーチについて質問です 現在コーチは監督含め4人しか居ませんが 星野と田淵は恐らくベンチにいて、大野はブルペン、山本は1塁か3塁のコーチ。 ってことは山本が1塁だとしたら3塁は選手が交代でやるのでしょうか? それとも田淵が3塁? WBCではコーチは6人でしたが五輪ではコーチが4人しかいなくて 少なすぎる気がするのですが、4人までって決まってるのでしょうか?

  • フジテレビのスポーツ番組での星野JAPANの青木選手のコメントについて

    つい先ほど、スポーツ番組で星野JAPANの藤川投手、青木選手とと中島選手が出ていましたが、 ヤクルト青木があげたこの選手が星野JAPANに選ばれないのがフシギだといった選手は誰でしたか? うっかり聞き逃してしまったのですが。 藤川投手、中島選手は小笠原選手と言っていたようでしたが、 わかる方、どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーからスマホに充電できない問題について
  • 使用しているスマホとモバイルバッテリーを接続しても充電できない理由
  • どのケーブルを使用すればモバイルバッテリーからスマホを充電できるか
回答を見る

専門家に質問してみよう