• ベストアンサー

名前だけの代表者について

現在役員3人と私(社員)の4人だけの小さな会社に勤めております。 私自身今年の2月まで別の業界で働いていたのですが、その業界の行く末に不安があり進退を考えていたところに、現会社の役員の一人に誘われ転職しました。 まったく違う業界に転職してきたので、仕事はとても新鮮で、やりがいも感じており、今は小さな会社ですが将来的にはとても魅力のある会社です。 しかし、ここで思わぬ話になってきております。 それは、資金繰りの問題で、現役員では公的機関から資金の借り入れが難しく、真っ白な私に1年間だけ代表者として名前を貸して欲しいと言われました。 仕事は大変やりがいがあり、将来的な魅力があるので辞めたいとは思っていませんが、妻や子供がいる身ですので、簡単にOKとは言えません。 役員3名の連名で、会社に何かあっても私個人には一切関係ないとの内容の書面は作成してくれるとの事なのですが、このような書面はどれ程の効力があるのでしょうか? 実際に私自身に何も降りかかってこなければ、名前だけの代表になっても良いかと思っているのですが・・・。 皆様のお知恵をお貸し頂けませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>会社に何かあっても私個人には一切関係ないとの内容の書面は作成してくれるとの事なのですが、このような書面はどれ程の効力があるのでしょうか? 何も効力は無いでしょう >現役員では公的機関から資金の借り入れが難しく、真っ白な私に と言うことは3人とも真っ黒? >実際に私自身に何も降りかかってこなければ そんな事は考えられません 何も知らない第三者に対する全ての責任は貴方の義務です 当たり前の話でしょう 「名前を貸す」=「責任を持つ」+「義務を果たす」 人生一度や二度の冒険も必要ですがその見極めは全て自己責任でしょう

bakyun
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 なるほど・・・やはり何の効力もありませんか。 所詮は紙切れ1枚ですものね。 m_inoue222さんのおっしゃる通り、「名前を貸す」=「責任を持つ」+「義務を果たす」が当然ですね。 解ってはいましたが・・・ハッキリ言っていただいてスッキリしました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.4

代表取締役は会社に何かあった際の責任者ですので、 「名前だけ」が通じるのは大企業だけです。 仮に会社で金を借りるときの個人保障はあなたになります。 やめておいた方がいいでしょう。 というより、入社後にそんなこと言い出す会社大丈夫ですか?

bakyun
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり名前だけでも個人保証の対象は私になりますよね。 その後、たとえ訴訟を起こした所で、紙切れ1枚じゃなんの効力もないですよね。 やはり断る事にします。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

止めるべきです。 他の3人は代表権がないとおもわれます。仮にあっても、過去のブラックリストに載っていて、借り入れできません。借入先はおそらく、国民信用公庫、だったような気がします。勿論担保もいるはずです。保証人は、保証協会にたのむはずです。もし返済不可能な場合、貴方が代表権を持つ役員ですし、貴方の家を売ってでも、保証協会に支払わなければなりません。書面は何の効力もありません。ちゃんとした会社なら、新入社員に、代表権など与えません。 他の3人の誰かが、もしくは3人とも代表権のついた取締役で、彼らが資金繰りを用意すれば済む事です。保証協会の取立ては、きついです耐えられないでしょう。 胡散臭い、良くある手口です。ブラックになくても、自分の手を汚さないやり口です。即、辞表を出して、止めるべきです。理由は他の理由を作ってもいいです。

bakyun
質問者

お礼

回答有難う御座います。 書き方が悪かったです。現代表と役員2人です。ただ、現代表では資金調達を断られたので(理由はNO.2)、別のところに申請するのを白い私にしたいみたいです。 詐欺ではないと思いますが、成功する確実性もあるわけではありませんので、やはり断ろうと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

悩ましいところとは思いますが、 >役員3名の連名で、会社に何かあっても私個人には一切関係 >ないとの内容の書面は作成してくれる 仮の話ですが、もし返済不可能な負債を抱え、倒産ということに なった場合、その書面にて、bakyunさんが責任回避できるとは 到底思えません。 >資金繰りの問題で、現役員では公的機関から資金の借り入れが難しく これが気になります。 なぜ代表名義が変わると融資可能になるのでしょうか。

bakyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役員の内、二人は別の会社を経営しており、色々あるみたいです。もう一人は全く信用がない(経歴・担保等)と思います。 経験が無くても、白い私の方が降りやすいと聞いております。実際にはそんなに簡単にはいかないと思いますが・・・。 うまくいく、いかないより書面を作成しても何ら意味が無いのであれば、断ろうと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応募先の代表取締役を調べる方法

    こちらのカテゴリーが適当かどうかわかりませんが・・・。 現在転職活動中で、ホームページも出していない会社で、ひとつ気になるところがあり、直接求人募集しているか聞きたいと思っています。電話より手紙を選ぶつもりなのですが、書面に、できれば代表の名前を書きたいと思っています。こういった会社の代表者などを調べる方法はあるでしょうか?ちなみに所属する組合のホームページは調べましたが、代表の名前まではありませんでした。よろしくお願いします。

  • 両親の生活資金援助について

    法人の代表者です。会社の資金繰りが安定している為、両親の生活資金の援助をしたいと思います。両親の税負担をなるべく抑えるため、生活資金を贈与するか会社の非常勤役員にするかかんがえています。それぞれのメリットデメリットを教えてください。

  • 代表取締役への就任?

    代表取締役への就任? 現在私自身は会社員(役員の経験はありません)をしております。 友人から新たに設立する新会社の代表取締役に就かないか相談を受けました。 経営を行っていくうえで、個人保障の問題に遭遇すると思い、 どなたか相談にのってください。。 主な理由として… 友人が個人与信状況が悪く、融資面での状況が悪いことより、 私が代表になった方が好都合といった理由となります。 その新会社は友人50%、その友人A25%、その友人B25%の比率で 出資する企業となります。私自身は1円も出しません。 事業自体は現在私が従事している、 事業とさほどかわりがないため理解しやすいですし、 その事業性にも非常に興味も、魅力もございます。 ただ、政策公庫より1000万以下、 都/区より1000万以下の制度融資を受ける資金計画となります。 サイトを拝見している限りでは、創業融資時における代表者の個人保障は 無いように見受けられるのですが、現状はどうなのでしょうか? ■相談個所として… ・上記内容での、代表へ就任した際のリスク となります。 どなたかご教示いただければ幸いでございます。

  • 代表取締役の辞任方法、代表者印鑑の管理、辞任方法

    友人からの相談ですが、知識不足のため良案が浮かびません。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 相談内容:友人Aは現在株式会社の代表取締役で、株式保有数は70%です。昨年12月に一回目の手形不渡りを致しました。その際、代表者を代えて新規に別会社を立ち上げて営業しようと400~500万円をAと友人で準備したが、当時Aの会社の借金に担保提供しているBという人が、不渡りした手形を買い戻す資金(数十万円)を出し、今後も会社継続させるために、資金繰りは手伝うと申し出た。その際代表印や通帳はBが保管する事とした。Aは前述の400~500万を今後の資金繰りのためにBへ提供した。Bはその後の給料や銀行の返済等のため、600万円ほど自分の金を注ぎこんだ。しかし、Bが実権を握ってからはAに対する役員報酬は全く支払われず、困窮したAは代表取締役を辞任したいと私に相談。Bの息子(50歳)がAの会社の社員ですが、BおよびBの息子共、取締役でもなく株式も保有していない。Bは社員ですらない。 調べたところ、辞任届を提出しても後任の代表者が決まらない場合はその権利義務は続くというようです。 辞任しても、会社の借金の保証人の責を今後も負うのは理解しているのだが、報酬が支払われていないので、生活できない。 弁護士に相談したところ、難しい問題だがBを追い出し、Aが実権を握って商売を続けるのは、まず無理でしょうという答えでした。 このような状況下で、別会社に就職しようにも出来ないAが、辞任するにはどのような方法があるのでしょうか。 また、辞任できたとしても、後継の代表取締役が決まらない状態では権利義務が継続するらしいので、別会社への就職は出来ないのでしょうか。賢明な読者諸氏のお考えをお待ちいたしております。

  • どんな会社?

    将来起業家を目指す上で、資金繰りなどの技術や経営者としての知識を得たいと思っています。いきなり起業するよりも、まずは組織に入ってみたいのですが、どのような業界・職種が適しているでしょうか??

  • 増資扱いか代表からの借り入れか?

    増資扱いか代表からの借り入れか? 個人事業から1円株式会社を設立しました。 現在、手元に事業用資金として100万円あります。 これは、会社に対して代表者から貸し出しとした方がいいのか? それとも、増資した方が良いのか? ちなみに、100万円はおそらく事業使途で使うだろう事と、 会社自身まだ売り上げもこれからなので、旧国民金融公庫で融資を受ける事も想定しています。 経理や財務がまったくわからなく、トンチンカンな質問かもしれませんが、 同じお金を使うのに、どういう仕向け方が会社・個人にとってメリットがあるのか 悩みます。 今後の考え方の基本にもなりそうなので、なるべくなら詳しく教えてください! m(_ _)m 資本金とすれば、少しは信用も上がりますし融資も通りやすそうです。 どちらにせよ代表者は役員報酬等で回収はできますよね? 逆に代表からの貸付だとどうなるのでしょうか? 売り上げが多すぎる時に、借金ですから利益圧縮ができる? メリット・デメリットが少しぼやけています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社代表から「解雇」と口頭とメールで通知されました

    会社代表から「解雇」と口頭と携帯メールで通知されました。 私がこれからとろうとする行動があっているかどうか教えてもらえたら嬉しいです。 ※長文になります 9/14日(金)の午後に会社代表から 「今日でもう仕事はしなくていい。給与の未払いが重なって迷惑をかけることになるといけないから」 と電話で言われました。 資金繰りが厳しく現段階で融資してもらっている会社への返済が遅れていて これからの事を想定すると人を雇えないからとの理由です。 私はこの会社で社員として働いています。 代表一人、役員一人、私、の3人の会社です。 役員が全く機能していない事と 代表の、会社代表としての力が足りなさすぎること、 それに気づいて知識を付けようとの姿勢がないこと、 運営に関する小さなごまかし・嘘があること、 役員二人とも、会社経営の考えがバクチ的と思える為 ここで続けるのは長くないと思っていましたし、会社と離れるのに未練は全くないです。 ●相談させてもらいたいのは、 会社から離れるにあたり 「自分を守る為に確認しておかなければならない事」 と 「会社に請求するものが挙げるものであっているかどうか」です。 下に挙げさせてもらいました。 1.自社登記簿謄本を調べ、自分の名前が役員の欄にないことを確認する。 (会社は昨年6月に登記しています。 前年一緒に仕事をし、その中でお金に関することで代表への信頼がなくなってしまった為、今年5月に役員から降り、辞めようとも思っていましたが、どうしてもと言うので社員として置いてもらっていました。 同時期に役員に就任した(であろう)人がいました。  登記簿謄本変更は「専門家」に頼んだとのことで自分も失念していましたが 最近になって変更されていないことに気づきました。 14日の代表からの電話では、 「今○○(←私の名前です)の役員辞任手続きをしてきた」 と言っていましたが自分の目で確認してきます。 2.今までの毎月の給与の明細書を発行してもらう。 (毎月の給与は、社会保険料も含めて、振り込みでもらっていました。 会社の、社会保険への加入は登記当時から「やる」と言っていて今日まで加入していません。 「親の扶養」となっている自分の保険料も含めて銀行振り込みでもらっていました。 ですがそれに関して発行された明細がありません。 不安なため付け加えさせてもらうと、 前年12月の確定申告は会社で行われ 「平成22年分 給与所得の源泉徴収票」が手元にあります) 3.解雇通知・解雇通知理由証明書を発行してもらう。 4.退職金の請求。 5.30日前の申告でないため、都道府県の定める最低賃金の3カ月分を給与とは別に請求する。 6.今月の給与が未払いになるためそれの証明書を発行してもらう。 これらは正確、正当でしょうか。 不足している部分、過剰な部分はありませんでしょうか。 自分は正社員として(役員として)勤めるのが初めてでして、自分なりに勉強した中で挙げたものですが 先輩方にご意見をもらうことができたらと、こちらに投稿させてもらいました。 最後まで読んでもらってありがとうございます。 間違っている部分、追加するべき部分がありましたら教えてもらえると嬉しいです。

  • 私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。

    私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。 会社は不景気で経営がうまくいかず借金まみれになり破産するにもお金もないらしくどうしょうもない状態です。 この場合支払い出来ない税金や借金は私が支払うことになるのですか?私の個人資産も差し押さえされるのでしょうか? 会社に関する私の個人補償は断ってきましたので一切なっていません。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 代表者貸付の処理

    知人の経営者から相談されました。下記、箇条書きにさせて頂きます。 ・資本金3000万 ・一株 5万円 ・株主は代表者のみ100% ・会社から代表者への貸付金2500万 自己株式取得で、会社が代表者から400株(2000万)買い取る。 代表者は、売却資金2000万で会社へ返済し、残りの500万は役員報酬から毎月返済。 このようなスキームは有りでしょうか? 株券は発行してません。 資本金自体が見せ金だったらしく、銀行融資の関係で減資は出来ない? 税理士に相談した方が良いと言いましたが、顧問税理士には、見せ金と言えないらしいです。 説明が不足してる点も多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • 会社閉鎖の際の取締役の責任

    有限会社で資金繰りの困難さから会社を閉鎖することになりました。 資材及び電気代、営業車のガソリン代等(会社運営のための経費)の負債が140万ほどあります。 役員は3人です(専務取締役・取締役会長・代表取締役) 専務と会長は、閉鎖を決定した時点で役員からの辞職を言ってきました。 この負債について代表取締役のみが支払い義務を持つものなのでしょうか? 専務・会長の二人には支払いの義務はないのでしょうか? 宜しくお教えください。

専門家に質問してみよう