• ベストアンサー

将来

中学生です。数学の勉強とかしてて思うのですが因数分解とか大人になってから使いますか?理科の化学式とか覚えて仕事で使いますか?これ覚えて何の役に立つんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10239
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

大部分の人は因数分解、化学式どころか、中学、高校で習う学問の類は使いません。習ったことも忘れてしまいます。 ただし、将来あなたが研究・開発・技術職に就きたいのであれば、数学、物理、化学は必要です。 何の役にたつかといえば、おそらく何の役にも立たないでしょう。所詮中学校で習うことなんて、なんの訳にも立ちません。中学→高校→大学まで来てはじめてスタートラインです。 あなたが自分の10年後を想像できて、後悔しない自信があるならば、自分のやりたいことだけをするといいと思います。 いざ、大学受験、就職のときになって、もっと勉強していればよかったとならないためには、人並みには興味のないことも勉強しておく必要があります。

nisityuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。がんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.5

学校で学ぶ事柄は社会に出ての常識を教えてくれるところです。因数分解や化学式や微分・積分など様々なことはあなたが社会に出て,周りの敵と対峙する時の絶対条件になります。だから一生懸命に勉強してください,そうしないと社会に出て落ちこぼれになりますよ。社会は冷たい厳しいところですから,今は自分の頑健な心と知識と知恵という鎧を作ってください。理屈ではありませんよ,勉強しないと相手にもなりませんよ。

nisityuu
質問者

お礼

わかりました。一生懸命に勉強します。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slowjams
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

中学生くらいの子供がいてもおかしくないオジサンからのアドバイスです。 他の方も記されている通り、直接役に立つことはほとんどありませんが、数字には強くなっておいた方がよいですよ。 将来、サラリーマンになるにせよ、自ら会社を立ち上げるにせよ、数字に弱い人間は苦労をしますからね。 頑張って日本の将来を明るくしてくださいね。

nisityuu
質問者

お礼

数学ですか・・・・数学苦手なんで頑張ります。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

役に立つか立たないかで割り切る学問ではないからね。 そう思って勉強してください。 そして貴方なり学んだ後で自分が大切にしたい学問を究めていってください☆

nisityuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

学習方法や考え方が役立つのです。 それ自体は役に立つ機会は無いでしょう。(科学者などの職業は除く) 要するに、そんなものも理解出来ない奴は使い物にならないという事ですよ。

nisityuu
質問者

お礼

使い物にならないですか・・・回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強って将来役に立ちますか?

    私は今中三です。 毎日勉強していて思うのですが、今勉強していることって将来社会に出て働く ようになったときに役立つんでしょうか? 例えば数学では、因数分解や証明などを学びますよね。 その知識って大人になったときに使うことがあるんでしょうか。 私にはその分野の専門家にでもならない限り意味が無いように感じるのです。 皆さんは、中学校や高校で習ったことが役に立ちましたか? 勉強していて良かったと思いますか? また、「こんなの習っても全然意味なかった」という意見や、「役に立たないと 思っていたけど、こんなところで役に立った」というような意見も聞きたいです。 よろしければ教えて下さい。

  • 受験に向けての勉強

    初めまして。高校受験を来年に控えてる中3の男です。 僕は、もうどこの高校に行きたいかを決めてあり、そこに合格するために勉強を頑張りたいのですが何を勉強したら良いのかわかりません。 特に、苦手教科の数学と理科がわかりません。  数学では、今は式の展開をやっており順調に理解できていて大丈夫なのですが、式の展開の公式を覚えた上で次に「因数分解」などが 出てくるのが不安です。 理科では、まだ細胞の事しかやっていないですが「運動とエネルギー」等の所で計算が出てくるのが不安です。 とりあえずは中3の数学と理科の勉強方法を教えて欲しいです。 でも「因数分解」「運動とエネルギー」のことについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。 ※ちなみに僕の志望校は公立の中堅校です。

  • 中三向けの問題を作ってください

    中学三年生です。 テスト間近で、一通りの勉強はしたものの、心配です。 そこで、数学の問題を作ってください。 内容は、因数分解です(平方根は習ってません)。 できれば因数分解を使った応用問題をお願いします。 色々と注文が多くてすみません。

  • 数学、理科等の勉強方法。

    来年教員採用試験を受験するのですが、専門科目の数学と理科の勉強方法で悩んでいます。 因数分解など、昔勉強したのは覚えているのですがなかなか細かいところまで覚えていなくて困っています。 解き方などが詳しくのっている参考書、もしくは良い勉強方法などありましたら教えてください!!

  • 理数系の進路

    私もとうとう受験生となってしまいました。 私はもともと理数が大嫌いで1年の頃は理数とも60点代が普通で、2年になって理科だけがグーンと伸び、90点代を一度だけとってしまいました。しかし数学は相変わらず…。 3年の現在、因数分解と化学をきっかけに理数系が大好きになりました。おかげで、期末テストはよかったです。 そして今、進路を真剣に考えなければならないときがやってきました。私は、理数系の高校を選ぼうと思います。親は、両方文系で「あんた、大丈夫?」と言われています。 高校の数学などは、中学のとは比べものにならないと聞きました。 こんな、遅く理数に目覚めた私でも、受験勉強は間に合うでしょうか?(1.2年がちんぷんかんぷんで…) また、行ったとしても高校の授業にもついていけるか不安です。

  • 因数分解が全くできない

    数Iの因数分解がわけが分りません。中学の時は数学が大好きで因数分解は苦になりませんでした。それなりに、勉強して進学校へいきました。しかし、高校の予習をしてみると長い因数分解などどこから手をつけていいかサッパリわからなくてみてるだけで30分とか過ぎてしまいます。なにか、いいアドバイスください。このままだと、数学は赤点を取ってしまいそうです。 例えばこのような問題が歯がたちません。 (x+y)(y+z)(z+x)+xyz

  • 数学がニガテすぎてどうしようもありません

    中学3年生です。 先日期末テストを終えたばかりなのですが、 私は中1のときから数学がニガテで、 今回は何とかしなければいけない、と 危機感をもって取り組んでいました。 ですが、結果は悲惨なもので、 正直もう数学をヤル気を失せるレベルでした。 間違え方はケアレスミス、 最初から理解できていないのふたつでした。 範囲は 展開 因数分解 証明 平方根 展開 因数分解 はケアレスミスで、 証明 平方根  は理解できていません。 展開 因数分解は、テスト勉強のときから ケアレスミスが多く、符号を書き間違えたり 二乗をつけたりし忘れます……。 証明 平方根は自分じゃ理解できないです。 先生にも聞いたのですが、忙しいのか、 返事をいただけません。 他の教科はよかっただけに、毎回数学がネックです。 どなたか勉強法と数学についてわかりやすく 解説されているサイトを教えていただけませんか。 ちなみにですが 期末テストの結果です。 国語 : 91 数学 : 21 理科 : 80 社会 : 94 英語 : 86

  • なぜ、学校では役に立たないものを教えるのか?

    僕は高卒ですが、前々からふに落ちない事がありました。 学校の勉強は社会に出てから役に立たないものが多い。 理科や歴史や因数分解みたなものなど、社会に出てから 何の役に立とうか? 学校では、ものすごく無駄な事を生徒に教えている。 歴史なんぞ趣味の範疇で、興味のある人が勝手に調べて 勉強すればいい話である。 数学も日常に困らない程度のものをものを身につけたら いいだけで、難しい公式などはな~んにも必要あるまい。 英語もそう。そんなものが必要とする仕事は一部である。 要するに社会にでてから、まったく役に立たないものを 長い時間をかけて教えている。 それよりも、法律、倫理、子育てのイロハ、など、社会に でてから役に立つものがたくさんあるではないか。 なぜ、そういうものを教えず、無意味な授業が多いのか、 その理由を知っている人は、いませんか?

  • 将来について

    私は、今高3の女です。 私は、数学と理科が得意です。 なので、中学の頃から親から収入も安定してるから薬剤師になれ!!と言われてきて、とくにやりたいという職業もなかったので薬剤師を目指してきました 化学は、どっちかというと好きでもないし嫌いでもないという教化で 高校1・2年の化学は、勉強すればテストの点数はとれるという感じだったんですが いざ高3になって有機化学や、1・2年の総まとめの授業をうけて みると難しいし、覚えることたくさんで頭にはいってこないみたいな状況で・・・・(あまり興味がわかない) そして、進路も変えてみようかとかまで考えました。 化学よりかは、生物のほうが好きでそっちのほうの学部をみてみたんですが、 親に、生物を専攻しても将来研究者みたいなことしかできないからだめ!!みたいな事を言われてしまい・・・ このまま、もし薬学部に入れたとしても大学のもっと難しい授業についていけるか不安なんです。 化学が好きではない私が薬剤師としてやっていけると思いますか・・・?

  • 因数分解の勉強は数学的素養の何と関係するのでしょう

    あまり数学は分からないのですが、高校で因数分解で苦しんだ経験があります。今でも因数分解がどんな数学を学ぶ上でどんな役に立つのか理解できません。答えをあらかじめ想像できないと解けないというような妙な矛盾を感じます。しかし数学的センスのある人には別の効用があるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会ったバツイチの相手との関係について悩んでいます。
  • 相手は自分に興味を持っているようで、会ったり連絡を取り合ったりしていますが、信用できるのか不安です。
  • 初回から性の価値観の話をする相手と上手く付き合うことはできるのか気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう