• 締切済み

男性の気持ち

以前もこちらで相談してアドバイスをいただきました、ありがとうございました。 彼は16歳年上です。今は広島と大阪の遠距離恋愛をしています。 彼への不信感から別れを決断しました。と言っても、これで10回以上、彼には別れを告げていますが、彼はいつも話しをまともに受け止めず、全く違う話をします。 どうして、その内容に対して応えないのかが全く理解できません。別れたくないなら、そのように言えば分かるのですが、バカにされてるのではないか?とも思います。 狼少年のように思われているのでしょうか?都合の良い女になっているのでしょうか?

みんなの回答

noname#65394
noname#65394
回答No.6

あなたがきちんと話しているのに、聞かないというのは僕ならありえないと思います。 16歳も年上なら社会人として大人として、男としてきちんと向き合わなければならないと思います。 あなたが、きちんと話しているのにちゃんと聞いてもらえないのであれば、もう連絡も会うことも辞めたほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

別れたのだからもう「彼」ではなくて「元彼」ですね。 それでいいじゃないですか。 分かり合えない相手に時間を費やすのはもったいないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216729
noname#216729
回答No.4

 彼はその話になると話から逃げたくなり、他の話で、はぐらかしているだけです。耳をふさいでいる状態と同じです。別れを告げたのであればそれでおしまいだと思います。10回言ったのであればもういいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

まるで「ぬかに釘」です。 別れが怖いので、逃げているとしか思えません。 そのため話をはぐらかしているのでしょう。 こういう方にはどのように言っても駄目だと思います。 きっぱりと別れる決断をする時だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.2

はっきりと別れという形はとりたくないだけだよ。 いい年してちょっと大人気ないよね。 貴方がもう相手をしなければ相手は現実を受け入れざるを得ないと思うよ。お互いに向かい合えていない遠距離恋愛なら、貴方自身の大切な時間の浪費だしね。決断したなら伝えることは伝えてシャットアウトしてしまうとかね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別れを告げたのならもう連絡とらなくてよろしい。 なぜとるのですか?遠距離なんだから着信拒否をすれば 解決です。別れた人を理解する必要はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の気持ちを知りたいです

    長文失礼します 私(30歳)と彼(33歳)の恋愛で悩んでいます 私自身が恋愛下手でどうしても偏った見方をしてしまう傾向があるので、第三者の方にアドバイスや意見をいただけると幸いです 私たちは新幹線で片道2時間ほどの距離の遠距離恋愛です 仕事の休みと金銭面から月に1回ペースで会うようにしています まだお付き合いをして1年弱という短い期間ではありますが、私は将来を見据えてお付き合いを開始しました お付き合いして4ヶ月たった頃に、私から彼へ、少し重たい話をしてしまうけれど、今後もお付き合いを続けていくのであれば将来を見据えてくれないと難しいと思っている旨の相談をしました 相手を好きな気持ちは本気です クサイ言葉ですが、愛してるとも思っています もし、彼自身が早期だと感じるのであれば、もし、重いなと思うのであれば、【価値観の違い】を理由としてお別れを選ぶことも考えたいと話しました 彼は当初、恋人を作りたいと考えていた訳ではなく、私と仲良くなるにつれお付き合いに発展したので、大事な女性には変わりないけれど、将来のことはそんなに考えてはいなかった と素直にはなしてくれていました それでも、その年齢の女性とお付き合いした時点で適当には考えていないし、あなたがそう話してくれたのでもっと考えていきたいです。僕もパートナーはあなたが良いです。と伝えてくれました 勿論、だからといってすぐにどうこうするつもりも無いですし、まだまだこれから一緒にいて嫌になってしまうことや、合わないなと思うこともお互いあるだろうから、この時の話は【約束】ではなく、双方の気持ちの確認だけというお話でおさめました お互い稼ぎが多い訳ではなく人並みだと思いますが、双方の家庭の事情的に余裕が有ったり、蓄えが多いというわけでもありません なので、彼と結婚が出来れば本望ですが 私自身結婚願望が強いわけではないので、結婚や出産を望んでいる、焦っている訳では無いとお伝えしています そんな中、来年の春に私が転居せざるを得ない状況が生まれました お付き合いの期間としては1年9ヶ月を迎える頃です 私は実家がありませんので、選択肢はいくつかある中で、今の仕事を続け同じ地に住み続けること、彼の住んでいる地へ赴き新しい仕事をすること、彼の住んでいる地で同棲すること が主な選択肢となりました 元より、私は彼と一緒にいる時間を増やしたかったので、この状況になる前から彼との同棲を検討していました 彼も、そうなりたい、ただ、今は仕事の状況的に難しいと伝えられてきました(彼は実家暮らしです) 来年の春に転居せざるを得ない状況になったことを改めて彼に伝えたところ、彼から出た言葉は「あなたと僕とで価値観が違う。早すぎる。結婚は考えていないのに同棲はしたいのか。」というような言葉でした 彼は嘘をつくような人ではありません 遊ぶような人でもありません 私以外の女性にちょっかいを掛けたりすることもないですし 普段からたくさんの愛を伝えてくれます 正直、喧嘩は多いですし、どちらかと言うと喧嘩すると感情的になりやすい彼と、冷静に話したい私という関係性で、 感情的になって話を聞いてくれなくなる彼に私が泣いてしまうことも多く、翌日に冷静になった彼がごめんねと謝ってくれることが多いです 少し子供っぽい言い訳をしてしまうところがある人ではありますが、時間をかけて話し合って解決してきました 正直なところ、彼が将来を見据えてくれているのであれば、同棲に限らず、彼の住んでいる地へ赴いての一人暮らしも視野に入れています それもお伝えしています 彼が本当に将来を見据えたいのか、見据えたいけど早いのであればどうしてあげるのがいいのか(距離を詰めずに遠距離を続けた方がいいのか)、転居にかかる費用や労力は私からするとどちらでも同じです ただ、私は彼とのことが前進するならば彼の地へ赴くことは凄く嬉しいことでした また、彼の地へ赴くことに対して彼が嫌悪感を抱くのであれば、将来を見据えられないということであれば、お別れも検討しなければいけないと考えていました その為、彼の発言を聞いて心底落ち込んでしまいました 価値観の違いは確かにあると思います けれど、一緒に住みたい理由は、すきだからです 一緒にいる時間を増やしたいからです その価値観が違うと言われたことに、彼は私とどうなりたいと思ってくれているのかが、私には見えなくなってしまいました 結婚は考えていないのにと伝えてくる彼は今どういう気持ちなのでしょうか 私が結婚願望がある訳ではないと伝えたことを、私は結婚したくないと捉えたのでしょうか 本心は彼にしか分からないというのは百も承知です ただ、今の私にはどうしても彼から言われた言葉を私視点でしか解釈ができません もしかしたら、彼はこう思ってるのかもしれないな、という考え方が浮かびません 冷静な判断で別れを選ぶ可能性があることも理解はしています それでも今私はまだ彼との将来を望んでいます 長文すみません 煮詰まってしまった状態で彼と話し合いをするのは良くないと思いましたので 第三者視点や男性視点のお話が聞けたら嬉しいです

  • 40代前後の男性の恋愛感

    恋愛感について質問です。 恋愛対象として、15歳ぐらい年上の女性はどうなんでしょうか。あり得ますか?人によって違うとは思いますが、世間の男性の考え方が知りたいです。 自分はダメだが、理解はできるというような意見の方もいらっしゃっれば お話聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします_(._.)_

  • 助けて下さい

    今遠距離恋愛中です。 しかし広島-山口なんで 会えない距離ではありません。 付き合ってまだ17日しか 立ってないし、初めての 喧嘩で早くも別れの危機が 訪れています。 遠距離恋愛で大切な事わ なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 諦めようか悩んでいます

    私は29歳のOLです。彼は16歳年上で、広島と大阪の遠距離恋愛です。付き合い期間は1年くらいです。 彼は女性が大好きで、マメでよく気がつく人だと思います。 彼との連絡は、メールが殆どで電話は週に1度あるか無いかくらいです。会う頻度は月に2回ほどです。 彼の事はとても大切に思っているのですが彼の私に対する気持ちが不安で仕方ありません。きっと他の女性とも会ったりしてるんだろうと、感ですが、思います。私の気持ちが強いから気になるんでしょうが、少し歳が離れているから感覚が違うのかな?とも思います。 彼は嘘が多いです、それも私が怒るから面倒臭いから私が嘘を付かせてしまうんだと思いますが、信頼できない相手と一緒に居ても辛いだけかな?と思い、別れを言いましたが、「イヤだ」という言葉だけで、じゃあどうするとか、そのような言葉は全くありません。別れという言葉で彼を試したつもりは全くありません。ただ、次の誰かにいくまでのキープ?と思えたんです。 このように文章にすると、どう書いていいのか自分でも分からなくなってしまい読み辛い文章ですみません。 自分が信頼できない相手とは、別れを選んだ方がいいと思いますか?

  • 「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」とのいうのは、本当ですか?

    「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」という下記のサイトがあります。 「イソップ物語に出てくるオオカミ少年は実はうそつきではないのです。それどころか、オオカミ少年は、誰よりも正義感が強く正直者で、村1番の救世主だったのです。その救世主である正直者の少年をうそつき呼ばわりして、彼の警告を無視した結果、オオカミに食べられてしまう哀れな村人達、実は彼らこそがこのお話の本当の主人公なのです。」 下記参照 http://www.yuzo.net/seiji/ http://www.yuzo.net/seiji/1.html それが本当ならオオカミ少年は、嘘つきの少年の話ではなく、ノアの箱舟のような救世主の話になりますが・・ 「オオカミ少年こそが実は本当の救世主」とのサイト内容は本当ですか? 教えてください。

  • 好きな気持ちが抑えられない

    度々、質問させて頂いているのですが 年上の彼のことが好きで好きでたまりません。 近々、彼が仕事の関係で引っ越すことになり遠距離になります。 彼と会えない間に 自分の仕事や自分の時間を充実させて、より彼に愛してもらえるようになりたいと思い、 私なりにいろいろ努力をしようとしています。 でも、やっぱりどうしても彼のことで頭がいっぱいになります。 心を完全に奪われました。 彼に「好き」とか「遊びに来たらいいよ」と言われても なぜかどうしても寂しくて寂しくて孤独感に苛まれ辛いです。 ひとりになると 彼に嫌われないうちにいっそ別れを告げてしまおうかとか もう死んでしまいたいとすら思います。 近くに崖でもあったら、ふらっと飛んでいってしまうんじゃないかとも思います。 愛情に飢えている自分が、 そして自立しきれていない自分が嫌です。 こんなに誰かを好きになったのは初めてでどうしたらいいかわかりません。 こんな辛い思いをどうしたら乗り越えられるでしょうか。 もう死にたいくらい好きなんです。 助けてください。

  • 男友達を旅行に誘う気持ち(男性の方、教えてください)

    5年程付き合っている彼氏がいます。 昨年の4月から遠距離恋愛中です。 彼は大阪にいるので、9月に神戸を旅行する予定です。ちなみに私は東京なので、前回会ったのは半年前、東京です。 計画を立てるうち、彼が広島にいる友達も呼びたいと言いだしました。その友達は、彼が東京にまだいた頃3人で何度か遊んだことのある人です。 いい人なので断る理由もなく、了承してしまったのですが、よく考えると、彼は私と2人では会いたくないのかな、と思うようになりました。 半年ぶりに会えるというのに、なんだかしっくりこないのですが、かといっていまさら嫌とは言えず、悩んでいます。 なんだかおかしいと思いませんか?

  • 別れるように仕向けた?

    よろしくお願いします。 私は1年間付き合った彼がいました。 彼の行動で不安や不信感があって何度か別れを切り出してきましたが その度に引き止めてくれていました。 でも不信感などが多くなってきて、別れたくなかったけど、私から やっぱり別れを切り出しました。 今回は引き止めませんでした。 彼は、ナンパな人で恋愛経験が豊富です。 彼から別れを言い出すような悪役にはならないと思ってます。 別れ上手というか・・・。 わたしは、なんとなく別れを仕向けられた気がしてなりません。 別れを仕向けたり、仕向けられたような経験があるかた いらっしゃいますか?

  • この気持ちを修めるために

    遠距離の彼との気持ちのすれ違い、ギャップを受け止めたいです。 読んでみようと思ってくださってありがとうございます。 単刀直入に言うと、私は恋愛関係にある彼を私の意識の中から取り除きたいです。(無視できるようになりたい) 彼と私は時差のある遠距離恋愛をしています。お付き合いして2年になりますが、初めから遠距離でした。お付き合いを始めた時から、彼の態度は“釣った魚に餌をやらない”というようなものに感じました。しかし、優しいところもあるのでそういうものかと受け止めていました。また、遠距離なのに付き合ってくれているということに感謝をしていました。 継続的な悩みは、私からの電話や呼びかけ(自動的に繋がるビデオ電話のようなもの)に不機嫌な態度や、無言、私の顔を見ないなどの彼の態度です。優しく対応してくれたのは付き合う前までした。しかし、不機嫌な対応でもコールを受けてくれるのには感謝しています。ただ、私は彼氏という立場の人と電話をすることで元気が出たり嬉しかったりするので、彼の態度が理解できません。そして、最近の私は彼に電話をかけたことを後悔したり、余計に疲れたりしています。それでも、いつかは電話を喜んでくれると思い、話せる時には短くても電話をしたりしていました。私自身、日本語を話せるというのが嬉しかったのもあります。彼に、”私からの電話は嫌いか”聞いたところ、”いつもタイミングが悪い”と濁したように言われました。大きな時差もあるので、タイミングを測るのは難しいです。私なりに日本時間を確認して、彼も困らない時間に電話しているのですが、いつも嫌そうに対応されています。 私の悩みは、そんな対応をされているのに、諦めずに電話をかけ続けてしまうのを辞めたいということです。 私は26歳で、海外で勉強をしています。結婚を考えると焦りを感じますし、就活も不安を感じます。遠距離でも恋愛関係を続けてくれる彼の存在をありがたく感じています。他にも彼に対する猜疑心や不信感などはありますが、ここまで関係を頑張って続けたんだからと、あきらめないで媚を売る私が本当にバカです。どうか私を覚めさせる言葉を下さると嬉しいです。 彼は人間的にとても良い人です。話しやすく、友だちも多い、頭も良いです。女の子の友達も多く、私が不安を感じていても、構わず遊びに行くタイプです。彼に不安を感じるからやめてほしいと、泣きながら訴えても、彼は応じませんでした。別れたいと伝えたら、遊びに行く前は連絡するとは言ってくれましたが、飲んだ後に電話はできないと言われました。 他にも、そんなに不安になるなら、就活の時期だけ恋愛関係をやめるか?や、逆に女友達と飲みに行くの言わない方がいいんじゃないか?など言われました。また、コンドームの話になった時も、彼にコンドームには消費期限があるから処分しとかないと、などと言われ、浮気のアリバイを作っているように感じました。(コンドームは彼が持っています) 彼の愛情はきっと初めから私には無いです。それなのに、私は日本にたびたび帰国して気持ちを繋ごうとしてしまったから、今も諦められません。 彼がしてくれたこともお伝えします、相談に乗ってくれた、アドバイスをくれた、リモートで一緒に映画を見てくれたり、ゲームをしてくれた。色々なものや、高価なものをプレゼントしてくれた。結婚や将来の話をしてくれた。私のいる国まで旅行に来てくれた(私の住む街ではなく有名な観光地まで)。お金の面で色々と助けてくれた。(彼は社会人です) どなたかお願いします、私を助けてください。

  • 結婚をしぶる男性のキモチ

    こんにちわ。 私の友人の話なのですが、私では彼女にうまい助言ができないので、 相談させてください。 私の友人は♀(24才)で、同じ年の彼がいます。 ふたりとも働いていますが、彼女は九州に、彼は東京にいて遠距離恋愛中です。 (遠距離をはじめて1年とちょっとです) 付き合って3~4年は経過しているようです。 彼女はとにかく、早く彼と結婚したくて彼に結婚したいと話をしているのですが、 彼は「仕事にまだ自信がないから、結婚することは難しい」と、彼女に言います。 仕事に自信がない→彼女を九州から遠くまでつれてきて生活していける自信がない というような考え方はとても理解できますが、彼女からすれば、 「仕事に自信を持っている人なんて世の中にそんなにたくさんいないのだから、  それが結婚したくない理由にならないんじゃないの?」 と、思っているみたいです。 働き初めてまだ年月が浅いので、たくさんのお給料は貰ってないから 生活にゆとりがないことは彼女も承知しています。 彼は、彼女に対していずれは結婚する意思があることを伝えているのですが、 しかし、まだ遊びたいようなニュアンスもあるようです。 彼の言い分も分かるし、彼女の言い分も理解できます。 こう言う場合、彼女にどのように助言してあげたらいいのでしょう? また、このような場合、彼の本音はどうなんでしょう?

パソコンとMFC=J939DNが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • パソコンとMFC=J939DNの繋がらないトラブルを解決する方法
  • パソコンとMFC=J939DNの接続トラブルを解消するためのヒント
  • パソコンとMFC=J939DNの通信エラーを解決する方法
回答を見る