• ベストアンサー

S-ATA HDDの増設について

3年ほど前にBOT PCで購入したものですが、HDDの増設のための知識が薄くご相談させていただきたいと思います。 現状のPCスペックは CPU:Pentium(R)4プロセッサ 3EGHz (FSB800) HT M/B:ASUSTeK P4P800-VM Intel(R)865Gチップ B HMEM:DDR-SDRAM 512MB PC3200 ECC無(Hynix) 4 HDD:160GB ATA100/7200rpm(WD1600JB)-システムドライブ(プライマリ・マスター) 120GB ATA133/7200rpm(I/O DATA)-DATA用(プライマリ・スレーブ) DVD:スーパーマルチドライブ-Ultra DMA Mode 4対応(I/O DATA)(セカンダリ・マスター) FDD:TEAC 7in1カードリーダー付FDD(FD-CR7) OS :WinXP Home Edition SP3 となっております。 今回SATAのHDDを増設しようと(できることならシステムドライブとして)考えております。 M/Bメーカーサポートにメール問い合わせしたのですが、接続できるとの回答後、接続方法・注意点・BIOS設定などの回答が得られないままになってしまい困っています。 今回SATAのものを使うのも初めてでPC初心者なため、いろいろ探ってみたのですが答えに辿りつかずにいます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

この質問の回答を文章で書きこむのは結構大変です。 参考URLを参照して見てください。 項目9辺りにRAIDを使用しない場合の設定も書かれています。 もしこれが理解出来ないようならもう少し勉強するか、SATAを諦めるかのどちらかを選択しましょう。

参考URL:
http://www.uac.co.jp/support/raid/os_raid.html
Karayan-BB
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お礼が今頃になり申し訳ありません。 参考URLを確認しましたが一読で理解できるレベルでなさそうなのでじっくり勉強してみます。 とりあえずはお礼までにて失礼します。

Karayan-BB
質問者

補足

ずっと結果がご無沙汰でしたが、結果的には、参考内容と一致しない部分が多くあった(M/Bの違いのため)のでRAIDはくんでませんが通常につなげ、BIOSでSATAのHDDを1stにしてOSの再インストールをしてみたところ多分うまくいった?と思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

以前P4P800Deluxeを使用していました。似たような感じかと思います。 まずSATAの基本的なところですが、PATAと接続ケーブル・電源ケーブルが違います。 それは準備していただく必要があります。電源の場合は電源ごと変えなくても変換ケーブルがあります。 どちらもマザーボードに同梱されている場合があるので、買わなくても良いかもしれませんが、BTOということなので注意して下さい。 接続自体はPATAと同じ感覚なので問題ないと思います。挿す場所と、端子の形状が違うだけです。 ただSATAをブートドライブとして使用できるかどうかですが、私の場合は無理でした。色々試したのですが… もし試してみたいのであれば、BIOSの設定でOnborad IDE Operate ModeをEnhance Modeにして、HDDの優先順位をSATAのものを1番にしてPCを再起動してOSをインストールしてみて下さい。 普通に使われる場合もOnborad IDE Operate ModeはEnhance Modeで構いません。多分ブートドライブにしなければ簡単に使用できると思います。

Karayan-BB
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お礼が今頃になり申し訳ありません。 電源ケーブル(電源の標準仕様であり)と信号ケーブル(M/B付属)は心配ありませんでした。 自分なりにBIOS設定はデフォルトでSATAのHDDを接続してみたのですがプライマリ・マスターのみ接続時はBIOS設定画面上で両HDDは認識しているようなのですが、プライマリ・スレーブにもつなぐとSATAのHDDのみ認識してプライマリの2台とも認識されていないようです。 ANo.1さんの回答もありますし、lalala_su_sanさんからいただいたご回答も含め いろいろと勉強してみます。 とりあえずはお礼までにて失礼します。

Karayan-BB
質問者

補足

ずっと結果がご無沙汰でしたが、結果的には、通常につなげ、BIOSでSATAのHDDを1stにしてOSの再インストールをしてみたところ多分うまくいった?と思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 増設した内蔵HDD S-ATAが認識されない

    タイトルの通りS-ATAを増設したのですが、認識されません。 繋ぎ方から間違っている可能性もあるのですが、 とりあえず、下記のような構成になっています。 MB:ASUS A7V8X  IDEプライマリ   マスター:seagate ST380021A 80GB   スレーブ:なし  IDEセカンダリ   マスター:PIONEER DVD/CDRW DCR-111   スレーブ:NEC DVD_RW ND-3500AG そして、SATAのプライマリ、セカンダリコネクタが空いてます。 両方挿して試したのですがどちらでもダメでした… ジャンパピンもなかったと思います。 ちなみに増設しようとしているHDDはオークションで買った バルク品と思われるモノです。初期不良なのでしょうか??     ↓↓↓ SATA 250GB 7200RPM P/N OEM250-72AS 何故認識しないのかさっぱりわかりません… 宜しくお願い致します。 

  • HDDを増設したい

    5インチベイにリムーバブルケースでHDDを増設しようと考えています。 (1)内蔵HDDがATAだと、SATAは増設できませんか? (2)ATAのHDDを増設した場合、将来SATA内蔵のPCを購入したら使えなくなりますか? (3)PCによってホットプラグとビッグドライブに対応している物と未対応の物があるのですか?  未対応のPCを対応させるにはどうしたらいいのですか?  外付けHDDならビッグドライブに関係無いのでしょうか? (4)転送速度はUSB2.0の外付けより速くなりますか? 自分のPCはXPで内蔵HDDは「ATA100 5400rpm」だそうです。

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • HDDと光学ドライブの接続について

    富士通 スリムタワー型 デスクトップ FMV-E5220を使用しています。 M/Bは、 Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel 945G Express +ICH7。 現在、HDDはS-ATA 300 HDS721616PLA380 160GB 7200rpm 光学ドライブはP-ATA 100 DVDマルチドライブ NEC ND-4570A IDEです。 HDDは過去に何度かクラッシュした経験があり、パーティション分割していても 大事なデータを失ってしまうので、データ用のHDDを増設したいと考えました。 光学ドライブを薄型のDVDマルチに交換し、空いたスペースにP-ATAのHDDを 増設する予定です。 M/Bへの接続は現用のS-ATA HDDはS-ATAコネクタへそのまま変更なし。 増設するIDE HDDと薄型DVDマルチはIDEコネクタへ接続しますが、その時 増設IDE HDDをプライマリのマスター、薄型DVDマルチをプライマリのスレーブ としてジャンパーピンを設定しようと思っています。 ご質問ですが、そもそもS-ATAのHDDとP-ATAのHDD+光学ドライブの混成 接続は可能でしょうか? 可能だとしたら、プライマリのマスタやスレーブの設定は当方の考えで良いですか? お手数ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • SATAとATA

    またまた知恵をお貸しください。 ●マザー:PX875P Pro 2.0 http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05401211401 シリアル1:HDD SATA 7200rpm 80GB シリアル2:なし プライマリUATA  マスタ:HDD 7200rpm 160GB(引き出し箱付) スレイブ:なし セカンダリATA マスタ:CD-R スレイブ:DVD-R この状態でSATAのHDDにWindowsをインストールし、UATAのハードディスクを引き出して再起動すると、NTローダを探しにいってしまいます。 そこで、UATAを引き出した状態でインストールをしたところ、UATAのHDD無しでは起動するのですが、差し込むとまたOSがありません表示になってしまいます。 どうやらシリアルATAがHDDの識別で1、UATAが0の設定になっているみたいです。 個人的には、シリアルATAにWindowsなどのシステムファイルを入れ、必要に応じてUATAのHDDを差し込んでデータを保存したり、必要に応じてHDDの入替などもしたいと思っています。 駄目モトでも何でも結構ですので、お気づきの事があったらアドバイス願います。

  • HDD(Ultra ATA133)増設について

    HDD増設について教えて下さい 現在、Ultra ATA66のHDDを使用して、Ultra ATA133のHDD購入を考えています。 マザーボードはATA66までしか対応していないので使用できるか教えて下さい。 (プライマリー:マスター、スレイブ の接続で考えています) <質問> (1)ATA133は問題なく使用できるのでしょうか? (2)ケーブルは、今使用しているATA66対応のを使用して問題ないのでしょうか? (また、ATA133用に変えなくてはいけないのでしょうか?) (3)ATA133をOS起動用にして問題ないのでしょうか? (4)何GBまで可能なのでしょうか? 環境 マザーボード:IWILL VD133PL OS :WINDOWS2000 SP4 宜しくお願いします

  • S-ATAのブート設定が移動してしまう

    こんにちは、よろしくお願いします。 P4P800DELUXに、以下の様にHDD3台繋げています。 ・S-ATA:OS用 ・プライマリマスタ:データ用 ・セカンダリマスタ:バックアップ用で、 取り外しできるようにラックで取り付けています。 普段は、BIOSでS-ATAをブートドライブに設定して、 プライマリマスタと2台で使っています。 ところが、バックアップ用のセカンダリマスタを付け外しする度に、 ブートドライブがプライマリマスタになってしまい、 何度もBIOSで設定を直しています。 S-ATAにブート設定を固定する方法があったら教えてください。 もしかして、S-ATAとIDEの組み合わせだと、 ブートディスクはIDEにするのが普通なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • S-ATAとP-ATAの共存について

    初めまして。 現在自作PC M/B ASUS P4G800-V を使用しているのですが、近々S-ATAのHDDを譲ってもらえることになり増設しようと考えています。 しかし現在既にM/BのS-ATAコネクタにはHDD80GBとHDD160GBが接続してあり空きがないのです。 そのため電器店でS-ATA⇔P-ATAの相互変換アダプタを買ってきて新たにS-ATAのHDDをP-ATAの増設HDDとして使用したいと思っているのですが上記のようなことは可能でしょうか? またS-ATAとP-ATAの共存自体出来るのでしょうか? その場合どちらが優先されるのでしょうか? BIOSの設定で変更できるものなのでしょうか? 自作初心者なため勘違いしている部分もあると思いますがよろしくお願いします。

  • HDDの増設

    こんにちは 本日HDDの増設をしようとしたのですが あたらしいHDDを取り付けると ブートでは認識してるのに「PRESS A KEY REBOOT」と出て、一向にWindowsまで立ち上がりません 旧HDDに接続しなおすと今まで通り問題なく動きます 新HDDはWesternDigital社のWD205BAGです M/BはASUSのP3BFです プライマリのマスターにCREATIVEのDVDドライブ HDDは現在、セカンダリのマスターに繋いでいます 新HDDは ULTRA ATA66 ですがケーブがATA33用しか 手元に無いのでATA33用ケーブルを使用しています 何度リブートしても「PRESS A KEY REBOOT」です どうしたらよいでしょう? ちなみに、旧HDDは外して新HDDだけにしたいと思っています

専門家に質問してみよう