• ベストアンサー

手湿疹について

LUMIELEの回答

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.1

こんにちは 同じような症状で悩んだ事のあるものです。 同じ症状の知り合いは、「ストレス性主婦湿疹」と病院で言われたそうです。(私は「水まけの様なものだから、手袋をして水を使う時注意するよう言われ、精製水をつけてステロイド軟膏を塗布する様に言われました」) 確かにそのころ、子供の受験などストレスまみれの生活で分刻みでばたばたしていました。 で、私は結局水仕事の時は手袋使用にし、ひどい時は就寝時に水疱からの汁(?)をむりやりつぶして出して枯れさせステロイド軟膏塗布し^^;ラップを巻いて更にぐるぐる巻きに包帯をして空気に触れない様にして休んだり・・・(症状は緩和されました) 色々やりました><。 結局、ゆっくりした生活をする様に心がけて行く内に、自然と治って行きました。 その後、主人も同じような症状になり、経験からゆっくりして貰う様な声掛け(?)や時間を作る様に心がけました。 同じくここ何年も出ていません^^ 積極的な治療法とは言えませんが、ぼりぼり掻いたり広がっている時は痒いせいとは思いますが、色々神経質になっている「時」だと思います。 ゆっくり自分を労わって下さい! 参考になるかは分かりませんが・・・・。 経験談まで・・・ お大事になさってください!

tukiko14
質問者

お礼

LUMIELEさま こんにちは ありがとうございます。 同じような経験をされた方からの励ましのお言葉は本当に嬉しく、心強いものです。 ステロイドをストップして、すごい好転反応だったようですが、少しずつ落ち着いてきて、痒み・水泡も少なくなってきました。 気持ちをゆったり持つことを心掛けて、このまま改善することを願います。。。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 秋になると手と顔に湿疹

     10年位前から秋になると、顔と手に湿疹ができます。 指の付け根と、頬の一番高い部分。 ここが、赤く腫れぼったくなり、熱さ痒さ痛さを感じます。 手のほうは、ひどくなると、水泡ができます。 朝、起きたては体温が低いせいか、症状が軽いんですが、 だんだん体温が上がってくるとともに、顔と手のかゆみが出てきます。 冬とか、春は全然そんなことになりません。 医者に行ったとき、アレルギー検査をうけましたが、 ブタクサ、ヨモギなど秋にアレルギーの原因となるものにはあまり反応しませんでした。 ステロイド剤や、非ステロイド剤いろいろ使いましたが、軟膏は効かなくて、悪くなる一方でした。 処方された薬だけ飲んだら、良くなってきて、その年は治りました。 この湿疹は、軟膏は効かなくて、飲み薬は効く感じです。 また次の年になると、同じ症状が出てきました。 そして今年も。 太陽の光に当たると、顔や手にそのような湿疹ができるので、太陽アレルギーかと思いましたが、 先日、皮膚科に行って別の医者に見てもらったところ、乾燥性の湿疹だろうと言われました。 3日前、飛行機に乗ったのですが機内の空気が乾燥していたためか、その症状が出てきて次の日は顔が赤く、熱を持った湿疹ができました。 このような症状の方はいらっしゃいますか? やはり、乾燥性の湿疹なのでしょうか? 予防策はあるんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 汗腺?手湿疹?水虫?

    3歳の男の子ですが、1年前くらいから、足の裏や手のひらの皮が剥けて、痒いみたいです。1件目の皮膚科では『水虫』と診断されて、半年ほど薬を塗りましたが、よくならず。2件目の皮膚科では『汗腺?』と言われ、尿素入りの軟膏とステロイド軟膏を処方されました。最初は、よくなってたような感じでしたが、最近『痒い』と言って、ひどくなってるような… 足の裏には、水泡もあります。水虫かな?とも思いつつ…手湿疹って、足にもできるのかな? 石鹸などにも問題あるのかな? 教えて下さい。

  • 乳児湿疹だと思うんですが・・・

    乳児湿疹だと思うんですが・・・ ウチの子は今5ヶ月なのですが、3ヶ月ころから頬に湿疹ができ始めました。 いろいろ調べて、石鹸で洗い、保湿でオイルやクリームを幾つか試してみて、 アトピタのクリームで治りました。 しかし、また数日後に湿疹ができ、またアトピタを数日塗りましたが今度は酷くなっていきました。 石鹸を変えたり保湿を変えたり、ムヒベビーを塗ったりしましたが効果がなく酷くなる一方だったので、小児科を受診しました。 それで、キンダベートが処方されたのでそれを塗ると4~5日でうっすら跡が残ってるくらいまで良くなったのですが、薬を塗り続けていたのにまた湿疹ができ、次第に、薬を塗ると湿疹が大きくなってきました。新たな湿疹も出てきました。 それで、また小児科に行き、今度はステロイドの入っていないヒルドイドソフトを処方されました。 が、それを塗っても湿疹が増えるんです。。。。 このまま塗り続けてもいいものでしょうか。。。 皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか。。。 好転反応(一度悪い症状が全部出て次第に治ってゆく)みたいな感じで、湿疹が増えてももらった薬を塗り続けていくほうがいいのでしょうか。。。 経験がある方など、何か参考になるようなことなど教えてください。 今、薬を塗るのを迷ってます。。。。

  • 手指の湿疹 汗疱?

    こんにちは。 数年前から手(主に指)にとても痒い湿疹が出来るようになりました。 小指以外の指の甲側(?)に水泡などのブツブツしたものが出来、痒いです。 皮膚科で処方された塗り薬も使用していますが その場しのぎの状態で、根本的な改善にはいたっていません。 「汗疱」と呼ばれるものなのでしょうか…? またこの症状のために爪が変形してしまうこともあり、どうにかして治したいのですが 良い方法などはあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 因みに、20歳の学生で 皿洗いなどの水仕事などをする時はビニール手袋を使用しています。 「主婦汗疱」と呼ばれる症状もあるようですが、あまり「主婦」仕事はしていないと思います(^^;)

  • 脂漏性湿疹が治りません

    昨年12月から小鼻の横、ほうれい線、顎と小さい白いブツブツが密集し、全体的に赤くかゆいです。(元々アトピーです) 皮膚科で脂漏性湿疹と言われ、キンダベートというステロイドを3ヶ月間ぬりましたが治りませんでした。 最近ニゾラールという液体の薬に変わったのですが、逆に真っ赤になり悪化しました。 他の皮膚科に行ってもきっとステロイドを出されるだけなんだろうなという感じなんですが、脂漏性湿疹が治った方いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、対策を教えてください。 お化粧でも隠せないくらい赤いし小さいブツブツだらけなので… お願いします。

  • 薬の副作用で湿疹が消えません

    うつ病と診断されて2か月心療内科の先生の指示通り薬を飲んでます。 アナフラニール25m 炭酸リチウム500m ジェイゾロフト50  アンデプレ50m  1日3回です 2ヶ月目ぐらいから体中に赤い湿疹が出始め先生に言いましたが、薬疹ではなく、何かわからない。と言われ処置なしで継続してきました。 赤い湿疹は赤みを増し痒みが出てきたので、勝手に薬すべてをストップしました。ストップして2週間以上経ちましたが湿疹はなくなりません。 勝手に薬を止めてますが、精神的には周りの事が気になってきましたが、その程度です。 このまま、湿疹がなくなるまで薬をやめていいのか、薬は飲み続けたほうがよいのかわかりません。 最初に先生に、稀に見る多重負担があってかなりの重症なうつ病と言われてきました。 誰を信じたらいいのか。。。

  • 口周りの湿疹

    30歳・男です 口周りに赤い湿疹ができています。例えるなら『泥棒ヒゲ』のように口の周りを囲むような湿疹です。 1年ほど前からなっておりますが、最初は口の両端が赤い程度でしたが、2ヶ月くらい前から口の周り全体に広がってきました。 3件の皮膚科に行きましたが、いずれも原因不明で塗り薬を処方されました。ステロイド剤、アトピー性皮膚炎の薬です。薬を塗ってる時は赤みが取れるのですが、少しやめるとまた出てきます。 良くわからないのが、まず『全く痒くない』事なのです。赤いだけでちっとも痒くないのです。 そして、更にわからないのが、処方された薬を塗ると逆に痒くなるのです。(プロトピック) 全体に赤くポツポツとなっていて、見るからに痒そうなのですが…痒くないのです 最近は痒くないので、薬は塗らずファンデーションで赤みだけ誤魔化しております。 1年くらい経ってすこしずつ広がってきたので気になります。 似たような症状がある方いませんか?また原因・病状がわかる方がいればよろしくお願いします。

  • 指先の湿疹が辛いです・・・

    今年の6月辺りに右中指爪の付け根の皮膚が痒くなり掻いていて過ごしていたら 水泡ができ潰したら黄色い膿みたいなのが出ました。 この時「すぐ治るだろう」と思っていたら予想外に右中指からどんどん違う部位に広がっていき 結果両手の小指以外の爪の付け根の皮膚がグチグチになっていきました・・・ 時すでに遅しですが、以前足の湿疹が起こった時に処方してもらったマイザー軟膏を塗って対処した のですが、軟膏塗る→良くなる→また急に水泡ができる→潰れて乾燥して痛くなる→軟膏塗る・・・ の繰り返しでした。 8月初旬に「これはもう限界だ」と思い皮膚科に受診しに行ったら病名は言われませんでしたが 出された薬は 亜鉛華軟膏・アレグラ錠が処方されました。 今現在、掻きはしませんが寝ていても起きてしまうくらいの痒みとそして痛みが襲ってきて 仕事・私生活の面で何もやる気が起きなく精神的に参っています・・・ 木綿手袋と無添加石鹸・ワセリン等で対策はしているのですがこれは治るのでしょうか・・・? 又、ステロイド軟膏は日常化して使用はしていませんが、多少良くなるまで使用した方がいいのでしょうか? 調べたりしましたが、ステロイドの副作用が怖いし使っても繰り返すのでわ・・・とも思っています。 藁にもすがる思いで良くしていきたいので、皆様のアドバイスを頂きたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 今現在の手の状況を載せておきます。気持ち悪い画像ですがご容赦下さい。

  • 乳児の湿疹について

    7ヶ月になる長男の乳児性湿疹について、特に頬と耳をかき過ぎて、傷だらけになって、悪いときは血が出てかさぶたになって、、、こんな状態の繰り返し。 乾燥するのか、今は特に酷いです。 妻は基本的に薬には頼りたくないタイプ。 でも、今回だけは皮膚科に行こうと言ってます。 乳児の湿疹によく効いたお薬の名前や普段ケアする保湿剤の種類とかその他、湿疹がよくなる方法を教えてください。(ステロイドの入ったものは基本的にNGですが、、、) ちなみにですが、スクワランってどうなんですか? 皆様の貴重なご意見をお聞かせ願います。 かわいそうです。。。

  • 乳児湿疹?

    現在3ヶ月の男の子の母親です。 生後2週間ほどから顔を中心に乳児湿疹ができはじめ、最近になって首と耳の周りの湿疹がひどくなり一度小児科にかかって乳児湿疹とのことでステロイドとプロペトを1:1で割ったものをもらい、つけていました。 2週間ほどたち、現在は顔に湿疹はほぼないのですが(顔は今保湿のみです)、薬を塗るのをやめると首周辺の湿疹が出てきてしまいます・・・ これはある程度首がしっかりするまでしかたのないことなんでしょうか?? 息子は3ヶ月ですが8キロ近くある大きめの子で首のお肉がたるんでます。 また、すぐに治るものの足首、肘の裏、わきにも赤いプツプツができたり、お腹全体に赤いプツプツができたこともありました。(お腹はステロイドを使い今は出ていない) 私が子供のころにアトピーだったこともあり、心配です。 同じような体験をなされた方いらっしゃるでしょうか・・・?