• ベストアンサー

指の太さ

sinnkyuusiの回答

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

私の妻は年々指輪のサイズが大きくなっていきます。 こっちの方が悲劇です。

rokomoko
質問者

お礼

私も家事をするようになったら段々もっと太くなっていくのかと思ったら…ちょっと恐くなりました(^_^;) アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2個目はどこの指につければ良いでしょう?

    クリスマスに彼氏から指輪を頂いて右手の薬指につけました。 来年の3月に私の誕生日があってその時も指輪を買ってくれると彼が言ってたのですが 2個目はどこの指につければ良いでしょう? 私は指輪に詳しくないしこだわりがないので 「絶対ここの指につけたい!」と言うのはありません。 バランス的にどこの指につけるのがベストですか? ピンキーリングを買ってもらって、 右手か左手の小指につけるのもいいかなー と思うのですが 右と左どちらがバランスが良いでしょうか?

  • 指輪のサイズは何号から何号まであるのでしょうか?

     手が小さいのですが(中指薬指4号 人指し指5号)ピンキーリングが欲しくて、お店でサイズを測ってもらったのですが、1号で少しゆるいぐらいでした。 指輪のサイズに0号や-1号なんてものはあるのでしょうか? それとも、ピンキーリングは諦めなければならないでしょうか? ご存じの方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 先ほどの『彼氏の指・・・』のものです

    削除の仕方が分からなかったので、締め切りにしてからもう一度このカテの部分だけを質問させてください。すみません。もしよかったら削除の仕方教えてください。 付き合って3ヶ月になる彼氏とこの間ピンキーリングを買いに行きました。でも私は本当は右手の薬指がよかったのですが彼氏が『左には結婚してからはめたいからダメだけど、右は間接が太くって奥までいれるとスルスルしちゃうから座り悪くていやなんだよね。今までもあげたしもらったけど、あまり座りよくないんだよね。それにペアピンキーは他にあんまりみないからおしゃれで希少価値でいいんじゃない?』という意見でピンキーにしました。でも、そこで深読みしてしまったのですが、指輪ってはめてると痩せてスルスルになるじゃないですか?だから、今までずっとつけてたからスルスルになったのかなぁ・・・って思って、そんな痩せるくらいまでずっと指輪つけてたんだ・・・みたいに思ってちょっと凹んじゃったんですよね・・↓↓ どうおもいますか? やっぱり彼氏が指がスルスルになったのは、ずっと指輪をつけていたからなのでしょうか?

  • 指が太いんですが・・・。

    指先から根元に向かって徐々に太くなっています。 関節が太いのではなく、ぽちゃっとした指です。 手が大きいのであまり指の太さが目立たないようで、サイズを言うとびっくりされます(16号です)。 服のサイズは7~9号なんですけどね・・・。 お聞きしたいのは、私のような「ぽちゃ指」には細いリングが似合うのか、幅のあるリングの方が似合うか、です。 幅のあるリングを持ってないので、いまいちイメージが湧きません。 クリスマスに、自分へのプレゼントに考えているリングがあります。 ティファニーのリング、「1837ベーシック」です。 幅が7ミリほどあるようですが、どうなんでしょう?気になっています。 全国のぽちゃ指の皆様、教えてください。  

  • 男性がつけるピンキーリングをどう思う?

    芸能界や著名人の方をテレビで見ていると小指にリング、つまりピンキーリングをつけている人をたーまに見ます。最近では、モーグル選手の上村愛子さんと結婚されたスキー選手の皆川賢太郎さんが、結婚指輪をやはり小指にされているのを見て、結婚指輪ではあってもファッション的にもカッコイイなぁと思いました。 僕も普段からシルバーのファッションリングを楽しむ事があって、一つピンキーリングとして使えるサイズの指輪を買おうかと思っています。 ところで、商品をネットで物色していたら、よくある書き込み記事で「男性がピンキーリングをしているとゲイ等の人によく見られる」と書いてあるのを幾つか見ました。特にそのような方々を偏見している訳ではなく、一般的に男性のピンキーリングはそのように見られるものなんでしょうか? 自分がピンキーリングを付けていてそう見られると、それはそれでちょっと都合が悪いのですが‥。 男女関係なく、いろいろ率直なご意見をお聞かせください

  • 新品の指輪を数時間はめていたら、指が黒くなった

    クリスマスプレゼントでティファニーのシルバーリング(アトラス)を買ってもらいました。 夕方2~3時間指輪をはめていて、少し前にはずしたら、指に黒っぽく跡がついていました。 新品のシルバーリングをはめていて黒く跡がついてしまうことってあるのでしょうか?サイズは前もって調べてちょっとゆるめ(指がむくむことを考えて)のサイズを買ってもらったので、きつすぎて血が止まって黒くなったということは考えられないのですが・・・。 指輪をはずして2時間ほどたちましたが、まだ黒く跡が残っています。

  • 彼からもらった指輪はどの指にするの?

    クリスマスに彼から指輪をもらいました。 サイズなおしが必要なのですが、どの指のサイズに合わせれば良いでしょう? 彼とは来年くらいに結婚しようと思い、キチンとしたお付き合いをしていますが、今回もらったのは婚約指輪ではありません。

  • 結婚を機につけなくなった指輪、どうしますか?

    結婚を機にそれまでつけていた指輪をしなくなった方、 その指輪、どうしましたか? しまいこんだままですか? 何か加工してつけていますか? ※ここでの「指輪」とは「恋人時代に贈ってもらった」 等の意味がある大切なものを指します。 3年付き合った彼と間もなく入籍をします。 お付き合いを始めてから最初のクリスマスに彼が指輪をプレゼントしてくれました。 プラチナの2連で、小さいけれどダイヤが1粒ついています。 それから3年間、肌身離さずつけていた、とても大切な指輪です。 結婚前提のお付き合いだったので、 意味合いとしては、婚約指輪のようなものだと思っています。 実際に結婚話が進む中で、 私から「この指輪があるから、婚約指輪はいらないよ」と伝え、 結婚指輪だけ準備することにしました。 ※彼の提案で結婚指輪もダイヤ入りです。 間もなく、結婚指輪をすることになりますが、 デザイン的に以前の指輪をすることができません・・・ リングサイズが小さく(3号)指も短いので、 2連リング+結婚指輪は難しいのです。 また、3号というサイズなので、他の指にすることもできず、 ピンキーリングにするとしても、1号以下のサイズなので、 サイズ直しも無理だと言われました。 ネックレスに・・・とも思いますが、 実はネックレスも彼にプレゼントしてもらったものが既にあるので、 そこに付けるには元からあるチャーム部分とぶつかって、 どちらも邪魔してしまう状態です・・・ たぶん、キレイなBOXを購入して飾るか、 しまっておくことになってしまいそうですが、 何かみなさんからアイディアでもいただければと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • むくんでいる指について・・。

    指輪のサイズについて悩んでいます。 結婚指輪を購入し、先週からつけています。 買うときは8号サイズと9号サイズで悩みましたが、婚約指輪は最初7号サイズにしたら、指の関節のところに当たってしまいつけはずしするのが苦痛になり8号サイズに変更しました。 7号サイズをつけていたということもあり、9号サイズだと少しゆるいかなぁと思ったので結婚指輪は8号サイズにしましたが、少しきついかなぁって最近思いはじめました。 とても指がむくんでいます・・。 指むくみ防止方法を教えて下さい☆

  • 指輪を作ったのですが、指に食い込んで見えます。

    先日、結婚指輪を作りました。 サイズを計ったのは3月の夕方で、出来上がってきてはめてみたは5月のお昼でした。 作る前のサイズを計ったリングはサイズを計る用のもので、選んだデザインと同じものでありませんでした。 5.5号と6号で迷った結果、店員さんが5.5号を進めたこともあり、5.5号にしました。 それで、出来上がって指輪をしてみたところ、指輪が指に食い込んで見え、見た目があまりきれいではありません。 サイズ感は、ややタイト目か、丁度いいかんじです。 (外す時に間接のところに肉が寄って、ぐぐぐうーーーーーっとねじらないと取れないですが。) 店員さんも、サイズ的にはこれぐらいがいいと思うのですが…ということでした。 サイズは丁度いいのかもしれませんが、デザインが私の指には食い込んで見えてしまうということなのかもしれません。 見栄えを良くするために、間接と指の付け根の間の肉をどうにかしたいです。 付け根のところで指輪が肉を締めているのですが、指輪の上の辺りの肉がはみ出して見えます。 ネットで情報を調べてみましたが、 ・沢山指輪をつけて指を細くしていく。 ・マッサージをする。 ・痩せる。 など分かりました。 しかし、私の指はものすごく太いというかんじでもない(と思う)ので、細くなる可能性があるのか疑問です。 それと、これからもっと暑くなって太くなる、家事をすると太くなる、年をとるを太くなる、というのを加味すると、(0.5号分)サイズを上げた方がいいのかな?とも思ってしまいます。 私が買った指輪のサイズ変更は、作ったものに加工するのではなく、また1から作り直すものになります。 結婚指輪のため、作り直すなら、つけ始める今にしたいです。 今直さないなら、ずっと直さないでおこうと思います。 どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。