• ベストアンサー

1週間だけど穏便に辞めたい

buritoraの回答

  • ベストアンサー
  • buritora
  • ベストアンサー率36% (126/342)
回答No.4

私も就業初日にすぐ、 「あッ!ダメだ…今すぐこの会社から去りたい…」 と直感し、その日の昼休みに派遣会社の営業さんに電話で「辞めたい」と正直に切実に打ち明けました。 いろいろ聞かれましたが、この先もうこの派遣会社のお世話になるつもりもないし、この営業さんと二度と顔を合わすこともないし…ということでズバリハッキリ理由を言いました。 言いながら、「私ってなんてヒドイ人間だろう(笑)」と思いましたけど、自分の人生一回きりですもの、イヤなものはイヤなんだし、さっさと次の派遣先見つけて気持ち良く働きたいわと割り切っていたので平気でした。 ホントは私もあなたのように「別の重大な理由」を考えに考えて、大ウソつこうと思っていたのですが(昨日、母が脳梗塞で倒れまして仕事どころではなくなりました、ですので急ですが明日で辞めさせて頂きます、みたいな)。 あの時の私には派遣会社の営業さんに対して「いいひと」で終わりたい…という気持ちがあったんだと思います。 まぁ、シナリオを練りに練って「円満に」辞めるのも方法だと思いますが、正直に言えば言ったでかなりスッキリしますよ。自分でもビックリするほど。 「明日から行けません、いえ、行きません。何言われたって私はもう行きませんから!」 と強く強く畳みかけるように言うのがポイントです。 営業さんも契約とはいえ、本人が行かないと言っているのに朝無理やり自宅まで迎えに来たりはしませんし。 多少説得されて粘られても、行かないの一点張りだとおおむね「わかりました」で終わってくれます。 私はこっちをおススメしたいんですけどねぇ…。 穏便に辞めたいなら、やっぱり「家族の誰かが急に倒れた」が一番いいと思います。 証拠の提示なんて求められませんし。 切々と淡々と、電話口で暗く話すといいです。 「派遣先にご迷惑がかかるので明日にでも辞めたい」と言いましょう。 「せめて今月いっぱい働いてもらえませんか?」なんて粘られたら、 「病院と自宅の行き来でろくに出社できる自信がない。連日遅刻や早退しても構わないならいいですけど、私もショックで仕事できる状態ではありません」 な~んて返しましょう。 正直に話してスッキリするか、迫真の演技でおサラバするのかはあなた次第ですので。 検討を祈ります。

haru7812
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。 やはり正直に話し、辞める事ができました。

関連するQ&A

  • 1週間で辞めたい

    1週間派遣先で働いたのですが、会社の雰囲気が合わず辞めたいと思っています。 引継ぎの方があと2週間で退職なさるし、同じ業務をやってる方に聞くと、1年やっても難しくってよくわからない。と口々にいいます。 契約期間が2ヶ月でまだ1週間しかたっていませんが、本当に辞めたいです。 今日、派遣元に電話して、辞めたいとつたえましたが、2ヶ月はやってくださいといわれました。 派遣先の方もとっても良い方が多いいのですが、明日から行きたくないのですが、ばっくれても大丈夫でしょうか? わかりにくくてすいません。

  • 派遣を即日辞めるにはどうすればいいのでしょうか?

    派遣を即日辞めるにはどうすればいいのでしょうか? 現在派遣として働いております。 ですが事情により契約途中で辞めたいと考えております。 さらにできるだけすぐに辞めたいです・・・。 派遣会社の規定では辞める1ヶ月前に申し出ること とありますが1ヶ月も働けません。 実は、私は学生で、学校が始まるのであと1週間しか働けません。 (派遣会社には学生では登録できないのでフリーターと偽り登録しました。 いけないとは思いながらもどうしてもお金が要ったので・・・。) 契約は2ヶ月ですが、1ヶ月で辞めることになります。 病気の診断書を提出した場合、即日辞めることは可能でしょうか?? それとも病気でも、精神的な病気の場合 しばらくは働かなければならないのでしょうか?

  • 入って3週間。会社を辞めたいのですが、いい理由を思いつきません。

    派遣スタッフとして、仕事が決まり、3週間前から 行っているのですが、会社の雰囲気、働く環境がイヤ、 また暇すぎるし、友達もできず孤独な毎日で 毎日行くのが憂鬱で辛いので今すぐ辞めたいと思っています。 派遣会社には「主人の仕事を急遽手伝うことになったので、8/10をめどに辞めたい」 と言ったら「さしつかえなければ本当の理由を教えてください。」 と言われました。やっぱりウソってばれるんですね。 で、派遣会社には正直に理由を話しましたが、 派遣先には何て言ったら最もらしい理由になるでしょうか? ちなみに部署には4人しかいなく、私はこの3週間 、イヤという態度は特に出しませんでした。(一応大人なので・・・)

  • 対人恐怖症と診断され・・(長文です)

    派遣先から紹介してもらった仕事に就いてから1週間経つ友達がいるのですが、今まで経験がない販売接客業をやっていて、初日、その子を入れ2人しかいない店頭に研修も無しにいきなり立たされたらしく、なんとか頑張って1週間続いたのですが、不安と緊張からくるストレスで体を壊してしまい、病院で対人恐怖症と診断されたと言っていました。治療方法として職場を変えることかららしいのですが、突然の診断に驚いていて、でもこうなった以上病気を悪化させたくなく、本人は派遣会社にこの事を伝え次の日から仕事は行きたくないとの希望ですが、友達は派遣との契約中なので辞められないんじゃないかと、余計不安に落ちていて、見ていて可哀想です。また、診断書が必要になる場合もあるのでしょうか?精神的な病気なので、診断書を派遣会社に提出したくないみたいです。あたしは、診断書なんて出しても出さなくても、仕事で追いつめられて働けなくなったことは事実で、やむおえない理由なのだから、そのことだけ強く伝えて明日にでも辞めるべきだと思うのですが・・。電話して話し合って(とめられると思うけど)次の日から仕事に出なくてもいいようにしてあげたいのですが・・うーーん・・難しいので何かアドバイスありましたらおねがいします!!

  • 派遣を途中で辞める場合

    お読みくださりありがとうございます。 タイトルの件で質問です。 2週間前から地方の商社営業の派遣として働いているのですが、 雰囲気に馴染めず、イメージして求人を紹介依頼していたのですが、 実際思っていたのとミスマッチを感じ、慣れない環境に連日いたせいか、 メンタル的な体調を崩してしまいました。 医師から診断書をもらい、通院加療が必要なことを明記もらいました。 契約途中なので、解約できるのか弁護士に相談した結果、 やむを得ない理由なら即日解除できると確認しました。 その場合、即日解除するとき、内容証明郵便で退職届+診断書を提出し、 メールでも派遣営業に入れることで電子記録にも残しておくことで 退職の水掛け論など避けられるでしょうか。 申し訳ないと思いつつ、体調の理由で翌日から出社拒否できればと思っております。 以下が質問で・・・ 1、派遣を即日辞めた方の体験談や方法を教えてください。 2、派遣先には勝手に連絡や相談はしないほうがいいと聞きました。倫理的にはお世話になっている場所なのですが、派遣元だけの退職交渉で限界を感じています。 いろいろお叱り多々あると思いますが、 今回はご助言だけどうかお願いいたします。

  • 人材派遣会社の、派遣社員の解雇の仕方についての質問です。

    派遣先から即日解雇される、というケースがたくさんあるようですが、なぜ、法律違反がまかり通っているのでしょうか?労働基準法では、正当な理由もなく解雇はできないとなっていますが、派遣先に入って1週間ぐらいしか経っていないのに、解雇されたという話をよく聞きます。詳しく知っている人がいれば教えてください。また、そういう場合って苦情を言っても何も対処しないのでしょうか?

  • 家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合

    PCを持っていない友人の代わりに質問します。似たような経験をお持ちの方、もしくは派遣会社の方にお伺いしたいです。 派遣会社に紹介してもらった職場で働き始めて一週間しか経っていませんが、親の具合が悪いので看病の為にすぐに退職したいそうです。 例えば自分の病気が原因で辞める時は、医師の診断書の提出を求められる場合もあるらしいと聞いた事があるのですが、親の病気の場合も診断書の提出を求められる事があるのでしょうか? また、契約書には「辞める場合は14日前に言う事」となっているそうですが、どんな理由でも辞めるまで2週間は居ないといけないのでしょうか?友人はまだ研修中で実務に入っていないので、このまま続けていても意味がないらしいのですが…。 私は派遣の経験が無いですし、友人も今回が初めての派遣でわからないので教えてください。

  • 派遣を2週間で辞めるのってOK?

    昨年12月に派遣会社に登録し、すぐ仕事が見つかり、12月半ばから今の会社で働いています。 働き始めて2週間経つというのに、なかなか慣れず、自分の考えていたものと違うような気がします。 周りの人はまだ2週間だから、と言いますが私としては辞めたい気持ちが日に日に大きくなっています。 退職理由は家族の病気か何かにして正直なことを言うつもりは無いのですが、2週間で辞めさせてもらえるものでしょうか・・・?

  • 働き始めて2週間ですが・・・

    はじめてご質問させて頂きます。 今回派遣で初めて働いて2週間が経ちました。本日で引継ぎが終了したのですが、辞めたいと思っています。 理由は引継ぎの方が他の方に私の悪口を言っているのを聞いてしまったからです。 私としては一生懸命やっていたつもりですが・・・ 仕事の事の他に顔の事まで言われていました。 こんな事で大人げないとはわかっているのですが、私としてはショックで今後会社に行きたくありません。 派遣会社に連絡しましたら、明日先方と話し合うので、必ず出勤してほしいとの事ですが、本当は明日も行きたくないくらいです。 今度どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乳がんにより退社の場合の失業保険について。

    失業保険について質問です。 来年の3月に結婚を控え、来年の1月いっぱいで仕事(派遣社員)をやめるつもりでいました。 相手が地方へ転勤中の為、式まで準備等で行ったり来たりですぐに仕事に就くのも 難しいため、2月・3月は「結婚により遠方へ行くため通勤が不可能のため」という理由で 退職すれば、失業保険の給付が受けられると聞いており、そうするつもりでおりました。 ところが、先日、思わぬことに乳がんの告知を受けました。 そのため、1月のあたまには早々に仕事を辞めることになりました。 こういった場合、病気療養の為などの理由で即日給付をうけることは可能なのでしょうか? その際の手続きに必要な書類(医師の診断書など?)ありますでしょうか? 少々パニックになっています。 お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。