転職に第三種電気主任技術者は有利ですか?

このQ&Aのポイント
  • 福祉関係で10年以上働いている事務員が転職を考えています。
  • 35才になるため、将来を考えて収入アップのための資格を取得したいと思っています。
  • 第三種電気主任技術者は高卒でも取得可能で、就職に有利で収入アップも期待できます。他にも有利な資格があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職に第三種電気主任技術者は有利ですか?

福祉関係で事務員をやっています。 現在の職場に就職して10年近く経ちますが、大卒の初任給並み(月によって20万前後)で一向に増えません。 未だ小さな2人の子供の将来を考え、転職を考えていますが来年で35才になります。 いまから勉強して収入アップになるような資格あれば是非是非教えてください。 教えてgooで第三種電気主任技術者という資格の存在を知りました。 高卒で、電気関係には学生の時に習った程度です。 とても難しとは思いますがその分就職には有利なのでしょうか?それに現在の私からすると収入面もアップするでしょうか? 今から勉強すれば取得に複数年かかってしまうと思いますが、他にもこのような転職に有利で現状の私よりも 収入アップが望めるような資格があればご教授お願いします。 業種や勉強する資格は未だ絞り込めていませんが、 年齢を考えるとあれこれと資格取得に時間・年数かけられなく道を選択してしまえばもうその道を突き進むしか無いと思います。 どうか皆様方が持っておられる情報や経験等を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

第二種電気主任技術者(電験2種)を取得しております。 電験資格は、電気設備工事会社やビルや施設の管理会社、各地の保安協会や電気管理団体、特高受電設備を有する事業所、等では重宝される資格ではあります。 しかし、電気主任技術者の業界は資格もさることながら、経験が絶対の世界です。一定の実務経験があれば、無試験でこの難関資格が得られる制度になっているくらい経験が重要視されます。 私のように資格だけ取得していても、実務経験が不足している者は、この世界では相手にされず、高給を得られる職場で主任技術者として専任を受けることはまず難しいでしょう。 今後この世界で骨を埋めようと思われるのであれば、資格も必要ですが、まずは経験を積める職場に転職して、実務を学ぶのが先決と思われます。一人前になるまでは薄給ですが、実務にも精通して資格を得て専任されればそれなりの収入が期待できます。 また3種取得後に条件の整った施設で経験を積むことで、2種を無試験で取得することも可能となります。 2種と十分な実務経験があれば、この業界はかなりの需要がありますので、定年後も体が健康なうちはそれなりの収入を得ることも可能です。

sakkann
質問者

お礼

夜勤続きでお礼が遅くなり申し訳ございません。 う~ん取得が困難な上に転職も難しいですか・・ もう少し視野を広げて別の道も考えてみます。

その他の回答 (1)

  • denki003
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

私と同年代の方だと思います。 第3種電気主任技術者及び第1種電気工事士・1級電気工事施工管理技士・エネルギー管理士といった資格も取得済です。 資格を持っているだけでは、エネルギー業界や施工管理の仕事は難しいと思われます。実際に私が上記資格を取得して転職しましたが、最初は全く使えない人間でしたので・・・。 経験が生きてくる世界ですので、頑張って資格を取得したとしても見返りは難しいと思います。

sakkann
質問者

お礼

夜勤続きでお礼が遅くなって申し訳ございません。 今から資格取得して経験を積むとなれば何歳になる事やら・・・ 別の道も考えてみます。

関連するQ&A

  • 電気通信主任技術者を取得できたら

    福祉関係で事務員をやっています。 就職して10年近く経ちますが、大卒の初任給並み(月によって20万前後)で一向に増えません。 未だ小さな2人の子供の将来を考え、転職を考えていますが、来年で35才になります。 いまから勉強して収入アップになるような資格あれば是非是非教えてください。 教えてgooで電気主任技術者三種という資格の存在を知りました。 とても難しとは思いますがその分就職には有利になるのでしょうか?収入面もアップする物なのでしょうか 高卒で、電気関係には学生の時に習った程度です。 今から勉強すれば取得に複数年かかってしまうと思いますが、他にもこのような転職に有利な資格があればご教授お願いします。 業種や勉強する資格は未だ絞り込めていませんが、 年齢を考えるとあれこれと資格取得に時間・年数かけられなく、とても悩んでしまいます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 第三種電気主任技術者の次に何を目指したらよいでしょうか

    現在大学生です。 数年前第三種電気主任技術者を取得しました。 将来は独立を考えており、工場やビルなどの建物の管理をする会社を設立したいと思っています。 そこで、第三種電気主任技術者の後に何を取得すれば将来独立する身として有利でしょうか? 本来ならば会社に入り実務経験をするのが一番良い道なのですが、学生ですので今のうち色々資格の勉強をしたいと考えております。

  • 設備管理やビルメンでの第3種電気主任技術者は?

    設備管理やビルメンでの第3種電気主任技術者の資格の評価はどれくらいされるのでしょうか? 私は大阪で中小企業の設備管理をしております29歳の男です。現在2年目です。 現在のままではあまり昇給も望めず、第3種電気主任技術者の資格を取得してからの大手企業への転職を考えております。 しかし、2ちゃねるでは第3種電気主任技術者を必死に勉強して取得したとしても、今ではあまり意味をもたない...といったネガティブな情報を多く見ます。それを読んでからいろいろと考えてしまい、落ち込んでいます。 本当にこの資格を取得してもあまり評価されないのでしょうか?

  • 第三種電気主任技術者

    よろしくお願いします。 私は電気工事業を営んでいます。 一応形態は株式会社なのですが、俗に言う一人親方です。 持っている資格は電気工事士の1種とタイトルにある、第三種電気主任技術者です。 電気工事士は電気工事をおこなううえで必須なのですが、取得してからこれまで 第三種電気主任技術者の資格を所有していて役に立ったことがありません。 主任技術者になれる資格で、主任技術者をやらないか、という話もあったのですが、そのとき調べたところでは、主任技術者未経験のために自家用電気工作物に常駐しなければならない、 とのことで、常駐は無理、との判断にいたり、あきらめました。 この、第三種電気主任技術者の資格は私の今の状態で、どのように活用すればいいのでしょうか?

  • 第三種電気主任技術者免状

    第三種電気主任技術者免状という資格の難易度は高いものでしょうか? 全く無知な状態でも勉強すれば受かりますか? また、あれば就職に役立つものでしょうか? 資格があっても経験がないとむずかしいでしょうか? 第一種、第二種に比べれば就職に有利とは思いませんが…

  • 第三種電気主任技術者の資格を使えるアルバイト

    現在私は、電気系の大学4年です。来年度からは就職ではなく、大学院に進学します。 そこで土日だけ学費を稼ぐためにアルバイトをしようと考えているのですが、出来ればせっかく取得した資格の「第三種電気主任技術者」を使いたいと考えています。 インターネット上で「第三種電気主任技術者」の資格で活躍出来るアルバイトを探した結果、自分では見つけることが出来ませんでした。 そこで関係者各位に質問があります。 ・「土日だけ」若しくは、「2月3月の短期(毎日勤務可)」で電気主任技術者のアルバイトとして働くことは現実的に可能でしょうか? ・また雇っている所があれば東京限定で教えて頂けないでしょうか? ちなみに実務経験は無しです。

  • 電気主任技術者について

    私は現在不動産業で事務的の仕事をしていますが、定年後将来電気主任技術者をとりたいのですが、資格を取る上での以下の事を尋ねたいのでよろしくお願いします。 1.就職先の現状について 現在電気主任技術者はビル管理会社が主になっていますが、現在のビル管理会社の景気はどうなっているでしょうか。私は実務経験がないのでそこへ就職する上でどんな実務経験が必要でしょうか。 2.勉強する上で講習する勉強する学校があれば教えてください。

  • 電気保安協会 転職 電気主任技術者について。

    現在27歳、男です。電気主任技術者を取得して転職を考えてます。 保安管理を行うなら電気保安協会に転職するのが年収、雇用を考えても妥当だと思うのですが 他に考えられるところはありますか? 事業用電気工作物の実務経験はありません。 資格はボイラー、危険物、冷凍機械、電気工事士など取得していますが電力会社、保安協会等の転職に有利になるでしょうか? 回答お願い致します。

  • 第二種電気主任者の中途採用について

    お世話になります。 43歳の会社員です。 ご意見を伺いたく、初めて質問させていただきます。 大学卒業後、その後何度か転職をしました。 若気の至りで恥ずかしい話です。 ふと気がつくとアルバイトをして警備員になりました。 そのとき29歳です。 「これではいけない。自分がだめになる。」 そう考えていたときでした。 ご縁のあった現在の会社に 親切にも拾っていただきました。 ビル管理業です。 今までの自分を変えたい。 なんとかここで一人前になりたい。 そう考えて今年で勤続15年目になります。 何か資格を取らなくては。 資格の勉強を仕事と並行してはじめました。 おかげさまで第三種電気主任技術者を取得。 その後エネルギー管理士(電気分野)を取得。 先日第二種電気主任技術者を取得しました。 機会にも恵まれました。 今の会社で電気主任者として実務もさせていただきました。 設備容量100KVAのキュービクルですが、 5年1ヶ月の実務経験があります。 電気管理事務所として独立開業の道もあります。 ですが昨今の経済状況を考えると 正直大変ハードルは高いと思います。 おかげさまで運良く今年第二種電気主任技術者試験に合格しました。 並行して実務で必要と思われる シーケンス回路も勉強をはじめました。 今後は二種の主任技術者として働く機会があればと思います。 ですが現在勤める会社では、特別高圧受電設備は管理しておりません。 6万ボルト受電の設備で働くには、転職しかないと思っております。 すでに転職エージェントにもご相談をはじめたところです。 ですがここで問題が出てくるかと思います。 現在の会社で4社目です。 転職すると5社目になります。 自分でも転職回数が多いと感じております。 年齢も43歳です。 無理せずにこのまま働いた方が良いのか。 希望する第二種電気主任者を目指した方が良いのか。 東京オリンピックを控えて人手不足とのニュースも聞いております。 ご意見お願いいたします。

  • 第三種電気主任技術者の取得について

    私は来年第三種電気主任技術者の資格取得にむけて、勉強を開始しようと思っております。 しかしながら、本屋に行きどのテキストをみても、いまいちわかりにくものばかりで、 素人でもわかるようなテキストや、もしくはアニメーションなどを利用してわかりやすい解説が なされているサイトなど、どなた様かご存じでしたら教えて頂けないでようか。 かなり難しい資格なので、自分に投資するつもりで少々お金がかかっても仕方ないと思っております。 ちなみに私は1種電気工事士、1級電気施工管理技士は取得しております。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう