• ベストアンサー

ハムスターの餌がないんです

gongon008の回答

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.2

あげすぎはいけないが、今日一日でしょ?? 人間だってカロリー多いものばかりはいけないが、 一日食ったからって影響ないでしょ?(病人は別) 今日だけなんだし、空腹を満たすだけって考え、 ヒマワリだけを少なめに入れておいたら??? アドバイスだけどペレットをあげているならばヒマワリはあくまでオヤツ あげる必要性は全くありません。

noname#3416
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます. 今日一日だけだったら大丈夫ですか. もうこの時間でどうしようもないので,ヒマワリをあげようとおもいます. >アドバイスだけどペレットをあげているならばヒマワリはあくまでオヤツ  あげる必要性は全くありません。 これは近所のハムスターマスターの方に教えられました. でも,ヒマワリ大好きなので,親ばかであげてしまいます. どうもありがとうございます.

関連するQ&A

  • ハムスターのえさ、水やり

    ハムスター、3匹目を飼い始めて1年半あまりになります。前の2匹と違い、今飼っているハムスターはどうしても便所を覚えてくれず、おがくずの上で用をたしています。便所を教えるのはもうあきらめたのですが、、、、、、 えさと水にも困っています。前の2匹は割りと何でも好んで食べ、栄養のバランスを考えて、ひまわりの種などのナッツ系、野菜系、穀物系のえさを混ぜてやっていましたが、今の3匹目はひまわりの種が大好物で、他はナッツ類を少し食べるだけ。わざと野菜系、穀物系だけをえさ箱に入れて、数日それを食べさせようとしたのですが、おなかが減っているはずなのに、決して食べようとせず、日に日に痩せて行くのを見るのがつらく、結局大好物のひまわりの種をやってしまっています。決して肥満ではありませんが、とにかく栄養は偏っているはずです。っで、ひまわりの種ばかり食べるせいか、水をがぶがぶ飲むのです。驚くことに水まで、袋にためて、寝床のハウスへ持ち込み、中でえさと一緒にためこもうとするのです。寝床にはあったかいように綿を敷き詰めているのですが、新しいのを入れ替えても2日で、中が水でびしょびしょになっているんです。水を飲むだけでなく溜め込もうとするなんて、、、、と思うのですが、、、、ハムスターは本来湿り気を嫌がるはずなのに、、、、と不思議で仕方ありません。半日水差しをケージからはずしたりしていますが、あるべきところに水差しがないのがわかるのか、何度も何度も水差しを探しにうろうろしまわっているのを見ると、やっぱりかわいそうになって、結局また水をやってしまっています。 こんな飼いかた、初めてなので、果たしていいのかしら?と思っています。まあ、もうすぐ2歳になるのでこれでいいのかとも思いますが、、、、 好き嫌いをやめさせる方法、水を溜め込まないようにさせる方法があればぜひ教えていただきたいのですが、、、、よろしく!

  • ハムスターの餌について。

    ハムスターの餌について。 1歳とちょっとになるジャンガリアンハムスターを飼っています。今まではヒマワリの種やミックスフードを与えていました。ペレットなどのハムスターフードの方が健康にいいと知り与えてみたのですが食べません。3種類ほど試しましたがどれもダメでした。 最初は今までの餌と混ぜて与えていたのですが、今までの餌しか食べず。仕方ないのでペレットだけ与えているのですが殆ど減っていないので食べているか心配です。 今までも餌が欲しい時はゲージをかじっていたのですが最近その頻度も増えてきて、私が近くにいない時でもかじっていることが結構あります。 健康のためこのまま無理にでもペレットに慣れさせるか、それとも慣れていて指向性の高いミックスフードを今までのように与えるか、どちらがいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • ハムスターの餌(ひまわりの種)

    今、ハムスター(ホワイトパール・オス2匹)を飼っています。 結構餌代もかかるのですが、先日ひまわりの種を(餌用ではなく) いただいたので庭に植えたらめきめきと育っています。 このひまわりから取れた種ってそのままハムスターにあげてもいいのでしょうか?市販の餌はたとえば乾燥させているとか、なにか手を加えてあるのかな・・・?この分だとかなりの種が収穫できそうなのですが。 どなかたご存知ないでしょうか?

  • ゴールデンハムスター 餌の量

    1週間程前から初めてハムスターを飼っています。 もうすぐ生後2ヶ月になるゴールデンハムスターです。 餌はペットショップの方に勧められてマルカンのミニマルフード「リス・ハムスターのおいしい主食」と「ハムスタープラス」というダイエットフード?みたいなものをあげています。 そこで餌の量なんですが、体重25グラムくらいの子が食べる量としては どのくらいが平均的なんでしょうか? 様子を見ていると1日5粒くらい食べてるようですが、それでも多少かじりかけのものが巣箱に残っています・・・少ないでしょうか? あとはキャベツ等の野菜を2日に1回です。 ひまわりの種は1日2粒くらいあげると全部食べています。

  • ハムスターのエサについて

    先日からジャンガリアンを飼い始めました。 その時もちろんエサも購入したのですが、そのエサについての質問です。 結構有名なメーカー(マルカ○)のもので、小型ハムスター専用のミックスフードです。 原材料はトウモロコシや小麦、にぼし、米パフ、野菜類、小粒ひまわり等なのですが、その「ひまわり」がちょっと気になるんです。 色々なHPを見て勉強したのですが、ほとんどのHPにひまわりは高脂肪の為、1日1粒程度となっているんです。 でも購入したものには、結構ひまわりが入ってるんです。 確かに小粒ではあるんですが、与えすぎにならないのでしょうか? それを計算に入れて、他のものが低脂肪(?)になっているのか・・・? 考えすぎてひまわりだけを取り除いて与えると栄養失調になっちゃうのか・・? 箱には「主食に最適です」と記してあります。 それを信じて普通に適量(ひまわりを気にせず)与えてよろしいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【至急】ハムスターが餌を食べません

    飼って1ヶ月弱のジャンガリアンハムスターです。ペットショップではプレミアムミックスフードを与えられていて、私も同じ餌を買い与えてましたが、毎回ミックスフードに入っているペレットだけ残します。それでは栄養が偏るのではないかと思い、色々なペレット、野菜などを前のミックスフードと一緒に与えていましたが全く食べません。食べたとしたら買ったミックスフードに入っていたひまわりの種のみです。なので元のミックスフードだけに戻そうと思っているのですがそれでは栄養が偏りませんか?ゲージに新しい餌を置いてたらお腹がすいた時に仕方なく食べてくれるでしょうか。全然食べてくれないので早く死んでしまわないか本当に心配です。教えてください。

  • ハムスターのえさのひまわりの種は、人間が食べても?

    ひまわりの種が身体に良いと聞いて、 普通のスーパー等で探していたのですが、 安くて量が多いものはみつかりませんでした。 そうしたら、ハムスターのえさとして売っていたひまわりの種が、 見切り品として格安で売っていたので、思わず購入してしまいました。 パッケージを見ると、アメリカ産の種で、 特に人間が食べてはいけないというような表記はなかったのですが、 「処理をしてありますが、虫が湧かないように、冷暗所で密閉して保管してください」とか、 「これはハムスターのえさです」 と、意味ありげに念を押したような文言が書いてありました。 一応、水洗いして、フライパンで炒ってから食べようと思ったのですが、 人間が食べても人体に害はないでしょうか??

  • ジャンガリアンハムスターの餌について

    ジャンガリアンの♀を飼っています。 餌は主食とミックスフードを一袋ずつ常備して、ミックスフードだけに片寄らないように注意しながらあげてます。 このミックスフードなのですが、どのメーカーのものもひまわりの種が入っています。 ひま種は一日に2~3粒しか与えてはいけないと知り、ひま種だけ別の容器に選り分けて、手からあげるようにしてます。 でも、ひま種の割合が高いのか、ミックスフードがなくなるくらいになっても、ひま種だけが余ってしまいます。 新しくミックスフードを買っても 必ずひま種が入ってるので、増えるばかりです。 捨てるのも勿体ないし、困ってます。 皆さんはどのようにひま種を消費してますか?

  • 糞を含む?ハムスター

    ハムスターを飼っています。 一度死んで2匹目ですが、前のハムスターもそうなのですが、時々口から自分の糞を吐き出します。 エサを溜めるというのは知っていますが、糞を口(というか頬ですね)に溜めるという話は聞いたことがありません。 何かストレスでもあるのでしょうか? それともエサが気に入らない? エサはひまわりの種とペレットタイプのハムスターフードを与えています。 口の周りを前足でこすっていると思うと、「ペッ」という感じで吐き出します。 前のハムスターは2年近く生きていたのですが、これも長いのか短いのかわかりませんし、飼いかたに問題あるのかちょっと心配で質問させていただきました。

  • ハムスターが死んでしまいました(泣)

    一週間前に我が家に来たばかりだったのに・・・・ ハムスターを飼うのは初めてだったので、間違った飼い方をしてしまっていたのかもしれません。(ごめんね。。) ハムスター用のゲージに入れて、新聞紙を細かくちぎった物を下に引いてました。 えさはジャンガリアンのミックスフード 夜はゲージの上からバスタオルをかぶせての保温・・・。 新聞紙を入れてあったのがいけなかったのかな・・。 やっぱりちゃんと専用の『ハムスターのお布団』を用意しなくちゃいけなかったのかな。 夜、タオル一枚掛けただけじゃ寒かったのかもしれない。(ちなみに我が家は愛知県。深夜は暖房入れていません) 人間はしっかり羽毛布団を掛けて寝てるのにね・・・ごめんね。 えさもいけなかったんだろうか? ひまわりの種はあまりたくさん与えすぎては良くない。と聞いたので、一日に3~4個あげて、他にはミックスフードの中にブレンドされているものを少し。。 昨日まではせわしなく回し車を回したり、ゲージに登ってウンテイのように天井からぶら下がったり・・・・元気だったのに。(泣) あまり勉強もせずに飼い始めてしまった事をとても反省しています。 ・・・何がいけなかったんだろう。。。(泣) 今後の為に、どうか教えてください。