• ベストアンサー

アルバイトをしている妻の呼び方

よろしくお願いいたします。 最近、家計苦からアルバイトを始めました。 それまでは書類などには「専業主婦」があればそれにチェックを。 なければ「無職」にチェックを入れておりました。 アルバイトを始めた今は「アルバイト・フリーター」にチェックを 入れるのでしょうか? お給料がわずかなので、いまだ夫の扶養になっております。 私自身は「非課税」なわけです。そういった場合は今でも「無職」 にチェックを入れたほうが良いのでしょうか。 新規アルバイト登録という紙を渡され、書き込むように言われたのですが書面をみると、どうやら税金についての項目のようなのです。 「アルバイト・フリーター」にチェックを入れると、そのあとの質問で 他にもらっている給料について書く項目があって、この収入だとどのように書けばよいかわからなくなってしまいました。 事務のかたに聞いたところ 「常識的に考えて書いてくれればいいよ」とのことで 初めて専業主婦からアルバイトを始めた私には常識というものが解らずこまっています。 扶養され(非課税のまま)アルバイトしている妻は アルバイト・フリーターで良いのでしょうか…。 既婚or未婚 の欄はありませんでした。 お分かりになるかたいらしたら、ご助言お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>「無職」にチェックを入れておりました・・・「アルバイト・フリーター」にチェックを入れるのでしょうか? 無職ではありませんから「アルバイト・フリーター」にチェックを入れます。 >扶養され(非課税のまま)アルバイトしている妻はアルバイト・フリーターで良いのでしょうか 年間103万以内の所得であれば、扶養で非課税です。 所得の基礎控除65万+扶養控除38万=103万

myra16
質問者

お礼

課税されていなければ「無職」 ということでは無いのですね。 勘違いしておりました。 「アルバイト・フリーター」にチェックを入れて本日無事提出できました。 具体的な数字でのご説明、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • whrabit
  • ベストアンサー率44% (21/47)
回答No.2

「アルバイト、フリーター」の選択項目があるのならばそれになさったらいいでしょう。 扶養関係は過去ログを参考になさって下さい。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4230015.html

myra16
質問者

お礼

過去ログ探していただき、ありがとうございます。 税金のことは難しいですね…ご紹介いただいた過去ログのリンクを参考に 勉強いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトのお給料のことで教えてください

    アルバイトのお給料のことで教えてください 現在フリーターとして働いています 学生時代、事情があり体を壊したので、今も親の扶養に入って働いており、お給料は年間103万円におさえています 今働かせてもらっている会社で、 人手が少ないのでもう少し働いてほしい、 (体が強くないと知ってくださっているので、そんなに勤務は増やさないが)保険に入らないか?と言ってもらえたのですが、 友達からは今より手取りが減るかもしれないと言われました また、あまり稼ぎすぎると親の負担が増えるとか・・・? 保険に入れてもらえたとしてもバリバリ働けないと思います・・・ さし当たって、 今よりは手取りが減らず、親にも負担がかからないとなると、 お給料はどのくらいに押さえると良いのでしょうか? こういった常識をまったくしらず、検索してみましたが内容がよくわかりませんm(_ _)m お恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります どうか宜しくお願いいたします

  • 妻の介護保険料はどうなるの?

    妻が昨年40歳を迎えました。 専業主婦なので、被扶養者なのですが介護保険は私の給料から天引きされるのでしょうか? 私はまだ38歳です。 もし、まだだとしたらいつから引き去りされるのでしょう?

  • 妻の小遣い 使い道気にしますか

    こんばんは。専業主婦です。月々、主人がお給料から生活費(私の小遣いを含む)を入れてくれ、その中で遣り繰りしています。 高額なものは買わないし、いつも、貰った額で間に合うように使っています。 礼服など、高額で必要(あるいはどうしてもほしい)だけど主人がお金をだしてくれないときは自分の貯金から買いました。 ところが、主人は、私の小遣いの使い道にまでチェックを入れます。それも細かく。 例えば先日、リフレクソロジー(20分2000円)を受けたら「無駄遣いすんなよなー。今度から自分の給料(私が働いていたころの貯金)から出してよ」って言われました。 私にしてみれば、主人は自分のものにはかなりお金をかけているのに不公平な気がします。 しかし、主人にしてみれば、「自分の給料を、自分の興味のないことに使うな」っていう意識があるらしいのです。 専業主婦の奥様がいらっしゃる男性の方は、やはりそういう感覚でしょうか? また、専業主婦の方は、お小遣いの使い方など、どうしていらっしゃいますか? 私は、無職・無収入ですし、主人が一生懸命働いてお給料を貰って来てくれることには感謝していますが、その分、家事育児はほとんど自分でしているので、「食わせてもらってる」的意識はありません。家庭内における役割分担だと認識しています。 でも、もう、いろいろ言われるくらいなら、自分のものは自分の貯金から買おうかなとも思います。 ちょっと混乱というか、悩んでいます。アドバイス、お願いいたします。

  • パート・アルバイトの時給

    パートとアルバイトの時給の差があるのってなんででしょう? よく求人募集の張り紙にアルバイト750円パート800円とかって差があるのをよくみかけるんですがこれってなぜですか?私はフリーターで働こうかと思うんですがパートで申し込むのってだめなの?パート=主婦って感じがするんですが。私も親の扶養に入ってるので103万以下に押さえようとしてそんなに稼ぎたいとは思ってないんですけど。

  • 両親を自分の扶養に入れる事について

    19才のフリーターです。 自立資金を貯めたいため今月中からアルバイトをはじめようと思っています。 両親とは同居しており母は専業主婦で父は定年退職しており現在は父の年金で生活をしています。 母は来年から月数回ほどパートを始めるみたいですが私より収入は少ないと思います。 そこで自分が両親を扶養に入れた方がいいと聞いたのですが私が両親を扶養に入れる事はできるのでしょうか? デメリット、メリットがあれば教えてください。 家族構成は以下の通りです。 私:19才 フリーター 父:65才 年金 母:59才 専業主婦

  • アルバイト収入が130万を越えた場合は・・・。

    今年のアルバイト収入が135万になってしまいました。 この先は、アルバイトは一切しない予定なので、これ以上、収入が増えることはありません。 私は23歳の学生で、両親は無職(父は去年3月に退職、母は専業主婦)です。 この場合、私は来年、確定申告が必要になりますか? また、所得税や住民税、健康保険などはどうなりますか?半年間の給料から、所得税ということで、約5万円はすでに引かれている状態です。 どこに、いくらくらいのお金がかかるなど、分かる範囲で教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • アルバイトと住民税等にについて教えてください。

    今度主人が現職場を退職し、大学院に入ることになりました。 院生なので生計はアルバイトで立てていく事になるのですが、 主人がアルバイトだと、私は扶養家族には入れないのでしょうか? お恥ずかしいのですが、 ネットで調べても、 パートをされている方がご主人の扶養から外れる方が得かといった質問等が多く 私では探しきれなかったのでお知恵を拝借したいです。 扶養家族から外れる事になると、 『住民税』『国民年金』『健康保険』は2人分納めることになりますよね? 専業主婦ですので前年度の収入は無いので住民税の計算はどこでするのかもさっぱりで…。 聞いてばかりで申し訳ないですがお願いいたします。

  • 扶養について

    お世話になります。 私は専業主婦ですが生活苦の為、働く事になりました。 出来るだけ多く稼ぎたくてシフトを増やして貰おうとしたのですが「旦那の扶養になっているから年間103万しか稼げない。」と言われました。 扶養から外れれば沢山働き、稼ぐ事が出来ますか?扶養から外れると何かデメリットがあるのでしょうか? 頭が良い方ではないのでなるべく分かりやすく教えて戴けたら…と思います。宜しくお願いします。

  • 母子家庭でのアルバイト

    現在19歳のフリーターです親の扶養家族内に入っています。 アルバイトで給料が103万円を超えると親に税金がかかると聞いたのですが 母子家庭であり親の年収が100万円程度しかありません。 この場合でも親に税金がかかるのでしょうか? ご回答うお願いします。

  • 学生とアルバイト 払う税金

    お世話になっています。 アルバイトに関する税金の質問たくさんありましたが、回答がいまいち統一しないことから質問させていただきます。 私は19歳の大学生でアルバイトをしています。 2011年1月~8月までの給与が合計94万円という状況です。 今働いている分の給料が来月入るのですが、確実に103万円超です。 勤労学生控除を申請しようかと思っています。 ここで質問です。 1.19歳の大学生という私が103万を超えて給与を受け取った場合の、親への影響・私への影響を税金項目で教えてください。 2.私は、未成年ですが住民税を支払う義務はあるのでしょうか。また、そうである場合収入による控除額を教えてください。 3.103万超で親の扶養控除が外された場合、翌年度再び扶養控除を申請する必要はありますか? また、それはどちらでするのでしょうか? 全くの素人でございまして、常識的な質問ですみません。 上記3項目全てでなくても、部分的に回答していただければ助かります。

専門家に質問してみよう