• ベストアンサー

モンスターペアレント

小額の月謝をもらって、小さな教室を運営しています。 いろいろな親御さんがいることはテレビなどで知られていると思いま。 教室に落書きする小学生が一人いるので、私から伝えても直らないの、保護者からも本人に注意して頂けないかと伝えました。 相手の返事は「わかりました」ということでした。 ちなみにその小学生は、同じスポーツクラブに入っている中学生に聞いたところ賢くて大変な子と評判の子です。 そして、教室に保護者が様子を見に来たときにその子はトイレで落書きしていました。 その場で、落書きしたのは我が娘であることをお母さん自身確認し、娘をその場で叱り、家に帰りました。 小学生のしたことなので、少し様子を見てください、と伝えようと電話を入れたのですが、180度変わっていました。 「落書きした証拠はあるのか?」 「落書きしたのは先生の対応に本人が行き詰ったからでは?」 「先生は(落書きをしたときに)教室をやめさせようと“脅し文句”をいうのでひどいではないか」 というものです。 (ほかにもあれやこれや事実と反することを主張していました) ちなみに落書きは壁紙を15cmほどやぶり、その下に書かれ、実害もでており(母確認済み)ます。率直なところ謝ってくるものだと思ってました。ちなみにお母さんは、その件がなければ本当にふつう、もしくはやさしそうな外見のお母さんです。 最近は我が子を100%信用する教育が流行っているので、上記の ケースは私にとってよくあることです。ほかにもたくさん事例があります。 毎回悩むのが、上記保護者になにを、どうやって伝えれば、こちらのいうことを信じてもらえるようになるでしょうか? また、こういう保護者は一生そういう考えで生きていってしまうのでしょうか? 指導記録(毎回の授業)も残しているので、そういうもので経緯を見せても、その手の保護者には効果がありません。 特に小学生の子をもつ母親の方にお聞きしたいのですが、我が子がかわいいあまり、100%言い分を信じてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。子どもに関わる仕事をしています。 まず・・・お疲れ様です。 保育士、教員、塾経営者・・・一番大変なのは、本来の勉強を教えたり子どもをしつけたりすることよりも、 実はこういった保護者への対応なんですよね・・・。よくわかります。 その上で敢えて申しますが・・・ >私から伝えても直らないの どんな注意の仕方をしていますか。優しく、背後から「だめだよ~やめてね」なんて言っていませんか。 私が子どもに対して怒るときは、2通りのパターンがあります。 一つは、低い声で、ドスを聞かせて叱るパターン。この場合は、子どもは立たせて「気をつけ」です。こちらの声色と態度だけは、ヤクザ並みです。(身体・言葉の暴力は決して使いませんが・・・汗) これは、子どもが「二度とごめんだ」と思うのが目的。 もう一つは、椅子に座らせて、時間をかけて話し合う「諭すパターン」。声色も目線も話し方も、もっと柔らかく、親身に、心理カウンセラー並みに変えます。 オウム返しで気持ちを認める、相手の気持ちをうまく引き出す・・・など。 これは、子どもの気持ちを知ることが目的。 ◆一つ目のドスを聞かせて叱るパターンの場合。 ・まず目つきを変えます。少しにらむように、口元を引き締め、真剣な顔つきをします。 ・現場に行って、その子を呼んで、こちらを向かせます。 無視なら、(優しく)落書きしている手をとり、ペンならキャップをさせ、両手を持ってこちらを向かせます。 (こういう相手に触れるときは、あくまで優しく、が原則です。無理やり向かせたりすると、変な言いがかりをつけられかねませんから) ・下を向いているなら、「こっちを見なさい」と低い声でドスを聞かせて言います。 ・現行犯なら、「何やってるんだ!」と短く怒鳴ることもあります。 ・後で呼び出すときなら、「何で呼ばれたかわかるか」と低い声で尋ねます。 1年生でも6年生でも、大体同じです。 女性だから、若いからとなめられることが一番不利になります。 ポイントは、目つき、声色(低い声でドスをきかせて)、しゃべり続けず、間をあけて話す、しゃきっとした態度、短く的確な注意です。 低学年で泣き出そうが、「ごめんね~よしよし」なんて絶対しません。相手がシュンとしていても、すぐに話を切り上げてはいけません。 ベラベラと話すのではなく、話の間に、少々無言の時間を作り、いや~な雰囲気が流れるようにします。 ◆二つ目の諭すパターンの場合。 一度、本気でその子と話し合ってみると良いと思います。 ただ「やめなさい」ではなく、「どうしてそんなことをするのか」と言うことを。 子どもがうまく言えなければ、何か嫌なことがあったのか、など質問者様が言葉を補ってやってもいいのです。 また、落書きを軽い気持ちでやっているようなら、落書きすることで壁紙を張り替えないといけないこと、 あなたのお父さんお母さんが弁償することになったら、一生懸命働いたお金を、すごくムダなことに使うことになること、 お金を稼ぐということがとても大変なこと、 ・・・なども、話してみてもいいと思います。 上記どちらも、いかに「役者」になれるか、です。 そこまでやった上で、保護者の方に、今質問者様が子どもにどんな指導をしているのか、 どれほど子どものことを考えて真剣に話し合ったのか、でも繰り返すので困っている、という視点で話すと良いと思います。 No.4の方と重なりますが、やはり、最初から「注意しても聞かない」の一言だけではなく、 「これこれこういう話をしたり、指導したり、ここまで精一杯やっているのだが直らない」ということ、 「なぜそんなことをするのか、と、本気で心配している」こと、 を話すと良いと思います。 それでも納得してもらえなければ、お母さんに、こっそり見に来てもらえばいいのです。(もちろん、我が子にも他の子にもみつからないように) 子どもがどんな風に授業を受けているか。どんな風に落書きをしているか。 それが無理なら、お母さんの許可を得てから、隠しカメラをつけましょう。 「お子さんがやったところは私も見ていますが、証拠が欲しいといわれるのなら、カメラをつけますから、お母さんも後日確認してください」と言ってね。 普通の家庭用ビデオカメラでいいので、その子が落書きしそうな場所に設置するんです。数回とれると良いです。 証拠云々はこれで解決します。 しかし、最近のはやり?は、 「私しか子どもを信じてやれない。私しか子どもを守ってやれない」ですね・・・。 なんていうか、「疑心暗鬼」「人間不信」なんですよ、みんな。母親も、かわいそうだと思いませんか。 夫に対しても、姑に対しても、学校の先生に対しても、疑うことばかりで、信頼してまかせようという気持ちになれないんですよ。 その理由として、日常のささいな言動を挙げ、「~と言った」「~をした」と揚げ足取り、「だから、信頼できない」とね。 誰だって間違うのだけれど、人の間違いを許せないんでしょうね。 そこで大事になるのが、 「保護者との信頼関係」です。 絶対的に信頼する人なら、多少理不尽なことを言われても、「まぁいいか」と思ってしまうのが、人情ではありませんか。 勉強のことだけ、注意のことだけではなく、普段からこまめにコンタクトを取ることです。 送り迎えがあるのなら、その際に立ち話。 個人の連絡ノートを作って、「今日は、○○が上手にできました」など一言だけでも書いてあげるようにするとか。 誰だって、いつも音沙汰なしなのに、突然怒られたらムッとしますが、いつもは褒めてくれたり良い面を教えてくれるが、今日は怒られた、なら多少は聞く耳も持ちます。 学校の家庭訪問や懇談会でも、いくら問題児でも、「3つ褒めて1直してほしいことを伝える」のが常識です。 あともう一つ、その子の学校に連絡して、学校ではどんな様子か担任の先生に聞いてみてもいいと思います。もちろん、保護者の方には何も言わないように口止めしてもらってネ・・・。

noname#102617
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はすべてやっております^^; 監視カメラも、実際見にきてもらい(落書き現場を母目撃)、しかり方も、学校の先生から間接的な評判も聞きました。 評判を聞くと、地域でも有名な“問題児”です。 しかったり、諭したりしても、その場では物わかりのよいフリをするのが、得意な子です。 私も不良や障害児、といろいろな子を見てきましたが、小学生でここまで嘘をつく子は見たことがありません。 本人に嘘をついている自覚がないんです。 お母さんいわく、「3歩歩くと忘れる」とおっしゃっていました。 本人の肩をもっているお母さんも、その子の躾、教育には苦労されていて“嘘をつく子”というのはお母さん自身、ちゃんと理解しています。 ふつうの“こども”ではないので、丁重に説明し、親御さんに対応してもらったのですが、お母さんも落書き現場を目撃したにも関わらず、そんなことは証拠がないと言い出したり、でも弁償します、と言ったりコロコロ変わっていきます。 監視カメラはその子だけを監視してはいなかったのと、それ以前にお母さんが目撃しているので、証拠もなにもないかと・・・。 おそらく監視カメラで証拠を示しても、あれこれ言い訳してくるでしょう。 ほかに“お子さんに蹴られたり、首にかかったひもを引っ張られた人がいる”と伝えたのですが、「そんなことはやっていない、証拠がないのでやめてください」、と言ってました。 そうなるとやっぱりやめさせるとかしかないですかね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.9

自分は男なので、母親の気持ちは正確にはわかりかねますが・・・。 いま、育児ノイローゼになる人も多いですよね。 その原因はたぶん、「親子とはこうあるべき」という理屈の思い込みと、自分の感情の整合性が取れないからだと思います。 たとえば、子供が騒いでうるさくても、「これをうるさく感じるようでは親として失格だ」などと考えてしまって、それが高じて精神が病むわけです。 モンスターペアレントも似たようなもので、子供が問題を起こした時、「ここで子供を信じないようでは親として失格だ」みたいな妙な思い込みをしてしまっているんだと思います。 少子化で社会的に子育ての経験が少なくなると、理屈に頼るしかないわけですが、無理のある理屈だと、どんどん精神が歪んでいって、悪循環にハマるわけ。 しかも、これは裏を返せば「子供もこうあるべき」というプレッシャーを与えることにもなりますから、子供もどこか病んでいくでしょうね。 うちの妻も子育てには悩んでいまして、ああするべきだろうか、こうするべきだろうかと考えていますが、自分から見ると、世の母親たちは「考えすぎ」です。 僕は、親子といえども別人格なのであって、うるさければ「うるさい」と言い、問題を起こせば自然な感情のままに叱る、それが健全な関係であって、子供も健全な精神で育つと思っています。

noname#102617
質問者

お礼

>「親子とはこうあるべき」という理屈の思い込みと、自分の感情の整合性が取れないからだと思います。 おっしゃるとおりです。 当該生徒の親もほぼ母子家庭のような状況です。 ひとりで有名な問題児を抱え、女性としては大変であることは容易に想像できます。強いプレッシャーをかけたり、こどもを過度に庇ってしまっています。バランスの失った状態で他者がどう接しても無意味ですよね。。。 >世の母親たちは「考えすぎ」です。 そのとおりだと思います。 こどもを自然にまかせて育てようとしていないと思います。 理解力の低い子に大きなことをもとめたりするケースも見てきました。 適度な放任主義で育てれば、こどももすくすく育ち、親御さんもストレスなく暮らせるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65735
noname#65735
回答No.8

元塾講師(室長)でした。 困ったもんですね!ウチは千葉県の繁華街にあったので、色々な問題児がいましたが・・・その後に学校に勤めてみて、やはり、塾(放課後)の指導だけでは、子供は変わらないなあって事でした。 1日中、生徒と向き合っている教師でさえ、生徒の気持ちが分からずに、相談室の私の所に来る始末です^^;! 小学生の母親ではないのですが・・・塾は、お金を払っている!=お客様だ!と言う親の気持ちがあったように感じます。 ですから、こちらも、顧客をどのように扱うか?学校とは又違った対応をしなくてはなりません。 学校では、内申もありますから親も、モンスターに徹する事が出来ない(苦笑)分、塾にしわ寄せが来るようにも感じましたね。 対策としては、塾の通塾規則を徹底させ、「是に反した者は、退塾とする」という文書を作りました。それを、入塾の際に、親にきちんと読ませました。 落書き等、すっ呆ける親の子供は退塾です。 塾の限られた時間だけで、人格形成までやろうとしても無理だと思います。(経験からです)

noname#102617
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >やはり、塾(放課後)の指導だけでは、子供は変わらないなあって事でした。 それが事実ですね。 短い時間で解決できることは少ないですね。 それをもっと自覚せねばなりませんね。 なので、距離をおくことも大切だと思うんです。 >対策としては、塾の通塾規則を徹底させ、「是に反した者は、退塾とする」という文書を作りました。 これやってみます。 ただ、なんの罪のないお子さんまでこれを読んで、ショックを受けたらかわいそうですね。 なんとかうまく伝えていきたいと思います。 >それを、入塾の際に、親にきちんと読ませました。 これもやったのですが、親が忘れてしまうんです^^; きちっと確認させる方法を検討してみます。 >落書き等、すっ呆ける親の子供は退塾です。 退塾させることに抵抗というか、罪悪感があったんです。 でも、はっきりおっしゃって頂いて、正しい判断がわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.7

2児の母です。 1人目が、小2(女の子)がです。 他の方がとてもしっかりした回答をされていらっしゃるので、 参考にならないと思いますが・・・ 問題のお母様は、#1の方が書いておられる心境だと思います。 また、ご質問の >我が子がかわいいあまり、100%言い分を信じてしまうのでしょうか? 子どもと話をしていれば、(私が仕事をしているので、子どもと顔をあわせる時間は少ないですが)言っていることが本当かウソかは、わかります。 また、今回のように、自分がこの目で確認していたらその場で、子どもを叱ります。(興奮していて手を上げてしまうかも知れません) その場で、今回の件がどれだけまわりに迷惑をかけたことなのかをしっかりと教え込むようにします。 (その場で、修繕費の請求をして欲しい旨も話します)

noname#102617
質問者

お礼

お母さんからの回答参考になります。 >言っていることが本当かウソかは、わかります。 そうですよね。 なのに、なぜあのお母さんはあんな言いがかりをつけたのでしょう? やはり「母」といっても、いろいろな形があるのだと思いました。 >その場で、今回の件がどれだけまわりに迷惑をかけたことなのかをしっかりと教え込むようにします。 母自身に迷惑をかけたという意識がないんです。 それが残念ですね。 人に被害を与えて罪悪感がない人を救うことはできそうにないですね。 あきらめて対応していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.6

典型的な問題児さんですよね。結論を言うとやめてもらって正解なんじゃないでしょうか。私塾の指導範囲を超えてます。 こういう子さんは、家庭に問題があるのが普通です。ちょっと目には判らなくとも、家庭の中に、嘘や秘密や反目や妙なルールが大きく存在しているのです。よくある例としては夫婦や義両親との不和や反発面当て。いう事とすること、家の中と外とルールが違うこと等は子供の精神発達に影響を与えます。本来は学校で気が付いてスクールカウンセラーの派遣を求めるべきなのですが。 子供が問題行動をするということはSOSを出しているのだということを親は受け止めなくてはいけないのですが、「受け止めれる→変えていける」状態ではないのでしょう。だから気付かない、気付きたくない、認められない。 子供がそれなりに超えていける場合もありますし、出来なかったら、いずれ、中学高校で爆発しますよ。爆発してからでないと変えれない親もいるのだと思うしかないですよ。 わが子可愛いではありませんよ、母親はそう自己欺瞞しているのでしょうが、念のため。

noname#102617
質問者

お礼

ありがとうございます。 >中学高校で爆発しますよ。 お預かりしたときに、予見していました。 お母さんから“問題児”であることを言われ、預かってしまいました。 中学で悪くなるのは目に見えるので欲を言えば直してあげたかったです。 >わが子可愛いではありませんよ、母親はそう自己欺瞞しているのでしょうが なるほど。 母親としても、娘を使って正当化しているだけなんですね。 問題をあぶりだそうと最初のときに2時間くらいお母さんと面談 したのですが、お母さんが見た目ふつうっぽいので、追究に及びません でした。 >結論を言うとやめてもらって正解なんじゃないでしょうか。 そのとおりなんです。 とてもほっとしていますし、ほかの生徒さんも喜んでいます。 ただ、あのお母さんを気づかせられないのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 態度が後から変わるママさん、私の周囲では、ほとんどが誰かに『入れ知恵』された場合ですよ・・。夫、あるいは実家の親、近所の先輩ママ、育児仲間、などなど・・。もちろん、冷静になってという場合もあるでしょうけれど。事実を認めたくない、という、親としての『逃げ』からくる行動だと感じます。 今、本当に多いです。『逃げる』親。親として失格ですよね・・。子どもに障害の疑いがあると検診や学校教諭などから言われて、詳しい検査を受けるように進められても、決して耳を貸さず、逆に『うちの子に恨みでも?』と鼻息荒く、詰め寄ってくる・・。 たとえ親としてどれだけ辛い事であったとしても、親である以上、それを受け止めるだけの勇気と度胸がないなら、『子どもなんて持つな』と言いたくなるような人が、今周囲にどれだけいることか。 確かに、親になったら辛いことは多いです。自分じゃなくて、子どもが犯した悪いこと、・・例えば『うちの子が砂を投げてゴメンね、ゴメンね』とか言わなくちゃならなかったり、買い物中、店で大泣きされたら、周囲から静かにさせろと無言の非難の集中砲火を浴びますしね・・。親として何から何まで子どもが原因で責められるのは、本当に辛いものがあります・・。だから逃げたくなるのも、わからなくはないのですが、絶対私は逃げたくありません。逃げるべきではないと思うから。親の務めだと。 育児をしていて思うんです。多分、親はこういう場面を先生から見せ付けられた場合、『アナタのお子さんが』と言いつつも、親自身が責められているように感じるんです。アンタのしつけが悪いから、とね。園などでもあるんです。主任先生から『お宅の子が、クラスの子を叩くので困る』と言われると、先生の指導が悪いんでしょ?と噛み付きたくなる・・。子どものことを注意されると、反発しちゃう。 ですから、こういう場合、できるだけ親が責められていると感じないような方向で持っていくのがよろしいかと。実は、困っていることがあるんです。壁紙が剥がされ、落書きされてしまうんです。どうにか、やめて欲しいんだけど、一緒に考えてもらえませんか。実は○○ちゃんがやってしまっているようで・・という風に。 現実を突きつけ、『お母さん、ちょっとこれを見てください。これ、あなたのお子さんが。』という感じと、随分印象が違うと思いますよ・・。

noname#102617
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お母さんの意見、参考になります。 >できるだけ親が責められていると感じないような方向 >やめて欲しいんだけど、一緒に考えてもらえませんか。 回答にある説明の仕方をしてもだめでした。 お母さん自身が現実を受け止めようとしなかったり、補修費用は弁償しますと言ってきたり、コロコロ変わります。 その子は地域でも有名な“嘘をつく子”なのですが、お母さん自身、その気質があるかも知れません。あそこまで平気に嘘をつけるのはなにかの理由がないと、考えられないです。 >だから逃げたくなるのも、わからなくはないのですが、絶対私は逃げたくありません。逃げるべきではないと思うから。親の務めだと。 逃げたくなるの一心でしょうね。 ふつうの女性なら逃げて当然だと思います。 こういうケースはよくあるのですが、我が子のことになると 逃げているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

指導記録というのは何ですか?録画ですか? 証拠が必要というなら証拠をつきつけてやりましょうよ。 子供を教育する前にその親を教育する必要がありそうです。

noname#102617
質問者

お礼

>指導記録というのは何ですか?録画ですか? 毎回の指導を細かく手書きしたものです。 ○○ちゃんに蹴られた、集中していない、など詳細に記述してあります。それが証拠にはなるのですが、親子ともども現実を受け入れない風なので、効果が薄いように思えます。 >子供を教育する前にその親を教育する必要がありそうです。 それができれば一番よいのですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

もしどうしても落書きやめさせたいのなら 本人に弁償費用を請求するよ  親には弁護士を交えて弁償費用を請求します と伝えたらいいと思います 大昔なんですが小学校の時珠算教室に いってたときに塾生の一人が先生の家の壁に穴を開けてしまった 事がありました その先生はすぐ保護者を呼んで全額弁償させてましたよ  もちろん本当に弁護士を使わなくて脅し文句でもいいです そういう親には一応社会のルールを教えてあげた方がいいです

noname#102617
質問者

お礼

>本人に弁償費用を請求するよ  これをやわらげ、“やめてもらうよ”と言っただけで、 「脅し文句」だ、とお母さん、娘に言われました。 でも、それをいうこと自体はまったく悪いことではないし、 必要なことだとわかっていますので大丈夫です。 >そういう親には一応社会のルールを教えてあげた方がいいです 相手も重大な法律をおかしているわけではないので、 開き直っているんです。 口論で終わってしまい、解決の糸口が見えません。 基本、問題を起こした人はやめてもらうのですが・・・ こちらが被害者なのですが、おそらく先方に罪悪感がないどころか、 自身が被害者だと思い込んでいるのが悔しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

認めてしまうと弁償しなければならない、とか考えての行動ではないでしょうか。 お教室でどの程度の月謝なのかわかりませんが、その問題児が居るだけで壁紙を剥がされたり、落書きをされてしかも弁償しないとなると金銭的に考えるとどうなのでしょうか。 義務教育ではないのでしょうから、問題児は自分からオコトワリしてもいいんですよ。

noname#102617
質問者

お礼

>義務教育ではないのでしょうから、問題児は自分からオコトワリしてもいいんですよ。 もうやめることが決まっています。 またそれでほっとしました。 ただ、この手の問題が起こりがちなので、お母さんの心理状況を知りたいと思いました。 わざと現実を受け入れないのか、それとも自分の中で都合のよい現実を作りだしてしまうのでしょうかね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これはモンスターペアレントですか?

    長文失礼します。 子ども(中3女子)のいじめについての学校対応について… まず うちの子が半年前から、4人の同性の子ども(同級生・うち2人は近所・1人は小学校まで親友)から無視・陰口を言われていました。 通学はバス通で、過疎地ということもあり、近所の子2人の他に一緒に登下校する子はいません。 ですが、無視が始まってから、一緒には登下校しないため うちの子がいつも1人で通っています。 学校の部活も一緒です。18時に終わって、うちの子が片付けをしている間に、先に帰っているようです。 町内会の夏祭りも、うちの子が来る時間を聞いて、その時間には来ず、帰ってから2人出来たりしています。 学校では、近所の子1人と親友だった子・他校から来た子の3人が一緒ですが、参観日・PTCなどで、親が見ても明らかに、無視・にらみつけ・悪口を言っています うちの子は、なぜ、無視されるのかわからず、本人たちに聞いたが、「嫌いだから…」とだけ、言われて、無視・悪口は変わらず 他のクラスメートから 同様のことは起きておらず、普通に会話しているし、遊びに行ったりしているため、一人ぼっちで…ということはありません 2学期になってから、担任の先生から見ても話さない(元々クラスで4人のグループだったため) 1人で違う子と話しているため、不審に思われ、うちの子から聴取 無視・悪口の事実がわかる  *親としては夏休み前から様子がおかしかったため、本人からもなんとなく聞いていて知っていた  *今までも同様のことがあったため、今回もと様子を見ていた  *以前も同様の、無視などの行為があり、その子たちから「もうしません」と反省の言葉があった ⇓ うちの子が話した内容について、私たち保護者に学校から連絡 今後の対応について話がある  *学校は今回のことを『いじめ』と認定し対応すると担任・部活担当教師より話あり  *うちの子の意向を聞いてあげてください  *以前も同様のことがあったが、相手の保護者に今回のことを伝えていただきたいと伝える ⇓ うちの子は、どうして無視をするのか理由を聞きたい 別に以前のように一緒に遊ぶとかはいらないから、普通にしてもらいたいと担任に伝える ⇓ 学校は、対象の4人から事情聴取 無視・悪口・にらみつけの事実を認める  うちの子を無視などした理由は…       もともと性格が合わず嫌いだった       うざかったから       祖母が(うちの子を迎えに)バス停に立っているのもうざい       無視をしていると、祖母「どうして無視するのか?」と聞かれるのもうざい       嫌なことがあると、(うちの子が)しゃべらなくなる… 学校から、これらのことで『いじめ』がおきている。本人に伝えて改善するようにとのこと  このころから、担任と部活担当教師以外に学年主任が入り3人となる ⇓ 原因を聞いた後で再度本人にどうしたいのか学校がうちの子に聴取  *自分も悪いとこがあったので気を付ける  *直接謝ってほしいとは思わな  *普通にあいさつ程度の付き合いが出来ればいい ⇓ 学校より… 上記のことから、  ●本人(うちの子)も直すと言っているし、相手の子たちからも反省していると言っている  ●相手の保護者にも、聴取した日に遅くなったため、自宅に送り、遅くなった理由を伝えている    *相手の保護者4人とも謝りたいなどの行動・発言など我が家にも学校にも一切なし 今後、このようなことがないように見守ります とのことであった ここまでで2週間以上経過。 結論、うちの子も悪く、いじめとなった原因が知りたいという希望は叶えました 相手も反省しているんだからもういいでしょ? 本人(うちの子)が、謝ってもらわなくてもいいと言っているので、謝らせたりはしません うちの祖母がネックになっているんだから、うろうろしない様、注意してください これで、今後『いじめ』が起きないよう対応するのでもういいですか? 相手の親からの謝罪?とくに言って来られていないのでありません ……ここまで言われ、いじめた子から学校の先生に、事情聴取があった時に反省の弁があったと伝えられ、特にこれ以上はしないとの結果に 私としては、いじめた事実があると認めているのであれば・・・  ●直接謝ってほしいとは思わないが、学校の先生に謝罪の言葉があっただけで、本当にその子    たち本人言ったのか不明  ●親からも、何のリアクションもないとのことだが、ちゃんといじめの事実を、学校から保護者に    伝えたのか不明  ●うちの子は、悪かったところを直すよう言われ、いじめていた子たちには、「もう無視などす    な…」とだけの指導  以上のことから  ○本人たちの直接的な反省の言葉はいらないので、反省文を書いてほしい  ○保護者がちゃんとその反省文を確認してほしい  ○これまで話した内容・・・本人と先生・いじめていた子と先生・保護者と先生の議事録がほしい    議事録など取れれていないが…いじめがあったと認めた事実を、誰が見てもわかるように    してほしい この、3点の要望を出しました。 すると、  学校としては、本人(うちの子)の希望を聞いているので、これ以上のことは必要ない  学校でどうこうする、反省文など書かす気はない  本人も悪いと反省しているんだから… 学年主任の先生が同席するようになって、担任の先生はしゃべらなくなり、 こちらがなぜ?と問いかけても、すべて学年主任が答える。 別に、担任の先生を責めるつもりもないし、むしろ気づいて対応してもらってよかったと思ったぐらいなのに… 私たち保護者がいじめだと騒ぎ立てている モンスターペアレントのように扱われています これらの内容で、モンスターペアレントになりますか? 今後、どのように対応していったらいいのかよくわからなくなりました。 このまま、終わらせると、結局 いじめられていた、うちの子に原因があり、それを直せば普通に接してもらえるんだとしか聞こえません。 どういえば、学校に伝わるのでしょう?

  • モンスターペアレント

    中学生の子供がいます。 先日、子供のクラスの給食で配膳するためにオカズの入っている大きなおぼんを、開けたら一本の髪の毛が食材に絡み合っていた為、すぐに担任の先生に確認してもらい、先生はその御盆を撤収しました。 開けてばかりの食材に髪の毛が絡み合っていた為、その髪の毛は給食センター職員の髪であることは確実です。 最近の状況(ノロウイルスや食中毒)から先生の対応は納得できるのですが、学校からの保護者に対する連絡やお便りが全くありません。 子供たちのクラスは当日、給食が一品少ない状況であったのに、保護者に連絡がないのはどうなのでしょうか? 別に、一品分の給食費を返せなどとはいいません。そんなことを言ったら先生方からモンスターペアレントと思われるのがイヤですし。 でも、飲食店ならクレームをつけます。 例えばうどんを注文して持ってきたうどんに髪の毛が絡み合ってそれを、店員に伝えたら確認後うどんを回収し代わりのうどんを持ってこないのに代金は払いなさいなおなじでは? でも、学校ではそれが当たり前なのですかね? 他の保護者の方がPTA会長に依頼し学校に対して確認してもったようですが、給食センターから学校に対しては謝罪文がきたが、学校は保護者対して報告する義務がないと、言われたようです。 別に謝罪しろとは思いませんが、どうなんでしょう? 報告がないことに納得がいきませんが、学校や教室委員会に説明を求める事はモンスターペアレントと思われますか?

  • 私はモンスターペアレントですか?

    6歳の娘がいます。現在、幼稚園に通っています。今日娘から、幼稚園の出来事を聞きました。 その出来事とは、、(説明が苦手なので、箇条書きにします。) 1、誰かがA君の髪を切った。 2、C子ちゃんが発言して、娘が犯人に。 3、しかし娘はその時、お友達グループ(C子ちゃんもいます)と遊んでいた。 4、お友達のフォローと、切った本人(B君)名乗り出て無事解決。 という事がありました。 娘は犯人ではないみたいですが、、。犯人の候補になるって事は、何かあったって事ですよね。 先生とCちゃんに事情を聞いたり、違うお友達に一緒に遊んでたのか確認するのは、モンスターペアレントになるでしょうか? 娘が犯人だったら謝罪したいし、心がモヤモヤするので確認したいのです。 終わった事を、掘り返さないほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします

  • モンスターペアレント?

    小学一年生女子の母親です。 先日、娘が帰宅して「お腹がすいたから、先におやつでもいい?」と 言うので、おやつを食べながら事情を聞きました。 「当番が終わって食べようと思ったら、大きなおかず(主菜)が○○(娘)の分がなかった」と言うのです。 その日は「牛丼・けんちん汁・わかさぎ」でした。 詳しく聞くと、先に米飯が配られ、牛丼の具は先生が米飯の脇によそっていったのですが、 娘が最後だったのですが、足りず、先生は「ありゃー足りなかったー。ごめんねぇ」と前に戻り、 「いただきます」になったというのです。 確かに以前の給食参観の時も親子煮が足りなくなり、多く入っていた子供の皿から少しづつ取り、 一人分を捻出していました。 しかし、今回は戻すことなく娘は具のない牛丼となった訳です。 「先生に『私のがない』って言ったんだけど。もう先生も食べてて。」 と悲しそうに言うので 「先生の分はおかず、のってたの?」「うん」 「先生が配ったんだから、足りないの、先生知ってるよね?知ってるのに先生は食べたの?」 「うん、でも先生はお腹に赤ちゃんがいるから、ちゃんと食べないといけないって、○○さんが言ってたから我慢した」 ムカッとしました。確かに赴任一年目の担任は妊娠し、来月から産休に入ります。 自分の経験から優しくされた時のうれしい気持ちを娘に伝え、できるだけ妊婦さんは労わってあげようと話していました。 しかし、これはどうなんでしょう? 大人のする事とは思えません。 娘の前ではこれ以上、この話には触れずおやつを楽しみましたが、 連絡帳に「お聞きしたい事があるので連絡を下さい」とだけ書きました。 2日後連絡があり、事実を確認すると悪びれず「そうなんですよー」と笑っていました。 「先生はお食べになったそうですが、娘の方が『いらない』とい言ったのでしょうか?」と思わず聞いてしまいました。 すると「え?何が言いたいんですか?私が食べたのが悪いんですか?」とムッとしたように聞き返されたのです。 「そうではなく、足りなかったのはご存知なのに、どうしてそのままにしたのか知りたいんです。 娘が『いらない』と言ったのでしょうか?」と再度質問しました。 急に大きな声で「給食費を返せと言うんですか?」と聞かれました。 「違います」と答えましたが、今から思うと職員室にいた先生方の耳を意識したのだと思います。 「モンスターペアレント、知ってます?そういう小さなことを騒ぐ人いるんですよね。困ったなぁ」と笑われました。 これ以上電話で話しても無駄だと思い電話を切りました。 幸い、娘に対しては何も言われなかったようですが、私としては納得がいきません。 例え妊婦といえども、今は物がない時代ではありません。 ましてや教師です。生徒の分がないのに教師が食べるというのはおかしいと思います。 こんな風に感じる私はおかしいのでしょうか? お叱りでも結構です。 よろしくお願いします。

  • モンスターペアレントなのでしょうか?

    申し訳ありません・・・長文です。 小5の息子のことで先日先生から話をされました。 息子を含め数人の男子たちとツルツル滑る(凍って)小学校の玄関横で 押し合って遊んでいた時のこと、目の前に女子のランドセルがあったために 息子はランドセルを誰のかを見ようと持ち上げたところ、女子が「それ、私の」と言ってきたそうです。 そして息子はそのままランドセルをそこに置いたら女子は「滑って怖いからこっちに持ってきて」と 言われたらしいのですが、息子が言うに・・・置いてあったとこに置いておいただけ!と。 まぁ、ここは 優しくないオトコだな(汗)なんて思うくらいですが その後、女子がランドセルを取りに来たときに息子が女子をふざけて押したらしく 女子はそれがイヤだった・・・とかで職員室に言いにいき。 先生はその後息子に事情聴取をすることになりました。 女子は転んだわけではありません。 ・・・とここまではよいのですが 事情聴取をやった時間が私は問題で。 息子はスポーツをやっているので(お金を払ってやっています)その日はたまたま学校で練習が ある日でした。2日後に試合を控えた練習で練習時間は2時間。とても大切な練習です そこへ担任の先生がやってきて事情聴取1時間会議室で息子は受けていました。 (塾へ行っている子供を先生は事情聴取したいから・・・と1時間親の許可なく連れ出しますか?) その事情聴取の後、先生は「お母さんがいることに気づきませんで」と 事の話をしてきたときに私は 事情聴取を練習時間が終わってからできなかったのか?・・と言いました 先生はどうしても当事者に聞きたかったから・・・の一点張り そして私が???と思っているのはそれだけではなく スポーツクラブのコーチに学校の先生もいます その先生が翌日主人に話したこと。 しかも担当教師ではない人が。 ご家庭にはいろいろな家庭があると思います お母さんが お父さんが頭ごなしに怒るタイプや すぐにキレるひと 暴力的な人 家庭内別居の家・・・いろいろありお母さんがタイミングや言葉を選んで ご主人に話したりするご家庭も少なくはないのでは?と私は思うのですが それを担当教師ではない ましてや言ってみれば当事者ではない先生から主人に悪い言い方をすれば告げ口のようなものをする行為・配慮の無さがわかりません 私が思っていることをまとめます ・練習が18時に終わります。それを終わってからではいけなかったのですか?と 先生に言ったことが 「お前のやってることはモンペだ!」と言われました ・担当教師ではない先生が親族に勝手にベラベラと話す行為を本人と主人は何も悪くはない!と 悪いのはお前だ!と。 ・高校生の娘もいますが、我が家(私)は子供たちや先生、大人の方近所の方には 「悪いことをしたなら見ないフリをしないで叱ってください。家は全然かまいません。 叱るのを躊躇しないでその場で言ってあげてください」と言ってきています ・子供のしたいけないことを頭ごなしに 上から叱ったりはしません ちゃんと状況を聞いて、でもいけなかったことだと教え、そんな時は今度からこうしよう!と提案するように話しながら教えています ・今回の押したことは先生にも「悪いコトはふざけていようがどんなことであれいけないこと」だと 話ました。(正直 押したおさないくらい先生管轄で処理できることではないのか?と思っていますが) ・本人にもしっかり話ました ・・・が、練習時間を取る権利は先生のどこにあったのでしょうか? 時間ややっていることを考えて、練習終了後に事情聴取ができなかったのか?と 言ったことがモンペにあたるのでしょうか? 本文とは関係ない?かもしれませんが ちなみに主人とは家庭内別居中で来年離婚をします 主人にベラベラ話した先生は一度、懲戒免職になっており再度試験を受けて教職になり 今月 離婚調停をしている方です。 もし、私の今回の発言がモンペであるものなら 言い過ぎたことを先生に言ってきたいと思っています。 どうか お忙しトコロ恐縮ですが いろんなご意見の回答をお願いします

  • モンスターペアレンツにモンスターペアレンツ扱いされ困ってます。

    はじめまして、質問させて頂きます。長文です。 先日、娘(5年生)が学校に行きたくないと言い出しました。 ですが毎朝家まで数人のお友達が迎えにきてくれるくらい友達にも恵まれ その辺りの心配は全くしておりませんでした。 聞くと、6年生にクラブなどでいじめられてるという話。 いじめられる理由はその時分かりませんでしたが、 クラブの部長している子が習い事も同じですが4年後輩にあたります。 複雑な関係です。。。(ダンスクラブとジャズダンスの習い事です) 有名な意地悪な子らしいのです。(他の6年生の母に聞いたので) ともかく担任の先生にも伺うと、その部長の子を受け持った事があるらしく気の強い子で裏表のある子供ですと(はっきり。コレも問題?) いうことで様子をみつつ指導してくれる事に。。。 ホっとしてた矢先でそのいじめてる子供の母親が 私に直接、本当はいじめではなくその子が正義感強く、 真面目にやらないうちの子を注意して、 その指導がキツく感じただけではないか?と言ってきました。 でもイジメの内容が みんなで笑い者にしようとするや、廊下等であった時睨みつけてから目を逸らせたら 何人かで笑い出すというような内容で とても指導とは思えません。 私が、100歩譲って、うちも至らない事が有れば正したいので悪い所どこか聞きたいというと、みんなクラブ必死なのに、うちの子が普通だからって!!!普通やったらあかんの?と思いましたがあきれてへーそうですかで精一杯でした。(お友達の意見ではうちの子が4年生にフリ教えてるのが、習い事でダンス長いからって調子に乗ってるになったような。。。) まぁそんなことが真の理由なのかな?と分かりました。 後日別の人にも、子供も子供だけど母も母で、自分の子供が1番 可愛くて、天才でサイコーと思ってるから その親子には関わらない方がいいとの忠告を受け、うちも親子で、6年生達もう卒業するしいっか なんって言ってたのですが 中学は公立でまた同じになる日も来ます。 また、注意されたからっていじめとか騒いで先生に言ったと言われ2~3人(いじめっ子とその取り巻き母)の母に モンスターペアレンツ扱いされ、そう思われたままなのもしゃくでなりません。 イジメは無くなったけど、私や娘がおかしいと思われてとても心外です。 分かってくれてる人がいるんだからと大人になって忘れるか。 とことん追求して あなたの子供凄く悪いですよ!と知らせてやりたい! をやるか、悩みます。無理そうだし悩むのですが。。。 肝心の娘は、もう私が悪いでいいよ。いじめっ子の子は 友達違うしと言ってます。ある意味大人な子供です。 大人になって、もんもんとするってのも大人気ないのですが 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

  • これはモンスターペアレントでしょうか?

    知り合いの方に相談されたのですが 以下の件で学校に意見を言うのはモンスターペアレント に当てはまるのでしょうか? 小学生3年のお子様がみえます。 下に3人未就学児1人、幼稚園2人です。 運動会を前に 親とのフォークダンスの合同練習が2回あったそうです。 1回2~3時間だったそうです。 下に3人いるのと、実家も遠いため負担が大きく大変だったそうです。 私の子供が通っていた小学校も 親子参加のダンスがありましたが 当日その場で子供と踊れるような簡単なものでした。 また親は完璧に踊れなくてもいいと思うのですが・・ 運動会は土曜日にあります。 その日は親子でお弁当を食べるようです。 幼稚園ならともかく うちの小学校や他の学区でも 見に来ない親もいるし 仕事で見にこられない親もいる。 母子家庭もあるということで 淋しい思いをする子供がいてはいうことで (そういう子はポツンと食べたり、コンビニのおにぎりだったり・・・) 昼食は子供は教室に戻り学校が用意した給食を 親はいったん解散してお昼をとった後 また午後見たい方は学校に行くという形でした。 もし雨の場合は平日に予備日があるのですが その日は子供にお弁当を持たせるだけではなく 親も自分のお弁当を持参して給食の時間に集合。 お昼を子供と教室で食べると言うことらしいです。 この日に行けない親は○○ちゃんの親に自分の子供を任せますと 事前に先生に報告しないといけない。 うちの子お願いねと頼める仲良しのママ友が見える方は いいですが、これもどうかと思う。 また動き回る小さい子がいるし、その子のお昼も用意して 食べさせないといけないとのことで 気が重いと言われています。 フルタイムで働いているお母様もみえるし 学校に意見を言いたいが 今色々言われているモンスターペアレントに 自分の行動は当てはまるのかを 心配していて、私に相談されました。 私もはっきり自分の子供がこの学校に行っていたら負担です。 皆様の意見を聞かせてください。 彼女は学校にこれらのことを

  • 変わったモンスターペアレント。助けてください。

    私は、変わったモンスターペアレントに悩まされてます。 昔、仲がよかった子の母親なんですが、 今、中2です。 小学校の時からで、 ざっくり説明すると、 小学校__ ・登校してるだけなのに写真を何枚も撮られる。 ・ボイスレコーダーを出してきていろいろ訳の分からないことを聞いてくる ・他の児童がいる中で、名前で、いじめやめろっていってくる。(もちろんいじめなどしてません。 ・学校で待ち伏せしてくる→玄関まで入ってくる ・教室で友達の名前を呼ぶなと言ってくる。 ・家の前で待ち伏せしてくる。 ・追いかけてくる 中1______ あたしは5組で、相手の子は1組で、1組だけ一階です。 ・1組に来るなと言ってくる ・↑入ったら、ドキドキして怖いと言ってくる ・一階に来るなと言ってくる ・学校で待ち伏せしてくる。 ・チャリ小屋まで追いかけてくる ・アリもしないことを言ってくる。 ・↑一階に防犯カメラがあるとか、次1組入ったら逮捕とか。 ・とにかく、意味不明。 中2____ あたしは1組で、相手は4組です。 ・4組に入るなと言ってくる ・たまに家の前で待ち伏せされる。 ・極力会わないようにしてるのに、絶対通る場所に待ち伏せされる。 ・通りすがりにいろいろ言われる ・悪口言ったから謝れと、教室入ったから謝れと言ってくる(もちろん言ってません ・↑で、校長に呼ばれ、謝らされる。 ・せっかく謝ったのに何故かまた言ってくる。 ・ありもしない悪口言うなと言われる。 ・ウソつき呼ばわりされる。 ・なんでそんなに心が汚いんだと言われる ・ふざけるなと言われる。 ・↑のようなことを毎日学校に来たときにチャリ小屋まで追いかけられ言われる ・毎日毎日おんなじ事ばっか言われる。 ・先生も対処出来ない ・先生がノイローゼにかかったことがある。 こんなことが、小5からずっと続いてるんです。 文面では伝えきれません。 みなさんが思ってる以上に酷いんです。 しかも、60の老婆…じゃなくて保護者に<(_ _)>  いろんな人に散々迷惑かけてしまってます。 みんなは大丈夫?とか、俺が守ってやるとか、たくさんの事を言ってくれます。 でも、そんな言葉だけじゃどうにも出来なくて。 謝ったとき、泣いてしまって、担任の先生が、 『美咲(あ。あたしの名前です。)はよく我慢した。頑張ったよ。 俺は、美咲の味方だけん。それだけは信じて。』 って言ってくれて嬉しかったけど、 あたしがいなかったらみんな困らなかったのに。ってしょっちゅう思います。 なんせ、相手は行政書士をしてたから、法に触れるようなことは一切しません。 だから、警察も何にもしてくれないし、もちろん学校も。 どうやったらいいんでしょうか? 長文失礼しました<(_ _)> 

  • 私はモンスターペアレントなんでしょうか

    先日、私の息子が友達と遊んでいるときに、息子が席を外した隙に三人の子達に財布ごと盗まれるということがありました。遊んでいたのは小学校が休みの時で友達の家で息子含め六人で遊んでいるときでした。警察に事情を話したところ事件として処理する事は可能であるとの事でしたが、一応学校に知らせ犯人を見つけてもらったほうがベストだと言われたこともあり、担任に事情を話したところ、犯人を見つけ保護者と本人達が一緒に我が家に謝罪に来られました。私としてはそれで子供がしたことだしと思い一切問題にはしていなかったのですが、担任と話した折に息子自体にしっかりしてほしいと思っている、息子がおとなしい性格だということについて少し悩みがありますという話しはしました。そしてそれから一週間くらいが経ったときに突然、児童相談所からお宅の息子さんがお友だちの採譜を盗みその事でお母さんが悩んでいると学校の先生から伺いました。こちらにきていただら息子さんの精神の発達検査などもできますしなどと言って電話がありました。私は唖然として誰がそんな事を言ったのですか?と聞くと担任ではなく児相と話す係りの先生から聞いたとの事で、再度その先生から私の息子が財布の犯人だと聞いたのですか?というとそうですが、違うのですか?というのです。私は怒りでうちは財布を盗まれた被害者です。いい加減なことを言わないで下さいと言って電話を切りました。それからずっとあの電話はなんだったのか悩みました。周りにも話をした中で出てきたのは、どんな理由にしろ学校に相談を持ちかけたからうっとおしいと思われわざとそんな事を言ったんじゃないかというのが一番多い答えでしたが、私はまさかとも思ったり、考えが定まりません。まだ学校には二年間通わせなくてはなりません。これからこんな恐ろしいことをされたところと付き合うのは嫌ですが仕方ないとおもっていますが、公立の小学校というのはこんなに陰湿なことを平気でしてくるところなんでしょうか? 皆さんは、私のように息子が財布を盗まれた時は学校とは話しはしないんでしょうか?した私がやはりバカだったのでしょうか?話をしたらどんな話であってもモンスターペアレントになるのでしょうか? そして何より勝手に人の携帯電話を教えて犯人でもない私たちのことを財布を盗った犯人として児相に言うなんてことがまかりとおるのでしょうか? 教えてください

  • 私はモンスターペアレントでしょうか

    中1の息子のクラスで、物がなくなるという事が何度かありました。息子も連休前に筆箱がなくなり、息子の不注意もありますが本人も盗られたと思うとの事で不信感があり、入学して2ヶ月足らずで他にも紛失してはとんでもない所で見つかったと聞いたりして心配だったので、担任にクラスの皆に知らないか聞いてもらいました。その際「お前の不注意のせいでお母さんに責められる事になった」と皆の前で息子が叱られたそうです。本人は叱られたとしか言わなかったので、その時はきちんと管理していない事を注意しつつ「物隠し事件」として捉えて下さっているものと思ってしまったのですが、連休が明けても見つからず、クラスの父兄から担任の言葉を聞き、そのお子さんが、「〇〇君も被害者なのに怒る事ないのに」と感じたと教えてもらい、息子を皆の前で責めたその言い方に納得がいきませんでした。確かに息子の管理不足もありますが、机の上に置いて離れた一瞬の出来事だったらしく、責めるのはどうかと思い3日程前に「何度か紛失した人がいる中で息子の不注意もありますが心配です、私が先生にお願いした事で皆の前で叱られて息子に可哀想な事をしてしまったと思っています、なくした筆箱云々よりもクラスが良い状態になるよう願っています」という感じの手紙を息子に持たせました。ですが返答がありません。返答を求めた文ではなかったのですが、もしかしたら言い過ぎ騒ぎすぎたのかと思っています。息子に聞いても「渡したよ!」とうるさがる始末です。息子にまで余計な事をしてしまったのではないか…と情けないですが、どうしたら良かったのか分からなくなってしまいました。 私はどうすれば良かったのでしょうか。もし誰かがイタズラで物を隠していたら放っておいてはいけない問題だと思って先生にお願いしたり手紙を書いたのですが、うるさい親だと思われたのか、そうなると息子も嫌われてしまわないか心配です。 長文乱文ですが、ご意見いただきたいです。お願いします。