• 締切済み

休日になると不安になる

rinsuke1の回答

  • rinsuke1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「恋に不安はつきもの」だと思います。 いろんな人に話を聞いてもらうと少し楽になると思いますよ。 友達とかなら相談にも乗ってくれるんじゃないですか^^?

noanoa05
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと友達に聞いてもらうのもなんだか申し訳なく思えてきてしまって。 一人でも大丈夫なようになりたいのですが。。。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問です。

    職場に年下の好きな女性がいます。 去年夏にその女性から今度友達と花火大会に行くって言われたので その後、花火大会はどうだったのか?聞きましたら、 「何でそんな事聞くんですか?」っと一喝されて以来、 女性に休日の事など聞けなくなってしまいました。 今現在まで聞けないので、結局自分の事を話せば話してくれるのでは?っと 思い自分の休日の話をしちゃってます。 このままでは、女性がどんな人なのか知りたいのに知れないので どうすれば良いのでしょうか? 非常に悩んでます・・・。

  • 脈あり?特に男性に質問です。

    脈あり?特に男性に質問です。 今度、2人で海に行く毎になりました。花火大会も行きたいねって話をしてて結局行けなかったんですが、2人で海に行こうとしたり花火大会に行こうとしたりするのは脈ありでしょうか? 前にその人が私の事を好きというのは風の噂で聞きましたが。私の勝手な勘違いでしょうか?

  • 休日の過ごし方

    私30歳、旦那37歳、子供2人の結婚9年目の夫婦です。 うちの旦那は外出嫌いです。お盆休みやGWはキャンプへ出掛けますが、買い物や水族館とかは行きたがりません。休みも日曜だけなので、私もあまり無理は言えず普段は家か子供と私で近場へ出掛け、母子家庭みたいだと寂しくなります。 旦那は結婚生活の半分以上を資格を取るために学校へ行きながら働いていたので私も働いて、当時は私も日曜だけの休日だったので子供に寂しい思いをさせまいと学校が終わるまでの辛抱と寂しさに耐えていました。結局資格は諦めたのですが、何も変わりませんでした…今回の連休は2日お互い休めたので、たまにもらしていた水族館をお願いするも『高速が混んでる』とか色々言い、結局どこへも行かず。海とか自分が行きたいとこへはたまに連れていってくれますが…私は外出好きな為ストレスです。置いて出掛けると不機嫌ですし。どうしたらうまくいくでしょうか?

  • 彼女ではないのですが、女の子と二人で花火大会に行くことになりました。

    彼女ではないのですが、女の子と二人で花火大会に行くことになりました。 次の日はお互い休みで時間も余裕もあるのですが、花火大会の後はどのようにすごせば女の子に喜んでもらえるでしょうか?

  • 休日は恋人と会うのが普通?

    休日じゃなくて平日でも恋人に会える場合、みなさんは休日に恋人と会いますか? それとも平日に会えるなら平日に会って、休日は自由に過ごしますか?or過ごしたいですか? 私は彼と平日にでも会えるので休日、平日関係なく会うのですが、今までの元カレ達は休日は必ず会っていたので、浮気しているのか不安になったので質問しました。 休日はなにしてるのか聞くと、友達とご飯に行ったり家でゴロゴロしてたり仕事してたりいろいろだと言っていました。 夏は海で遊びをしているので海に行っています。 休みの日に会いたい、何故休みの日に会ってくれないのと言うと、会う曜日の事は何も気にしてなかった。それじゃそうすると言われましたが、なんだか束縛してる気分になり自己嫌悪になり、やっぱりいつでも良いと言ってしまいました。 彼は週一休みで、自営業です。 30代半ばで8つほど年上です。 週一会っています。

  • 休日

    こんばんわ。 来月から、福祉施設の厨房で勤務する事になりました。 初のバイトなので、一つ休日について教えて下さい。 週2日休みと言っておりましたが、その休みの日は、 交代制なので、担当者の方が決めるのですか? それとも、自分で決められるのですか? 教えて下さい

  • 休日になると心が落ち着きません。

    仕事が休みになるとパニックになってしまいます。 平日はずっと仕事をしているのでとりあえず「居場所があるということ」と「やらなければいけないという事」があるという事、同僚達に負けられないというライバル心を基にモチベーションが上がる事、そしてフルタイムなので一日はあっという間に終わるのでまだ耐えられるのですが、仕事をしなくてよい休日がとても苦手です。 「何かしなきゃ!」という思いが強いのに実際何をしていいかわからないという自分の葛藤に苦しいです。自分のやりたことがわからなくてここ数年自分探しをずっと続けてきました。 好きだった一人旅をしても帰りがなんだか虚しい。友達とランチしてもいつもの同じ事の繰り返しで意味を感じず。自宅で好きな本を読んでも映画などを見ても「何かもっと楽しい事はないのか」とうんざりしてしまいます。自分がこんなふうにだらだら過ごしている間にも、職場の同僚たちは休日を満喫しているのかと思うと、劣等感を感じ仕事に行くのも嫌になってきます。休日なんていらないから毎日職場で同僚と闘っていたほうが楽と思ってしまいます。 満足感がなく焦りのあるプライベートがとても辛いです。 なるべく今までやったことのない事行ったところがないところへ行ってみたりはしましたが、どれも同じように感じもやもやしています。 アドバイスお願いいたします。

  • 休日の過ごし方について

    私は今、8日間のうち3日間だけ働く仕事をしています。友達からは休みが多くてすごくうらやましがられるのですが、自分的には、休みの日にやる事もなければ何かをやる気も全く出ないのでいつも寝て食べて寝て食べての繰り返しで、すごく無駄に過ごしています。小さい頃から学校や部活が休みの日はゴロゴロしていた記憶があるので、たぶん自分はそういうリズムの人間なんだと思っています。でもたまにある休日をゆっくり過ごすなら納得なんですが8日間のうち5日間もダラダラしていると罪悪感でいっぱいになります。彼女もいないし友達も比較的少ないため、すごく淋しい気持ちにもなります。この生活を脱出しようと今までいろんな事を試みたのですが最終的には疲れてしまってすぐにベッドに横たわってしまいます。 同じような生活スタイルな方いらっしゃいますか?もしいましたらどんな心境か教えて下さい。またその他の方でも休日の過ごし方等についてアドバイスありましたらお願いします。

  • 不安で不安で仕方ない

    いろんな事に関して、とにかく不安で仕方ありません。 特に最近軽い病気で倒れ、大したことはなかったのですが、 それ以来、病気に対してものすごく恐怖心があって、 「自分はこの病気じゃないか」とか、「将来この病気になるんじゃないか」とか、 いろんな事で不安で仕方なくなります。 また、自分にとって大事な人たち、家族や友人が、明日にも突然死んでしまうんじゃないかとか、 自分が完全に孤独になってしまうのではないかとか、 将来のこととか、自分はこの先どうなるのかとか、 とにかく色々なことを考え出すと不安で不安で、 どうしようもなくて涙が出ます。 楽観的に考えられるようになるにはどうしたらいいのでしょうか。 毎日が苦しいです。

  • PL花火芸術に毎年行く方・・教えて下さい。

    私は今年初めてPLの花火大会に行きます。 そこで質問なのですが・・。花火大会が大好きで地元の花火大会には、良くいくのですが、花火って風が大切ですよね。 何回か、無風の日の花火大会に行った事があって、花火が煙に隠れて見えなくて残念な思いをしたことがあります。 今回は初めてのPLでドキドキわくわくなのですが、PLの花火大会でこのようなことがあった事はありますか? 過去の花火大会の様子を教えてください。 よろしくお願いします。