• ベストアンサー

労災の症状固定後は

労災の通勤災害を使ってる間は、健康保険組合の傷病手当金は申請できないと思いますが、うつ病にもなってしまいました、事故前は大型ドライバーをしていましたが、症状固定後はしばらくドライバーの仕事は不可能になり、事務職になりそうです。 労災の症状固定後に健康保険組合の傷病手当金の申請はできるのでしょうか?もし申請が拒否されたら、社会保険事務局の社会保険調査官に不服申し立てをした方がいいのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shaka001
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.4

この場合はうつ病についての傷病手当金は出ません。なぜなら、傷病手当金の支給条件に「療養のため労務に服することができないこと」というのがあるからです。仕事をしていたとしても、「副業ないし内職のような本来の事業所における労務の代替的性格をもたない労務に従事する場合」は傷病手当金が支給されますが今回のように給料が大幅に下がったとはいえ、事務職としてこの会社に勤務すれば、これには当てはまらないと思われるので傷病手当金の支給は無理かと思います。 しかし、うつ病について労務に服することができないとなれば話は別で支給されます。 もっと言えば、うつ病が「通勤による負傷に起因する疾病」として認定されれば少なくとも今まで実費で払っていたうつ病の治療費は戻ってくるかと。それで、療養のため労働することができないとなればうつ病についての休業給付が支給されます。 まあ、通勤による負傷とうつ病との因果関係を証明するのは難しいですが、やってみても損は無いのかなと思います。

bigbook7
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとう御座います、なんとか会社と相談していきたいと思います、本当に有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.5

  No.1です。 順を追って回答します。   まず、うつ病に関する治療費や休業損害等については、請求先が労災保険でも健康保険でも、怪我の症状固定を待つまでもなく請求できます。 ただしこの場合、怪我による休業で休業補償給付を受給中であればうつ病での休業補償給付または傷病手当金は受給できません (二重補償になるからです。) 。   怪我の症状固定後はうつ病による休業補償給付または傷病手当金の受給は可能ですが、ほかの方の回答にもあるとおり、労災、社保、いずれの場合も 「療養のための休業によって、賃金を受領していない場合。」 が要件ですので、業務に復して賃金を受けているのであれば受給権は発生しません。

bigbook7
質問者

お礼

解りやすい、ご回答ありがとう御座います。 頑張って怪我とうつ病を克服します、ありがとう御座いました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

一つ認識がずれています。 まず「傷病手当金」とは何か http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/syoute.htm つまり仕事が出来なくて4日以上欠勤している状態で、労災や生命保険などの給付を一切貰えなく生活が出来ない状態を指します。 従って今回のケース 「大型ドライバーから、事務職になる事がもう会社で決まってしまってるため、給料が大幅に下がってしまうと思うので、かなり困ってます。」 つまり以前の給与より手取り金額が下がるのでその穴埋めをしたいと言うのが趣旨ですよね。 答えは 無理です。 会社の給与一切貰えない状態で尚かつ労災休業補償も貰えない状態なら申請できます。 しかし今回の場合、仕事に就くまでは労災の休業補償を貰ってる。 いざ仕事に戻ると以前と同じ手取りでないため、何とかその差額を少なくしたい。 まっ!申請するのは個人の自由なので申請されてみては如何ですか? 速効で却下されます。その後「不服申し立て」するのも自由なので・・・ でも却下です。これ言い切れます。 理由は簡単な事です。仕事で報酬を得てるから です。 幾ら少ないと言っても最低賃金以下では無いはずです。従って何ら問題ないと言うことです。 どうしても生活困るというのなら、会社に掛け合って給与増やして貰うなり、貸し付け受けるなりの対応されるのが普通ですね。 では!

bigbook7
質問者

お礼

解りやすい、回答ありがとう御座います。

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

  確認したいことがあるので、お答えください。 1.うつ病については、労災保険の給付を受けていますか?。 2.補足にある 「労災の症状固定後」 とは、通災で負った物理的な (たとえば骨折などの) 怪我のことでしょうか?。 3.「傷病手当金の申請はできるのでしょうか」 とは、うつ病についてですか?、現在労災で治療中の怪我についてでしょうか?。

bigbook7
質問者

補足

1、労災では給付を受けてません、自己負担で支払ってます。 2、そのとおりです。 3、健康保険組合で、うつ病として傷病手当金の申請ができるかです。

  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.1

  まず、うつ病が通勤災害を理由に発生したものかどうかで取り扱いが変わります。  労災保険には精神疾患に係る業務上外の認定基準が定められていますが、この基準に基づきうつ病の発生理由が通勤災害によるものと認定されれば、そのうつ病にかかる治療費・休業損害等は労災保険により給付されます。 通勤災害による怪我の症状固定とは別個の取り扱いとなります。   労災保険が不該当・不支給となった場合は業務外の疾病として社会保険等へ請求することとなります。 この場合、社会保険からの給付が不支給となることは通常ないと思われますが、もし不支給となった場合は社会保険事務局へ審査請求すべきでしょう。   なお、労災請求するか最初から社会保険に請求するかは、請求人、つまりあなたの自由意志で決められます。 労災請求せずに始めから社会保険へ請求した場合でも請求後の取り扱いは同じです。

bigbook7
質問者

補足

さっそくの貴重なご意見ありがとう御座います、私の場合は交通事故後にうつ病(心因性うつ病)になりました。労災の症状固定後に改めて、健康保険組合の傷病手当金の申請はできるのでしょうか、大型ドライバーから、事務職になる事がもう会社で決まってしまってるため、給料が大幅に下がってしまうと思うので、かなり困ってます。 自分勝手な質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 通勤災害と健康保険の傷病手当について

    初めまして、相談に乗っていただきたくてこのサイトに書き込みさせていただきます。昨年の11月に当方過失なしの交通事故に遭いました。 相談内容は、仕事帰りの事故で最初は相手方の損保から休業損害支払ってもらってました、しかし3月末で打ち切られてしまい、労災保険に切り替えてる最中です、会社の方から1年間の休職辞令がだされました、その時、健康保険組合から傷病手当金の申請書をもらいましたが、通勤災害の申請を出したから、健康保険組合の傷病手当金の出せないと言われました、これは何故駄目なのでしょうか?事故のせいで(心因性うつ病)にもなってしまいました。事故前は大型ドライバーでしたが、うつ病が良くならない限り事務仕事になりそうです、また労災の症状固定をしてから、傷病手当金の申請はできるものなのでしょうか?長い文面になりましたが、どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 健康保険の傷病手当金について

    こちらの掲示板でいいのか解らないのですのが、ご相談に乗って頂きたく、質問させていただきます。内容は健康保険の傷病手当金のことです。 1、通勤の途中に交通事故に遭いました、今年の3月末までは保険会社から休業損害を払ってもらってました、しかし3月末以降からは打ち切られてしまいました。その為しばらくは自分の貯蓄で生活してましたが、それも無くなってしまい労災の休業補償を受けている状態です。その事故が原因でうつ病にもなりました、そこで皆様のお知恵をお借りしたいと思いました。まだ症状固定にもなってません。 2、仕事復帰は来年の1月以降になりそうです、事故前は大型ドライバーをしておりました、しかし先週会社側から復帰したら事務仕事をするように言われました。 3、仕事に復帰すれば、当然労災も打ち切られると思いますが、仕事に復帰後に会社の健康保険の傷病手当金は、申請できるのでしょうか? 4、今日社会保険庁の方に相談したところ、一度労災を申請したら、健康保険の傷病手当金の申請は無理だと言われてしまいました。 5、しかしながら損保会社から一方的に休業損害を打ち切られ、生活が出来なくなった為に労災に切り替えたのに、健康保険の傷病手当金は申請出来ない、このようなケースでは諦めるしかないのでしょうか。 6、ドライバーの仕事から事務仕事になるのは労務不能には該当すると言ってました。 7、皆様からのお考えを伺いたく書きこませて頂きました、どうぞよろしくお願い致します。

  • 傷病手当申請について

    前にも同じようなことで質問させていただきました。 労働基準局に行き話をしましたが結局自賠先行から通勤災害の切り替えは症状固定後は難しいという事で自賠にも健康保険にも関係無い、特別給付金だけ手続きをして後は被害者請求での後遺症認定での調整待ちだけが給付金の対象になりますと追い返される?みたいな形で家に戻りましたが・・。なんか納得いかずで。でもいろいろ調べたところ労災からの普通の給付金がない場合は業務災害であろうと通勤災害であろうと一年以上の社会保険の加入があれば、健康保険から傷病手当の手続きが可能と書いてありました。それで健保組合に問い合わせしたところ「労災が払わないのならこちらが払うしかないですが」となんか投げやりに言われて電話を切りましたが・・。ま~~どこもここもお役所さんは冷たいですね!! 交通事故が原因で働きたくても働けないのになんの助けもないものかと腹が立ってきました。が背に腹は代えられずで症状固定後の4月からの傷病手当申請をすることに決め申請書をダウンロードしましたがまたこれも第三者行為災害の届を書かないといけない?ようなのですがもう加害者と関わりたくないのに加害者が書く書類が一枚あるし・・。健保も自賠責保険屋に固定後の傷病手当の請求額も請求するということなんですか?なんか訳わからなくて・・。 健保には電話して聞きたくないし・・ちなみに不安障害とパニック障害で心療内科の先生に就労不可能は書いていただけます。傷病手当の事について詳しい事教えていただけないでしょうか?

  • 労災申請と健康保険傷病手当金申請は同時に出来ないのですか?

    今年6月から病気の為(うつ病)会社を休んでいます。 最初、健康保険組合に傷病手当金申請書を提出したところ、”まず労災申請すべき”と言われたらしく(病気の理由欄に、会社からの退職勧奨、パワハラ等の為と記入したので)、今度は会社から労災申請用紙が送られてきました。 (最初に労災申請しなかったのは、病院の先生から、精神疾患で労災認定されるのはとても大変だし嫌な思いをする可能性大なので、傷病手当金申請だけにしては?と言われたからです。) その後、労基署や労働相談センターなどに相談したところ、労災認定されるかどうか分からないし、結果が出るまでに時間も掛かる、また労基署の方からは、労災申請することにより、申請者が不利益が被る事もあるのでよく考えてと言われました。 また、健康保険の傷病手当金申請をしながら、労災申請も可能だと言われました。(労災が認定されれば、保険組合からの手当てを返還すれば良いと。)生活を安定させる為に、早く申請が通る傷病手当金を貰って、労災申請もすれば良いと。 結果、健康保険組合への申請書(今回病気の理由は書きませんでした)と、労災申請書を同時に会社に返送しました。 ところが、2週間以上経って会社から、2つの申請を同時に進める事は会社として出来ないとの理由で、労災申請書のみ返ってきてしまいました。 公の機関が並行申請可能と言っているのに、どうして会社は駄目だと言うのでしょうか? また、どちらか一方しか申請出来ないにしても、会社が勝手に傷病手当金申請のみ進めて労災申請を返送してくるのは納得いかない気がします。 また、再度相談センターに相談したところ、”会社非協力で労災申請書を直接労基署に提出しては?”と言われました。この方法をとった時に気になるのが、今後、月に1回傷病手当金申請書を会社に送った時に、会社がきちんと処理してくれるかどうか不安です。 今後に関して、何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 労災認定されるとどんなメリットがあるのか?

    仕事上のストレスで精神的障害を患い、仕事を休んでから1年ちょっとになります。 1年間は給与をもらっていたのですが、これからは休職に入り無給に なるから傷病手当金を申請するよう上司から連絡がありました。 健康保険組合から傷病手当金が約80%、2年間にわたって出るようです。 PTSDになっているらしく、復職の目途がたっていません。 最近になって担当医に休むことになった経緯を詳しく話すと、 それは業務上で発生したものだから労災申請しなさいと言われました。 現在は上司とのやりとりのみですが、医師は会社の人事部にきちんと伝えて理解してもらうことが必要と判断されたようです。 精神疾患で労災認定されるのは時間がかかる上に難しいと聞きますが、 精神的には楽になって、もしかして治るかもしれない気がするので、申請しようかどうか悩んでいます。 精神的なことは置いておいて、傷病手当金をもらうのと比較して、 労災認定された場合のメリット・デメリットがあれば教えていただきたく存じます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 労災や傷病手当の記録は残るのでしょうか?

    勤務先の業績悪化、パワハラによりうつ病を発症しました。 数ヶ月は服薬と有給でだましだまし勤務していましたが、夕方まで体が持たないことも多くなり、医師の勧めに従い休暇をとりたいと思っています。 休業中の補償について自分で調べたところ、労災、健康保険の傷病手当、それと職場の傷病手当(7割保障、現在の勤務年数だと6ヶ月)があるようです。 詳細は人事との相談となりますが、職場の傷病手当を受けつつ労災の申請を行うのがもっとも金銭的に安定する手立てかと思います。が、「労災を申請する」と言えば、職場の手当は出さないと言われてしまうことも覚悟しています。 だとすると健康保険の傷病手当を受けながら労災を、ということになりますが、正直言ってこの職場に戻るつもりはなく、回復度合をみて転職したいと考えています。 労災、傷病手当のどちらにしても在職のまま受け取り、仕事が決まってから退職の手続きをとりたいのですが、受給の記録は新しい職場にわかるような形で残ってしまうのでしょうか?

  • 労災休職中の社員 症状固定後の休業はどう扱う?

    症状固定したが 出てこれる状態ではなく 休んでいます。 労災休業として扱うべきですか?それとも私傷病休業?治療は健康保険になっています。解雇制限は?

  • 労災について

    現在傷病手当を貰っています。 労災を申請して、切り替える場合に会社のほうから解雇されるような気がしているのですが、解雇されてしまったら労災は申請できないのでしょうか。 また、うまく労災に切り替えられた場合、傷病手当の期間(3ヶ月)にかかった治療費などは請求できるのでしょうか。 同じような質問があったらすいません。 どなたかご教授ください。

  • 健康保健組合から、疾病手当金を(1年半)、労災が通れば、労災からも、もらえますか?

    病気(精神疾患)で休んでいます、健康保健組合から、1年半、手当てが出ると聞きました。労災申請もしたいのですが、先に申請するのは、どちらですか?健康保健の疾病手当てを、もらうと労災からは、もらえませんか?すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 労災について

    小規模の会社で社会保険関係を担当することになった者です。 下記の場合の保険等について教えて頂けませんでしょうか。 [内容] 社員が一旦帰宅したが、自宅の鍵を会社に忘れた為、鍵を取りにバイクで会社に行った。 その往路(又は復路)で事故を起こし全治2ヶ月(入院自宅療養を含め)の怪我をした。 事故の内容は相手はおらず自分が悪いとの事。 尚、会社への通勤経路の届けは電車通勤である。 [質問] 1、労災(通勤災害)の対象になるか? 2、労災の対象になった場合、保険料に影響があるか? 3、労災の適用にならない場合、健康保険で治療し傷病手当金の請求をすればよいか? よろしくお願い致します。