• 締切済み

ウイルスセキュリティを別のとこに変えたいのですが。

現在、SOURCENEXTstyleというセキュリティを 使っているのですが、それ以外のものに変えたいとき、 そのまま、パソコンの中に残しておくとパソコンに支障がある ようなのですが、削除するにはどうしたらいいでしょうか? かなり、素人です。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • epyon
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

参考URLにアンインストール方法が記載されていますので、 参考にしてみてください。

参考URL:
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00505
yuxtupii
質問者

お礼

ADSLから、ひかりに変えましたので、 結局設定にきてくださった方が、すべてしてくださいました。 回答、ありがとうございました。 お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.2

違うウィルスソフトにしたいのであれば、現在のソフトを削除する必要があります 「スタート」→「すべてのプログラム」と進み、該当のウィルスソフトのところに、「アンインストール」という項目があるので、これを選択し、現在のウィルスソフトを削除し、新しいウィルスソフトをインストールしてください。 もし、新しいウィルスソフトをネットからダウンロードするのであれば、現在のウィルスソフトのアンインストールをする前に、ダウンロードだけは済ませておいてください

yuxtupii
質問者

お礼

ADSLから、ひかりに変えましたので、 結局設定にきてくださった方が、すべてしてくださいました。 回答、ありがとうございました。 お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

プログラムの追加と削除からアンインストールする前に、 C\Program Files内や C\Documents&Settings\All users(又はUser名)\Application Data(隠しフォルダ)内に、 関連のフォルダ(多分、K7computing名?)の有無をチェックして確認しておいて、 正規のアンインストール後に、上記の残骸フォルダを手動で削除すれば基本的には良いと思いますよ。

yuxtupii
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ありませんでした。 結局、インターネットも使えない状態になりまして、 今日、ひかりにしてから、設定にきてもらって 開通しました。 セキュリティソフトも削除できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティの有効期限の延長について

    困っているのでどなたかすいませんが教えて下さい!! 現在SOURCENEXTstyleウイルスセキュリティZEROを使用していますが、パソコンを起動すると 【有効期限が切れています。 アップデートを行うために必要な、製品の有効期限が切れています。アップデートを引き続き利用するには、継続のお手続きが必要です。 すぐに更新しますか?】 という表示が出てきます。 そのため【今すぐ継続】を押し、表示に沿って行っていくと【お客様の「ウイルスセキュリティ」は、有効期限の延長の必要はございません。】 と表示されます。 なぜに?? アップデートの表示は無視(【あとで登録】を毎回押して回避)していいのでしょうか・・・ またはこの表示が出ないように設定する方法はあるのでしょうか?この表示が出るようになってから、パソコンを起動するのに時間がかかるようになりました。

  • ウイルスセキュリティーZEROでパソコンが

    ウイルスセキュリティーZEROをインストールしてからパソコンの調子が悪くなりました。まずウイルスセキュリティーを起動して見るとシステム防御と前回の更新とエントリー状況以外、停止中になっていて有効にするをクリックをしてもなにもおきないし、さらにアンインストールをしようとしてもクリックしたあと削除準備中のままになったり、シャットダウンしようとしてもそのままシャットダウンできません。 どうすればいいでしょうか。お願いします。

  • ウイルスセキュリティーZERO

    ウイルスセキュリティーを2003年から使用して現在更新料ゼロで使っています。 今のままで、2台目のパソコンにも使用できますか?

  • ウイルスセキュリティーのアンインストール

    教えてください。 ウィルスセキュリティがアンインストールできません。 スタートメニューに、「ウイルスセキュリティ」の項目そのものがありません。 また、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の中の「現在インストールされているプログラム」にも表示されません。 以上、宜しくお願いします。

  • ウィルスセキュリティがインストールできません。

    現在家と会社の2台のパソコンでウィルスセキュリティを快適に使っていますが、会社の別のパソコンにウィルスセキュリティzeroを買ってきてインストールしようとしたら昔使っていたnortonセキュリティかアンチウィルスの設定か何かがのこっているらしくインストールができずに困っています。nortonはアンインストールしてファイルも全部削除したのですがうまくいきません。解決の方法があるのでしょうか? ちなみにインストールしようとしたパソコンのOSはWINDOWS MEです。

  • ウィルスセキュリティの起動について

    Outlook Express で Error Code 80070424 というのが出て、解決のためにウィルスセキュリティのアンインストールと再インストールを試したのですがうまくいかず、何回か繰り返すうちに、以前の全てのウィルスセキュリティ関連のファイルも削除してしまいました。 現在では最終的には、プログラムの追加と削除で「インストール中に致命的なエラーが発生しました」と出てしまいます。ちなみに、プログラムの一覧に表示されているウィルスセキュリティのバージョンは 10.0.0003 です。 パソコンはあまり詳しいほうではありませんが、どうしたら良いのか教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティー エントリー

    ウイルスセキュリティーのエントリーの件ですが、「エントリーできる台数を超えています。」と表示されてエントリーが出来ません。パソコン1をエントリー削除したので、現在のエントリーはパソコン2のみですが、新しく購入したパソコンにエントリーしようとすると、やはり「エントリーできる台数を超えています。」と表示されてエントリーできません。パソコン2では快適に起動しているのですが…。ウイルスセキュリティーは2005EX2台用を購入後、無期限で3台までOKのウイルスセキュリティーにアップグレードしています。結局、1台しかエントリー出来ておらず、どうしたものかと困ってます。どなたか、詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZERO

    パソコン素人です。宜しくお願いします(><) 1年位前から、ウイルスセキュリティZEROを使用しています! 今まで問題なく使えていたのですが、ここ数ヶ月、 右下のほうに「危険な状態にさらされています」と出ると、 パソコン使用時に、突然電源が切れ再起動してしまいます。 その後は【安全。安全。。】と出るので、 そのまま問題なく使用しているのですが、 頻繁にそうなるので困っています。 今までは「再起動して下さい」というメッセージが出て、 突然切れてしまうなんてことはありませんでした。 一応【自動更新】にしたつもりなんですが…???です。 説明が分かりづらいかもしれませんが、 どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ウィルスセキュリティー

    ウィルスセキュリティーの継続更新をしたが、ウィルスセキュリティー自体がパソコンの中に入っていない為どうしたらいいのですか?   お金は、もう払ってしまったためどうしたらいいのでしょうか?

  • 貴社ウィルスセキュリティーのアンインストール

    現在はウィルスセキュリティー2005EXを継続して、7月4日に有効期限は切れています。新たにウィルスセキュリティーZEROをインストールしたいのですが、旧ソフトがプログラムの中に見当たりません。また、レジストリ情報から「K7Computing」の削除を試みましたが、削除できず。困っております。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを開こうとすると、パスワード入力しないと開けないけど、パスワードを忘れてしまった場合にクリックするとエラーが出てしまい、アカウントの修正画面が表示されてしまう状況に困っています。ログインできない時の対処法を教えてください。
  • 忘れたパスワードでログインできず、アカウントの修正画面が表示されてしまう状況に悩んでいます。ログインできない時の対処方法を教えてください。
  • ノートパソコンを開こうとすると、パスワードを忘れた場合にクリックするとエラーが出てしまい、アカウントの修正画面が表示されてしまいます。ログインできない時にはどうすればいいのか、教えてください。
回答を見る