• ベストアンサー

フィルターを交換しなくても良い浄水器

kei1282の回答

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.7

一応専門家です。 カタログを渡さない販売員からはどんなものでも買わないほうが懸命です。 販売する上での信義以前の問題です。 <まず、15年間フィルターをかえなくてもいい浄水器が存在するかどうかですが> 能力的には存在します。 ある浄水器メーカーの物ですが、処理能力21万リットルの物を以前扱っていました。 私の勤めている会社は某大手メーカー系列の商社で、大手メーカー以外の他社製品を扱う 場合は専門の品質保証管理部門で性能がカタログ通りかどうか含めて分解して徹底的に 検査して、合格して初めてその商品を扱います。それを一応合格し取り扱っていました ので、能力的なものは合格だったのでしょう。 長寿命の訳は濾過材の活性炭部を水道水が通過する時、濾過材の中を均等に通るような 特殊な構造にしていることでした。普通の浄水器の場合は濾過材の活性炭部に水道水が いつも同じ所を通る「水みち」ができてしまい、活性炭の能力を活かしきれないので寿命 が短いのだそうです。 1日30リットル使うとすれば 1年間で浄水を通る水は  30×365=10950リットル 何年間処理できるかは   210000/10950=19.178年   しかし、濾過材の入り口が水道に含まれる赤錆などで詰まると通水量が減少するので、 定期的に浄水器に流れる水を逆にして詰まり防止をしていました。 emitinさんの話にもどりますが、能力が15年相当あるのと、15年の保証をするのとは 話が別です。メーカーとしての保障期間を確認して下さい。 また、本当に15年保証があったとしても、現在の社会情勢をみると、販売会社や製造 メーカーが15年後も存在しているかどうか断言できないでしょう。 <浄水器の寿命について> 一般的な浄水器は残留塩素除去を目的に作られていますのでカートリッジ寿命はそれを 基準にしており、残留塩素濃度2ppmの水道水を通水して浄水のそれが0.4ppmになる時 を寿命としています。しかし、現在発ガン性物質として問題になっているトリハロメタン の除去を目的とするならば(除去率90パーセントを基準とする)一般的にカートリッジ 寿命は1/3になると考えて良いでしょう。トリハロメタンはカートリッジの活性炭部分 で吸着除去しており、最初はほぼ100パーセントとれますが、徐々に除去率が低下して きます。 <金額の問題> 上記の長寿命浄水器は当社ではユーザー価格が69800円でした。 したがって、26万円はかなり高額です。 しかし、訪問販売ではどんな商品であろうとも30~40万円の価格が設定してあります。 これは、営業への成功報酬などの営業経費がかさむためです。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいません。本日、姉に直接確認してみました。保証は1年で交換は1年ごとだそうです。しかし1年で1000円でいいそうです。だから安いものは維持費が何万もかかるから結局一緒だと。やっぱり26万なんて高額ですよね(ーー;) >営業への成功報酬などの営業経費がかさむためです。 通常定価(36万)の1割しか引かないそうです。それを10万も値引きされたのは、初めてですよーと困った顔していたそうですが、これも本音を話している不利して手口なんですよねー?

emitin
質問者

補足

送って頂いた内容を姉にも詳しく話し、HP姉も見せました。 姉が訪問販売で契約した会社は http://www.jwpa.gr.jp/wp20.htmlの 浄水器協議会会員 の五番目にのっている (株)エス・エフ・シーです。この会社は信用あるでしょうか? この会社の製品は、値段と性能があっているでしょうか。 姉もやは高額料金かもしれないと思い始めています。 クーリングオフも考え始めています。 この会社で訪問販売で通常36万で進めてきた 価格、そして社員価格の25万はどう思いますか? どの浄水器は購入したいと思っているので お勧めの会社・または製品が有れば教えてほしいです。 お願いします(>_<)

関連するQ&A

  • AMWAY浄水器の交換フィルター

    カテゴリが違うかもしれませんが・・・ 5年前にAMWAYの浄水器を購入し、最近ネットで交換用のフィルターを 購入しましたが、明らかにパッケージが5年前のものと異なっており また型式も変わったのか、取り付けられませんでした。 解説書にある図を見ても、私の持っている型式の絵ではありません。 AMWAYの浄水器は新しく変わったのですか。 交換フィルターを購入したいのですが、困っております。。 よろしくお願いいたします。

  • 浄水器のフィルターの契約?・・誰か教えてください!

    私の家には浄水器があります 40万ほどかかるもので フィルターは使用回数にもよるのですが 使いまくってたとしても 5年取り替える必要はないというものです 5年前カネヨウという会社で 5年間ローンを組んで買ったものです 買取という形で契約をしたので 来年の2月ですべて払い終えます ついさっき その会社の男がやってきました その男は 同じ内容で以前1度家に来たことがある人で そのときは祖母しか家にいなかったので そのときは帰ったようですが・・・・・ その男は 「浄水器を買取したかたには 5年後フィルターを換えていただく契約となっておりますので 5年たちましたので フィルターをかえてください」 というのです 母はそんな契約をした覚えはないみたいです 当然ですよね 5年前の話ですし 買取した浄水器を 強制的にフィルターをかえなくちゃいけないなんてちょっとおかしいですよね? その男の口調は荒々しく とてもビジネスの人には見えませんでした 母がそんなことを契約した覚えはないといっているにもかかわらず 「お金がないんでしょ?」 「え 結局踏み倒す気ですか?」 「ポストとかちゃんとみてくださいよぉ~」 などという 信じられない発言ばかり 客相手に信じられない語調ばかり あまりにも話が強引過ぎるので 私はたまらず間に入りました 「お金が絡む契約というのは 双方の合意の上で行われるものじゃないんでしょうか? ちょっと家にいきなりきて 大金がかかるフィルターを換えてくれ というのはちょっと話がおかしくありませんか?」 というと 「あなた○○法っていうのしってます?」 といわれ そういうのはあまり詳しくないのですが と答えると 「じゃあだまっててください」 といわれました はじめは1人だけだったのですが 妹が教えてくれたのですが(妹は外で友達をまっていた) ドアの前に網一人の男がはりつき 聞き耳をたてていたそうで・・・ 会社の名前も変わっており そのことを指摘しても その内容の手紙は送らせていただきました との一点張り もちろんそんな手紙もらった覚えはありません フィルターは8万もかかります そんな大金がかかるフィルターを 買取で契約しているのに 強制的に5年後とりかえなくちゃいけない そんなめちゃくちゃな契約があるのでしょうか 詐欺なのかわからないのです 教えてください 御願いします また こういうことが起こった場合の正しい動き方などを教えてください

  • 母が訪問販売で浄水器を購入してしまいました。

     今日、勝手に母が訪問販売で浄水器を購入してしまいました。契約書を書き、明日取り付けに来るそうです。 驚いたのは浄水器の価格で34万円くらいしたそうです。直接本人に聞いたわけではないのですが、日本トリムの浄水器らしいのですが、本当に浄水器ってこんなに高いのですか。    何日前にその業者から電話がかかってきて、「あなたの血液の成分を調べたい」みたいなことを言われたらしくて、今日業者が訪問し、実際に調べたそうです。(直接ではないので、どうやって調べたのか、わかりません) その業者曰く、その水を飲むと血栓もできずに、脳卒中にもならないそうです。あげくの果てに長島監督の話まで持ち出されたらしく、母はすっかり洗脳されてしまっています。  私はその業者がどうしても信用できません。姉とふたりで説得してますが、母は聞き耳を持ちません。 父にも内緒で契約したらしく、どうしたらいいかわかりません。 消費者センターに相談したほうがいいのでしょうか?  明日業者が取り付けにくるのですが、契約者以外の者が勝手に契約破棄できるのでしょうか?  もしクーリングオフをするならば、どのタイミングでするのですか?取り付けた後でもできますか?  

  • 冷蔵庫の浄水フィルター

    我が家の冷蔵庫はすでに業界から撤退してしまっている富士通ゼネラルのER-V37MHです。あまりこれまで使ってこなかったので製氷器用の浄水フィルターを始めて交換しようとホームページへ。購入したのが2002年。まさか冷蔵庫自体製造しなくなっていたとは思いませんでした(例の発火リコール事件は知ってました)。もちろんサポートも不明。 そこでこの会社以外で使える浄水フィルターは無いでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 浄水器

     今日、イーエルピイという会社の人から電話があり、なんやかんやで結局浄水器の訪問販売を2時間以上も聞くことになりました。その人の話だと、お勧めの浄水器は、家庭用浄水器の中では一番性能がいいそうで、日本では右に出るものはないそうです。話を聞くうち、浄水器は必要だと思うようになりましたが、デメリットや真実を調べてから検討しようと思い、その場での購入はしませんでした。  訪問販売の人が帰ったあと、ネットで浄水器について調べたのですが、どれがいいのかさっぱりわかりません。  また、調べているうちに、その販売方法などで消費者とトラブルになることの多い会社一覧の中に、イーエルピイの名前があり、不安になりました。  どなたか、浄水器に詳しい方、イーエルピイという会社のことをご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • アクアレジェンドという浄水器

    クーリングオフすべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。 突然「浄水器のメンテナンスを無料でしていますので、在宅確認のお電話です」という電話がかかってきて、わけもわからずメンテナンスの人が来ました。 聞くと、すべてのメーカーの浄水器のメンテナンスをしている会社とのことで、使ってる整水器を見てくれました。 いろいろと説明してもらった結果、整水器というのは健康な人には不要で、浄水器の方がいいと言われ、「アクアレジェンド」という浄水器を薦められました。 説明を聞いて納得して契約したのですが、ネットで検索しても「アクアレジェンド」というのはその会社のHP以外では全くみません。 また、価格は38万円と高額ですが、18年間フィルタ交換が必要なく、しかもメンテナンス料込みとのことでした。 普通の製品は毎年フィルタ交換が必要で、そのフィルタ代を考えると安いぐらいかな、とも思います。 ただ、他の製品は長くても10年ぐらいでフィルタ交換が必要なので、本当に18年間もフィルタを交換したくていいのか?とも不安になります。 どなたか、実際にこの製品を使っている、という方、もしくはやめるべき、買うべき、等何でもいいのでアドバイスお願いします。 ちなみに、いただいた名刺に記載されていた、その販売会社のHPは以下です。 http://www.4132.co.jp/ よろしくお願いします。

  • 母が30万の浄水器を買おうとしています

    こんにちは どこから話を聞いてきたのか分かりませんが、最近母が浄水器に興味を持ち始めました。 その浄水器の事を洗脳されたように褒めちぎっていますし、値段を聞いてみたら30万円ということでした。 高い買い物なので冷静に考えてから購入しろと母に言っていますが、その浄水器の信者のようになっていて全く耳を貸しません。 私としましても母が自分で買う物に対してあれこれ言いたくはないのですが、詐欺まがいの物に引っかかっていたらいやです。 詐欺かちゃんとしたものか、見分ける方法はあるのでしょうか。 また、母に購入を考え直してもらう良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 浄水器 シーガルフォー 試用後のフィルター交換について

    浄水器『シーガルフォー』について、おうかがいします。2007年に築20年ほどの中古マンションを購入し、7月にリフォームを完了しました。その際にビルトイン式のシーガルフォーを取り付けたのですが、事情があり、何回か試用したあと、現在(2009年3月)まで ずっと使っていませんでした。これから使いたいと思っていますが、このような場合 フィルターは交換すべきでしょうか? それとも、このまま使用を開始して問題ないのでしょうか? 少回数とは言え、水は通しており、カビ等がないか気になっています。できれば、専門家の方にご回答を頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 浄水器はカートリッジを交換するより買い換えた方がよい?

    8年前に購入した浄水器(トレビーノ スーパーe)を使用しています。 現在の製品で、カートリッジの性能が大幅に向上しているものがあれば、 新しい買い換えたほうがよいと考えています。 中空糸フィルターの性能って、ここ数年で良くなっているものでしょうか? 性能に大差なければ、カートリッジの交換で済ませようと思います。 よろしくお願いします。

  • ★ 現在、浄水器は、必要か?必要ならどこのメーカー?★

    現在、浄水器は、必要ですか? 必要ならどこのメーカーがいいですか? 最近、浄水処理の性能もいいと聞きます。 友人は、アムウエイがとてもいいと言います。 10万円ぐらいは、するそうです。 交換は、ランプ、フィルタが約1年で3万円しないぐらいだそうです。 トリハロメタンなどの発がん性の物質は、やはり浄水器で取り除かないとダメなのでしょうか?

専門家に質問してみよう