• ベストアンサー

ウイスキーが苦手です。お勧めのウイスキーを教えてください。

ウイスキーが苦手です。 ズブロッカ、ボンベイ、レポサド、ロンサカパなどは問題なくストレートで飲めます。 ※味の薄いホワイト系も問題なしです。 ウイスキー、ブランデー、焼酎、が飲めません。(ワインは二日酔いになるので飲まないです)。 手元にウイスキーが3点ほどあるのですが、 カティ・サーク・・・△ 何とか飲める ジムビームホワイト・・・・▲ 我慢して飲める フォアローゼス(黒)・・・・× 飲めない 仕事柄、水割りがでることが多いのですが、何とか慣らしていきたいと思ってます。 飲み方としては、ハーフロックぐらいで飲めるようになれば良いなと思っています。 我侭ですが、コーラ割りやミルク割りは避けたいと思います。 よろしくお願いします。

  • neo_a
  • お礼率100% (9/9)
  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

英国で最も通に好まれるのはマッカランです。シングルモルトなので癖があり、好みに合うか合わないかで好悪がはっきり分かれるのですが、一度試してみられては? 日本で有名なシングルモルトは三角柱のボトルに入ったグレンフィディックです。これもなかなかイケますよ。

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、マッカラン12年とグレンフィディック12年を飲みました。 ・・・・・美味しいです!、後味が綺麗に切れる。 グレンフィディックは少し甘かったですけど、値段を考えてグレンフィディック12年の購入を考えてます。

その他の回答 (5)

  • lanson
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.6

こんにちは さっきまで美味しいモルトを飲んできてご機嫌なほろ酔いな者です。 ウィスキーを飲める様にする それはやはりウィスキーを飲む回数を増やすというのが一番手っ取り早い様な気がします。自分も以前は芋焼酎は香りが苦手で唯一、飲めない酒でしたが何度も飲んでく内に好きになりました。 しかしながらある日突然飲める、と思ったのにはもちろん理由があります。 それは割りと癖のない芋焼酎を飲んだからです。(高いんですけどね・・・)それ以来、香りにも慣れてきて好きになりました。 と、言う事でウィスキーの場合、味がまろやかで癖がない、となると答えは1つです。 「熟成年数が高い物を飲む」 熟成されている酒は総じて角がとれていて味が丸く奥深いものになります。 飲みやすいって事ですね。 ウィスキー自体を味わいたいのであれば水割りやロックはお勧めできません。 水割りというのはアルコールを薄めると言う事と香りを開かせるというのが目的です。味自体は割ることによって当然薄くなってしまいます。(水割りは究極のカクテル、という意見もありますが、美味しい水割りを作れるバーテンダーを探すのはかなり大変そうです) ですが1対1の割合でしたらウィスキーの味は損なうことは無いでしょう。それ以上は味自体薄まってしまうので注意! そしてロックは味わうという意味ではもっとも遠いウィスキーの飲み方です。 酒の温度を下げる事により、味も香りもをキュっと閉ざしてしまうのです。カクテルが飲みやすいのは温度を下げるという意味でそのせいもあると思います。 ここまでで何かお気付きになられませんか? そうです、ロックはマイナス要素を含む一方、ウィスキーが苦手、という方には最適かと思います。何しろウィスキーの個性を閉ざすわけですからその分ウィスキーの個性が苦手な方にも飲みやすくなる、というわけです。 ということで、熟成年数の高いものをロックで飲む。(高くなりますが・・・) これが私のお勧めです。その飲み方で慣れてきたらぜひ常温のストレートで飲んでみてください!ジン、ウォッカ、テキーラ、ラムをストレートで飲めるneo_aさんですのでウィスキーもそのうち好きになると思いますよ、あとブランデー、焼酎も。 やはりスピリッツは味わうのなら常温ストレートが一番かと思います。

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、ストレートで、マッカランとグレンフィディックを飲みました。 とても美味しかったです。後味が良いですね! バーボンが苦手なのかなと思ったりしています。 次にBarに行く時、熟成年数が高い物を頼んでみます。

noname#66624
noname#66624
回答No.5

わたしもウイスキーは苦手です >我侭ですが、コーラ割りやミルク割りは避けたいと思います。 確かに でも夏場はコレかな・・・ ミント・ジュレップ とっかかりは真夏のさわやかな1杯からです

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミント・シュレップ=バーボン+シロップ+クラッシュドアイス+ミネラルウォータorソーダ水ですね。 私にはこのバーボンの風味?が苦手なのかも知れません。 クラッシュドアイスを作りたいのですけど、冷凍庫には、ウォッカやジンで満席状況です・・・・・

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

ウィスキーですと ボウモア、アードベック、カリラ、ブナハープンなどのアイラモルトが良いかもしれません。 初心者の方にはマクレランズ(アイラ)も良いと思います。 アイラの特徴としては潮の香りがします。 ウォッカやジンが好きならば問題ないと思います。 「百年の孤独」はお奨めですが、高いですね。

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 「百年の孤独」は高すぎで手が出ません・・・ ボウモア12年、悩みました。今回はグレンフィディック12年にしましたが、給料が入るとボウモア12年、買うつもりです!

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.3

価格・入手性の関係上かなり難しいですが、麦焼酎の「百年の孤独」を一度試されるのを提案。 個人的な感想ですが、最も雑味が無いモルトウィスキーとはこうなるんではないか?と感じる酒です。 あと水割りで…っていうならサントリーの山崎も一手。 個人的にはウィスキーならロックやストレート&チェイサーが一番だと思うんですが、ともかく水割りにしたがる日本人(もったいない)。 ただ山崎はさすがに日本の酒だけあって、水割りにした時も意識してるんではないか?って作りに感じます。 味の奥深さって魅力は水割りである以上かなり失われますが(やっぱりロック好きな私)、そのシンプルな味わいは、雑味の少なさという面で、判りやすく美味しく感じられるんではないかと思います。 この辺から慣らしていくことになるのかな?と思います。 >仕事柄、水割りがでることが多いのですが、何とか慣らしていきたいと思ってます。 >飲み方としては、ハーフロックぐらいで飲めるようになれば良いなと思っています。 個人的には「えー。不味い飲み方から慣らしていくって逆効果じゃ?」と思ったりしますが… スピリッツ系の強いのをいけるなら、逆にストレートやロックから入って、旨みが失われてないところから覚えるというのも一手ではないかと思います。 ほんとは酒なんて自分好みのを選べばいいんです。 好みのお酒はみんなスピリッツ系で、しかも種類毎でかなり評価の高いもの。 質問者さんは酒の品質の高さは判る方ではないかと思います。 というか、品質が高くないと満足できない? ちょっと贅沢な嗜好なのかもしれませんね。 (割と私もその傾向があり、週6日安い酒を飲むくらいなら、週1日6倍高い酒を飲むほうを選ぶという感じ) 特に焼酎苦手というのは、居酒屋のサワー系に使われるような安物から存在するため、上等のものを飲む経験がすくない事。 あと地酒焼酎ブームなのはいいんですが、その分選択肢が広がりすぎて好みの銘柄を引き当てにくいというのもあります。 ただ、ウィスキー独特の風味が苦手というなら、上物ほどそれが強くなってしまうって状況はあるかもしれません。 (これ赤ワインが典型ですね。上物のえぐみは慣れてない人にとってむしろ飲みにくく感じる) 仕事で…ってことは飲み会や接待? あの変ですとどーしても安酒を使いますからねぇ… さすがに味わって飲むというよりは、仕事としての役務で飲むものなのかも? となると、やっぱり上物を知って、その味に脳内変換できるって技を身に付けるのがいいのかなぁと感じます。

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 「百年の孤独」は、ちょっと高すぎて手が出ません・・・・・ 以前、「山崎蒸溜所オン・ ザ・ロックウイスキー」を買って飲んだ事があるのですが、うーん、駄目でした。 マッカラン12年とグレンフィディック12年をストレートで飲んだんですけど、とても美味しかったです。 ウイスキーと焼酎はかなりの種類があって、なかなか自分に合う味を見つけるのが大変です・・・

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

癖が強いウォッカやジンはOKで、ウイスキーがだめと言うのは、結局なにが問題なんでしょう。単なる味の好みなら、どんなものがいいのかを開示しないとなんとも。 まあ、ローゼスはバーボンウイスキーなので、いわゆるスコッチウイスキーなどと比べれば、癖は強いです。特に味好みと言う話でなければ、ジャンルで分け手考えたほうがいいのでは。スコッチとか、シングルモルトとか、グレーンモルト、ブレンド・・・ なお、年数が大きいものの方がまろやかでおいしい(と、思う人が多い)のですが、総じて値段もよくなるため、接待の席でえり好みできるようなものでもないでしょう。 簡単に済ませたいなら、アイリッシュパブのようなウイスキーの在庫が多いバーに行って、バーテンに好みを伝えてチョイスしてもらうといいでしょう。

neo_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪に住んでいるので、Barは探せば色々あると思いますので調べてみます。 接待の席というより、仕事が終わって、上司がスナックに行くぞー、と連れられて出される水割りなんです。 美味しいウイスキーを見つけると、よけいスナックの水割りが美味しくなくなるかも・・・

関連するQ&A

  • ウイスキー入門

    こんばんは。 初めて行った洋酒専門のバーでウイスキーにはまってしまいました。 何を飲んだのかは知らないですが。。。 日本酒やワインの甘口がとても好きなのですが、こんな私に合いそうなウイスキーはありませんか? 焼酎はストレートでは飲めますが、ロックや水割りにすると飲めません。 まずは3000円以下の安いウイスキーでお願い致します。

  • 酒の種類によって二日酔い

    私はビールや酎ハイ、日本酒、焼酎では二日酔いにほとんどならないのですが、 ワインやウイスキー、ブランデーで二日酔いになりやすいのです。 アルコールの含有量で計算してみたのですが、やはり同じアルコール量でも ワインやウイスキー、ブランデー系では二日酔いになる確率がかなり高いようです。 こういう事って、何が原因なのでしょうか。 体験談やご意見をお待ちしています。

  • ウィスキー好き向けの赤ワインを教えてください

    ウィスキー好き向けの赤ワインを教えてください ウィスキー(サントリー白角)の水割りを何十年も愛飲していた方が 病気で冷たいものが飲めなくなりました。 常温で飲めるお酒、というと赤ワインが思いついたので ウィスキー好きの方が好みそうな赤ワインがあったら教えてください。 ビールも好んで飲みます。 たまに焼酎とウーロンハイも飲みます。 数千円で入手しやすいものがいいです。 よろしくお願いします

  • ビールからウイスキーを造れるか

    麦、米、ブドウを発酵させた酒が、ビール、日本酒、ワインですが、それらを蒸留すると、ウイスキー、焼酎、ブランデーになる(あるいはその元となるモノになる)のでしょうか?

  • ウィスキー・ブランデーなどは腐らない?

    ウィスキー・ブランデーなどが30年以上放置してあったのを見つけたのですが、飲めるものでしょうか? よくこれらの酒類は何十年いや100年以上寝かせれば寝かせるほどうまくなるという話を聞きますが、それも特殊な種類のものに限られるのではありませんか? 第一水分の新鮮さが長期間の間に失われるように思えるのですが・・・。 尚、ビール、日本酒、焼酎、ワインなど他の種類は長期間の保存は無理ですよね。 なぜウィスキーやブランデーだけOKなのでしょうか?

  • これは旨い!!!と感動したお酒を教えてください。

    今迄ウィスキーはストレートやオンザロックですら飲めなくて、水割りばっかりで本来のウィスキーの楽しみ方が出来てなかったのですが、始めてオンザロックでもこれは旨い!!!と感じたのがカティーサークの緑色ラベルのBERRY BROS & RUDD です。 周辺のお店でもあんまり見かけないのですが、またどこかで見かけたらぜひ買いたいと思います。 皆さんはそんなお酒ありませんでしたか?

  • 酔い方の違い

    たまに、 ワインと日本酒は酔い方が似ている 日本酒の二日酔いはひどい 焼酎は割りと次の日に残らない などといった事を聞きますが本当なんでしょうか ワイン 日本酒 ウィスキー ブランデー 焼酎 で酔い方に違いってありますか? また、体にかかる負担に違いなどあるのでしょうか? (もちろんアルコールの濃度によって差が有る事はわかりますが成分的なものでの違いです) 個人的にはあまり飲まないなりに焼酎とウィスキーが好きなのですが、酔っ払い方はちょっと違う気がします 焼酎の方がハイになり、熱くなり、眠くなる気がします

  • 【化学】ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーの

    【化学】ビール、日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキーのアルコールの(1価、2価、3価)、(第1級、第2級、第3級)、(低級、高級)の分類を教えてください。 ルコールの1価、2価、3価の分類はヒドロキシ基の数が1個=1価、2個=2価、3個=3価で決まるらしいです。 ビールは何個なんでしょう? ---------- 第1級、第2級、第3級はヒドロキシ基の炭素原子に引っ付いた炭化水素基の数だそうです。 ---------- 高級、低級は炭素数が6個以上のものを高級と言うそうです。 ---------- ウイスキーは炭素数が6個以上の高級っぽそうです。想像ですけど。 ビールは炭化水素が6個以下の低級っぽいイメージです。 なぜウイスキーが高級で炭素数が6個以上結びつくのにビールは炭素数がウイスキーより結びつかないのでしょう? 焼酎はアルコール度数が高いのに水割りで薄まるので低級っぽそうです。 ウイスキーも水割り出来るので低級?!?! それともウイスキーは化学で見ると水割りは出来ないものだったりして。 勝手に水で薄めてるつもりで分子レベルではウイスキーと水は水割りでも分離したままだったりして。 アルコールの高級、低級もますます知りたくなりました。 ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーのアルコールの分類を教えてください。 アルコールの分類 1価、2価、3価 第1級、第2級、第3級 高級、低級 特に第3級のアルコールが知りたいです!!!!

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • 太りにくいお酒を教えてください

    ビール、焼酎、ウィスキー、ブランデー、ワインでは、 どの順番で太りにくいですか?