• 締切済み

おばさんのひがみ

私は3歳になる娘のいる30歳の母です。1年ほど前から週末短期アルバイトをしているのですが・・・ 男性社員が露骨に若くて可愛い女の子にだけ優しく、私のようなおばさんは経験があるからか自分で頑張ってねと言わんばかりの態度で精神的に辛く寂しくなります。世の中の厳しさというか当然のことかもしれませんが、私もそれなりに昔はチヤホヤされることもあったり、派遣先によっては『可愛いからまたうちに来てね』と言ってもらえたりして、お世辞でもやはり嬉しく仕事も頑張ろうと思えるものです。でも、今のところは若くて綺麗なしかも仕事もできる子が多くて。。。同じような思いをしてみえる方がいらっしゃいましたら、どのような気持ちで乗り切ったか教えていただけませんか?くだらない相談と思われる方もいらっしゃると思いますが、厳しいご意見でも結構です。コメントお願いいたします。

みんなの回答

noname#109313
noname#109313
回答No.10

こんばんは。 48歳、末の三才の娘を孫と間違われてしまった経験もある、三児の母です。 独身時代、もちろんというか、働いてましたが、まったく美人ではなかったせいか?ちやほやされた覚えがない・・・というか、厳しい経理のおねえさん、という立場が長かったためか、はたまた自分が美人じゃないもん、どうせ、というひがみ根性が多かったせいか、年を取ったからちやほやされなくなった・・・という考えにはまったくいたったことがないです。 こんな美人ということばと無縁な私ですが、ひところ、一回り年上のお姉さまに良く意地悪されてました。 美人じゃないけど、こぎれいに!ということで、それなりの格好とか、メイクやなにかには気を使ってましたが、その方はいちいちチェックしてらして、私が何か新しいものを身につけたりすると、「あっ、これ・・・」という感じで指摘してくださったりして。 決して周りの方たちにちやほやされたという覚えはないのですが、きっと「若いと思って・・・」とか、「ちやほやされて・・・」なんて思ってくださってたのかな?と思います。一度人づてにそんなようなことを聞いたので、きっとそうでしょう。 その時私は「そんなことないのに・・・変なの。仕事中にそんなこと考えてませんって」と思いました。 案外そんなところかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64623
noname#64623
回答No.9

質問者さんの頭の中に、「男性にもてるのが価値のある女性」という価値観が刷り込まれているんでしょうね。「若くてキレイなのが女性の価値」とか。 だからちやほやされなくなった今、自分の価値がなくなったような気がしてやるせなくなっているんだと思います。 いつまでもその価値観にしがみついているのも好きずきですが、世の中にはいろいろな価値観があります。 「若いのがよい」「きれいなのがよい」「多くの男性にもてるのがよい」というのも一つの真実ですが、見方を変えればまた別の真実もあります。 自分の気分がよくなるものを選んでみては? 世界を変えたいなら、自分のかけている色眼鏡を換えてしまうのが一番効くし、早いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65885
noname#65885
回答No.8

30歳でママで、まだそこが気になりますか・・ じゃそういう次元で回答しますと・・はつらつと仕事をテキパキこなすおばちゃんはチャーミングだと思いますよ。 ひがみっぽいおばちゃんは見苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

情け無い! 母親たるモノが そんな事を気にして生きているんから ろくな子供が育たないんだよ。 今の世の中。 子供と旦那の事だけ考えてればいいでしょ? そこに幸せを感じてれば それで十分でしょう? それを 他の若い男にチヤホヤされないからと落ち込む? バカじゃないの? あんた主婦&母親失格だね。 若い頃も容姿だけで生きていたんじゃないの? 中身が無いから そんな事を気にするし そんな事で落ち込むんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115308
noname#115308
回答No.6

30でおばさん扱いされちゃうのか・・ そりゃちょっと酷な職場ですね・。 私のところは40代でも若手ですよ^^ (某公的機関) もしその状況がつらいなら、 年齢というのは常に相対的な問題なので 職場探すときに年配がおおいところを狙ってみるとか? そうしたらずっと若いね可愛いねって言ってもらえるかも。 職場は千差万別ですし^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.5

みんな若いころに一度くらいは、ちやほやされた思い出ってありますよね~。 私もそういう時代をすぎて、今あなたと同じ年代です。 私は、若いときちやほやされていたとき、これがいつまでも続くわけじゃないと、なんとなく肝にめいじてました・・・。 たまに会社の年上の女の人が、ちやほやされている自分にはりあって、男性にほめられたそうな感じで、なんか頑張ってました。 私は優越感というより、こういう歳のとり方したくないな~って思う気持ちのほうが大きかったですね。 しかし、実際自分より年下の子が「かわいいね~」などといわれていると、悲しいのが女のサガですね。 質問者さんの気持ちわかります。 でも、自分の旦那でも彼氏でもない人の意見に、振り回されたくありません。 それなりの経験して、この歳まできました。質問者さんもそうでしょう・・・。 それが自信になりませんか? 私が目指す自分は、周りの評価よりも自分で評価して、自分を褒められる人間になることです。 あなたが、今までの経験を生かして、若い綺麗な年下の子たちにはわからない部分を、フォローしたり大きな気持ちで、接していれば周りにはわかるはずです。 いい女の深みが。 かわいいと褒められるより、いい女と言われるようにならないといけない年代です私たち。 最初にも書きましたが、若いときに見苦しいと思った女性は、若さをひがんで焦っている年上の女性でした。 そうならないように、がんばりましょう! でも、自分の中のそういう気持ちと向き合っている質問者さんは素直な方と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おばさんっていっても私より若いじゃないですか。(私はあなたより年上です) 言ってることはわからなくもないんですよ、確かに男性は、若くて かわいくて、仕事ができる子を、ちやほやしがりますから・・。 だからといって、ここでひがんでネガティブになってはいけないと思うんですよ。 じゃ、どうしたらいいか、それはスキルをあげることです。 この仕事はtamiyuさんしかできないとか、容姿では若い子に、かなわないけどtamiyuさんは『仕事ができる』ということを見せれば、なんでこんなことで悩んでた~と思えるとは思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「おばさんのひがみ」って言うからかなりの年齢かと思ったら・・・。 30歳じゃないですか。 大体、結婚して子供もいるのにチヤホヤされたりカワイイって 他の男性に言われたいなんて不倫願望でもあるんですか? >お世辞でもやはり嬉しく仕事も頑張ろうと思えるものです。 そんなことを言われないと仕事を頑張れないなら仕事なんてしない方が マシです。 「あの子はキレイで若くて仕事もできてチヤホヤされる、でも私は・・・。」なんてグジグジ思っている事自体みっともないし そんな女性に男性も声かけようなんて思いませんよ。 何のために仕事をしてるか考え直した方がよろしいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.2

その子達もあと数年もすればあなたと必ず同じ様な扱いになります。 そう思って耐えてください。 それかあなたより年上ばかりがいるような職場に変える。 私は25歳で結婚しましたがその時からあなたのようにおばさん扱いされるであろうと予測して若い子がいない所で働いてました。 例えば宝くじ売り場なんか40代~60代のおばさんばかりなので30歳なら若い子としてちやほやされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

歳を重ねるごとに容姿だけじゃダメになってきますよね。 30歳ならそれなりのスキルが要求されます。 スキルがあっても容姿がよくても、同じくらいできて容姿のいい「若い子」がいればそちらがちやほやされるもんです。 「気にしない♪」くらいの気の持ちようで乗り切れるのが大人の女だと思いますよ。 比べたってしょうがないじゃない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぶりっ子おばさんについて

    私の職場に同じ派遣会社からぶりっ子するおばさんが入ってきました。 私の方が半年程先にその派遣先に入っていたため、優しく教えたり、話たりしていたのですが、ある日その派遣先の上司に私のあることないことを言い、その日から私が上司に目をつけられるようになりました。 そのぶりっ子おばさんは、41歳なのに舌足らずで話す、えーんと泣き真似をする、社員には媚びまくるなど目につく態度が多く、担当者に何度も報告していますが、担当者から注意されても一向に態度を改めません。 どうすれば良いでしょうか?

  • 私に執着してくる叔母

    以前にも質問させて頂いたのですが、私の叔母の異様な執着になやんでいます。叔母は私の母の妹です。ですが母は既に他界しています。 叔母は叔父と娘26歳と三人暮しなのですが、今まで娘の世話に異常な程に手を焼いてきました。今でも娘の世話は継続中。 しかしその娘も社会人となり叔父も定年が近くなり趣味に没頭する日々、そして暇になった叔母は自分の老後を考えている様で「私に何かあったら娘を頼んだよ。叔父さんの事も宜しくね」と毎日の様に電話があり、相談や愚痴を聞いていたのですが、私も仕事をしていて幼いが子供二人いるので時間に余裕がある訳でもなく、毎日の電話も軽く流して早く切る様にしたり、わざと留守を装ったりすると、早朝メール攻撃が始まり「最近おまえの態度が気に入らない」「そんなに仕事が忙しいなら辞めてしまえ」等…。週末にも「遊びにおいで」と誘いのメール。 週末は主人の実家や私の父(ひとり暮し)のところへ行っているからと言うと、私の実家や主人の実家へも電話して確認するんです。 私は幼少期、母が病気で入退院を繰返していたので叔母にはとてもお世話になったので「縁を切る」様な事も出来ず。私はどうしたら良いのでしょうか?

  • おばさんたち

    私の職場は40~60のおばさんばかりです。(パート) 社員はそれを指揮する感じです。 話を聞かないおばさんや、いざこざや揉め事が絶えません。 おばさん同士が無視し合っていて仕事を一緒に組ませることができない。 陰口を聞こえるように大きな声でいう。若い人を育ちが悪いと軽蔑したり、親の顔が見てみたいなどという。手を抜いたりさぼる。 若い派遣の子や男性は真面目でよく働くのですが、おばさんたちが大人気ない人ばかりです。 人間関係から鬱病になった社員もいますし辞める人もいます。 あまりにも理不尽なことを言ったり呆れることが多すぎます。 正直おばさん達の面倒を見るのは疲れます。 おばさん達を黙らすのは無理だと思うので、疲れない方法教えていただきたいです。

  • 結婚してないヒガミ?

    言い方が悪いかもしれませんが、タイトルどおりの事で悩んでおります。 独身(彼氏なし) 37歳 フリーター 実家暮らし フリーターと言っても、今の業界は長いので、仕事はその辺の社員より 全然できますし、社員にならないかと会社でも言われているようですが 休みが減るのが嫌だと、アルバイトのままです。 ただこの業界自体は長いのですが、過去に何社も同職で転職を 繰り返しているようです。 今の会社は居心地が良いと言ってます。 上記のプロフィールの女性(Aさんとします)から 職場ですごい嫌がらせをされます。(私もパートです) 詳しくは言いませんが、トイレに駆け込んで泣いてしまうほどです。 最近は、周りの人も気づきはじめて、私に声をかけてくれるように なりました。 なので、何とか私も頑張っていますが、上司は気が付いていません。 周りの人も、なぜAさんが私に対してそのような態度をとるのか 全くわからないと言います。 私が特別仕事ができないわけでもないですし、Aさんに迷惑を 掛けるようなこともありません。 ただ「結婚してるからじゃないの?ひがんでるんだよ」と 他の人に言われました。 会社には、他にも女性がいますが、50歳以上のおばさん数人(既婚)と 大学生のアルバイト数人です。 私は31歳で、会社ではAさんが一番歳が近いです。 その私は結婚しています。ただ子供はまだですので「主婦なので・・・」 的な理由で、仕事を休んだりシフトを変更させたりはしたことないです。 パートのおばさんに 「Aさんは結局、実家暮らしのフリーターなのよ。あの歳になって 結婚も仕事もまともに出来てないんだから、内心うらやましいんだよ。 気にすることはない。いずれAさんの方が居づらくなって辞めていくだろう」 と言いました。 私はこんな理由で泣かされる程の嫌がらせをされているのでしょうか・・・? 私は決して外見が派手なわけでも、性格が頑固ってわけでもなく いたって普通だと思います・・。 Aさんの気持ちがわかる人いますか?

  • 「おばさん」と陰で言われてます…。

    26歳の女です。アルバイト先(イタリア料理屋店)の18~22歳くらいの子達に、おばさんと言われてます。たまに陰口が聞こえてきて、ちょっとショックです。実際、肌とか違うなと思うけど…。 25歳過ぎれば、そういうことがあるのは仕方ない…と知人に言われましたが、そう思いますか?今まで会社で年下の方で、こんな経験がなくて、戸惑っています。「おばさん」と言われてしまうことを、どう受け入れたら良いですか? 仕事は問題ないし、高圧的な態度ではないと思います。直接言われてる訳じゃないし、わざわざ言い返すのも、惨めになるから嫌です…。気にしなければ良いと思うのですが…f^_^;

  • 社会復帰からの仕事

    現在正社員又は契約社員の事務の仕事を探しています。(つい先日、Word・Excelの資格を取りました。こういう資格を取っても仕事はそうそう見つからないと身をもってわかっています。) 探すのに時間が相当かかると思い、まずは仕事を探しながらアルバイトをしようかと思います。あとは、長らく働いていなく考える力も体力もかなり落ちているので、いきなりフルで働くのはしんどいと思い、まずは短期の派遣か週に2、3日のアルバイトから始めようとしています。短期の派遣は激務で大変だと聞きました。短期の派遣で働いたことはないので、どれくらい大変なのか教えて下さい。 週に2、3日のアルバイトは、職場の方から「その年齢でフルで働けないのは何故?」と聞かれたりすると思いますし、フルで働けない人に対して厳しい人もいると思います。(過去の派遣の職場で聞いたことがあります。) ですので、どちらがいいのか決めかねています。 20歳前半、高卒、女です。週に2、3日のアルバイト、短期の派遣で働いたことがある方、長所、短所、経験談など教えて下さい。

  • 職場のおばさん

    半年前ほどから、職場に派遣で、40代半ば位の事務のおばさんが入ってきました。 このおばさん、最初はよかったんですが段々と態度が横柄になり、 自分が会社を動かしてる気になってきたんでしょうか、 色々と細かく見つけては、改善の指示をしています。 私はその職場は長く、10年以上勤めていて、そのままの状態で別に会社は無駄もなく回っていて、うまくいっているので良いと思っているのですが、かなりうるさく指示されます。はっきりいってうざくてしょうがありません。 仕事の締め切りも、30日でゆっくり終わらせていいものを無理矢理10日以内にあげろ、という様な事をいいます。それはどうしてか尋ねたところ、「私が楽だから」と言います。仕事をこちらがミスすれば、大問題にし、大騒ぎします。ただ、自分がミスをすると「人間だから」と言われます。 以前、仕事をしていてファックスが入ってきました。 ファックスを届けると、電話中で忙しそうでした。 そっと側に置き、立ち去ると、電話がおわってから振り向き、 「そんなに私のことが嫌いですか!!!ファックスですって言えないんですか!!!」と怒鳴りだす始末。説明したのですが、わんわん泣き出し、外に飛び出して行きました。 他の社員にも、社長にも相談したのですが、ぜんぜん相手にされません。※他の社員/社長は他県におり、事務所はその人と2人です。 それどころか、10年以上勤めた私に「合わないなら、あなたが辞めるしかないんじゃない」みたいな言い方をします。 よっぽど辞めようかと思いましたが、慣れた仕事で時給も良く、 できれば辞めたくありません。 どうすればよいでしょうか。 とりあえず、社員に相談することなく、 おばさんをどうにか穏便に自分から辞めさせる方向にもっていきたいのですが、うまい方法はないですか?

  • おばさんって。

    パートの仕事をしています。 年配の女性には、すばらしい方もたくさんいらっしゃるのですが、今回、あえて呼ばせていただきます・・・おばさんと。 おばさんって、どうして、わがままで、すぐ陰口を叩いて、弱いものには強く出て言いたいことを言って、機嫌が悪いと態度にすぐ出して、教養がなくて、内緒の話をすぐに言いふらしたり、そのほかいろいろありますが、どうして、こういうことをするおばさんが多いのでしょうか。 そうでない年配の女性のことは、ここではおばさんには当てはまらない、とさせていただきます。

  • 同じ職場のおばさんがむかつく!

    同じ職場のおばさんがむかつく! 私は20代後半女性なんですが、一緒に仕事しているおばさんが腹がたって仕方ないです。 というのも、私は彼氏がいるのですが、職場では色々詮索されるのがうるさいのでいないという事にしているのですが、いちいち、他の人が結婚したとか赤ちゃんが出来たことを、ネチネチ言ってくるんです。 「結婚したんだって~で、あなたはどうするのぉ~?」みたいな感じで、いちいちうるさい! あと私が男性社員に容姿のことで褒められると、それを冗談の扱いにするんです。 こっちだって、お世辞だってわかってるのに、いちいち、お前なんかに言われなくてもわかってるんだよーーーと叫びたくなります。 綺麗だねーとか美人さんだから、と男性社員が言うと「あははは!」と笑ったり、他の部署の男性社員に私が女性社員を代表して、(その部署にも女性はいる)お祝いの言葉を言うことが決まったら、 綺麗どころは違うなーといわれると、「あんたの顔は別に綺麗じゃない。他の理由よ」みたいな事を言ってくるんです。 ストレスがたまって仕方ありません。私がもしそのおばさんの立場だったら、若い子は可愛いし綺麗だもんねぇと言います。 たとえその言われてる子が綺麗じゃなくても、そう言います。 こうゆう人どうやって対処すればいいんでしょうか?

  • バイト先でおばさんからキツイ事ばかりを言われてとても悩んでいます・・・。

    こんにちは。高校1年生の女子です。 最近、家計を助ける為にもアルバイトを始めました。 私が勤めている所はホテルの清掃(客室整備など)です。時間帯も仕事内容も自分に合っていて正直、人間関係以外では良い仕事だと思います。 ですが、おばさんの中でとても厳しい人がいます。顔から身体から嫌々オーラが出てるくらいです。 会う度、カリカリしていて注意ばかりしてきます。 それも私だけに厳しいのです。他のアルバイト生(特に男性)にはとても優しくて、その傍にいる私は凄く惨めに思えてきて悲しくなります・・・。 どんなに仕事を頑張っても、おばさんに明るく元気に接しても、おばさんは気を許してはくれません。もう、人間的に嫌われている気がします。 こんな時はどんな態度で接したら良いのでしょうか・・・? それと、まだ掃除の区域が違ってお仕事を供にしていないおばさんもいます。これから先、一緒になると思うのですが、どんな態度でいれば印象は良くなるのでしょうか? ちなみに、優しくしてくれるおばさんもいます。 質問ばかりで申し訳ございません。 本当に悩んでいて毎日がきついです。 元々、明るい性格ではないですので嫌味を言われても気を使って明るくするのはキツイです。 アドバイスお願い致します><

SDX1000,SDX1200マグネットとは?
このQ&Aのポイント
  • SDX1000とSDX1200はゴムマグネットシートを使用した製品です。
  • ゴムマグネットシートが切れると、ローラーや刃、他の部品に引き寄せられる心配はありません。
  • これらの製品にはブラザー製品に関する質問があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう