• 締切済み

男の心って?

彼は私と一度、結婚し(子2人)離婚しました。その後別の人と結婚し(子1人)離婚し、また私のところに戻ってきましたが、上手くいかないと元妻のところに行ったりしていました。今は落ち着いていますが、あっち行ったりこっち行ったり、本当はどっちがいいのでしょう?男って簡単に結婚したり子供までつくれるものですか?

みんなの回答

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.4

 一般論を求めるには無理がありますね。ご主人限定で考える問題かと思います。  あなたの質問文の中に答えが入っていると思います。他の女性と再婚し、その後離婚した時に、あなたという居心地のよい存在がいたから戻ってきたのでしょう。うまくいかなくなって居心地が悪くなった時に、離婚された別の女性の方が居心地がよくなったから戻ったのでしょう。それだけのことではないでしょうか?居心地がよい女性がよく、居心地が悪い女性のところにはいたくないということですね。彼なりに理性も責任も持っているつもりでしょうが、このような場所であなたの発言を中心に考えれば、本能だけで生きている方と言われても仕方のない結婚暦です。  どちらがよいかということもある程度想像できます。離婚して他の女性とくっついたのに、戻ってきてあなたは彼を許しました。しかし、もう一人の結婚した女性の方も彼を許しています。そこから言えることですが、あなたとその女性はどこか似ていると思います。どちらも彼の好みなのでしょうね。その中で居心地のよい方を、たまたまその時に選ぶのだと思いますよ。  あなたは彼とどうしたいのでしょうか?彼が周囲に批判される結婚暦の持ち主だとしても、彼をつなぎとめておきたいのならば、彼が居心地悪く感じることが何であるのか、どうしたら他の女性のもとに走らないようにできるのか、真剣に考えて実行するしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228825
noname#228825
回答No.3

わたしは、今離婚寸前です。あなたのようにわたしは旦那をすんなり家に入れたくありません。離婚てすごくたいへんなことなのに、せかく離婚できたのにまた、もと旦那を受け入れるのですか。あなたはとても心の広いひとですね。わたしは自分と違う女と結婚した旦那受け入れることは無理だとおもいます。男の心っていいますけど、あなたの心の方もわかりません。

参考URL:
yhkt3117@kym.biglobe.ne.jp
ka-wa5678
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。確かにおかしな話だと思いますが、嫌いで別れた訳ではなく私はずっと彼を思ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.2

こんにちは。 あなたの知っている男性が、プロトタイプではありません。 ハッキリ言って、かなり特殊です。 そんな格好悪い男と一緒くたにして「男って…」と言われると不愉快です。 今後「彼は…」と書いてくださいね。 で、回答ですが、どっちでもいいんだと思います。 もっと言えば、居心地(自分の都合が)良ければ誰でもいいのでしょう。 家庭間をあっちフラフラ、こっちフラフラで子作りまでですから、失礼ですが犬猫レベルの頭としか思えません。 ですから子供に関しても「何も考えてないだけ」が真実だと思いますが…。 それでも一緒に居たいのなら、「こんな人だ」と諦めるしかないでしょう。

ka-wa5678
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。不愉快な思いをさえてすみませんでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 結局、、、貴方のダンナ様は どっちの妻でも良いのでしょうね。 帰れば食事があり、風呂、何か喧嘩になれば 元妻の方に行けば 食事があり風呂は入れるし。 A宅に行っては良い顔をし、B宅でも良い顔をし、暫く身を寄せてなければ 相手側の方が良く見えたり、尽くしてくれたりするでしょうから。 本当はどっちが良いのか、、、どっちも と言うよりも そぅ言う感情じゃなく 上手に使い分けているだけでしょ。。。 >男って簡単に結婚したり子供までつくれるものですか? ****世の男性が 全員そうだとは思いません。 厳しい事を言う様ですが、、、ダンナ様は稀じゃないかしら。 結婚の本当の意味、子供を作ると言う責任感は 全く感じて無いでしょうし、親の背中を見て育つ って言いますから。。。。 立派じゃなくても親は良いと思うのです、ただ愛情を注ぐ事が出来て 上手く行かないのなら それを話し合い、立て直す そんな姿を見せられる様な夫婦でいられたら と思いますよ。 子供に会いに行く のとは ワケが違いますよね。 今、法的に婚姻していないのなら きちんと気持ち的に整理した方が貴方の為だと思うのですが。。。 私は女性ですので、男性の気持ちは分かりませんが、ある程度の年齢になれば男性だって 安易に子供は作れないと思いますよ。

ka-wa5678
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 復縁は簡単?

    離婚して間もない男の人(子持ち)は、元妻とよりを戻して上手くいくと思いますか?状況としては (1)子供1人(男の人の親族が引き取ってます) (2)元妻はW不倫し、現在新しい彼と同棲中です(子供は、引き取る気がないとの事で離婚成立しました) (3)双方の両親、親族は、復縁は認めないと言ってます (4)経済的な不安(だと思いますが)により、元妻は復縁をせまっています (5)男の人も意外と家庭的ではないような気がします (6)子供の為に復縁するべきだとゆうのが、双方の意見 普通のカップルでさえ、一度壊れると復縁は難しいと思うのですが、 結婚組の場合どうなんでしょう?子供の為だけに復縁して2人は上手くいくものなのでしょうか?

  • 本当になやんでます。

    21歳の男です。 このあいだ離婚したばかりで 原因が妻の浮気です。 浮気は一回ではありません。 何回もありました。 何回も許して許して、最終的にあきれて 離婚をしました。 自分の子が2人います。 子供を引き取ろうか悩んでます。 でも元妻は子供を取られるのがいやで 何回も考えなおしてと言ってきます 俺は妻の取られたくないと言う気持ちが ものすごくわかります。 2人とも取ってしまったら 元妻はショックうけますよね、、、 だからせめて下の子一人だけ引き取ろうと 思います。 俺は自分の子供を新しくできる彼氏になんて みてほしくありません 他に見られるくらいなら 俺が一人でも引き取って俺が子供と幸せにぬりたいです。 もちろん、シングルファザーになる覚悟は充分できています。 ですが元妻の、気持ちを考えると ものすごく辛いです。 子供を取られたとき、どんなかんじなんだろとか。 もちろん子供がいて妻はしたらいけないことをしてるとおもってます。 本当になやんでなやんでどうかなりそうです。 まわりからみたらシングルファザーってどんな目で見ますか。? 周りの目なんてきにすることないんですけど 一応聞いときたいです。 本当になやんでるので お願いします。

  • 家族って…

    私は18歳の時に結婚して二人の子供を(男)もちました。若かったせいか彼とはぶつかる事が多く好きだったけど21歳の時に離婚してしまいました。その後彼は他の女性と結婚して子供(男)までいました。しかし彼と離婚してから3年後ぐらいに私の前に突然現れて「嫌いで別れたわけじゃない、後悔しない為にもう一度やり直したい」と言われ、私の気持ちは変わってなかったのでやり直すことにしました。そして女の子も生まれ彼も今までの自分勝手な自分を変えようと一生懸命やってくれています。それなのにわたしは元妻と子供の存在にこだわってしまいます。割り切るにはどうすればいいでしょうか…

  • 私の心が狭いですか?

    バツイチの彼と付き合っています。離婚は1年前。 先日のことですが,彼の家で,2人でランチに出かけようとしていたところ,彼の携帯がなりました。彼がべつの部屋においてあった携帯を取ってしゃべり始めました。10分くらいしゃべってました。内容はほとんど聞こえなかったけど,元妻からだとわかりました。声のトーンと一部聞こえた内容からです。「○○さんはどうした、こうした」と周りの人間の近況を話していたようです。あとのほうでは「俺のほうが悪かったんだから」などと自分たちの離婚のことについてはなしていたようなのが聞こえました。切ったあと、「さあ、でかけよう」と普通に言ってきて出かけました。「またせてごめん」とかもなしです。 彼が元妻と話すことは仕方ないと思っているから「べつにいいよ」と前から言っていますが,「またせてごめんね」もなく、もちろんそれ以外のなんのフォローも無いことには腹立ちました。「待たせてごめんくらいは言え」と注意したけど,なんで1年前の話を今もぐだぐだと言いあってるんだ、しかも今の彼女の前で,待たせてまでする話か、と腹が立ってしかたないです。 でもまあ、私は結婚したことないから,もしかしたら,結婚してた相手というのは特別で、仕方ないのかもしれないと思ったりもするのです。でも、今の恋人が優先されるべきですよね??どう思いますか?

  • 養育費を二重取り?

    離婚をして5年、養育費をかかさず払っています。 離婚理由は元嫁の浮気が原因で双方弁護士をつけて別れました。 元妻は、私の調べた限り、二人の男と不倫(男にも妻子有り)をしていましたが、一人の男は責任を取って頂きましたが、もう一人の男は元妻が、その男を責めると、子供と死ぬと半狂乱になり、攻めるのを止めて離婚をしました。また、もう一人の男はラブホテルなどの証拠はありませんでした。 離婚をして5年。 共通の知り合いから、妙な事を聞かされました。 その内容とは「元妻は、攻めなかった男からも養育費を貰っているみたいだ。」と 最初はそんな事はないと思いましが、子供を妊娠した時から、その男と出会っていたのは確認をしています。 元嫁に確認をする前に、その男と会って話し合いをしたいと考えています。 慰謝料請求をするとかではなく、本当の事を聞きたいだけです。 しかし、男は多分会ってもらえないでしょう。 そこで質問ですが、その男と元妻が出会っていた事実は証拠があります。 男に面会を断られたら、会わなければ、その証拠を男の奥さんに見せる、話すといった場合は、私は恐喝になるのでしょうか? どうしても事実を確認したいと思っています。 元嫁は、それほど収入はないはずなのに、家賃、共益費込みで11万の所に住んでおり、また280万の新車の車を購入しています。 私の養育費と元妻の収入では維持できないのにと常々思っていました。 事実を確認したいのと、子供は本当は誰の子かを知りたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 私(男・バツイチ子なし・30歳)にアドバイスをください

    今年31になるバチイチ・子なしの男です。 結婚して半年くらいのときに、元妻が男友達を家に連れ込んでおり、気が動転した私は、結婚前の交際4年間も含め初めて元妻に本気でキレてしまいました。 その男はすぐに追い出し、元妻に事情を聞くと、大学時代の友人と飲んでいて、終電がなくなったから泊めてあげようとしていたとのこと。 しかし、終電には十分間に合う時間だったし、その時、わけのわからないまま私は必要以上に彼女を責めてしまいました。 (このことは今では大変反省しています。) 元妻にとって私が本気でキレたことは、大変ショックだったようで、それ以降関係がぎくしゃくし、口をきいてくれなくなりました。 私は彼女を責めたことを謝って、いろいろと機嫌をとってはいたのですが、元妻はいったん距離を置きたいということで、実家に帰ってしまいました。 何度か実家と我が家を行ったり来たりしてましたが、結局元妻から私に愛情が無くなったことを告げられ、離婚を一方的に切り出されました。 その後は彼女は離婚協議に一切応じず、彼女の両親が離婚協議の相手となっていました。 私は離婚に納得がいかなかったのですが、彼女と直接話ができず、親の陰に隠れていることにうんざりして、結局離婚に応じました。 離婚した後、待っていたのは途方もない孤独感と、彼女を幸せにしてやれなかった無力感でした。 離婚して半年間、私は仕事の虫になって気を紛らわせていました。 離婚して半年、そろそろ新しい恋愛をしたいと思っているのですが、やはりバツイチであるため、自分に自信が持てません。 新しい彼女ができれば、本当に大切にしたいと思ってます。 ちなみに自分で言うのもなんですが、離婚前は結構モテていた方だと思います。 しかし、離婚後は周囲からも慰めの言葉しか返ってきません。 情けないです。 そこで、女性のみなさんにお聞きします。(できれば年齢も教えてください。) (1)上記の離婚理由のバツイチ男は恋愛対象になりますか? (2)バツイチであることをどう表現すれば魅力的でしょうか?  例:離婚の失敗談をネタにするのはダメ、元妻の悪口を言うのはダメとか 男性の方の自由なアドバイスもお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 元妻の新しい男から親権を取る

    離婚した妻に新しい男ができたらしく、私の2人の子供も一緒に生活を始めようとしています。 どうしても納得いかないので、子供の親権だけは取りたいので、探偵を雇って新しい男が元妻と会っている証拠をつかもうと思っています。 この証拠を使って親権は取れるでしょうか?

  • 養育費は払うべき?

    知人(A子)のケースで質問です。 A子は離婚歴のあるB男と昨年結婚しました。 B男は10年位前に離婚しています。離婚の原因はB男の元妻の不貞です。B男と元妻の間に2人の子供がいますが、元妻が引き取りました。 元妻側が有責配偶者のため、養育費は請求しないという約束をして離婚しています。(公正証書はないそうです) 子供はもうすでに一人は成人しています。 なのに、今になって養育費の請求をしてきたのです。 A子との家庭もあり、ゆとりもない。 しかも離婚の条件(元妻が悪い)に養育費を放棄したくせに、今更養育費とは。と、B男もA子も感じているようです。 この場合、未成年の子供の養育費は(あと数年です)払わなければならないのかなとは思います。 でも、離婚時の取り決めは養育費は請求しない、ということですし、具体的にいくらとも決めていません。一方的に元妻の言いなりになるのもどうかと思います。 B男が結婚したので、正直、嫌がらせのようにしか思えません。 養育費は子供の権利ですが、どのくらいの支払い義務があるのでしょうか。具体的な金額は双方の収入によるとも思われますが、 取り決めが(離婚時に)なかった以上、さかのぼって払う義務はないですよね? 元妻は月額5万円と言ってきていますが、とても払えないとA子は言っていました。

  • 離婚歴のある彼には子供が4人もいます

    半年ほど前、離婚歴のある男性と知り合い交際を始めました。 私は43歳で一度も結婚したことがありません。 彼は50歳です。 彼は1年ほど前に離婚して義務教育の子供が3人と幼児が1人 います。 元妻が親権者で子供を育てています。 私の両親は子供が4人もいる彼との交際には大反対です。 私は43歳なので子供がどうしても産みたいのです。 彼の養育費の支払いは子供が18歳になるまで下の子供が 18歳になるまで後、15年。 一度も結婚した事がないので 彼と結婚することも夢なのです。 子供達は彼の戸籍に入っています。 元妻だけ離婚して戸籍を抜きました。 もし私が彼と結婚したら私と彼の子供との戸籍上の関係はどうなるんでしょうか?

  • 離婚後の23のおとこ

    自分が借金をつくり、1年前離婚しました。 子供は2歳です。養育費は月に10万円払っています。 借金も大体減っています。子供には月1回会わしてもらってます。 離婚後、最初のころは元妻と子供と三人で遊んで ご飯食べて、夜も男女の関係も4ヶ月くらいありました。 残りの8ヶ月は、態度が変わったように子供と遊んだら すぐ帰って、って感じになって。 男出来たのかと思い・・・男いるならもう会わないって 言ったんですが、子供がいるから、他の男なんて作らないって 言うんです。 元妻の為にも、子供にも、もう会わない方がいいのでしょうか? 自分も女なんて要らないって思ってるんです。 元妻が、忘れられない。 元妻と子供が幸せになる方法、教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Epson iProjectionを1時間以上利用すると、ネットワークがオフラインになってしまいます。
  • 起動中に無線を変更すると、Epson iProjectionのネットワーク接続がオフラインになる問題が発生します。
  • 利用環境は、製品型番EB-L730UでOSはWindows10です。
回答を見る