- 締切済み
継母です。どうしても子供を可愛いと思えない。
まだ、結婚はしていないので、継母というわけではないのですが、 彼氏は、離婚して、元妻の子供2人と、4人で暮らしています。 先日、子供が元妻のもとへ帰ったのですが、 やっぱり、ママと暮らしたいらしく、その事を私に平気で話します。 そして、パパとママと一緒に暮らしたいと。。。 ま、本音だと思いますが、こんな調子でいつも、私を悩ませます。 そして、嫌な気分にしてくれます。。。 1年、言い続けた事(家のことや学校のこと)も、やる気がないようで、 まったく守ろうとしなければ、やろうともしない。 本当に、この子が嫌いになります。 今、話もしたくないし、世話もしたくないし、顔も見たくない状態。 この1年、我慢してきたけど、そろそろ限界です。 結婚もしないで、一緒に暮らしているのがよくないのでしょうか。 私は、最近別れて、一人で暮らしたくてしかたなくなります。 彼氏は、あまり深く考えないで・・・なんて、のんきなこと言ってるけど、 自分の子供を好きになれない人と暮らさせていいのか? と思いますが。 継母である方、もう嫌!!ってなったときって、 どうしてますか? ちなみに、私は海外生活で、逃げる場所がありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makipan
- ベストアンサー率0% (0/1)
再び失礼します。 落ち着いて日付を見たら、2月の投稿。 今はどうされているのでしょうか。 再婚家族が落ち着くには7年かかるらしいです。根拠はわかりませんが、以前知り合いにそう聞いたことがあります。私の家は継娘が一人いますが、今は12年目です。そういわれたらそれぐらいかかったような?もう少し短かったかもしれませんが。 初めの数年はしんどかったです。 今はそういう時期かもしれませんね。 日々、いろんなことは変わっていくと思いますよ。
- makipan
- ベストアンサー率0% (0/1)
継母の立場です。子供が幼いとなおそういった発言は多いと思います。 受け流すことがどうしても不可能なことも平気でいって「本当にこんなひどい自分でも愛してもらえるのか」ためしているようなところがしょちゅうあります。ました。 そう思っていてもこちらも人間で、もう嫌!!ってなるときがあります。日本にいても逃げる場所もないこともあります。 まず大事なのは、あいだにいるご主人がどう対応されるのかですね。あなたにまかせる、というだけなら先が思いやられます。 可能であれば、違う人生の方が幸せになれるとは思いますが、なかなか・・ 結婚する前にそれがわかったのは幸せかもしれませんよ。 どうしても一緒になりたいならば、子供を封じるのではなく、言わせておいて「それはちょっと悲しい」と伝えていくのもいいと思うのですが。
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
私も継母の立場です。私は初婚ですが、夫が再婚で夫の子どもの娘一人と、夫と私の間に子どもの息子が一人おります。 回答としては、前の方の回答がツボを得ていると私は感じます。その通りだと思います。なので補足です。 小学生の子なり、その上の子なり、もう10年以上質問者様が常識としている環境とは違う環境で育ってきています。基本的性格が身に付く幼少期に生みの母が常識とする環境ですごしてきているのです。1年間で、生活習慣の改善がみられたとお礼で書かれていますが、私からしたら、質問者様がよく頑張られたんだなって思いますよ。ただ、性格そのものを変えることは、これからアプローチされてもとても難しいことだと思います。お互いがどこで手が打てるか・・・言い方が変かもしれませんがそんな感じかもしれません。 私は結婚して3年目ですが、最初の1年くらいやっぱり大変でしたね。。。ことあるごとに実家に帰ってましたよ(汗)。海外生活だとそれもできず大変ですよね。思い詰まったときにはどこか旅行に行ってしまうとか。安宿を探してしばらく滞在するとか・・・目の前にイライラの原因がいると冷静になっていろいろ考えられないですものね。 私の場合、私の視点がある程度変わって楽になったは、自分で子どもを産んでからです。育児ってこうゆうことかぁって自分で実感できてからです。そしたら娘にもこういうことを言ったりやったりすることが普通なんだなって思えるようになりました。そして、そんな私を見ながら夫の子どもである娘も、こういうことがこういう理由で必要だからこういう育てられ方をするんだ、これが普通のことなんだと理解できるようです。(わかりにくい文章でスミマセン。)そうした中で最近は少しずつの変化が見られるようになっている気がします。 夫は質問者様と同じようなスタンスで、私が悩んでいることも「大丈夫だから」みたいな感じで言うので、これまで何度も私が噴火的に夫に向けて怒りを爆発させています(笑)。正直、離婚を考えることもありますが、それは娘のせいではなく夫に向けての感情の方が強いです。こういう気持ちがあって、別れてひとりで生活したいとも思っているのよ、そう言って彼氏としっかり話し合う必要があるかもしれませんね。 何にしろ、気分転換は必要!思い詰まるとお互い良くないですから、長い目で見て今どうしたらよいか考えてくださいね。 長文、失礼しました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
自分でお腹を痛めて産んだ子でも『もう嫌!』と心の底からイヤになる・・ことがシバシバあるのですから、継母ならあって当然だと思います。まず最初にココを覚えておいて欲しいです。フツーです。子どもの世話ってのはそれだけ『大変なものなのだ』ということです。しかも、普通で考えて御覧なさい、つわりだの、陣痛だので、苦労して産んだ子ですよ、それを母親(元妻)が手放して夫に渡そうって言うんですから、どれだけ大変か想像できますでしょう。もちろん他にも夫が子を引き取った理由はあるでしょうけれど、離婚理由に夫の『育児や子どもに対しての無理解』ってのは周囲に多いです。子どもが予想を上回る手の焼ける子だったり。それでも必死で育ててるのに、夫はのんびり無理解で。アナタと私の子どもでしょう!?と言いたくなる妻のどれほど多いことか。 海外で逃げる場所のない大変さ、覚えがありますからよくわかります。 まずは1人になる時間を多く作るの。預け先を見つけましょう、ベビーシッターや託児所など、可能な限り離れましょう。そしてよく考えましょう。自分の人生。自分の幸せを。こぶ付きの彼を好きになったのでしょう。そのときに多少の覚悟はあったでしょう?いまその試練のときでしょう。改めて自分をよく考えてみて。乗り越えるだけのものがその向こうにある?ない? 子どもが母親をまだ慕っている、ということは、少なくとも母親が子どもを虐待とかして、それで夫が妻と縁を切った、という感じではなさそうですね。どちらかというと、妻が、愛想を尽かした夫と、その血を引く者もろとも、見切った。という感じなのかしら・・。 子どもはね、年齢にもよるけれど、基本的に信頼関係が大事。絆があれば、ついてきますよ。言うことを聞かない、ってのはそれだけ絆が薄い、ってこと。犬の躾と似ているかも。聞くようにさせるには、それなりにこちら側に引き寄せておく必要があるのです。そういう部分から始めてみては。 お子さんの年齢がわからないので、何ともいえないのですが、就学年齢を迎えているのなら、普通の発達ならば、継母の前で、実母を恋しがる話をするのはタブーなんだな、というのは暗黙で理解できるはずです。それを平気で口にする、というところや、何度も同じことを言っているのに、身に付かない、という部分を考えても、もしかすると発達障害などを持ち合わせているかもしれません。これは専門医でしか診断できないものですから、ここでの話はあくまでも参考です。そして、発達障害の子を育てる場合、本当に育児に手を焼くのも、よくある話なのです。実親でも、つくづく子どもが嫌になります。疲れる子、なのです(ココでの質問でもちょくちょくあります。) 万が一、それを持っていた場合、周囲がそれについての知識を持つことで、適切な対処法もわかりますし、上手に彼らを動かし、付き合えるようにもなりますから、一度専門の戸を叩いてみるのも手かもしれません。 最後に一つだけ。継母だとしても、育児に遠慮は要りません。産みの親より育ての親!ですよ(笑)。 本当にイヤになったときは、素直にそう伝えて御覧なさい。実母がいいのね、私じゃダメなのね、目の前でそう言われると、ワタシ悲しいわ。って。約束を破ったときは、ひどいのね、約束を破るなんて!って。ストレートにアナタの気持ちを伝えて御覧なさい。もちろん、いい場合もね。あら、今日はちゃんと○○できたのね、ワタシ嬉しいわ。って。今度またやってくれると嬉しいわ!って。そうやって感情を表に出すこともストレスをためないコツですよ。アナタの顔も見たくない、ゴハンも作りたくないくらい、今ワタシ、怒っているの。とかね。 自然体で行くとラクになれますよ。・・
お礼
たんくさん、ありがとうございます。 今、いろいろ余計なことを言ってくるのは、小学校2年生の男の子です。 子供達が来たのは、離婚してから3年経ってからです。 元妻は生活面がとてもだらしがなく、まともに生活させていないということで、ここへ来ました。このままでは、将来が不安だと。 可愛がってはいるけど、食事を作らなかったり、幼稚園の弁当を作らなかったり、朝起きないので、朝ご飯はない、掃除をしないので、家の中が汚いなどなど・・・ちなみに、仕事はしていません。 来た当事、歯を磨いたことがないと言われ、驚きした。 この1年で、当たり前のことですが、自分から歯を磨く、顔を洗う等、生活面で成長したと思います。 ただ、休み中に帰った日本で、元妻は可愛がるだけ可愛がったようです。 前のママとは変わったと思ったのでしょうか。 今、本当に私はこのまま、この人と一緒にいていいのかなと悩み始めてます。そうですよね、自分の人生も考えて、じっくり考え直したほうがいいかしら。 いろいろありがとうございました。 実母ってどんな感じなんだろうと、思ってしまいました。 それを実感できる時が私には来るかな。。。
お礼
ありがとうございます。 このような状態になる前も、何度か同じことがあり、本当に嫌いになって、顔も見たくなくて、それをなんとか克服して、やっと普通に接することが出来るようになったら、また、同じこと繰り返して・・・ 自分でも、こんなの嫌だな、と思っているのに、また繰り返して、怒っちゃう。怒った時の態度がどうしても気に入らない。だから、怒らないようにしてた。今回は、怒るというより私のやきもちなんでしょうね。 こんなにしてるのに、どうして何もしないママのところへ帰りたいの??? という、怒りと・・・ 気分転換、そうですね。気分転換、、、なにも思いつかないのが情けない・・・ 長い目で、、、見たいと思いつつ、自分の歳と今後の生活を考えてしまいます。まだ、ぎりぎり子供は間に合うから、分かれて別の家庭を作ろうか、とか。※結婚していないのでいつでも逃げ出せる状況も非常に悪いのかも もう少し良く考えてみます。 子供と生活を始める前にしなければいけないことがあったような気がしてきました。