• 締切済み

友達がいません

友達がいません。 1年前、人間関係のトラブルがあって、いなくなりました。 恋人を紹介することもできません。 結婚式に呼ぶ人もいません。わたしの恋人には、友達はいるかもしれません。まだ付き合って間もないので、よく知りません。 問題ありますか?

みんなの回答

回答No.6

問題ないけど、辛いよね。 自分も友達は少ない。 恋人に必要以上に依存しないよう注意ですかね。 そんなことでは失敗したことあるな・・・。 あと恋人の友達にやきもちやかないでね。 人間性には関係ないから自信もって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.5

一人で生きていけるなら友達はいらない。 友達と仲良くなる能力がないのなら、 恋人とも仲良くなる能力はない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.4

無理に恋人を紹介する必要もないですよ。 友達に紹介して恋愛事でゴタゴタがおきてもややこしくなったら困ると考えればいいです。 私も結婚していますが、友達づきあいはありません。 不妊症でまわりが離れていってしまいました。(愚痴が過ぎてしまいまして・・・) 主人と仲良く暮らしているのでまったく不満はありませんよ。 あるいはこれから、彼の友達を通して新しいお友達ができるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuko73
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

まだ付き合って間もないことなのでしばらく彼には言わなくてもいい気がします。 失礼ですが、質問者様は年齢おいくつですか? まだ、お若いならば、これから人間関係を築くチャンス沢山あります。 趣味や、習い事をして新しく人間関係を築くのは沢山あるはずです! >1年前、人間関係のトラブルがあって、いなくなりました。 どういうことがあったのかわかりませんが、自分自身の性格も反省しつつ、前向きに頑張ってください。 友達っていいものですよ。特に同性同士は。もし、仮の話ですが、恋人と別れてしまったら、質問者様は家族以外誰もいなくなってしまいます。家族には言えないこと、1人で悩んでいるのは辛いものですよ。色んな相談や、楽しく笑えあえていける友達がいてくれたらいいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dghjty145
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.2

まったく問題はありません。 私も友達はほとんどいませんが全く困りません。 結婚式も節約のために身内だけということで押し通しました。 私は何でも自己責任、自分でできるだけ解決したいと思っているので休みの日とかに家族以外の人と、時間を費やすのが苦痛です。 友達がいないことも、パーソナリティの一つだと考えて前向きに明るく生きれば何の問題もありません。 それにkowatekeさんには、恋人もいるわけですし、なおさら問題ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiyo_jo
  • ベストアンサー率11% (11/92)
回答No.1

問題ないと思います。 今は恋人さんと仕事仲間と家族とご先祖様を 大事にする時期なんですよ、きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達を持たないことに問題はありますか?

     人間関係が苦手なのと、行動しても何もかも裏目にしか出ないので休日は1人で過ごしてます。その事を心配している家族とは何度も喧嘩になっておりますが、 「俺はあんた達みたいにうまくできないんだよ!トラブル起こすぐらいなら一人でいた方が迷惑かからないのはわかっているだろうが。それなのに何故文句を言ってくる?人と関わって迷惑かけたときの方が何倍も強く言っているのはわかっているでしょ?それに友達いなくたって仕事はできるし法律で罰せられることもない。自分も他人も平和に過ごせる方法なのに、それを認めないのはそっちの好みじゃないのか?」 と反論していますが、ことあるごとに注意してくるので正直イライラしています。  ただし、それに関連して独身の私に結婚したり恋人を作りなさいよと激しく注意したことに関しては、「俺のような奴を好きになる奴がいる?いないでしょ?・・・ああ、やっぱりね。」といっていることもあり、すぐに消えました。  友達を意図的に持たないーーいらないということに何か問題はありますか?倫理的に法律的に何か問題はありますか?あるというのでしたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 友達なくすしかないの?

    彼氏のいる20代前半の女です。先日、1年前から友達としておつき合いしていた男性(F)から告白されてしまいました。Fの気持ちには何となく気付いていたのですが、Fの性格を考えると先走ってどうこう言うのは関係を悪化させるような気がして避けていたのですが…。 私はFを、恋人として見ることはどうしてもできなくて、それでも人間としてFの事は好きなので、ずっと友達として付き合っていました。 日頃から良くしてくれるし、別段嫌いということもなく、一緒にいてとても楽しい存在です。だからこそ彼を恋人として好きになろうと努力もしたのですが、結局できないまま、今の彼氏と出会いました。 彼氏は仕事が忙しく、なかなか会うこともできません。 気持ちはちゃんと好きでいるけれど、アタマで考えるなら、Fといる方が一般的なシアワセって手に入る…でも、真直ぐな気持ちくれる人にそんな計算したくない。好きでもないのに恋人にはなりたくない、だから「好き」には断わるべきだと思うのですが。 私は、Fと、前のような“友達”に戻りたいのですが、それは無理な話なのでしょうか? Fの年齢はもう30に手が届く、結婚も考えてる、だからって同情して側にいるのも違うでしょうし、でも私が側にいたら、新しい出会いって求められるものなの?という不安もあります。 彼を本当に思い遣るなら、きっぱり友達関係も切るべき、なのでしょうか? アドバイス、ください。

  • 友達以上恋人未満

    タイトルのとおり現在、友達以上恋人未満の人(男)がいます。 今ひとつ、相手の気持ちがわからないので、ご意見いただければと思います。 昨年結婚前提の紹介(お見合いっていうようなものではないんですが)で知り合った男性です。付き合いたいという言葉をその仲介した人からは聞いているのですが、相手本人からは聞いた事はなく、たまに会う感じで続いています。他の人には友達として紹介されます。知り合った当初は結婚を思わせる発言も多々ありましたが、1年が経った今では微妙で。確かに相手の仕事が忙しいので、結婚どころではないようなんですが、彼女ぐらいにはしてくれてもと思うのが正直なところ。でも友達以上恋人未満って都合がいいというか、忙しい時には束縛されず、そのままにしておきたいと思っているのかなといろいろ考えてしまいます。直接聞くと関係がこわれるのでこわいなと臆病になってます。やっぱりダイレクトに聞くべきでしょうか?教えてください。

  • 友達の言う普通とは何でしょうか

    今年38歳になる友達(女性)がいます。 早く結婚をしたいらしくよく「誰か紹介して。どんな人でもいいから。」と言ってきます。 私は新しい仕事を始めたのですがそこで34歳の男性と知り合いました。 彼も恋人募集中のようでしたので友達に「いい人がいるよ。○○会社(大企業)に勤めてて見た目はクールな感じだけど話したら凄く楽しくて話上手な人だし良かったら貴女の事を話してみようか?」と言いました。するとどんな顔か聞かれたので目元がトロンとした感じの人だと言うと、 「顔は人間離れしてなくて、別に男前じゃなくていいから普通の人を紹介して。」と言われました。 「普通ってどんなの?人は何かしら特長はあると思うよ。」と言うと「そうだね。私も癖があるからこの歳まで残ってるんだわ。」と少し怒っている感じでした。 私の言い方が悪かったのでしょうか。 目元がトロンとしてるのはそんなに嫌なものでしょうか。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 友達や恋人の作り方

    友達や恋人の作り方を教えてください 自分は去年休学しており、4月から大学2年として復学します 自分は一浪して入学しましたが、その年にコロナが流行り一年中家にいました 浪人してた間もほとんど人と関わらず、去年休学していた間はバイト以外他人と全く関わらなかったので、もう3年ほどまともに他人と関わってません 加えて自分はコミュ障人見知りで重度のあがり症(これは小学生の時から)、100kg越えのデブです どうすればまともに他人と人間関係を築いて友達や恋人を作ったりすることができますか? 毎日孤独で生きてる意味がわからないです

  • 友達や恋人の作り方

    友達や恋人の作り方を教えてください 自分は去年休学しており、4月から大学2年として復学します 自分は一浪して入学しましたが、その年にコロナが流行り一年中家にいました 浪人してた間もほとんど人と関わらず、去年休学していた間はバイト以外他人と全く関わらなかったので、もう3年ほどまともに他人と関わってません 加えて自分はコミュ障人見知りで重度のあがり症(これは小学生の時から)、100kg越えのデブです どうすればまともに他人と人間関係を築いて友達や恋人を作ったりすることができますか? 今は大学には通ってますが一言も喋らず家に帰るという毎日を繰り返してます 人と関わるのが怖い

  • 友達や恋人の作り方

    友達や恋人の作り方を教えてください 自分は去年休学しており、4月から大学2年として復学します 自分は一浪して入学しましたが、その年にコロナが流行り一年中家にいました 浪人してた間もほとんど人と関わらず、去年休学していた間はバイト以外他人と全く関わらなかったので、もう3年ほどまともに他人と関わってません 加えて自分はコミュ障人見知りで重度のあがり症(これは小学生の時から)、100kg越えのデブです どうすればまともに他人と人間関係を築いて友達や恋人を作ったりすることができますか? 今は大学には通ってますが一言も喋らず家に帰るという毎日を繰り返してます 人と関わるのが怖い

  • ずっと友達だった彼とつきあって別れました

    はじめて書き込みます。よろしくお願いします。 彼と出会ったのは6年前で、それからずっと趣味の合う仲の良い友達でした。 途中お互いに彼氏や彼女ができ、そのことについても相談したりするような仲でした。 私はどこかで彼をいいな、と思っていましたが、 長い間の友達関係もあって、年に数回定期的に会いふたりで食事をするような仲でした。 夏にまた久々に会ってから、私が積極的に頻繁に誘うようになって だんだん会う頻度が高くなり、お互いを意識して11月につきあいはじめることになりました。 嬉しかったですが今まで仲の良い友達でいたので、 どうふるまえばよいかわからないことも多々ありましたが、 私は彼と一緒にいることができてとても幸せでした。 ですが先日会ったあとに彼から、友達っていう感じが抜けないから友達のままでいよう、と言われました。 聞くと、彼は結婚を前提につきあうつもりだったらしいのですがつきあっていくにつれわたしとの結婚のビジョンが見えず、このまま続けてわたしが結婚適齢期になってからふるのは悪いから…ということでした。といっても、つきあって1か月半ほどのことです。 その時わたしは彼と別れることを拒みました。キスをしたり、抱きしめたりして、私のこと、すきだよね?と聞くとうん、と彼もこたえていました。お互いがお互いを大切に思っているような感じでした。 彼も言っていたように友達の延長線上のようにつきあっていた私達ですが、この日はとても恋人同士のような感じがしました。とても別れがたかったですが、彼の決心はかわらないんじゃないか、とも思い、この日は帰りました。 ずっと傍にいた男友達が恋人になり、その恋人がいなくなってしまい、今とても寂しい気持ちでいます。彼は友達に戻りたいと言いましたが、私は完全に友達に戻るのはとても難しいことだと思っています。私個人の希望としては、もう一度恋人としてゆっくりやり直していきたいのです。 もう一度連絡をして、うまく復縁できると思いますか…?もしくはこのような状態から復縁できた方、お話を聞かせていただきたいです。

  • 男女の友達関係

    は永遠に友達でいられると思いますか?例えば男通し、女通しだとお互い恋人出来たり、結婚しても関係なくたまに飲んだり遊んだりできますが、男女の友達はどちらかが恋人・結婚すると2人だけで会うのがためらう人間もいますよね?3人以上なら・・と言ってもその為にわざわざメンツを探すのも面倒だし・・

  • ただの友達と思っていたのに?

    私は18歳♂です。 友達関係から抜け出して恋人になりたいとか、ずっと友達だと思っていた人から告白されて困っている、みたいな質問をよく見かけます。 これは私の感覚では理解できない部分があります。人間関係とは、知り合い→友達→恋人というようにすすんでいくものではないんでしょうか?これが成り立たないのであれば、つきあっている人は皆一目惚れであることになりませんか。 私の感覚が変なのかもしれないですが、説明お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノー〇クチンで子を育てる父母は、医者ですら少数派?免疫力向上については、生まれた時から乳酸菌風呂に毎日入浴させて差し上げたり、乳酸菌ヨーグルトを毎日食べさせて差し上げたり等すれば、完全ノー〇クチンで育てても、健康上、何の問題も無くすくすく丈夫に育つ様な気がする、というより、その方が逆に遙かに免疫力の強い健康体になり、その状態を半永久的にキープできそうな感じがするのですが、あなたも、そんな気がしませんか?^^;
  • 私が子供を育てる立場なら、健康の為、一生ノー〇クチン、乳酸菌等の経口摂取等で免疫を強化する方が有効ではないかな?と思うのですが。男女共に乳酸菌育ちの強い子供です(笑)。
  • 既存の多数派への無反省な付和雷同は、危険であり、和して同ぜずの穏健な姿勢が最も肝要であろう事は、昔から心得ているのですが、自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人女性の方が、そう願わない女性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を完全ノー〇クチンで育てたいと願う日本人男性も、そう願わない男性よりも、少ない感じなのでしょうか?自分の子供を、完全ノー〇クチンで育てている女性もフツーにおられる様ですが、あなたは、あなたの子供を、完全ノー〇クチンで育てたいと思いますか?完全ノー〇クチンで育てる事に心理的な抵抗とかってありますか?^^;何もアンチ〇クチンとか、アンチファーマクラシーとか大袈裟な話では無くて(笑)、政治への興味の薄い単なるノンポリの四方山話の一種に過ぎませんが、ご意見、お待ちしております。
回答を見る