• 締切済み

裕福な周囲がうらやましくて辛いんです

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

いや、叱れる人はそう多くないでしょう(苦笑)。 そうよねぇ 羨ましいわよねぇとか 嫌よねぇとか・・・。 だって普通そう思いますもん。 私のうちも余裕がないわけじゃないけれど 自分の交友関係の中では経済的にかなり下のほうです。 確かに確かに「心穏やかではいられません」。 嫉妬ですか、それはある意味、羨ましいです。 嫉妬とは、まだ自分がそうなれるとか、手が届かなくはないからこそ思えるので。 私の場合はなんというか「お生まれが違うのだわ」と 身分違いの高貴の方という見方で見てしまいます。 ああ、ここの差ではないですか?私が羨ましいけど、さほど苦しくないのは。 同じ土俵に立とうという未練がどこかにあるからこそ 立てないことに苛立つのだと思います。 ただし、「公務員」、家のローンが「組める」、旅行に「行ける」 周りに生活程度の高い人のいる環境に「居る」 これだけでも、もっと経済的に下層の人からすると、当たり前ではないでしょうね。 チャットの仲良しの奥さんに、年中お金がない、周りが羨ましくてたまらない、が口癖の 子持ちのデブなオバサン(自称)がいましたが 彼女、いつも夜にスポーツクラブのお風呂に入りに行くのです。 そりゃあスポーツクラブの会費一月分って、豪遊とか贅沢とは言わないでしょう。 だけど私にとっては、お金がなくてキリキリしているという表現と 家族全員がスポーツクラブの会員になってるという事実のセットが なおさら「私よりぜんぜん、感覚がお金持ちっぽいわ」と思えました。 うちは家賃以外の固定費なんか、すごく細かいレベルで最低限に抑えてあります。 それから携帯電話はずっとウィルコム。 今でも安いけど、昔は使い方によっては他社の半額以下でべらぼうに安かったですよ。 音質は携帯より良いし。 でもほとんどの人の使用に支障がないのに、使ってる人は少なかった。 友達で離婚してしばらく無職していた人がいたので 携帯ぐらい変えたらと教えてあげても 「電話とかそういうものは、削りたくないんだ」なんて言ってました。 通話条件やメールの容量、当時は通信の基本性能のほとんどが 携帯電話より大幅に優れてましたのにね。 私だったら、同じ電話するのに1万より、5000円で済むほうがいいに決まってるんだけど。 でもそういう話をすると、みんな「でもそこまでして」って言うんです(笑)。 だから私からすると、収入は自分ちより低かったり お金がないない と言っている人も 視点を変えると 金銭感覚が王様みたいだなって思うことがあります。 ちなみに、知人に、生まれてから一度も仕事をしたことのない お屋敷街の豪邸に住んでいる独身女性がいますが 彼女に用があって携帯に電話したら、お母様が出てビックリしました。 携帯電話料金は高くて無駄だから、家族で1台を使いまわししており しかもプリケーなんだそうです。 でも別の裕福な、都心ど真ん中の立派な邸宅に住む、友人の父は これまた現役のころはとても社会的地位の高かった人なんですが 携帯は夫婦で1台で、やっぱりプリケーなんだそうです。 月の半分以上は、海外旅行や、別荘を転々とし本当に裕福なんですが 私の周りの裕福な方って、なぜか通信費とか、かなり渋いんですよね。 面白いです。 それから、質問者さんは事情があるのかわかりませんが 大黒柱として稼いでいるわけじゃなさそうですね。 なぜかというと、ないものネダリがやめられないタイプって 実は直接稼いでない人が多いんです(私もいま、おうちにいます)。 現実にいちから自分の手で稼いで生活を成り立たせているという感覚がないと 言い方悪いですけど、お殿様が農民をどんどん働かせて税を取り立てるみたいに 安直に「もっともっと」という思考に傾きやすいものなんです。 自分の当たり前も、どれだけの努力や幸運によって成り立っているかが 幸か不幸か実感しにくい立場にある。 だからもしとても苦しく思うのでしたら、 今よりお仕事を増やすか、仕事に就くのが、一番の特効薬です。

swhicchon
質問者

お礼

「ないものねだり」がやめられないタイプ・・・ほんとそうですね。 確かにお殿様のように「もっと、もっと」という考えになってます。 幸せボケしていたと反省します。 夫にもっともっと感謝したいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子連れのオーストラリア旅行

    来年家族でオーストラリアに行きたいと思っています。家族は夫婦と子供2人(9歳、5歳)です。 時期は「夏休み」「冬休み」「春休み」のいづれかになります。 ---質問です--- 子連れでお勧めの場所がありましたら、教えてください。また、お勧め時期もあわせて教えていただけるとありがたいです。 なぜオーストラリアかというと 来年は長期休みが取れる→普段いけないところ、海外旅行に行ってみよう→海外はハワイに一度言ったから、次はオーストラリアあたりかな と、ぜんぜん深く考えていません。こんな私にアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 海外旅行に詳しい方々

    はじめまして。 現在、28歳ですが一度も海外旅行へ行ったことがありません。 今年は夏休みを長めに取得する予定なので1週間くらい海外旅行をしてみたいと思ってます。 初めてなので近場のアジアまたはハワイあたりを考えてますが、皆さんにとって初心者にオススメの国はどこですか??

  • ハワイ旅行!「夏休み」「冬休み」どちらが安いですか

    こんにちは。 今年度内に家族(大人2&子供2《小学6年&1年》)で、「ハワイ旅行に行きたいな!」と計画をしようと思っています。 本当は、それなりのサイトを調べればすぐ分かるのでしょうが、まずは大雑把に質問させていただき、それを糧に調査を開始したいと考えました。 それでは、大雑把な質問をさせていただきます! (1)「夏休み」と「冬休み:12月26日頃~年内」とでは、金額面で安く行けるのは? (2)「冬休み:12月26日頃~年内」は海水浴ができるのでしょうか? (3)その他、お勧め情報等ありましたら教えていただけますでしょうか? 以上、3点につきました、海外旅行(ハワイ)にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。 よろしくお願いいたします。

  • 小さな子供2人を連れてハワイに行かれた方

    小さな子供2人(3人)を連れて、実際にハワイ旅行をしたことのある方限定で質問させてください。 幼稚園児と1歳半の子供を連れて、ハワイに行きたいのですが、夫が反対しています。 反対理由は ・小さいのでせっかく連れて行っても記憶にほとんど残らない。 ・まだ下の子が手がかかるので、大変。 ・子供たちが小学校にみんな入学してからなら、子供も楽しめる。 とのことです。 私と夫は海外旅行経験はわりとあるほうだと思います。 家族で、近場の海外旅行なら、経験があります。 私が行きたい理由は ・旅行代金が安い時期には普段夫が連休を取れないのに、今回特別取れる。 ・あれほど高かった燃油が今ならかからない。 ・下の子はまだ乳児料金で行けるし・・・ ・もしかして、もう1人妊娠したら、本当に体力的にも経済的にもハワイには行けなくなる。 からです。 みなさん、どう思われますか? 実際に、子連れで行かれた方、もっと大きくなってから行けばよかった・・・って思いますか?

  • 家族でハワイへ

    私たち家族は夏休みに海外挙式する義弟についていくために、ハワイにいきます。 初めての海外、ワクワクしていますが旅行費が70万近くかかるらしいのです。 家族は大人が2名小学生2名幼児(2歳未満)が2名です。 関空から行こうと、思っていますがもっと安くなる方法は、ありませんか?

  • 関東圏でイルカと泳ぐことなどができる、イルカセラピーの施設はありませんか?

    この夏休みに家族でイルカを観にいきたいと思い立ったのですが、 海外へ行かずに、近場でイルカを見るだけでなく触れ合える水族館や施設はないだろうかと思い質問を投稿しました。 現在東京都在住です。 片道3時間程までがよいのですが・・・

  • 旅行を考えています・・・

    こんにちわ!中学生女子です。 実は海外旅行というのを考えています。 私の家族は結構大掛かりな旅行をよく計画してくれて、 最近は北海道に2回、1回目は色々な所を1週間ほどでめぐり、 2回目は私が部活で忙しく、小樽と旭山動物園を3日かけて楽しみました。 そこで今度は海外に行ってみたいなぁと思ったのですが 金銭的にもキツいらしく断られてしまいました。 でもどうしても諦めきれず、少しずつですが節約してお金を貯めてきました。 私の貯金で行けるなら行きたいと思っています。 海外旅行は飛行機、ホテル代込みでいくらぐらい掛かるのでしょうか。 私の家族は父、母、私、小学生の弟で4人です。 ハワイかオーストラリア、無理なら韓国、台湾あたり・・・と考えています。 期間としては、大体3日~1週間ぐらい・・・?ですかね; とにかく知らないことも沢山あるので、色々教えていただけたらありがたいです。。。 回答お待ちしてます(>人<)っっ

  • こんな夢のような生活送っておられる方いますか

    まず自分の仕事を持っていて月収は30万以上あり、 子供が2人以上いて優しいご主人がいて、仕事と家庭のバランスも うまくとれていて、休日には家族や友人家族とパーティーを開き 年に一度は海外旅行に行く・・・ こんな夢のような生活をしていらっしゃるかた、実はこれは将来私が こうなれたらいいなという夢なのですが、夢はかないます! という前向きなアドバイスをください・・・ 現状は33歳独身で彼氏もいません。。。 よろしければどのような職業かも教えてください  お願いします!

  • 親子3世代で近場の海外へ。おすすめはどちら?

    母の還暦祝いと結婚記念を兼ねて、家族で近場の海外旅行を考えています。 母は韓国のドラマが好きで、韓国に行きたいみたいです。 でも主人と私は食べ物の美味しいらしい台湾に行ってみたいと思っています。 小学校低学年と幼稚園の子供がいますが、子連れにはどちらがいいでしょうか?(二人とも女の子です。) 行く時期は、来年の夏休みか10月ごろを考えています。 ロッテワールドなどの遊園地には行くつもりはありません。 子供も大人も比較的楽しめるのはどちらでしょうか? また、他に近場でオススメの国はありますか? 予算のこともあり、あまり遠くの国には行けそうにありません。 母とだけの女同士なら韓国で垢すり+ショッピング(+ロケ地めぐりツアー)でよさそうですが、せっかく家族皆で行くので、皆で楽しめる海外旅行にしたいです。 あと食事も気になるのですが、韓国での食事は子供でも大丈夫でしょうか?なんとなくチゲやキムチなど辛い食べ物が多いイメージがあるのですが・・・。 ちなみに海外旅行の経験は多少ある程度で、主人も私も英語はあまり得意ではありません。今回もツアーを予定しています。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 子連れ旅行にお勧めの場所は???

    夏休みに友達家族と海外旅行に行こうと計画しています。両方とも子連れです。うちが小1(♀)・年少(♀)・1歳1ヶ月(♂)。友達一家が小2(♂)・年中(♂)です。 グアム・サイパンが無難かなと思うのですが、他に近場で安くてステキなところがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう